■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
文藝新都作品レビュースレ★2
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/02/12 19:55:11 ID:1HunzezD
以下のような行為はスレが荒れる原因になります
・批評の枠を越えた悪口
・批判オンリーのレビュー
・作者叩き、人格への誹謗中傷
・レビュー内容をレビューする
・twin jewel storiesに触れる
以上のことに注意しつつも、肩ひじ張らず気軽にレビューしていきましょう。
前スレ
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/neetsha/1222957768
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/neetsha/1265542222
534 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 13:20:01 ID:r1hYdhq+
>>524
あてに。
『自演英雄奇憚ユカリ』
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14419
エピソード1を読んでみました。
んー異能を持った女の子が非日常に憧れる話なんですかね。
どんな異能を持ってるのか分からないのと、初っ端から顔見せのキャラ紹介っぽい日常シーンだったんで、正直ちょっと退屈でした。
できれば初っ端からもう少しトバして欲しかったですね。
異能があるならあるで、もっとそれを活かしたアクションを見せて欲しかったです。窓から落ちてきた女生徒を助けるとか。
異能がある、という情報は与えられても視覚的な証拠が提示されていないのでイマイチ乗り切れないです。
ただコメントによるとエピソード7から面白くなるということで、期待です。頑張ってください。
535 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 13:34:45 ID:r1hYdhq+
『SF、短編』作:ミハエル先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13924
――この星に雪は降らない。その代わり虫が降る。(作中より抜粋)
というわけで『蠢く雪原』を読んでみました。
結論から言えば、とても読みやすいSF短編だと思います。
ネタ的にはあまり科学的な考証とか意味とかない感じのSFですね。ブラッドベリっぽい。
白いカブトムシが落ち葉みたいに落ちてて、
それがビルとかに積もってうにょうにょしてるっていうのは
なんか気持ちわる爽やか系という新しいジャンルを開拓してると思いました。
サクっと読める短編なので寝る前とかに読むと美味しい感じですね。
非常に安定した作風なので、もっと短編が増えて
選び応えのある短編集になっていって欲しいなと思います。
536 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 13:51:04 ID:r1hYdhq+
『神聖フリナリカ王国盛衰史 異説集』作:銀メロ先生
ttp://ginmero.web.fc2.com/furinari/
「消毒だ」と言って女は口に酒を含み、霧状にしてマアリの下腹部に吹き付けた。
「覚悟しな」
(作中より抜粋)
最初の短編『少女十七号』を読みました。
いや上手いですね。かなり高質なファンタジーです。
特段に珍しい話を書いてるってわけでもないんですが、
一つ一つの描写を丁寧に仕上げているので、無駄がなく読みやすい短編になってます。
全体的にレベルが高いので、「ふたなり小説なのかな?」とかちょっと言ってらんないっすね。
このランクの文章力っていうと俺はちょっと思い出すのに手間取ります。
少々地味な作風ではありますが、俺は好きです。特にラストがいい。
この味はちょっと半人前には出せないね。お見事。
537 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:02:18 ID:r1hYdhq+
『平和を食べる怪獣、わるくん』作者:haco先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14418
絵本です。とても読みやすくて絵も可愛い!
わるくんがカッコカワイイです。かなりハイクオリティなのでぜひご一読を。
『ツースリー』作:もさ先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14425
――逃げる選択肢は無いはずだった。あいつと勝負するために、俺は投げ続けてきたはずだった。(作中より抜粋)
野球小説ですかね。ちょっとまだ分量がないのでこの先どうなるのか分かりませんが、
今のところは短いながらも結構勢いがあって俺は好きです。
余計な描写を省いたストレートな感じがまさに直球勝負って感じですね。
『わが名は英雄』作:ぐねぐねグリップ先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14452
――将来の夢、老衰。(作中より抜粋)
やたらとフラグを立てる主人公補正が効きまくった青年の話、ですかね。
なんだかいろんなイベントが起こるのに人生がまったく面白くなさそうなところが
セレブな雰囲気が出てていいと思いました。
『非日常』作:とろる先生
改行が大空のように広がってますね。こういう作風は好きです。
物凄く難しい話を読んだあとに息継ぎみたいに読んでいきたいです。
538 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:28:25 ID:r1hYdhq+
『殲滅するアウトライン』作:篠笥 翔先生
――「ねえ、お姉ちゃん。最強の生物って、なんだと思う?」
(作中より抜粋)
二番目のファントムまで読了。
一番目のは謎めいていてよくわからなかったんですが、二番目のは無感情系美少女スナイパーが出てきて燃えました。
この作品の狙撃手は観測手がいらない天才肌みたいですが、普通は観測手がいるんですよね。
細かいことですが、結構下地のある厨二病だなと思いました。
弾丸の種類とかも描写が入っててなかなかコクのある仕上がりになってます。
出来ればこのまま美少女スナイパー小説で脳汁出したかったんですが、
三章からは視点が変わるみたいでちょっと残念です。お姉ちゃんの今後に期待。
ラノベで言うとブギーポップ以後、ハルヒ以前の懐かしきノリを感じます。懐かしい。
539 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:31:50 ID:RwglSZuC
わるくんは自分もちょっと楽しみにしてる。
540 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:37:46 ID:r1hYdhq+
『時計の国の少女』作:今西美春先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13353
――箱の蓋をあけてみると、そこには白銀の懐中時計が収まっていた。(作中より)
「針が逆に回る懐中時計」という厨二病がゾクゾク再発しそうなアイテムを巡るライトノベル。
ちょっと序章で躓く人が多いと思うんですが、閑話でソフトなコメディ要素もありますし、
思っているより美少女率も高いので気長に読んでみると嬉しい驚きが待っているかも。
読んだ感じはブギーポップですね。殲滅のアウトラインと合わせて読むと十二年くらい前の電撃文庫にタイムスリップできます。
異能バトル要素もあるんですが、敵が槍を使ってくるのは時計の針をモチーフにしてるんですかね。格好いいなと思いました。
時計モノでアリスモチーフはありきたりでもありますが、丁寧な王道作品が読みたければオススメです。
文章はかなり丁寧に作られてる印象。思い入れが深まるのも無理ないと思います。
541 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:45:13 ID:WnjQHkpz
>>534
レビューありがとうございます!
確かにつかみにならなければいけないエピソード1が退屈かもしれませんね…
主人公の異能力の詳細はエピソード2に持ち越してしまっていますし…
忌憚のない感想は本当にためになります。
これから少しずつでも面白い内容にしていけるよう試行錯誤していきたいと思います。
542 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:48:49 ID:r1hYdhq+
>>541
ちょっと辛口めですいませんw
エピソード2以降で説明するんだろうなとは予想してたんですが、
やはり小説は竜頭蛇尾じゃないとどうしても読者が飽きちゃう所があると思うんで、
指摘させて頂きました。今後のご健勝をお祈り申し上げます。
543 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:51:09 ID:r1hYdhq+
『魔法少女・トイズセブン!』作:七瀬楓先生
――慌てて後ろを向く俺。彼女の真っ白な肌の代わりに、白い雲が視界に飛び込んできた。遠くにランドマークタワーも見える。ああ、すげえ景色いい。
七瀬先生の新作。
滅び行く世界を救うため、魔法少女をスカウトしにいくお話。
回を追うごとに仲間が増えていく構図なのでちょっとワクワクしますね。
まどマギでいうときゅうべぇ役に主人公が収まってる感じ。
可愛い女の子が出るかどうかにこの作品の生命線が懸かってる気がします。
とりあえずメイド希望。
544 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 14:55:00 ID:r1hYdhq+
とりあえずここまで。
>>534-
>>543
『自演英雄奇憚ユカリ』
『SF、短編』
『神聖フリナリカ王国盛衰史 異説集』
『平和を食べる怪獣、わるくん』
『ツースリー』
『わが名は英雄』
『非日常』
『殲滅するアウトライン』
『時計の国の少女』
『魔法少女・トイズセブン!』
を、レビューさせて頂きました。頑張って下さい。
545 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 17:00:07 ID:yctxHeqE
乙。いいレビュー
546 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 17:25:02 ID:3/5Njw4J
乙すぎる
547 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 19:15:05 ID:P0bsqklh
レビュー乙
時計の国の少女は仰るとおり
気になりながらも序章で投げた口なので、今度はちゃんと読んでみよ
548 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/23 22:36:48 ID:ZCrkLknQ
すげえ
超乙
549 :
七瀬楓
:13/02/23 23:43:07 ID:9bFzzgQr
>>543
レビューありがとうございます!
まあまだ二話までの段階なので、まだまだストーリー的にも盛り上がって行くでしょうし、
キャラも何人か出てきます。可愛く面白く書けるよう、今後も精進していきます!
メイド……出せるかなあ……。
550 :
ミハエル
:13/02/25 18:18:18 ID:GbM29vjU
>>535
レビュー有難う御座います。
夢で見た映像にストーリーを付け足したらあーなりました。
科学的な考証を出すとボロが出るので、SFというよりエセFなテイストを目指し、
読み易いをモットーに頑張って生きたいと思います。
551 :
今西美春
:13/02/26 00:06:42 ID:ojSsP4Gr
>>540
レビューありがとうございます!
初めてのレビュー経験なので何を言ったらいいのかわかりませんが、とにかくありがとうございます!
このレビューを励みに頑張りたいと思います!
552 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/26 21:25:59 ID:Ijftv6CC
ttp://dansousyounen.x.fc2.com/
553 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/26 21:29:02 ID:Ijftv6CC
男装少年
ttp://dansousyounen.x.fc2.com/
ニノベの簡潔作品
読みやすい
ギャグ有り
ちょいエロ有り
少年漫画っぽいラブコメ
554 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 16:36:02 ID:cDOJyLgL
短文で恐縮ですが、最近の新連載で自分が読んでるもののレビューをします。
個人的な趣向としては、面白い小説の条件とは「続きが気になる」ことと思っており、どれも当てはまります。
将棋無双
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14368
このスレの
>>505
で作者が言っているが、確かに少年漫画っぽい。
連載形式を活かして、毎回気になるところで切っているので続きが気になる。
将棋を知らない人でも楽しめると思う(たぶん)
平和を食べる怪獣 わるくん
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14418
今、文芸で一番勢いのある作品なのでは?
今のところ普通の子供向け絵本と言った趣だが、大人向けのダーク要素が入ってくるのかどうか楽しみ。
あと、わるくんがかわいい。
second life
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14466
実際に体験できるバーチャル世界もの、と言う感じでよくある設定ではあるのだが
文章が読みやすくて気軽に読める。先行作品との差別化がキーになると思う。
といっても、一話で更新が止まっているので、続きが待たれる。
ニッポニア
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14129
一話と二話の転換がすごい。二話を読んで一瞬目を疑った。
詳しく話すとネタバレになるのだが、一話は二話の結果を描いているはずなのに、全然内容が違う。
個人的には一話のSE風味より、二話のノリというか、文体が好き。
555 :
554
:13/02/28 16:37:29 ID:cDOJyLgL
最後の一行、SE風味ではなく、SF風味です。
SEは私の職業でした。
556 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 20:07:13 ID:Dy9bU4lQ
わろた
乙!
557 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 22:31:56 ID:H7SuIZew
ちんぽしゅごいぃいいぃい
558 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 22:32:32 ID:H7SuIZew
すいません誤爆しました
559 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 23:47:44 ID:nLrGF/Hx
どこのスレへの誤爆だよ、わろたww
560 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 00:21:41 ID:hZXglLB+
レビューではないけど、
商業のラノベでこの作品が好きな人ならこの新都文芸・ニノベ作品がおすすめ、
みたいな紹介の仕方できないかな。
561 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 00:43:43 ID:EmzTFX9p
おもしろそう
562 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 12:13:51 ID:QK7S4npL
三月のライオンが好きなら無双将棋とか?
密室エデンが土橋っぽいとは言われてるね。
563 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 18:44:34 ID:ghFmfA2P
森見登美彦が好きならコ・リズムとか?
564 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 20:11:31 ID:8XEqb06f
あー、確かにそんな感じするなぁ。コ・リズム。
あと坂大単位奮闘記?だっけ?も森見っぽい。
565 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 22:15:02 ID:QzBRkSSF
>>537
うわあ、レビューありがとうございます!
長文の反応があるって新鮮でとってもうれしいです。
励みにして頑張っていきたいと思います。
紹介されていた作品も、面白そう、と感じるレビューでした。
是非読んでみたいと思います!乙です!!
>>554
レビューありがとうございます!
今後の展開を楽しみにしてくださっているなんて本当にうれしいです。
二つの見方をしている読者がいると思うので、
期待を裏切ってしまわないか心配ですが、頑張ります。
ありがとうございました!
流れ豚切りでスマソ
566 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 23:39:14 ID:8XEqb06f
文藝にはレビューされた方もレビューしなければいけないという鉄の掟がうんぬん(嘘
567 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/02 23:36:07 ID:pQ1cFnam
そんなこといったら書き込みにくくなっちゃうだろ!!
でもそうやってレビューが続けばいいのにね…
568 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/03 07:30:11 ID:cV/t/+l9
将棋無双の作者です。
>>554
レビューありがとうございます。
文芸は読者がいるのかどうか不安になりますので、
レビューやコメントは大変励みになります。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。
SEのお仕事がんばってください!!
>>562
三月のライオン面白いですよね。
自分の将棋漫画のおすすめはシオンの王です。
ちなみに将棋無双ですのでよろしくお願いします。
なお、本日先ほど更新しましたので、
ご興味ある方は読んでいただけると幸いです。
569 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/03 17:53:56 ID:0uu2BFzh
『密室エデン』作:猫瀬先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14209
「では、第1回エデンゲーム攻略会議を始める」
(作中より)
ガスで拉致られてマネーゲームをやらされることになった高校生たちの物語。
なかなか面白かったです。
サバゲー要素もあり、脱出モノっぽくもありで、その手のゲームもののお約束があっちこっちに散りばめられていて楽しいですね。
ただちょっと肝心要のエデンゲームの全貌がまだよく分からないので、
「とっとと美味しいところが読みたいよ」って人は少し辛抱しないといけないかも。
考えながら少しずつ齧っていくタイプの話ですね。
謎解きの解説が作中でなされなかったりして、
自分で推理していくのが楽しいです。
文章も読みやすく、王道で良質なコンゲーム小説です。
その手のジャンルが好物だったら是非。
商業だと土橋真二郎とか綾辻行人っぽいかなー。
『将棋無双』 作:EMILINATOR先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14368
「ひとつ、僕とギャンブルをしませんか?」
(作中より)
将棋×ギャンブル=面白ぇ!!
文芸新都で期待の新人EMILINATOR先生の将棋小説。
ギャンブルと将棋を融合させた作品なんですが、ギャンブルの質が高いですね。
駒を買える将棋や、ポーカーのように一手ごとにレイズアップする将棋など、
様々なギャンブル将棋が出てきます。
特にポーカー式将棋のデキが良かったですね。凄く面白かった。
俺は将棋のことはよく分からなくていつでも、
「将棋って自分の王将を握りこんじゃえば負けねえんじゃねえ……?」
などと考えているクズ野郎なので、
将棋シーンは全然分かりませんでしたが、
勝負の場面は結構雰囲気が出ていると思います。
一話ごとにテーマがあって、ラストで「次週へ続く!!」的な
引きがあるのも読みやすいし、少年漫画っぽくていいですね。
この手のギャンブルものは主人公が暗かったりするのが多いですが、
谷崎は明るくてアホなので親しみやすいです。
あと樋口さんにはツッコミの才能があると思います。
コメントとかでは「登場人物たちの棋力が低いんじゃないか」という話もありますが、
『見えているはずのものが見えなくなる』のがギャンブルなので、
あまり気にしなくていいと思います。
充分面白いので、このまま頑張っていって欲しいです。
570 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 01:13:51 ID:Y50oW851
このテンプレ中々良いなぁと思い、引用、活用。
皆さんご存知の重鎮作家さんなんでしょうが、私は読んだのが初めてなので、レブーさせて戴きます。
『黄金の黒』 作・顎男先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14404
――「なあ、黒鉄、おまえどうしてまだ起きている?」(作中より)
不屈のボクサーが主人公、顎男先生の超能力アクション小説です。
読者を引き込む魅力というか、腕力の様な文章力のある作家さんです。
自分も物書きの端くれとして、この言語能力、はっきり言って悔しいです。
冒頭、2回のダウンを取られながらも10ラウンド目に挑む黒鉄。
チャンピオンとの圧倒的実力差、
生命の危機さえ懸念されるダメージの蓄積、
そして3度目のダウンを取られてしまう。
それでも、なお!
立ち上がる!
向かっていく!
突き進む!
思わず手を握り締めながら、一気に読んでしまいました。
まるで本当に世紀の一戦を見た様な緊張感、高揚感、たまりませんわぁ~。
このタイトルマッチの後、物語は急転回し超能力の要素が加わってきます。
このままボクサー小説になるのかな? という安易な予想は
作者の私生活を参考にしたであろう衝撃的な展開で裏切られます。
しかし、顎男先生のアクション・シーンの実力は冒頭で証明済みです。
これからの超能力バトルに期待しています。
571 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 11:11:35 ID:RCnzFdOs
>>569
レビューありがとうございます。
もう少しテンポよくしたいなぁ、とは思うんですが、
勢いだけで書けるような話でもないのでなかなか難しいですね。
楽しみながら読んでいただけたらなによりです。
572 :
猫瀬
:13/03/04 11:18:19 ID:RCnzFdOs
あ、
>>571
は私です。猫瀬です。
573 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 12:50:17 ID:cnzrdEjy
>>570
軽くネタバレすんのやめてくれよ
574 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 20:49:18 ID:MF8IimEu
>>569
将棋無双の作者EMILINATORです。
こんな長文のレビューを書いていただいてありがとうございます!
期待の新人なんて言っていただき汗顔の至りですが、
ご期待に沿えるようこれからも頑張りたいと思います。
樋口さんはツンデレキャラのつもりで書き始めたのですが
作者の意に反して、いつの間にか突っ込みキャラになってしまいました。
女性を書くのは難しいです。
575 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 22:25:01 ID:MQvVXSbh
ジャンプだとツッコミとボケ以外の女キャラは良く空気になるし
ツッコミっていうのもそれはそれで少年漫画らしさがあって良いと思うな
576 :
顎
:13/03/05 00:17:14 ID:/foXNiHS
>>570
ありがとうございます!正直コケると思ってた話なんで楽しんでもらえて嬉しいです
エロ本のシーンは力作です!でも俺はあんなに厳選してないです!
>>573
すまねえっ…仮にネタバレされても面白い話を書けねえ俺が悪いっ…俺が悪いんやっ…!
577 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/05 01:02:23 ID:r2kUI4t0
黄金の黒は自分も初めて読んだけど面白いな
文章に迫力と読ませる勢いがあって引きこまれる
なんかコリズムとはまた違う味の読んでて楽しい小説だよね
578 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/05 01:49:18 ID:P2s4oMw1
黄金の黒面白かった。ボクシング小説だと思っていたら能力モノになっていたでござる
579 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 10:52:10 ID:ZyUC5QOY
文藝ニノベで話作り、ストーリーがいい作品、あるいは作家を教えてほしい
文章力やら小手先の技法なんかは二の次でとにかくストーリー重視のものを
580 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 11:49:01 ID:rxLm9aOR
コ・リズムは文章力抜きで見てもストーリーが良く練られてる
581 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 15:18:24 ID:hLK2sgg+
評判よさげなコ・リズムってやつ読もうと思ったら冒頭しか公開してなかった…
582 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 22:16:06 ID:ETFaVsov
はた
583 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 22:18:16 ID:ETFaVsov
ミスった
とりあえず暇を持て余してて一発抜きたいときは伊瀬カツラ先生のオヌヌメ
584 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 22:35:32 ID:ZyUC5QOY
文藝二大作家ニコカツラはストーリーに関してぐうの音もでない
個人的には特にカツラ先生すごいと思う
585 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/07 23:59:47 ID:2ylkFo2n
コ・リズムは動き出したときの盛り上がりが凄まじい
終盤に向かう疾走感、見えてくる伏線、繋がっていくのがたまらん
伊瀬カツラ先生のはストーリーよりキャラで読んじゃうな
話もキャラクターで展開していく感じ
心理描写細かいし人物の方に目がいっちゃう
586 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/08 08:29:01 ID:CkQnAL1i
ここの評論は参考になると思う。
ひとり変なのが混じっているが。
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=9374
587 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/08 08:58:18 ID:vW8ZEjIM
変なの呼ばわりはアカン
588 :
&
◆13ngPvBfT.
:13/03/08 22:23:03 ID:mHgLjiW5
オナマスはあの不良の子が可愛かった。
589 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 02:19:27 ID:xJSrVr9q
須川はいいツンデレ
590 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 07:28:42 ID:L+IgvvcU
コリズムもオナマスも中身ほぼ消えてるじゃんか
591 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 13:21:34 ID:YcISb961
オナマスは特に漫画が良かった
592 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 14:08:31 ID:9kgOMVcn
此処は小説のレビュースレですよ。
593 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 16:42:55 ID:L+EmoKe8
此処は太陽系第参惑星、地球ですよ。
594 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 22:59:38 ID:5ddbxAh7
『きっとあなたも独りです』
空気感が良い。
共通したテーマの別の人々の短編が並んでいて、
どれも本当に短い話ながら息を吐ける。
更新ペースもほぼ毎日。言葉づかいも素敵。
個人的にはMTが好き。
『俺の幼馴染はおぺぺ可愛い』
笑っちまった。疲れてんのかな。
595 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 08:20:58 ID:QHaVi51g
MT評判いいな
596 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 12:01:51 ID:ZG10ZpX/
俺もこの人の話っていうか言葉づかいが好き
MTはじんわりと良い話で好き
597 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 12:07:26 ID:4v4yNhZK
MT以外糞なの?
598 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 12:18:03 ID:yFPlTAd1
なんという頭の悪そうなレス
599 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 15:16:46 ID:ZG10ZpX/
>>597
そんな事言ってるからお前の話は読まれないんだよ
600 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/13 17:08:10 ID:XWlTVfWB
否定だけとか
他にないからだろ
601 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/15 13:43:54 ID:S1ax5kvP
平和を食べる怪獣 わるくん
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14418
漫画読者が文藝に流れ込む時が来た。
絵本は幼児向けだと思っていないだろうか。
ストーリーが隠し持つ奥深さにあなたはきっと驚く。
高い画力が物語に深みを持たせる。
絵つきのコメ返がコメントを誘う。
次回更新3月末予定
この作品を見逃すな!!
602 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/15 13:51:01 ID:iu3DooFV
この流れの中恐縮なんですが、レビューをお願いしにきました。
『透明な白の存在意義について』ttp://neetsha.in/14190
ニノベで似た作品を見たというコメントがあり、気になってしまったもので……。
603 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/19 13:26:05 ID:29qtNuVt
ニノベの似た作品は知らない。
『透明な白の存在意義について』
ttp://neetsha.in/14190
今のところ秋津修吾の女性遍歴にまつわるお話。
お洒落な文章が変態さを増長させている。
一方で哲学的な文章にしようとしてか
哲学が文章の中から生まれるのでなく
外から持ってきた感じがする。
エロティシズムの狭間で伝えたいものは何か。
今後に期待の一作である。
604 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/21 13:16:22 ID:Ibn4feac
>>603
レビューありがとうございます!
女性遍歴という言葉が確かにピンと来ますね。文章がオシャレというのも嬉しい!
哲学についてはちょっと、引用もあるとはいえ説明しすぎているのかもしれませんね。
だからこう、全部引用っぽく見えるのかも。今後はそこの改善に勤めたいと思います。
605 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/12 18:38:51 ID:Ki6MdrqU
自分の実力調べ
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14744
レビューお願いします
辛口より優しいコメント待ってます
606 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/12 23:14:22 ID:EGNTWmp5
>>605
読みました。とりあえず一つ目の短編を。
軽い文体とコメディタッチな風を意識した物語なのかな、という印象。
短編というよりは序章のワンシーンを切り取ったような感覚を覚えた。実際短編2に移行した時に「あ、続かないのか」と思ってしまった。
あとは登場人物の説明は初めに持ってくるのではなくて、文中に組み込むべきではないかと。読みながら登場人物のディテールを理解出来たほうが自然に頭に入ってくるのではないかな。
次に文章に関して。
文頭を一つ下げる、三点リーダー、!や?の後は一つ空ける。ココらへんは文章書くときの基本だから修正したほうがいいかも。
あとは、一人称の視点でありながら三人ともの名前が出てきてしまっているから、一体誰の視点なのかわからなくて混乱しました。黒瀬くんが主人公なら、僕、俺等の一人称で書こう。
あとこのシーンに関してだけど……
バイトの菊田 俊だ。遅刻をするといつも、
「彼女と一緒にデートしてまして、それでぇ」
とヘラヘラした顔で言うと、黒瀬は、
「言い訳ぐらいちゃんと作れよ、菊田」
といいつつ、黒瀬が指をさす先には、ため息をつく高梨 奈々子がいた。
ここまでが一つの文章になってしまってて、息苦しくなるから、会話分を挟むなら。
バイトの菊田俊だ。
「彼女とデートしてまして、それでぇ……」
遅刻した時の常套句だ。
ヘラヘラした顔で言う菊田に呆れた。
「言い訳ぐらいちゃんと作れよ、菊田」
そう言って指差す先を菊田の目が追う。
高梨菜々子が、呆れ顔をしてそこに立っていた。
とかしっかり区切ってリズム付けた方が良いよ。書いた後に音読すると苦しいなって思うところが見つかったりするからやってみ。
607 :
>>606
:13/04/12 23:24:54 ID:EGNTWmp5
>>605
長くなりそうなので区切って続き
次に擬音描写だけど、擬音は使いようによってはとても良い効果を表すけど、多様し過ぎるとどうにも文章が簡素になるから注意。
どんな音がしてるのか、どういう行動の上でその音が鳴っているのかを考えて、その行動を描写に起こしたほうが表現は広がるよ。
あとは行動描写だけじゃなくて、ライトの明るさとか窓から差し込む光とか色んな描写を使おう。
例えば映画やマンガだって、時々背景だけにコマを当てる部分が存在して、それが今いる場所とか空気感を出してくれてる。同じように小説でも場所を巧く使って空気を作れる。
バーを題材にしているなら尚更雰囲気は作ったほうがいいし、そういったところにも文章をあててみよう!
あとは登場人物でも言ったけど、※の技法なんて説明するだけとか勿体無い! 文中で使っていこう!
長文失礼いたしました。
608 :
>>605さん
:13/04/13 20:58:21 ID:2KcDTen5
書き直し読みましたよ♪
「ピール」は技法をさす言葉じゃないかもしれませんね?
それは置いておいて、
まずは、自分はどういったものを書きたかったのかを思い出して、
その通りのものが描けているかを意識して読んでみましょう。
それが出来ていたら、他の人に何を言われても、大成功です。
これからも自信をもって書き続けて下さい♪
あと、レビューをお願いして、その通りにしてもらったら、
その人には何か返事をしておくと、
次からもっといい関係になれるかもしれませんよ?
609 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/13 23:28:06 ID:NETRew1U
>>606
、607さん
>>608
さん、返事遅くなってすいません
ありがとうございます
小説を読んだり、根本的に文章の勉強してみます
610 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/08 09:28:14 ID:rwiSj3Fc
『清純派アイドルはセックスの夢を見るか』作:laria先生
時は2014年。もはやただのアイドルは何の価値も見出されなくなっていた。
そんな中、一つのアイドルグループが産声を上げた。
今までの清純派というアイドルの共通点を覆す、ヤリマン系アイドルグループ。
――ザ・ビッチ (作中より)
ニノベでコメントが伸びていたので読んでみました。
とても読みやすい文章で、最後まで読めました。
ところどころ文章から滲み出る知性が素敵ですね。
「今ヤレるアイドル」をコンセプトにってどんなコンセプトだよって思いました。夢がありますね
メンバーそれぞれに事情がありそうなので今後が楽しみです。
611 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/16 09:34:37 ID:Z+90EUCw
『空駆く妖精』作者:ワイケー先生
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14955
――その背からは、一対の翼が生えたかのように、金色の光る粒子が生まれては消えている。その羽で空を飛んででもいるかのように、光をまき散らしながら彼女は羽ばたいていた。(作中より)
空中レース部というジャンルに惹かれてちょっと読んで見ました。
どんくさい女の子がフェアリーズという空中レースに憧れて、たぶんやるようになる話です
まだ世界観の詳しい説明などが出てきていないので、空中レースがどんなものなのかとか、部活的な話になっていくのかとか、わからないんですが、設定は面白そうだと思いました
あとタイトルが読めません
612 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/17 00:06:21 ID:phvukGqc
>>611
レビューとか本当ありがとうございます。めっさ嬉しいです
内容は大体そんな感じであっていると思います。
読み方はそらかく、です 読めないようなのにしてすみませんでした…
613 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/06/17 20:11:11 ID:YRi7znhw
レビュー依頼に来ました。
『王ヶ城雨梨の強すぎる愛情』のレビューをお願いしたいのです。
コメディを久しぶりに書いた身としては、きちんと面白く書けているか等が気になってしまいまして。
よろしければ、レビューお願いします。
ttp://neetsha.in/15069
614 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/26 10:58:30 ID:kvxAE2+O
最近レビューないな
盛り上がれ
615 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/26 20:15:29 ID:FmItJzOQ
>>613
とか3カ月以上放置されてるじゃないか
誰かレビューしてやれよ
616 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/10/15 01:43:52 ID:FMpYIp8Z
レビュー書こうと思ったらなんか、自分が読んで面白いか面白く無いか
好きか嫌いかでしか書けないことがわかった。
下記のようなレビューで良ければ書きます。
>>613
一話だけ読んだ
インパクトが足りないと思う
ヒロイン(?)の異常性が本作品の肝だと思うんだけども
「強いぞ!おわり。」ですぐ描写が終わってしまってるので
印象が薄い。
このパターンでヒロインの異常性を引き出すには二種類の方法が
あると思う。
・意味不明な言動をしつこいぐらい話し続けて主人公の動揺を誘う
・ヒロインの異常なまでの運動神経が主人公を圧倒する
みたいな感じ。
これだけじゃ読んでてもただ怖いだけなので、前者であれば
怖い中にもなんだか滑稽な表現を入れてみたり、
後者だと人間業じゃない腕や足のしなり方の演出だとかで
読んでる方を引き込んだりして。
だらだらと起きたことを書いているだけでは読んでる方もつらい。
読み続けたいと思わせる工夫が要る。
617 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/10/21 13:50:31 ID:iEY9n7so
>>616
すいません気付くのが遅れました。
最初から飛ばしすぎると読者を置いてけぼりにしてしまわないか、ヤンデレ初心者向けコメディということで、抑え気味にしたのですが
やはり読んでもらう為には、インパクト重視の方がいいということなんですね。
レビューありがとうございました!
618 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/12/20 20:59:27 ID:pr5+7g0u
レビュー依頼してもよろしいでしょうか……。
「サプリメントノベル」
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=12886
短編集なので、どれか一つの話を選んで、という形でもかまいません。
恐縮ではございますが、なにとぞアドバイスをいただけますと幸いです。
619 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/12/21 02:58:18 ID:oc/n0S7L
>>618
文章については全くのドシロウトですが、せっかく読ませてもらったので何か感想をとおもいまして
真夜中の虹、など、みじかめな作品を読みました。
どの作品も読んでみて思ったことは、練習作品だな、ということです。
表現や設定はあるけれど、物語がない感じがします。
せっかく文章を書く力があるのにもったいない気がしました。
620 :
618
:13/12/21 07:19:45 ID:dO90PZAC
>>619
ありがとうございます!!
そうですね……確かに、表現の練習に傾倒するあまり、
肝心のお話部分の作り込みが甘かったかもしれません。精進します。
今、文学賞に投稿している作品がいくつかありますので、落ちたら公開しますね!
プロ目指してるので、その時ももしよろしければ、アドバイスを頂ければ幸いです。
ありがとうございました!
引き続き、厳しくお叱り頂ける方募集中です。
気が向いたときで結構ですので、一度目を通してみてください。
よろしくお願いいたします!
621 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/12/23 01:04:34 ID:p6DgOWSK
>>618
ちょっと読んだ。
思ったことをつらつら書くので批評にはなってないかも。
文章に特徴がない。
さらにお話が始まりすらしないので退屈。
どうすればいいか色々考えたが、細かい描写をして
情報量を増やすしかないか。
描写で情景をイメージしにくい。
抽象的すぎる。もっとイメージを想起させる単語がほしい。
あまいってどんな甘さ?とか。
読者が対象をイメージできれば「いちごの匂いのする○○ちゃんペロペロ」
とか勝手に盛り上がってくれるやろ!(?)
もっと作者の執念とか怨念が感じられるようなものが読みたい。
それが良作になるかクソになるかはわからんけど。
622 :
618
:13/12/23 06:04:11 ID:GgN6L7oz
>>621
まさかこんなに早くまたレビューを頂けるなんて……
ありがとうございます!
>>細かい描写をして
>>情報量を増やすしかないか。
>>描写で情景をイメージしにくい。
>>抽象的すぎる。もっとイメージを想起させる単語がほしい。
ここらへん、いちいちごもっともだと思います……
いかんせん文章が薄いなァと痛感しているところです。
精進します!
>>もっと作者の執念とか怨念が感じられるようなものが読みたい。
>>お話が始まりすらしないので退屈。
>>619
さんからもご指摘があったとおり、表現の練習であろうと、
テーマをはっきりと書ききったほうがいいかもしれません。
せっかくアドバイスを頂いたので、
ご指摘をもとに、過去作を一度書き直してみようと思います。
(指摘を投げっぱなしで終わると成長もしないような気もしたので……)
もしよろしければ、またご指導頂けると幸いです。
ありがとうございました!
623 :
618
:13/12/23 06:08:30 ID:GgN6L7oz
>>621
さん
あっ、あともしよろしければ、後学のためにも、どの作品を読んでの感想だったのか、後学のためにも教えていただけると幸いです……。
お手数おかけして申し訳ありません。よろしくお願いします!
624 :
618
:13/12/23 06:09:44 ID:GgN6L7oz
同じこと二回言ってもた……
625 :
618
:13/12/23 19:34:19 ID:p6DgOWSK
>>623
最初のと、他のをざっと
626 :
621
:13/12/23 19:35:40 ID:p6DgOWSK
ああまちがえた
625は618じゃなくて621の間違い
627 :
618
:13/12/26 19:32:32 ID:ucOgPlSO
>>621
さん
お返事遅くなりましたー。ありがとうございます!
628 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/21 18:52:43 ID:FZM88uXA
>>629
レビューする
629 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/22 01:10:20 ID:D/SWHkxT
東山春木の恋愛は成就しない
みんなのヒーロー
会社でお姉さんと仲良くなったのに凹られた
630 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/22 18:14:59 ID:Vb4At6jS
>>629
把握
631 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/22 19:51:38 ID:Vb4At6jS
ごめん今日やることできたからとりあえず一作だけ
残りは日を置いてでも必ずやるんで待って下さい
東山春木の恋愛は成就しない
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=15845
ニノベ(ライトノベル)らしく良し悪し抜きに口語文体で読みやすかったです。まだ始まったばかりなので、さほど時間も取られずに最終更新分まで読むことができました。
本編ではかなり主人公が悲惨な状況に立たされている気がしますが、持ち前のポジティブな俺理論でその悲惨さを感じさせることなかったですね。
ただ、それが鼻につく、うざいと感じる人もいるかもしれません。
正直な話、最初は少し退屈でしたが、ヒロインの少女を助けようってあたりから少しずつ面白くなってきたなと感じました。丁度今、最新話がその解決編なので頑張ってください。
あと主人公の過去をどういう風に仕上げていくか、気になります。
短いですけどこんな感じです
632 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/22 23:28:03 ID:eiH+JWcJ
>>乙
シェイクシェイク!おちんちんシェイク!ちんちんふ~わふ~わふううぅううポゥッ!!
633 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/22 23:29:22 ID:eiH+JWcJ
>>631
乙
>>629
踏んだものだけど、タイトル見て
634 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/14 01:31:46 ID:AvYLK+1p
誰かやろうぜ
635 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/19 16:13:08 ID:R8LiJxd9
誰かやるためにあげとくよ
自分はやらないけど
636 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/20 08:05:45 ID:0qyv9H3I
おーしじゃあ俺もやらない
637 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/21 00:27:57 ID:PRT+Y5YP
↓レビューする
638 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/21 19:08:20 ID:Nm/YYSdl
↓レビューしない
639 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/22 02:02:02 ID:rcwmHnEM
↓する
640 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/23 02:12:38 ID:YFnR86aw
>>629
の残り二作品がまだレビューされてないな
641 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/23 18:24:44 ID:nM9y3ZTF
↑レビューしない
642 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/23 23:47:12 ID:SvVht/Mo
いちいちレビューしないってレスしてる奴おもしろくないから止めていいよ
643 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/24 13:24:54 ID:igBmHO1Q
みんなのヒーロー
読んだけど、導入部分がくどく感じる。
小説を上手くかきたいという心理が裏目に出てると思う。
他の作品(
>>629
以外のもの)にも言えることだけど、少なくとも導入部分は簡潔にしてほしい。
そうでないと読者がついていけない。文藝やニノベにコメントがほとんどつかないのは
導入部分がヘタ、またはくどい作品が多いからだとつくづく思う。
644 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/24 18:25:40 ID:YHHYfDCm
文芸ニノベで導入いいのって何ある?
645 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/25 02:21:13 ID:uQFjqCgH
まずは古典から。
646 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/25 21:04:37 ID:ac600kWl
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった
古典ってほど古くもないけど、これ以上の導入はちょっと見たことない
英語読めないから海外のは知らんけど
新都ならコ・リズムの冒頭が好きかな
まだ残ってるから読み返してみたけど、ここだけでも文字を噛みしめる面白さがあるわ
647 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/25 22:30:27 ID:RjsuCrOE
今日も彼女は「うんこ」を連呼する。
648 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/26 21:54:09 ID:IfIL611s
最近のではどうよ<文芸ニノベ
649 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/26 21:54:44 ID:IfIL611s
最近のではどうよ<文芸ニノベ
650 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/26 21:55:45 ID:IfIL611s
レスミスった。スマン
651 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/17 01:21:13 ID:49rBhp8Z
ニートノベルのレビュースレが見当たらなかったので、こちらで。
少し長いですが、ご容赦ください。若干ネタバレも含みます。
【タイトル】
東山春木の恋愛は成就しない/いしまつ先生
URL:ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=15845
【要約】
振られてばっかりの男が幼馴染(?)のためにがんばる。
【文章】
ラノベによくある、やや達観気味の一人称俺タイプ。若干主人公が説明的な印象。
一人称だから仕方ないとは思うが、主人公がちょっと淡々とし過ぎでは?と思った。
あと、最新更新分で殴られているシーン。ここに少し違和感が。
・廊下を曲がり、姿を消した二人を見て安心した俺のこめかみを、重い衝撃が貫いた。
・バランスを崩した瞬間に、振り落とされる。立ち上がろうとしたときには、すでに相手が俺を見下ろしていた。
・髪を掴まれ、壁に叩きつけられた。
(一部抜粋)
殴られている時に、ここまで冷静でいられるだろうか。
主人公が打たれ強く、殴られながらも冷静に状況を判断できるのなら、反論できない。
ただ、主人公は一度ボコボコに殴られ、フラッシュバックが起きるほどのトラウマになっている(現に改札出会った時、身体が硬直している)にも関わらず、ここまで淡々と計画実行できている。
主人公が強い意志を持っていると言えるが、心理的には少し出来過ぎではないかとも思う。これは重箱の隅をつつくようなことなので、そこまで気に留める必要はないかもしれない。
一番気になったのは、とにかく情景描写がないこと。
・俺は、春香のマンションに車を横付けし(マンションの周囲や特徴がない)
・放課後、とある駅前に来ていた~ラブソングを歌い上げている。(駅前で視界に入る情報としては、少なすぎでは)
・俺はまたあのシンナーと埃と汗のにおいが漂う部室の中に入る。相変わらず人はいなかった。隣の部室から、ギターとベースとドラムの騒音がいっしょくたの塊になって叩きつけてくる(視覚情報がないので、想像できない)
どんなところで、どんなひとが、どんなもので、何をしているのか。
それが少々想像し難い。主人公の描写が、どこかでされていたのかも思い出せない。
もう少し人物と、周囲の光景を関連付けてもいい。あとは人物の行動をそのまま描写しないようにする、など。例を挙げると、
完全に不意を突かれ(ここも表現としては変)、鬼島と俺は、地面に倒れ込んだ。
そのまま俺は馬乗りの姿勢になった。あっけに取られる春香と細田に向かって叫ぶ。
「行け! 走れ! ……このままじゃお前等二人とも、コイツに殺されるぞ!」
↓
鬼島の不意を突くことに成功した俺は、奴と共にコンクリートの廊下に倒れ込んだ。
間髪入れずに、俺はマウントポジションを取る。予定とは大分変ったが仕方ない。
俺は横目で、茫然としている二人を睨んだ。
「何してんだ、早く逃げろ!」
声に、若干の怒気を孕ませて。
「このままだと、お前らもコイツに殺されるぞ!」
……みたいな感じ。小生の文章力については容赦を。
この文章が正しいとは言えないかもしれないが、せっかくマンションの廊下という場面なので、廊下の柵とか、もしかしたら置いてるかもしれない傘立てや洗濯機とか、描写に組み込んでみてもいいかなとは思った。
分からなければ、実際のマンションの廊下など、観察するのも手。
そうしたら、自然と風景描写などができるかもしれない。
いちゃもんが多くなったが、文章自体は安定していて、読みやすい。
所々に違和感のある表現があったりするので、一度声に出して読むと吉。
続きます。
652 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/17 01:22:19 ID:49rBhp8Z
続き
【内容】
大まかな内容は、要約が全てを語っている。(と思う)
現時点が全体の何分目かは分からないが、常に事件・イベントが起きているので、読んでいて退屈することはない。
ウィットに富んだ主人公の性格も一役買っている。
主人公、東山春木以外はまだほとんど素性が明らかになっていないので、キャラクター作りに関してはあまり言えないが、春木の「モテ術四十八手」は好き。日常会話でもガンガン利用しても良いと思う。
各更新の引きも上手い。視点が切り替わるところ、話しにおいて重要であるところで断たれているので、続きが気になってしまう。悔しい。
あとサブタイトルだけで「ああ、この話は確かこういうのだったな」と想起できるのも◎。前述の情景描写が十分に行われていれば、鮮明に思い出せそう。
ストーリーに関して。
タイトルで一見すると「最終的には成就するのかな?」と思ってしまう。
なので、それをどう覆してくれるか、または王道だとしてもどれだけ面白い側面で見せてくれるか、に期待が膨らむ。プレッシャーをかけるようですが、楽しみにしています。
個人的には、春木がモテ四十八手を作り上げるまでの過程が気になるなー、なんて。
【総評】
現時点では、可も不可もないと言えます。展開次第では化けます。
このまま想像通りの展開になるとしたら、まあそうだよね、で終わる気もします。
一つの山場を越え、ストーリー展開としては盛り上がってくる場面。勢いを落とさずに書いていただければ、読者もうなぎのぼりだと思います。少なくとも私は読みます。
東山春木の今後の行動に想像を巡らせつつ、レビューとさせていただきます。
長くなりましたが、以上になります。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
何か意味不明な点がありましたら、書き込みお願いします。
653 :
いしまつ
:14/03/17 13:59:39 ID:mCjKA4Ul
>>651
>>652
ありがとうございます!
まさかこんなに丁寧にコメントしてくださるなんて…。 本当に嬉しいです。
キャラクター作り、情景描写、どちらとも
なるほど確かにダメダメだ…と腑に落ちることばかりでした。
どれも今後に生かしたいと思います!
今は、全体の長さで言うと6分くらいでしょうか。
後の展開はもう決まっているので、なるべく早く駆け抜けたいと思います。
よろしければまたお気軽に感想など残していってください。
よろしくお願いします!
654 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/04(金) 23:36:54 ID:P4iAoP0X0
二ートノベルのレビュースレが見付からなかったので、
こちらでレビュー依頼よろしいでしょうか?
『主計兵ギンバイ戰記』
http://neetsha.in/16391
「一般人でも読める軍隊物」を目指しているのですが、
実際の所どうなのか知りたいので、そこら辺を重点的にお願いします。
※誤字脱字がけっこう多いです。
655 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/05(土) 01:03:23 ID:temcNrCm0
>>654
普通にコメ貰ってる作品でコメ書いたこともある作品なのにここ使ってるのになんかワロw
時折出てくる軍隊に関する単語を除けば文章が読みやすくて、情景も頭に浮かぶし、登場人物の心情も分かりやすく書いてあると感じます。
ただ「一般人でも読める軍隊物ラノベ」というよりは「大日本帝国風軍隊という舞台設定をした日常物ラノベ」のつもりで書いているものだと思っていました。
そう感じるのは一つ一つの話が短くしっかりまとまっていて、大きな話の流れが自分にはまだ見えないことと、前線に出向いた話があっさりと終わったあたりだと思います。
楽しく読ませていただいているのでこれからも頑張って下さい、応援しています。
656 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/05(土) 02:34:45 ID:ZxuL9nsO0
>>654
読んだよー、以下長文
「一般人向けの軍隊もの」として、非戦闘員の兵士の日常に焦点当てるのは面白い
ただ、655も言ってる通り興味ない人には用語が難しいんじゃないかな
駆逐艦の性能の描写とかは、正直一話の時点では必要ないと思った
爆雷訓練で魚捕るみたいな話は面白いけど
陸海の戦闘シーンは、軍隊ものに慣れてる人じゃないと何が起こってるかさっぱりだと思う
せっかくweb連載なのでシーンごとに解説図を入れてみたりしてはどうか
ただ個人的には、非戦闘員の兵士の日常に焦点あてる、というテーマでいくんなら
戦闘シーン自体を無理に挿入する必要がなかったんじゃないかという気もする
まあ日常ばっかりだと単調になりがちというのもわかるけども
そのほかで気になったのは
・キャラクターの性別が地の文だけだと一部わかりづらい
・主人公がぐうたらだったりケンカっぱやかったりでキャラが一貫してない印象、とか
なんか指摘ばっかり書いたけど
軍隊ものというハードルさえ超えられれば十分面白く読める作品だと思った
ただ一般人向けと言うには、楽しむために必要とする軍隊知識のレベルがまだまだ高すぎるんじゃないかな
『ジョーカー・ゲーム』とか、旧帝国軍を舞台にしてるけど一般人も対象にしてる小説は
・必要最低限の軍隊知識や用語はきちんと解説する
・一般的な言葉で代用できるものは代用する
・雰囲気だけわかればいい言葉や字面で想像つく言葉は解説しない
みたいなバランスに凄く気を遣っててわかりやすいので参考にしてみてはどうか
657 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/05(土) 12:35:31 ID:qr2XKOzx0
>>655
>>656
ありがとうございます。
ボロクソに叩かれると思っていたので、少し安心しています。
コメント数よりもスキルアップ目的なのでこちらに依頼しました。
やはり軍隊用語が少し難しいですか……。
自身が軍事オタクなんで、いまいち一般の人がどの程度解るのかが解らなくて……再考致します。
内容としては「一般人に読める軍隊物」が主眼ですが、
「軍隊にも日常があるんだよ」という事を知ってもらいたい(?)という意図もあるので、「日常物」と捉えてもらえるとある意味成功です。
有難うございます。
戦闘シーンは確かに戦争映画とか見ていないと解らないかな? とは思ったのですが、アレが無いと戦争中だという事を読者が忘れそうなのではないかと思って入れた次第です。
あと単に趣味です。すいません。
読んでいただき、有難うございました。
これからも暇を見つけて読んでやって下さい。
658 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/05(土) 12:36:34 ID:qr2XKOzx0
↑
名前書き忘れましたが、ギンバイ戰記の野郎です。
申し訳ありません。
659 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/05(土) 12:43:19 ID:kUOihpn90
>>657
戦闘の描写については、細かい作戦の経過を書くんじゃなくて
非戦闘員の主人公(=読者の視点)が突然戦場に放り込まれてその凄惨さを垣間みる
くらいの単純な話でもよかった気がする
それだと戦記物として読んでる人には物足りないんだろうけど
660 :
ギンバイ
:2014/07/05(土) 22:19:00 ID:Vg6JFlOg0
>>659
なるほど。了解です。
戦記物として書いているつもりはないんで、
たぶん読者も戦記物としては見ていないと自分は考えています。
なので物足りなくともOK。
661 :
ノンストップ奴
:2014/07/06(日) 15:43:43 ID:m/aVHzUt0
自分もレビューお願いします。
「旅人伝 ナルゲンの魔法研究」
http://neetsha.in/16572
少しでも読みやすいようにしたのですが実際はどうなのか気になりました
662 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/06(日) 18:33:20 ID:msF/fUhe0
>>681
全部読んだよー
読みやすいのはいいけれど、展開や動機が説明不足すぎると感じた。
お話のために都合よくイベントとキャラクターが用意されてる感じ。
「読みやすい」と「浅い」は一緒じゃないよ。
例えばボレスさん魔法研究してた割に理解力浅すぎだし(そんなに難しいこといってないのに頭こんがらがりすぎ)
ナルゲン一人に研究を託すのも謎だし(普通共同で研究しよう、ってならないかな?)
研究のためになぜ旅に出なきゃいけないのか動機付けもよくわかんない
(研究なら村にとどまってもできるんじゃないの? なぜ旅する必要があるの?)
例えばの話だけど、旅立ちのシーンでボレスが違う町の大学の研究者と知り合いで、その人に紹介状を書いたから自分の能力について調べてもらってこいと言う…みたいなエピソードを一つ挟むと説得力が増すんじゃないかな。
あとこれは個人的な引っかかりなんだけど、架空世界の架空の国なのに、「ストレート」「アッパー」って固有名詞や、「明日天気に~」みたいな風習がそのまま出てくるのもちょっと違和感ある。
そこに架空世界ならではの風習を自然に入れ込むと、「異世界語ってる感」がでてきて面白いと思うかな。さじ加減大事だけど。
えらそうに色々ごめんなさい。こんな感じです。
663 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/06(日) 18:57:38 ID:scG5LUlU0
読みやすいことは読みやすいが説明書みたいだな
664 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/06(日) 19:36:53 ID:GU3GXeSm0
>>661
読みました。
率直に言わせてもらうと、ゲームのチュートリアルを見ているみたい。
まだ物語始まったばかりというのもあると思うけど。
あとは文章の作法かな……。
そこまで拘らなくても良いとは思うけど、拘った方が読み易くなると思う。
せめて一段落目は一マス空けてほしい。それだけでかなり変わると筈。
俺もあんまり人の事言えないけど、そんな感じかな。
偉そうに言ってしまって申し訳ない。
665 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/06(日) 20:01:39 ID:1x+O28rt0
・地の文での描写をもっと増やした方がいい。キャラの風貌や心情、情景を想像できない
・言い回しがぎこちないのでもっと推敲を。凝ったセリフより伝えたい事を過不足無く伝えられるようにするのが先
・魔法の使い方が割と単純なので、ナルゲンだけが原理に気付いて使いこなせることについての説得力が乏しい
・主人公の過去、力を隠す理由は読者が感情移入するために重要。もっと回想に尺割いて内容も練ったほうがいい
気になったのはそのあたりかなー
天気で魔法使うって発想は面白いので、全体的にもっと肉付けしてやればよくなるんじゃないかと思いました
666 :
ノンストップ奴
:2014/07/06(日) 22:16:24 ID:m/aVHzUt0
レビューありがとうございます
>>662
説明不足は自分の実力不足です。精進します
>>663
1話目はまさに説明書の役割をしてもらおうと思ったのですが、露骨になってしまいました。
>>664
文章作法は意識していませんでした。いくらweb小説といっても読む人がいますもんね。次からは意識します。
>>665
地の文をつくるのが苦手ですが確かにおっしゃられる通りでした。
特にボッツがどんな奴かわからないですね。個人的に気に入ってるキャラなので、再登場させるときには風貌が創造できるようにしたいです。
皆さん、レビューありがとうございました。2話目で成長を見せれるように頑張って行きます
667 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/08(火) 03:52:53 ID:O/+sbvNS0
おお、なんか活動的になってるな
みんな頑張れよ
668 :
ノンストップ奴
:2014/07/31(木) 18:51:39 ID:NObtl2OY0
連続になってしまいますがレビューお願いします。
「俺たちフー族!イクぞ鬼頭くん」
http://neetsha.in/16601
結構ノリノリで書いているのですが、空回っていないか心配になったので……
669 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/07/31(木) 19:06:51 ID:fy24bAl60
>>668
体験記だからレビューのしようがない…
おもろいと思うよ。他人の体験ってそれだけで娯楽だから。
670 :
ノンストップ奴
:2014/08/01(金) 07:06:51 ID:y5I/hB9a0
>>669
スレ違いでしたね申し訳ありません。
ただ、面白いといっていただけて嬉しいです。これからもがんばります
671 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/10/09(木) 17:33:08 ID:i3GE0nbv0
すみません。以前もレビューをお願いしたものですが、もう一度お願いしてもよろしいでしょうか。
ttp://neetsha.jp/inside/comic.php?id=12886&story=9
第一回日経星新一賞に応募した短編をリライトしたものです。
以前も新都にアップロードしたのですが、
「分かりにくい」との声多数だったため、加筆しています。
もしよろしければ、レビュー頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
672 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/10/09(木) 19:34:53 ID:n3FXKc4m0
>>671
主人公の年齢や容姿がわかる描写をもっと序盤にした方がいいと思う
最初2-30代くらいの若い女性を想像してて、認知症の母と話すとこ読んでも3-40代かな?くらいの印象
だから最初賢吾を恋人かなんかだと思ってたし、63歳って言われたときちょっとびっくりした
あと、どうしてもSFというジャンル独特の難解さがあると思う
機械か人間かみたいなテーマを扱ったSF短編としては
小川一水『フリーランチの時代』に収録されてる『Live me Me』がオススメ
平易な技術解説とか、あくまで人間中心な本筋とか、オチの持って行き方とか
「分かりやすいSF」を目指すならすごく参考になると思う
673 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/10/09(木) 20:10:38 ID:i3GE0nbv0
>>672
ありがとうございます。
SFが好きで読んだり書いたりしているのですが、
書けば書くほど、読めば読むほど、底知れねえなあ、やべえなあと戦慄する思いです。
やはり63歳の女性を語り手に据えるのはチャレンジングでした。
脳手術で性格が若返っているという設定があり、
それがオチに繋がる伏線の一つであったのですが、描写不足は否めず。
さらに精進します。
小川一水さんの小説はまだ読んだことがありません。紹介していただきありがとうございます。
早速明日にでも買いに走ろうと思います。
ちなみに書き直しの書き直しのレビューをお願いするのは、
流石にマナー違反ですよね……。
674 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/10/09(木) 20:14:23 ID:i3GE0nbv0
すみません、肝心のお礼が抜けておりました。
お時間割いて頂き、ありがとうございました。
また何かの折にレビューをお願いするかもしれませんが、
その際にも、もしよろしければ見て頂ければ幸いです。
675 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/10/16(木) 09:08:58 ID:XRfxZyds0
673-674ですが、遅ればせながら小川一水さんの作品読みました。
完全に自分の書いた奴の上位互換で死にたくなりました。
精進します…。
ってかこの人の作品どれも面白いですね。ファンになりそうです。
676 :
後藤健二
:2014/11/08(土) 16:07:09 ID:WskAi26C0
すみません。
自分も感想欲しくなったのでこちらの作品のレビューお願いできますか?
2話しかないので割とすぐ読めるかと思います。
辛口でも大丈夫です。
「後藤健二の性的冒険」
http://neetsha.in/16874
677 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/08(土) 18:00:23 ID:S8hsaqGi0
>>676
読みました。
作品の根幹を否定するような事を言って申し訳無いのですが、
風俗を題材にしたのであれば、もっとパンチのあるエピソードが
無いと厳しいと感じました。
風俗なんて誰でも行くし、特段、珍しい事でもありません。
それを見ず知らずの人から語られて、果たして面白いのか?
という疑問符が付きます。(友人や近しい人物から聞くなら別ですが)
飛田新地に行ったとか、
フィリピンに行って危ない思いをしたとか、
本番ありの店に行ったとか、特異性のあるエピソードを盛り込むならまだしも、
単に「風俗へ行った」だけならば、
自分のブログで書いたらいいのでは?と思ってしまいます。
現状、ブログの内容を小説風にしただけ、という印象を受けてしまいます。
この小説が虚構か現実かどうかは不明ですが、
仮に「実体験を基にしたフィクション」ならば、
現実か虚構かどうかわからない、ギリギリの所を攻めるべきだと思います。
フィクションとしては物語に起伏が無さ過ぎます。
また、実体験ならば、それを読者にはっきりと提示するべきだと思います。
嘘の物語を読まされるよりも、実体験を読むほうが読者は面白いと思います。
随分辛口になって申し訳ございません。
文章力は高くて、とても読みやすかったです。
678 :
後藤健二
:2014/11/08(土) 19:20:21 ID:WskAi26C0
>>677
レビュー依頼出してから僅か2時間で的確な感想ありがとうございます!
確かに風俗を題材にしている割に、パンチのあるエピソードという訳ではないですね。
個人的な体験ですからブログでやれというのも正しい。
あくまで実体験ですから、仰るような「ギリギリを攻める」も難しい。
基本的に私の心情を読者に伝えられればと思って書いています。
そういう意味では、物語に起伏がないのはどうしようもないにしても、心情の変化をもっとドラマティックに描写できなければ面白くはないですね。
実体験である証拠をお見せするには風俗行った際にもらった名刺ぐらいしかないのですが、それも全ての店で貰った訳ではないし、残している訳でもない。
この作品は続きを書くべきか悩んでいたのですが、一つの指針が得られました。
文章力が高いと仰って頂きありがとうございます。
ご指摘受けた点を元に、より良くしていきたいと思います!
679 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/08(土) 20:26:19 ID:dycjQqfg0
>>676
読ませていただきました。
さすがに本職だけあって、エロ描写はとてもよかったと思います。
文体も静かで、うるさくないのがいいですね。読みやすい。
岡山をディスっているのは確かに少し気になりましたが、
愛情表現なのでしょうか。
第一話はちょっとしんみりする感じでよかったです。
「嬢もそこそこいいの引いて、世の中の闇もちょっと見た感」が
とても爽やかな読感でした。レモンソーダみたいな。
創作にしろ実話にしろ、これぐらいの距離感が自分は好みでした。
結局ある程度かわいかったり好みに合ってたから同情するんだよな、
と思うと男ってやっぱり薄情なのかもしれませんね
第二話はハズレ話や、影のある女性話で、よくまとまっていたと思います。
あまり好感を持てない友人たちのキャラづけが、
なかなかリアリティがありました。
好きじゃないけど、仕方ないからツルんでるし、笑う時は笑うみたいな。
夢もなくただ生きてしまってる男の虚しさのようなものを感じました。
総括的なまとめとしては、『えっちな世にも奇妙な物語』というか、
みんなが一緒に見てワクワクするような大掛かりな作品ではなく、
素朴で訥々とした文体で、主人公が風俗社会の入り口で足踏みしているのを
見るでもなく眺めているような、そんな作品だと感じました。
どちら側にもなれない、陽の当たるリア充や勝ち組にもなれなければ、
暗黒社会に染まるわけでもない。
時々一般文芸でひっそり刊行されている本のような、そういうカルト感があったと思います。
読者としてはファンタジーに振り切って、ただエロやってくれてる方が
読むのは楽なんですが、こういうシックなR-18も悪くないんじゃないでしょうか。
680 :
後藤健二
:2014/11/08(土) 20:48:03 ID:WskAi26C0
>>679
ウホッ…まさか2つ目のレビュー頂けるとは!
ありがとうございます。
しかも好意的。
岡山をディスってるのは愛情の裏返しです!!!!!
岡山時代はたった1年半だけど、私の青春の一番濃厚でドロドロした部分が詰まっているのです…。
文芸でやってるのでお察し頂ければと思いますが、真面目に書いています。
余りエンタメのつもりでは書いていません。
その意図を汲んで頂けて、大変嬉しいところです。
ファンタジーではっちゃけた物も今後書いていきたいですが、まずは地に足のついた小品から初めていきたいと思うのです。
681 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/08(土) 22:08:11 ID:soJQRcx30
文芸がエンタメ禁止みたいな口振りやめろよ
682 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/21(金) 19:42:22 ID:1NgSr9Bu0
すいません、レビュー依頼したいです
「藤色アワー」
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=17025
量はまだそれほどではないと思います。一応、読みやすさには気を払っているつもりですがどうでしょうか
辛口でも甘口でも、率直な意見をいただければ幸いです、ぜひよろしくお願いします
683 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/22(土) 21:08:11 ID:8YmtsYIm0
あげ
684 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/24(月) 00:23:53 ID:WyYP84Rp0
あげ
誰かレビューしてあげてよ!
685 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/24(月) 04:13:53 ID:GYjU1y4F0
あげぽよ~
686 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/25(火) 09:53:36 ID:8KHKp2Tz0
あげまん
687 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/26(水) 01:36:23 ID:Htc505hX0
>>682
好みの問題かもしれんけど、セリフが少々物足りなく感じる
こんなセリフ聞いたことないとまではいわんけど、読んでる人間が
「こいつつぎはなに言うんだろう」みたいな期待感がほしい
読みやすいのは読みやすいが、プロットを丁寧になぞっているだけのように感じる
実際にどうやってるかはしらんけど
688 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/26(水) 22:29:41 ID:NE3yTTw50
>>687
レビューありがとうございます!!
なるほど、やはり少し地味すぎますかね……。今までは地の文で勝負する、くらいの意識で書いてましたが、これからはセリフにも力を入れるように意識してやってみます。
そうですね。割と、予め決めておいた話を予定通りに書いているだけという作業感はあるかもしれません。
もちろん、創作というものは本来皆かくあるべきだとは思うのですが、それが読者に透けて見えてしまっては駄目ですよね。予定調和感と言いますか
とても為になるお言葉ありがとうございました!! 参考にさせていただきます!
689 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/27(木) 17:22:01 ID:/O+VvvZw0
>>667
成り済ましか?
690 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/10(火) 02:15:23 ID:nNui7FiD0
拙い文章ではございますが、レビューいただけると幸いです。
辛口甘口を問いません。
「天使の化石」
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=17497
よろしくお願いいたします。
691 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/13(日) 21:30:54 ID:6DxENpAF0
最近はレビュー作品あるけど色んな人のレビューを聞けるこういうスレが活発になるといいと思うの
692 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/14(月) 17:44:51 ID:nWgDHqY30
色の比喩が多すぎる
草色の緑色をした草みたいな文章
693 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/14(月) 17:59:10 ID:mtopCvF20
>>690
もそうだけど何か分かり難い文章多いよなぁ
わざわざ難しい言い回ししたり中二っぽい比喩使ったりさ
もっとシンプルにすればいいのにとは思うよ
星新一くらいがちょうどいいんじゃないの?
>>魔女の叫びのような風が、最上階のベランダを吹き抜ける。
→最上階のベランダを強風が吹きぬける。
こんな描写じゃダメなの?
魔女の叫びのような~とかいるか?第一に魔女の叫びが分からないしさ。
興味のない人間からしたら文章を見るだけでもキツいのに殊更に比喩が重なってくどく見えたら読まれねぇよなぁ~
かっこいい表現を使って文章書ける能力があるんだから、愁嘆場や山場だけに留めて通常の場面では分かり易く簡潔に書けばいいんじゃないの?
694 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/14(月) 18:32:41 ID:025tTs8b0
一年前の書き込みに今さらレス?
695 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/15(火) 19:09:20 ID:nY4yYRfMI
積極的にageてけ
696 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/04/01(金) 00:06:11 ID:ZLS02Dx9I
完結した記念に、もしよければぜひレビューをお願いしたいと思い書き込ませていただきます。
有沢、HIVに感染したってよ
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=18901
よろしくお願いしますm(._.)m
697 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/04/02(土) 21:21:53 ID:SUbrXNbqI
あげ
698 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/04/03(日) 13:53:03 ID:NiCQecV40
コメントいっぱいもらっててうらやましい
699 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/04/12(火) 01:00:42 ID:OxwBiq710
すみません、今更ですが690です。
レビューありがとうございました。
中二っぽい文章を書いていないと、正直書くのが苦痛になって完結できないという問題があります。
自分の書くモチベーションからなんとかしないといけないなあと、思いました。
シンプルな文章を書けるような才能も、そもそもない気もしますが。
タイミングをはずしたレスで、大変失礼致しました。
700 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/24(日) 13:02:11 ID:34OUXHD20
>>699
モチベーションは大事だと思うので
読み手に伝わる工夫をすればいいと思う
>>魔女の叫びのような風が、最上階のベランダを吹き抜ける。
大体の人は魔女の叫び声を聞いたことがないからイメージできないので
例えば登場人物の感想にするとか
どうしてもそのまま入れたいなら、魔女の叫びを重要なテーマとして
物語の根幹に組み入れて伏線にするとか 早めに出さないといけないけど
理解できない、咀嚼できない部分が多すぎると読みたくなくなる
積極的に遅レスしていくスタイル
701 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/08/26(金) 00:21:50 ID:wYbmwPMV0
>>700
レス、ありがとうございます。
魔女に思い入れはないので、この場合は魔女という言葉を削除したほうがいいのでしょうね。
天使をモチーフとした作品なので、天使を使った表現にすればよかったのかもと思います。ジェリコの喇叭とか。
そう考えると、文章表現をテーマと絡み合わせながら、構成する言語も含めてひとつの作品空間をつくりだす必要があったということなのかと思いました。
そう思うと、表現が甘かったのだと痛感します。
大変、勉強になります。
702 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/17(水) 23:42:33 ID:42pwBU1V0
レビューではないのですが、ベーマガで文芸·ニノベ作品感想をやります。24日更新分の文芸作品の感想を書かせていただきます。よろしくお願いします。
703 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/23(水) 11:05:40 ID:amN1B1DL0
レビューもレビュー作品もなくなった
704 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/05/23(木) 23:47:13 ID:vbQBFFxG0
レビューが活気付けば更新も増えるかも
705 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/30(土) 19:05:29 ID:rWBbaCkUi
文藝きめぇw
706 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/30(土) 19:07:57 ID:DEpdIssf0
またキューか
707 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/01(火) 21:43:50 ID:3YSG3lGY0
レビューが活気付く程の作品数もなくなったかも
708 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/01(火) 22:01:16 ID:4SOuMhrmi
>>706
文藝きめぇw
という作品がある、もしくはあったんだよ
709 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/01(火) 22:59:03 ID:kANatTrl0
新都社で小説書いてもこれといったメリットが無いからな
目玉になる作品も無いし、スター作家もいないし
710 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/02(水) 03:02:47 ID:HJJpwxgHi
メリットは気楽なとこ
少ないながらもコメントとキャッキャウフフでエンジョイ出来て満足
711 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/02(水) 03:46:59 ID:sC+u+D7Z0
なるへそ
オンリーワンやね
712 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/03(木) 07:21:18 ID:LxkSQK430
そうだね、メリット少ないながらも新都社で書く意味はあるね
713 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/22(火) 18:29:06 ID:0eghKWQi0
非道と申します。
被虐姉小譚 囚われ篇
https://neetsha.jp/inside/comic.php?id=23363
お読みくだされば幸いです。ご感想なども…。
714 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/23(水) 20:38:07 ID:s/kRCvHA0
>>713
あまり小説は読まないので、一話ごとの文字数が自分には丁度良かったです(小説読むのが好きな人にはひょっとすると物足りないかも)。
少年探偵団をベースにしていて世界観がしっかりしているので物語に入りやすかったですね。
おねショタ展開(?)に期待です。
715 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/23(水) 21:43:08 ID:gH0ErLLXI
非道です。713さん、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
716 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/24(木) 18:55:57 ID:FB9h2D8O0
非道です。間違えました。714さん、ありがとうございます。貴重なご意見参考にさせていただきます。濃厚な姉ショタ小説にご期待ください。
717 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/26(土) 14:31:28 ID:EBhPuRtj0
>>713
第一幕だけ読ませていただきました。
熱っぽい昔語り口調が、乱歩じみてて良いですね。
(海老名と書いて「えびさわ」と読ませるのかな?? それとも海老沢の誤字ですかね?)
序盤はもっと主人公の風貌について詳しく記載した方が良かったと思います。
冒頭の「おしゃまな貌」ですが、おしゃまとは子供がませた言動をすることであり、イコール美少年ではないので、中盤から突如現れる「美少年」という表記に脳が混乱しました。
まずは少年がどれほど素晴らしい美貌の持ち主であるかを提示し、そのうえで普段とは違う「おしゃまな貌」で本に没頭している、
その情景をねちねちと語った方が、この地の文にはお似合いかな、と。
(服装だけではなく、薄い唇や細い黒髪、スラリとした白い脚、子供っぽさを残した桃色の頬などなど)
また、
>高名な学者令嬢でもある小夜子さんは、その明晰な頭脳で~
のくだりですが
高名な学者令嬢イコール頭がいい、というのは作者様の主観であって、実際には高名な学者令嬢が全員頭がいいわけではありません。
なので、ここは小夜子嬢の高い学力を示したほうが、より分かりやすくキャラ付けできたかなと思います。
「高名な学校に首席で入学→明晰な頭脳、学者令嬢→令嬢っぽい仕草」
作者の中ではもう決定している常識を、読者は知りません。
地の文がすごく良いので、何も知らない読者に一からくどくど教えてあげる位突っ切っても全然いけると思います。
図書館という知性が詰まった場所に立つ小夜子嬢がとても魅力的ですね。
また、所々に散りばめられた小道具も、これからの予兆をうまく感じさせてくれます。
時間が空いたら続きを読ませていただきます。
718 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/26(土) 16:34:44 ID:0yhxljoo0
>>717
さん。非道でございます。なるほど…。ありがとうござます。
今後はご指摘通り、もう少し詳細な文章を心がけます。
名前の方は修正させていただきます。
今後もごもよろしくお願いいたします!!
323KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU