■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
シナリオの作り方、ストーリーの構成手順の考察
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/03/10 05:54:55 ID:dCDWhpH+
伏線やテーマ、山場や表現方法、人物描写、設定の創作について
各ジャンルの作品の製作にあたって知識は何が必要か
シナリオの参考資料は何か
プロット?やシナリオ周りの作り方について推敲したり語ったりするスレってまだ無いよね
238 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/03/04(月) 15:32:50 ID:7Va07Vve0
自分の首を絞めるとわかってても早く描きたい気持ちが先行しちゃう
セクションの結末を先に考えることもあるけど、そうすると早くそこに行きたくて中盤を描くのがめちゃくちゃ面倒臭くなる
239 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/03/04(月) 20:13:22 ID:b5kOHcVS0
>>238
ぐうわかる
240 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/09(月) 10:25:00 ID:YwFX0f1K0
最近のプロ作家は終わりまで考えて描き始める人が多いけど昔はそうでもなかった
というつぶやきをこの前見た
241 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/09(月) 18:37:10 ID:A7PrO+yL0
映画だけど、ある監督は終わりを決めてそこから因数分解みたいに、そこに行くのにどういうシーンが必要かを考えていく、って言ってた。
映画だけど
242 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/09(月) 20:58:08 ID:XUyLDx3l0
最初にガッチリしたストーリーが頭にあっても
掛け合いさせてる間にキャラの個性が固まっていくので
気付くと最初に決めていたストーリー展開通りにはキャラクターが動かなくなる
なので行き当りばったりでいいかと思うようになった
243 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/10(火) 08:49:56 ID:S2bzNcMPI
適当に進めててもコメントが先の展開のヒントやきっかけになることがある
頼みます
244 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/10(火) 21:58:48 ID:+vmnO89I0
ミギー・・・シナリオ、頼む
245 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/13(水) 12:06:41 ID:wva4i8HlI
そうだぞ
246 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/14(木) 16:35:58 ID:JDFNG/LS0
一話ごとオチがついてると割とそのあとも同じように
すればいいのかって感じにはなるから
一話作った時に大体、そのあとの話の展開のパターンが
出来上がる感じはある
247 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/23(土) 18:30:01 ID:SiaN6DtW0
銀魂っていいよね
基本一話完結だし、そこでさんざんキャラ紹介したあとに
長編やるから感情移入しやすいし
日常回とのギャップも大きくなるしそら人気になるわ
248 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/23(土) 19:15:19 ID:4SYD1L5j0
よく言われることだけど
ギャグ漫画家の方は精神病みやすいらしい、ネタの消費が早いから
一方でストーリー物でも
話が一本道で固定だから、それはそれでストレスがかかるという
銀魂は時事ネタもふんだんに取り入れてるから
ストックをさほど気にする事無く
シリアスとのメリハリついててお得だよね
ただシリアスの評判が、相対的に良くないらしいけどw
ギャグだけでいいって言われてるw
249 :
GON
:2020/05/24(日) 16:43:19 ID:C62ex1gZi
話題になった連ちゃんパパの展開のさせかたは滅茶苦茶参考になった
250 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/01(月) 19:07:33 ID:u7AKJyLO0
ジョジョのバトルの構成について発見したぞ
主に三部からだけど、基本的に分かりやすいターン制になってて
1,まず敵の先制攻撃
2,一行の反撃
3,敵の必殺技
4,一行の機転の利いた反撃でピンチ脱出、敵がピンチ
5,奥の手か運で敵がピンチ脱出、一行にとどめ
6,4辺りで張ってた伏線(小細工)を利用して勝利。
251 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/01(月) 19:12:36 ID:u7AKJyLO0
ジョジョ側を後攻で終わらせることで
互いに同じ手数だけ攻撃させて緊迫感をあおったうえで決着させるという手法だと思う!
これがボス戦になるとジョジョ側が先行になったりで
敗けるやつがでてくる
後攻の方が勝つようになってんのかな
252 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 13:55:23 ID:w+FcJAbv0
>>250
勉強になる
253 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 19:15:06 ID:veGkHlfZ0
前半に小さなギャグの連打、後半はギャグが伏線になって怒涛のオチの嵐。そして、最後にツッコミ。
理想の短編もの…。
62KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU