■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
漫画のための創作論を語るスレ
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 06:29:38 ID:TagrO1N70
こうやってたら閃きやすくなったとかない?
創作論語り合おうぜ
2 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 09:04:42 ID:2q8UgLtgI
何かアイデアとかアイテムが一つあるとどんどん湧いてくる。
あとベッドの上で天井見つめてると思い浮かぶ。
3 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 09:14:09 ID:K5xr7i660
本屋に行ってマンガや小説のタイトルだけをずらっと眺める
印象に残った何本かについて、頭が勝手に中身を予想して話を組み立ててくれる
当然、実際の作品とは全然違うもができちゃうけど、アイディアとしての体裁は整ってる
4 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 09:14:13 ID:EtUQsDwC0
道端に落ちてた白い粉を吸ったら漫画の神様が降りてきた
5 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 09:25:10 ID:X9IjsfD50
>>3
わかるー
本屋はいい、用がなくても入る
6 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 09:28:20 ID:2q8UgLtg0
>>4
通報した。
7 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 10:20:50 ID:6RmskN/d0
>>4
拾ったものは警察に届けろよ!
8 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 11:54:54 ID:2q8UgLtg0
>>7
全くだ。
9 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 12:59:17 ID:o//K/1Axi
閃きは知識の集積から起こると聞いたので
小説を読みまくる
シナリオ指南本を読みまくる
知りたい分野の本を読みまくる
10 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 13:19:32 ID:K5xr7i660
シナリオの勉強のためだったら小説より映画とかアニメのほうが
楽だし時間あたりに摂取できる量多いよな
それらのシナリオが同じものだとは思わないけど
11 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 14:20:09 ID:X9IjsfD50
俺は漫画から得るものは演出だけ
ストーリーはだいたい小説で研究する。
映画も大事
12 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 14:47:48 ID:arT6EYyMI
パソコンの前で悩むよりも走ったりドライブしてる時の方が浮かぶ
13 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/04(火) 14:54:03 ID:o//K/1Axi
>>10
まあ自分の好きなもので良いんじゃん
俺はその方が好きだから効率とか考えず読んでる
14 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/05(水) 20:33:51 ID:4mHedmA30
映画を参考にしてるけど、こうみせたいというシーンを何個か考えてそっからストーリーを作ってく。
だからストーリー自体は単調になってるかもしんない
入れたいシーンが出てきても、全体を考えて必要ないなって思ったら別の話でやろうってする
詰め込みすぎないようにしてる
15 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/05(水) 20:57:39 ID:aLMXZB5Bi
一回の更新分の中で山場は二つ作る
あと読み手のことを考えて描くとわりと上手くいく
16 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/05(水) 21:00:38 ID:C7L8g2N80
演出にちゃんと理由をつける
ただそのシーンのビジュアルをかっこよくしたいというだけでなく
そうなる必然性を見つける
17 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/05(水) 23:58:29 ID:i8+6pUij0
「今作品(今回)は、何のために、何をする話である」ということを早く明らかにすること。
3ページ以内、もっと言えば1ページの1コマ目に明かすのが理想的。分かりやすさは最大の武器。
18 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 09:27:07 ID:+FtNoWQd0
いいぞッ!
もっと企業機密を漏らしてくれ人気作家ッ!
19 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 10:29:04 ID:+PrGaVW70
生活習慣をよくする
牛乳を飲む 走る 散歩する 勉強する
ドーパミンを出しやすい状態を作るのがいいね
20 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 11:16:58 ID:ddzYvBqn0
ずっと前オナ禁してる時に描いた漫画がすごくウケが良かった
10pで35コメだった
21 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 12:32:03 ID:+FtNoWQd0
>>19
これが一番クるわ…
下手な漫画論より、まず健康状態と頭のスッキリ具合が先なんだよ…マジで
22 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 14:41:23 ID:eMABzoaWI
牛乳買って飲んでみたけど確かにちょっと効いた気がする
プラシーボかもしれんが助かった ありがとう
23 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 15:23:10 ID:9r3pYoQZ0
牛乳の代わりにビールじゃだめっすかね
24 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 15:28:34 ID:gKKv8b3H0
コーラでもいいですかね
25 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 15:38:12 ID:+x4D7gXi0
味噌汁でもいいですかね
26 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 15:39:30 ID:9r3pYoQZ0
・牛乳
乳脂肪 :日本人の9割は乳脂肪に含まれる乳糖を分解できないため
下痢になり作業の支障となる
カルシウム:落ち着くと言われているがハングリーを失ったら
創作者として終わりである
糖分:脳の活動に必要
香料:脳に刺激を与えて思考を明瞭にする
炭酸:はじける刺激が失われた集中力を取り戻す
これらを踏まえると…?
27 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 15:48:35 ID:+x4D7gXi0
炭酸に砂糖とコショウ入れよう
28 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:03:46 ID:afmoyTMmi
adhd、addの人は単純炭水化物(穀物や玄米でない米、芋、パスタ、パンなど)と砂糖(菓子パン、お菓子、デザート)は症状を悪化させるから注意な
野菜や果物、穀物を食えば良くなるという研究結果が出てるで
29 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:10:40 ID:EplrlIkQ0
ガソリン飲んだらすごい力出そうじゃね?
車が動くんだし
30 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:13:23 ID:gKKv8b3H0
じゃあ俺ヒドラジン飲むし
31 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:40:12 ID:wZEd2LUp0
もう核しか残ってねえじゃねえか……
32 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:48:19 ID:0VSx7RNR0
どう終わるか最初から考えとくと行き詰まりそうになってもなんとかなるよね
33 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 16:54:10 ID:9r3pYoQZ0
いい話かどうかは別にしてドラッグ類でトンだ人のレポ漫画は読みたいぞ
34 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 17:49:21 ID:6XphjOyKi
ニュージーランドに短期留学したときにルームメイトとキメて床がトランポリンみたいになって跳ね続けて勢いあまりすぎて窓から飛び降りそうだったから自分が付けてたミサンガを椅子に巻きつけて事なきを得た
35 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/06(木) 21:51:34 ID:uh74xUqti
じゃあ俺梶ドラン飲むし
36 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/08(土) 13:30:26 ID:H+nMQfaK0
>>35
内側から発火して死にそう
37 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/08(土) 23:11:28 ID:GdQ5faxp0
なんかヤバいもの飲んでみるスレになってないか?
創作論どこいったんだよ
38 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/09(日) 01:15:35 ID:p/4RyDUW0
わろた
39 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 02:32:14 ID:SX5/3ZvF0
創作論とは別だけど、映画好きで映画参考にしましたってのはいいと思うんだけど、漫画の勉強の為に映画観て参考にしましたってのはあんまりよく思えない。すっごい個人的だけど
40 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 02:33:59 ID:Ux6KOSv90
映画のシーンの切り方をコマに当てはめる想像しながら見てる
41 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 05:26:18 ID:ubLsIR/I0
無駄にするも血肉にするも自分次第じゃ
42 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 09:40:59 ID:w9OQxRnbI
東京喰種も、ワンパンマンも、コーラとペプシであって、
まだ主食のステーキじゃない気がする…
がんばれ新人…
43 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 12:47:07 ID:RVyYIhBM0
誰だよてめぇは
44 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 13:05:13 ID:DJtxRYyg0
ぶっちゃけそれより上は腕利きの編集がいないと作れないと思う
素人が一人で作れたら天才どころの話じゃないよ
45 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 18:29:50 ID:dLxJOakai
腕利きの編集長みたいな発言をアマチュアウェブ漫画サイトでするのか…
46 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 19:27:32 ID:3bNQ9KzK0
受け取り手次第で言葉の価値は変わるぞ
47 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 20:31:33 ID:RjBoQJe/i
自称腕利きの編集みたいな読者には他サイトに比べると間に合ってる
48 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/13(木) 22:53:35 ID:ubLsIR/I0
どうでもいいけど主食ってパンとかごはんじゃね
毎日食卓に必ずステーキ出てきたら微妙な気持ちになるわ
49 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/14(金) 00:31:25 ID:4c0Sie6P0
ステーキは主食っていうよりメインデッシュって感じかな
でもワンパンは十分メインデッシュだと思うけど・・・
50 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/14(金) 01:56:42 ID:N4cj3QSWI
アニメ化作品を捕まえてまだメインじゃないとかいう人
51 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/14(金) 02:47:25 ID:FSwXawDIi
まだまだ満足じゃないって事なんだろう
既存の作品見て「俺だったらこうするな」と思う人は創作者に向いてるから漫画描くのをおすすめする
52 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/08/14(金) 05:37:21 ID:FSwXawDIi
ステーキは主菜です
53 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 16:44:51 ID:Qlw862Qm0
最近巷で話題のあの画像。
どちらが良いされてると思う?
正解はこちら
54 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 17:07:42 ID:3kBiM6yY0
言いたい事は分かるけど、個人的には詰め込み過ぎだと思う
55 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 18:30:12 ID:thrDYARb0
良いコマ割りはどっちかって問題でもないと思うけどなこの場合
→の方はキャラクターが前面にでてキャラの緊張感が伝わるし
56 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 18:59:31 ID:0IOEi+xR0
パッと見て「うわ・・・」となったのは右。
やっぱギュウギュウだと無意識に拒否反応が出るわ。
57 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 19:03:26 ID:Eb9Fnla0i
このページはUFO見つけるのが趣旨だろ
左は分かりやすくUFOに注目させられるから物語がここから動くのを感じる
右は確かにキャラクターの緊張感が伝わるが、それだと趣旨とズレてるし意味ねー気がする
つか全ページこんなクドイ流れだったら読んでられん
58 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 19:05:15 ID:hK8O/RfC0
ネームやらないと右みたいになるわ
削る作業大事だな
59 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 20:24:42 ID:xd8sV2000
左から右にするのは簡単だろうけど
右から左には経験や技術がないと出来ないだろうな
例えば右4コマ目のモグラ君がウサギ君の背中を押す動作を
1コマ目と統合できるなんて発想がそもそも出てこない
ソースは俺
60 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 20:58:44 ID:gtP/QCoji
>>59
それが分かってるだけでも十分描ける人間だと思うぜ
というかあんたのIDすげーな
61 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 21:05:46 ID:0xn4XmoL0
創作論語るスレだからこっちのスレ向きの話題じゃねえの
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1270910326/
62 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/20(金) 21:10:29 ID:6xUW6IVe0
たすかに
63 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/21(土) 10:08:23 ID:SnY2+dHgi
作品の目的が物理的にはっきりしてないと描きにくいな
だからこそやりがいがあるが
64 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 15:18:44 ID:Yl6M6kMk0
1日中瞑想してみる、っていうのやってみたいが
なぜか怖くてできない
65 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 18:13:42 ID:v1+Rpd6+i
怖い以前に集中力とか忍耐力に限界くる
30分もできないわ
66 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 18:29:13 ID:DUNNyRPL0
5分も無理。飽きる
67 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 21:54:49 ID:4xXwczgu0
瞑想はひらめきが加速するあるふぁー波が優位になるから創作者にはいいんだけどな
68 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 21:59:25 ID:pJvxOVGy0
迷走するわ
69 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/03(木) 22:07:19 ID:4xXwczgu0
>>66
それにしても便所みたいなIDしてんな
70 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 00:05:17 ID:lLx0Ju6v0
マジ!!?
毎日おなにーの時間を全部瞑想に費やすワ
71 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 01:15:49 ID:DyrPGb3H0
じゃあ俺妄想するわ
72 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 17:22:04 ID:OfJaIaWx0
ネームのモチベーションがどうも上がらない
プロットや作画は楽しく取り組めたりすらすら終わるんだけど・・・
自分のコマ割や演出があんま好きじゃないからなのかな
こうやったらスラスラ描けるとか楽しくなったみたいなアイデアがあったらおしえてほしいです
73 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 17:23:57 ID:wfOoj0hY0
ネームめんどうくさいよなわかる
ネーム作業一回はぶいてみたら?
プロットあるならなんとかなりそうな気がする
74 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:00:28 ID:mBcd9v8I0
俺も頭の中でプロット決めたらネーム無しでいきなり描き始める
商業作家みたいにページ数を決められてる訳じゃないしそれでもいいんじゃね
75 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:06:20 ID:FkDOxMEV0
俺は逆にネームをあれこれ動かすのはそれはそれで楽しいが清書だるいすげえだるい
76 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:12:42 ID:GHtbxYAU0
コマ割りとか構図とか自分のネーム描く時は好きな作家の真似すればいんじゃね
機械的な作業時間じゃなくて勉強の時間や
ページ数の決まってる商業誌じゃないんだから困ったら大ゴマにしとけばいい
77 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:13:15 ID:iNZbTwv30
俺がアシスタントに行った時にプロに絶賛されたネーム方をおしえたろ
まずネームがめんどくさい理由から話す必要がある!
それは
1.ページ配分!
2.コマ割り!
3.絵の配置!
等を 同 時 にしなくちゃいけないことだ!
(もちろんこの作業を苦しんでやることで上達するスキルもある)
まずこの作業を1回でするんじゃなくて2つに分ける!
A4の紙でもノートでもいいから紙を用意して
その中心辺りからコマの大きさと3.絵の配置!だけを考えて
ひたすらネームを【縦だけに】描いていく!これはびっくりするほどスラスラできる
いつもより容量の少ない作業なんだから当然だ!
次に映画のフィルムみたいになったネームを見ながら
1.ページ配分!と2.コマ割り!をしていくんだ!
絵はほとんどできてるんだから、あとは
パズルのようにはめ込んでいくだけ!
大介「そんなん二度手間で時間かかりますやん!」と思っただろうが
いーーやそんなことない!やってみて欲しい!
一つの作業に没頭できることがどれだけ楽で楽しいか!
78 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:27:37 ID:XKpwr+Y90
そのやり方たまに聞くけど
絵の構図って視線誘導のこと考えるとコマ割りも同時に考えないと結局決まらないよねって思ってやらなくなった
79 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 18:41:21 ID:ZK6oKZMQi
俺もネーム無し派
セリフだけテキストエディタに書き出してページ配分は決める
コマ割りは脳内でなんとなく
セリフがテキストになってるから写植はそこからコピペしてる
80 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/04(金) 22:24:47 ID:OfJaIaWx0
ありがとう!!
何回も書き直しをするので即下描きは厳しいかも・・・
いずれ出来るようになりたい
>>77
の考え方とても参考になった
ネームは一度に同じことを求められるから苦戦するってのはとても納得
色々試してみます 本当ありがとう
81 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/05(土) 17:30:34 ID:+9RscFL00
机の上を掃除する儀式を行うとやる気が沸いてくる
82 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 00:17:19 ID:Fgg25mVn0
みんな台本かく?
それとも一気にネーム?
83 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 00:28:11 ID:1FXAsonn0
台本かく
台本でよく詰まる
84 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 00:29:19 ID:gLbMy9Yl0
それって創作論か?
85 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 03:38:52 ID:08fCT76K0
フキダシ書いてから文字入れる?
文字書いてからフキダシ描く?
86 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 05:42:50 ID:tC/CIlhd0
>>81
机上の空論だな
87 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 08:29:35 ID:e3H7ua3T0
>>86
いいぞ
88 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 08:34:31 ID:aqUFYe8w0
>>85
文字書いてからフキダシ。
写植するのはフキダシの後だけど
89 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 16:17:02 ID:3V9IVJpD0
気持ち広めにフキダシつけて文字かかずに直接写植する
90 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 16:33:16 ID:SD1ao30MI
絵を全部先に書いてから別レイヤーに文字打ち込んでまた別レイヤーに吹き出しを描く。
吹き出しが大きくなってしまったら吹き出し内に被った絵の部分を薄くすると画面が引き締まっていい感じになる
91 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 16:56:24 ID:XAPWPizk0
漫画の描き方書くスレになってる件
創作論語れよ
92 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 18:14:11 ID:NjAVH46WI
語れよって言ってる奴が語れよ
93 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 18:47:41 ID:e3H7ua3T0
語れよって言ってる奴が語れよって言ってる奴が語れよ
94 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 18:51:07 ID:e3H7ua3T0
それでは語らせていただきます。
聴いてください、山本浩二で『君は僕』
95 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 18:52:20 ID:aqUFYe8w0
いま伸び悩んでる漫画描きにいいことを教えよう。
好きなキャラのエロ漫画を描くんだ。とびきり好きなキャラの、とびきりエロいやつを描け。そして恥ずかしがらずうPしろ。
絶対に一つランクアップする。騙されたと思ってやってみてほしい。
96 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 19:16:09 ID:yq+B6rOm0
web漫画で縦長のコマはやめたほうがいいみたいな話題があったけど、スマホやタブレットが普及した今はあんまり気にしなくていいんじゃないかと思った
というかコマ割り考えるのが好きだから選択肢を減らしたく無いだけだけど
97 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 20:25:01 ID:V0iHYUfn0
縦長一本ならweb漫画に向かないと言わないだろうよ
左に次のコマに読み進めたときに上にスクロールする事態になるから
止めた方がいいと言われているのだろう
98 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 22:00:33 ID:2ds2+sHY0
じゃあ語れよと言ってるヤツに
しゃぶれよと言うわ
99 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 22:08:15 ID:ZRNHdV+u0
無駄な書きこみは言い逃げスレでやれ
100 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/18(金) 22:18:28 ID:NjAVH46WI
言い逃げスレでやれって言ってる奴が言い逃げスレのやれよ
101 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/19(土) 17:57:52 ID:L4ZbY2mA0
終わらない闘いが いま…はじまる…
102 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 20:38:22 ID:bp3ukKEd0
カメラアングルとかコマ割がうまくなる
特訓方法教えてくれ
103 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 21:26:19 ID:z3zIoPc90
>>102
松本大洋とか長尾謙一郎あたりの漫画を読んで研究する
104 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 21:44:08 ID:1cfyv31h0
創作論を語るスレだから102はスレチ
105 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 21:44:10 ID:8yO48gSl0
漫画模写ってみんな一回はやってるのかな
やったら勉強になるんじゃね
106 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 21:44:49 ID:XbDg8sOA0
カメラアングルは視線誘導の基本だけでも読んだら
ひとつ基準ができる
107 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 19:05:11 ID:HUkHVgAn0
普段、ぽんとアイディアが急に浮かぶときがあるんだけど…、
何か新しいものを描き始めるとき
とにかく設定を羅列して、その中から使えそうなものを選んでっていうやり方でやってるんだけど、どれもピンと来ないときがある
締め切りが近くて絞り出さなきゃいけないとき
みんな設定やアイディアの発想はどうやって思いついてる?
108 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 20:15:21 ID:9ARO2kzo0
創作論語るスレだからスレ違い
109 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 20:16:44 ID:EGdtuhCN0
スレ違いって言ってる奴がスレ違い
110 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 20:32:03 ID:cF76H6an0
趣味でやってるんで締め切りなんてないけど思いついたまま描いてる
使えそうなものを選んでる時点で自分の幅を狭めてるでしょ
その設定がどうしたら面白くなるか考えなきゃ成長はないんじゃないかな
111 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 21:01:46 ID:zCLS+8dH0
たしかに何の締め切りだよw
112 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 21:50:04 ID:9ARO2kzo0
スレ違いの話してスレ荒らすなよ
113 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 22:18:51 ID:pAyN79Nj0
逆に何が創作論に当たるんだよお前の中では
例を挙げてみろよ
114 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 23:41:29 ID:HUkHVgAn0
>>110
その設定を面白くするのも設定だよね?
舞台設定とキャラ設定とか
ストーリーの骨組とか
面白くするために考えるのはそうなんだけど、
こうすると閃きやすいとか
皆さんなりの新しい発想を得る際のコツがあれば聞いてみたいです。
115 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 23:48:34 ID:ijEXNfuY0
有酸素運動をすると閃きやすい
116 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/30(水) 23:59:35 ID:5mCQesbu0
運動や勉強してると漫画描きたくなって、そう言う時は展開思い付く気がする
逆にゲームやったり漫画読んだりしてる時は大体駄目だな
117 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 00:08:03 ID:GOPIlyaz0
創作論ってなにか分かってる?
118 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 00:09:08 ID:VpkEgm5Z0
思い付いたことを、すぐにメモする習慣も大切だな
119 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 00:22:30 ID:n1Qu/P1B0
アイデアが出やすくなるのはα波が出てる状態で、
他の人も言ってる通り有酸素運動してるときや風呂のとき、
寝る前なんかに起きる
だから枕元とか風呂場の入り口とかにメモ帳置いておくのもひとつの手
もっというと、深呼吸するといい
アイデア寝るときにタバコ吸う人多いけど、
あれもニコチンというよりは深呼吸のほうに意味があるんだと
120 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 01:03:24 ID:xXXyIGG00
俺がノッてるとき鼻息荒くてキモいのはそのせいだったか
121 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 09:47:32 ID:1TutdVQ00
α波かー
机の前でじっと考え込むより積極的に色々動いた方がいいのね~
ついつい机に向かって考えなきゃ考えなきゃって思っちゃうんだよね
一旦忘れて別のことしてた方が思いつくのかなぁ
寝る前は確かによく思いつくw
>>118
よくやるんだけど、後から見返すと全然使い物にならないメモばかりw
でもやっぱそれをすぐ捨てずに面白くするために考え込むのが大事ですよね。
α波について調べてみます。
122 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 10:18:57 ID:VpkEgm5Z0
マインドマップ描いてみたり、矢田部ギルフォード法やってみたり
123 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 11:45:50 ID:GQWdfo8e0
ドーパミンとa波が出る時
砂糖のないダークチョコなんていいんじゃない?
124 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 12:08:12 ID:NWNhWQCn0
俺も一時期メモ取ってたけど、際限なくネタが広がって収集つかなくなってしまった
書類整理能力がない人には向いてないやり方なのかなー
今はネームにするまでは全部頭に置いて、最後に記憶に残ったアイディアだけを採用するようにしてます
125 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 13:35:43 ID:Ere2y2Cz0
アイデア発想とデータ管理を本気で習得したければ、専門のビジネス書を読むのが手っ取り早いかな
126 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 13:36:35 ID:1TutdVQ00
>>122
矢田部ギルフォード法って調べても性格検査しか出なかった!
>>124
ネタが広がるとか羨ましいw
記憶に残るネタってそれだけ印象的ってことだから面白いものって言うよねぇ…
127 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 20:38:30 ID:VpkEgm5Z0
すまん、ガチで書き間違えた。アイデア発想法は矢田部じゃなくて、川北のKJ法のはずだわ
128 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 17:50:42 ID:1AeFeM380
お前らシナリオの教本とか読んだりしてる?
129 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 18:06:42 ID:cqjyyaHq0
シナリオ本、定期的に出てくるけど、結局は「そんなもん買って読むなら小説買って読め」って結論にしかならないんだよな……
130 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 18:40:05 ID:3lpJdyxp0
アンチテーゼから始めるとか
ストラッグルを使うとか
役に立つところもあったよ
131 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 21:40:44 ID:fH15/sB00
>>129
その小説の構造を読み取る力を養うために作法論を読むんだよ
どこがどういう戦略で書かれてるのか分析しやすくなる
と、大江健三郎が言ってた
132 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 21:57:06 ID:Pkm1AoP20
小説を10回模写するとかはいいかもな
文章は個性が出るから真似してもパクリになりにくいんだと
昔の作家はみんな過去の作家の真似して鍛えていた
133 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 22:04:53 ID:38r5uANUI
シナリオの教本読むとシナリオと小説は全くの別物だということを学ぶことが出来るよ
134 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/02(土) 22:15:09 ID:fH15/sB00
そうかな
行動だけで心情を表現するのとかはハードボイルド小説には応用できそうじゃない?
っていうかここ漫画の創作論スレだったな
135 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 03:00:25 ID:72EZxfoL0
乙一とかはシナリオ教本に書いてある方法で書いてるって
「ミステリーの書き方」って本の中で言ってたよ
136 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 04:34:27 ID:SKMige3p0
NARUTOの作者はネームボツ喰らいまくってる時、図書館のシナリオ本で勉強したらしいけどね
137 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 05:16:48 ID:72EZxfoL0
まぁ読まないからってダメなわけじゃないけどな
個性消える人もいるし
138 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 07:46:25 ID:WQ+wsWES0
>>136
映画見て技法学んだんじゃなかったっけ
一年中映画見て図書館で脚本の勉強してたらしいな
139 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 09:53:37 ID:72EZxfoL0
NARUTOの作者は今も作業机の上に脚本術の本置いてる
140 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 11:30:40 ID:1xB6HnOB0
ナルトどんどんつまらなくなってるじゃねえか
141 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 11:41:00 ID:iudyX8yLI
シナリオ教本といえど長期間続けるコツは書いてないからね
142 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 11:44:53 ID:BSD00u4n0
ナルトは、ハマらなかった。淡泊な絵柄と、キャラに魅力を感じなかった。シナリオよくても、第一印象で避けられちゃ、読者は読んでくれないわけよ
143 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 11:51:40 ID:r3vKlhUW0
当たり前だけど、シナリオ教本は完璧なわけでもないからな……
確かにいいことも書いてるし、それは今でも役立ってるんだけどさ。
いわばサプリメント的なもので、普段から他作品や現実を観察して、
それを描写するってことが創作の大前提にあるわけで。
144 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 13:38:14 ID:iudyX8yLI
そうだね、過去の名作が何故名作なのか分析して吸収することは大事だよね
145 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 14:12:54 ID:FR6GQgZg0
シナリオ教本って枠の中での書き方だから長期化してgdgdになるのは仕方ない
146 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 14:52:08 ID:sAyOn79S0
ナルトが大ヒットしてるという事実を無視して語られても困るわ
ガタガタ言ってないで最低限同じだけ努力しろや
147 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 16:19:08 ID:hcBx+1JKI
「俺は面白くない」っつって売れてる作品とマトモに向き合わないから
いつまでたっても下手くそのまんまなんだよなぁ
148 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 17:08:54 ID:mCVy3EOU0
いや、面白くないと思うものに向き合う必要はないだろ
149 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 18:11:42 ID:bsgNd5Vy0
読まず嫌いは良くない!
そう思いブリーチを読んでみた。
面白くなりそうな…
そんな感じのまま55巻まで読んで
やっぱ面白くないわと悟った。
今度ナルトも読んでみる。
150 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 18:27:34 ID:oJjOiUJQ0
55巻まで読まされた時点ですごいと思わないと・・・
151 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 18:34:38 ID:hcBx+1JKI
その面白くないものがなんで世間で売れてるのかっつーのが大事なとこじゃないのけ
ひとりよがりじゃダメよ
152 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 18:35:40 ID:BSD00u4n0
宣伝がうまいんだろ
153 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 18:41:42 ID:hcBx+1JKI
じゃあなんで金かけて宣伝してもらえる価値があんのかって考えてみたら
まず謙虚になるべきだと思うぞそこらへん
154 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 19:11:54 ID:sAyOn79SI
面白くないもの読んで自分ならどうするかって考えるのも大事
ブリーチが売れるためにやってる事ってネタにされるくらいわかりやすい
そういう風に自分流のパターンを作ってるから長期連載できるんだろ
今となっては鮮度が失われて何も面白くないかもしれないけど
漫才芸人も一つのパターン見つけたら何十年もそのアレンジでやってる
自分なりのスタイルを見つける事が必要
155 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:01:13 ID:sAyOn79SI
面白くないもの読んで自分ならどうするかって考えるのも大事
ブリーチが売れるためにやってる事ってネタにされるくらいわかりやすい
そういう風に自分流のパターンを作ってるから長期連載できるんだろ
今となっては鮮度が失われて何も面白くないかもしれないけど
漫才芸人も一つのパターン見つけたら何十年もそのアレンジでやってる
自分なりのスタイルを見つける事が必要
156 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:08:20 ID:mCVy3EOU0
>>151
大事じゃない
自分と感性の違うものに合わせる必要はない
売れてるなかにも面白いと思えるものがあるはずなので、探してそっちでなにがどう面白いのか考える方がいい
157 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:10:42 ID:BSD00u4n0
ヒットした物を猿真似したところで、ヒット作は作れないのよ。何かプラスアルファが必要だな
158 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:22:53 ID:fXEvl1Fb0
そのプラスアルファは「自分しか持ち得ない武器」を使うべきだな。
シュールが得意、修羅場が得意、哲学や宇宙学に精通している・・・
付け焼刃じゃ底が浅いしやる気も出ない。
自分の得意分野で、俺だけのヒット作を生み出すのだ
159 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:27:11 ID:znvgDiiG0
売れてるからには理由があるはず。一度触れてみるべき派
売れてる売れてない関わらず、自分が面白いと思ったものだけ触れたらOK派
さぁ、あなたはどっち
160 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:28:42 ID:MXdhdz6R0
真似しろっていうんじゃなく引き出しは多い方がいい
それが大多数に受けてるモノなら尚更って事じゃないかね
161 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:31:00 ID:hcBx+1JK0
「自分しか持ちえない武器」とかいうの、大学生の「自分探し」と同じくらい意味ねえと思うぞ
強みってのはある程度まんべんなく引き出しを揃えたあとにいろいろ組み合わせて探すか、あるいはそれでも滲み出てくる要素を抽出して生まれるもので、技術もないのに追い求めるもんじゃない
まず熟れてるもんに触れて技術を磨くこと
プロに限らずうまい人でこれ抜かしてるやつ見たことねえわ
162 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:37:58 ID:WIQWxo150
やってる人もやってない人も知らない
163 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:39:47 ID:BSD00u4n0
日本人は弱みを補強することに専念し、外国人は強みを伸ばすことに専念するそうな
164 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 20:51:00 ID:hcBx+1JK0
「絵が描くのが好きで、うまいひとを見ると取り合えず真似したくなる」みたいな人は好きやればOK
「うまくなってコメントいっぱい貰いたい」って考えてるやつはその時点で上記の人間に才能で劣ってるから、小賢しく技術を磨いたほうがいいと思う
165 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 21:37:55 ID:sPEAnyik0
>>161
絵はそうかもね
でも漫画に関してはどうだろう
手塚治虫は「他の人の描いた漫画はあまり読まない方がいい」と言っていた
ブラッククローバーの作者は漫画のコツを聞かれて「とにかく他のを読みまくることです!」って言ってたが
以下は個人的な感想
あまり売れてるものから何かを吸収しようとすると自分の中の「なにが面白いか」の基準がブレて話が出てこなくなる、気がする
166 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 22:25:34 ID:QJFEcc9A0
ブラクロ…映画ならいいんちゃう?
岸本みたいに…映画分析しまくったり、
太宰を読んでテーマの扱い方を学んだりしたとかなんとか
167 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 22:33:25 ID:hcBx+1JK0
手塚治虫はそう言いつつ同業者の漫画も新人の漫画も読みまくってたからなあ
独自センスの塊みたいな荒木飛呂彦も、デビュー前は人気漫画の導入部を研究しまくってたらしい
映画見るのは結構いいと思う
168 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 22:43:12 ID:sPEAnyik0
>>167
第一部完全に北斗だしな
169 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/03(日) 23:01:57 ID:72EZxfoL0
話がヒートアップしきていいね!
なんか話聞いてるとどちらか片方じゃなきゃダメ!って人もいるみたいだけど
弱みを補強しつつ強みを伸ばすでいいと思うけどな、進研ゼミみたいな
大好きなものたくさん見つつも視野を広げて、面白くないものに出会ったら
文句垂れるんじゃなく改善案を出す!
まぁそこまで出来る奴はプロだと思うわ!
170 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 04:53:42 ID:OtwlmEEF0
まあジャンプを読んで漫画家を志す人もいればガロを読んで志す人もいるわけで
根幹の部分は自分が好きであることが大事なのでは
自分が好きでもないものを描くのは相当メンタルきつい
171 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 05:27:20 ID:HqmCI2eM0
「自分はすでに完成していてこれ以上成長しない」という前提がないと
「今自分の目で見て無意味なものは全部無意味」みたいなのは成り立たないから、
常に身のまわりが見えないものであふれてるくらいに考えた方がいいんじゃないかな
とか思ったりして
172 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 06:30:16 ID:RuXqZMQI0
別に成り立たなくないと思うけど
173 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 06:55:03 ID:RuXqZMQI0
ごめん成り立たなくないというかどうしてそうなるのか知りたい
174 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 07:38:59 ID:IU5EJ+yr0
成長しないという前提があった場合、完成しているから自分に必要であるか否か、全て見極められる(思い込みであったとしても成長しないという前提があるから関係ない)
逆説的に成長しないという前提がなかった場合。
つまり成長過程であるため、目の前の何かが必要か否かのその場の判断が
後々で「やっぱり必要だった」または「必要なかった」のどちらになるかわからないから
多分こういった考えだと思う
シナリオ教本を読んだ俺には簡単すぎる問題だったな
175 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 09:02:45 ID:HqmCI2eM0
>>173
何か物事に上達するっていう経験の中で、
昔は何でもないと思っていたことの意味がわかるようになった、
それによってさらに色々なことがわかっていった、
みたいなことがあると思うんだよね。
今にして思えば惜しい物を、上達前の自分が「イラネ」って捨てたことを、
「その時にはそれが一番いい行動だった」って納得できるか、
「別に捨てるまでもなかったし今あれば活かせた」とか思うかどうか、
みたいな。
回りくどいねごめんね
176 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 09:46:04 ID:apX9nPkq0
今意味のあると思えないもん頑張るって無理じゃない?
意味わかるようになってから勉強しても遅くないと思うけど
177 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 10:05:32 ID:HqmCI2eM0
そこには何もないってスルーするのと、
大きなわからない問題を遠くに見ながら周りの小さな問題を解いていく
みたいなのはやっぱり違うんじゃないかな
178 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 10:42:51 ID:6mJO9xZn0
恋愛なんてくだらねぇぜって思ったまま彼女も作らず30代40代
まぁ間に合わなくなるわけじゃないけど後悔はでかい
179 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 12:04:41 ID:tu+Zq1wr0
ストーリー
絵柄(=紙面の雰囲気)
世界観
これら全部足して及第点の作品なら作品として上質
どれを伸ばすかはわりとお好みじゃん?
180 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 14:25:13 ID:d1J8I7Y80
新都社の不人気作品では、3つの要素のうち1つは見所あっても、2つが話にならない作品が多い気がする
181 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 16:05:25 ID:3dOvqDYT0
俺は一番大事なのはキャラクターだと思うな
怪人ハンターズとか敵キャラがすげー個性ある
おまけページみると、いかに作者がキャラ作りこんできてるかがわかる
182 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 17:13:53 ID:tu+Zq1wr0
確かにキャラが煮詰まってて魅力的だと
他のところも勝手に伸びてくるしな~
183 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 18:17:44 ID:OtwlmEEF0
ストーリーはキャラクターが作るものだとどっかの偉い人が言ってた
184 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 18:21:28 ID:f2ofs0fT0
ガンダムの制作者の人かな?
185 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 18:24:36 ID:GcGfNToZ0
キャラクターを作り込めば勝手に動いてくれるとはよく聞くが
私にはその経験がない
186 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/05(火) 17:46:53 ID:DpOarhQI0
俺もあんまりない
プロットガチガチに作ってキャラを配置してる
187 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/05(火) 18:15:15 ID:g6Hnn6X20
自分が作った筋にそってキャラクターに動いてもらってる感じなので
キャラクターが意思を持って活き活きと動いている漫画がうらやましいです
188 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/07(木) 02:16:23 ID:QIXzpIRL0
描きたいシーンから練り始めるのってやっぱり良くないんだろうか
189 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/07(木) 02:23:59 ID:Htaz2fVo0
自分は完全にそれで詰みまくってるw
細部まで設定も絵も詰めてる漫画読むとスゲーってなる
テーマの骨子って大事なんだろうなあ
190 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/16(土) 17:09:55 ID:gq7qTuNL0
俺がこういう話描きたい!って思いつく部分が起承転結の承の部分なんだけど
そうすると転結で、これだってものが全然浮かばない…。
作品を通じて伝えたいメッセージがないからなのかな?
みんなオチを先に決めてる?(当然か…
結末ってどう考えればいいんだろー。
191 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/16(土) 17:38:01 ID:qPeRnf8Z0
>>188
俺は描きたいシーンから練ってるよ
というかクライマックスのために創作物はあると思ってるし
その山場がどうすればより説得力でるかどうかを頭をひねって
矛盾しないよう設定とかを肉付けしていくタイプ
192 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/16(土) 17:40:17 ID:E6vHbJ/m0
浦沢直樹タイプですな
193 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/16(土) 17:48:31 ID:WUNKDNAR0
いろんなタイプがいていいと思うよね
今回はテーマ→キャラクター→脚本って感じでやってみてる
194 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/16(土) 20:29:19 ID:uSi2cKw5I
>>190
自分は終わり方を考えるときは「最終的にキャラがどうなってほしいか」をとっかかりにすることが多い
例えば世界を救った主人公が英雄として崇められてほしいか、
世界の人々は主人公の活躍を知らないけれど主人公は満足して日常に戻るのがこいつらしいとか、
こんなやつは戦死してしまえとか、
生みの親として主人公にどうなってほしいかを考える
これをヒロインや敵役、端役についても考えていけば終わり方のだいたいの方向性が見えてくる
そして「キャラにこうなってほしい」って思いは
突き詰めれば作者がそのキャラに託したいテーマやメッセージになりうる
195 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/17(日) 00:33:23 ID:IHGxZxT70
主人公に目的がないとどんな終わらせ方してもしっくりこないよね
196 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 21:15:05 ID:SftvLCwP0
質問。
ネタって日常に転がっているものだと思うんだけど
日常から発想を飛躍させる力が無いなぁと感じてるんだけど
何かコツとかない?普段の心掛けというか
切り込むときにこういう視点を入れてみてるみたいな…
197 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 21:32:03 ID:yCaF+pImQ
読者様のオナニーになるかしらね?って自問することだよ!
198 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 21:40:52 ID:6fLBsOhJ0
自分はギャグ漫画なら
面白い友達が6~8人いるからそいつらの行動、話で笑ったことを
ネタ帳にまとめて漫画がその時の場面に近い時に使ってたりする
199 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 21:44:12 ID:axV5K1jD0
>>196
発想の飛躍というか、見逃している事実に一旦立ち止まって、それに驚くことだと思う。
たとえば外で、人が歩いているところを見て、人と建物の大きさを比べてみたら、人間の小ささにビックリする。
また、電柱をみて、頭の上を高圧電流が流れている事実にビックリしたり、他にも、人と人の会話を盗み聞きすると、言葉なんてほとんど使われなくて、ほぼ笑い声で成り立っているのにビックリする。
ネタというのは、そういうふうに、自分のアタリマエを壊していく中で、自然と見つけてしまうものだと思う。
200 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 22:04:15 ID:Yhs5gZJoQ
発想の飛躍がテーマなのに、無視
201 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 22:46:29 ID:wXpxxg1B0
まず布団に入ってリラックスし、半分寝て半分起きてる状態を維持する
この状態で作中のシーンをぼんやり想像する
コツはそのシーンの夢を見ている感覚に自分を持っていくこと
あまり気張らずなんとな~く思い浮かべる感じで
あとは自動筆記みたいに次の光景が勝手にやってくるのを待つ
そのままだと荒唐無稽すぎるのであくまで発想の取っ掛かりにしたほうがいいかも
日常で使ってるような意識はオフにしてひたすら受動的に彼岸からのデムパを受信する
入眠時にアイデア思い浮かびやすい人はすぐできるかもしれん
202 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 23:37:17 ID:NzosiHqe0
案外足りないのは発想力じゃなくてキャラクターの作り込みとかだったりして?
キャラの性格がしっかり練られてたら適当にお題投下すれば話が広がると思う それが面白いかはさておき
203 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/11(金) 23:41:05 ID:Zxdy080S0
横レスだけどエジソンもアイデアの源泉が無意識にあることを知ってて、椅子に座って鉄球を上から持ってその下に金だらいを置いて、眠りそうになったら鉄球が下に落ちて金だらいに落ちた音で目覚めるっていうやり方で半覚醒状態を維持したとか
眠る前の妄想が捗るのも覚醒度が落ちてるからかね
204 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/12(土) 02:33:17 ID:I9Wf1v3a0
一方、スティーブ・ジョブズはLSD(違法薬物)を使った
205 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/12(土) 02:43:48 ID:vsLD5mnH0
>>203
だから創作家は大麻をやりたがるのか
206 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/12(土) 02:44:31 ID:HBe1vW6d0
>>201
俺と全く同じ方法だ、たまげたな
俺はこれにプラスして「歩き慣れた道を延々散歩する」というのもやってる
新しい場所だと刺激はあるがインプットが多くなから
なにも考えなくても歩ける道をひたすら歩く、覚醒しだすと
頭のなかでバラバラだったものが綺麗に繋がりだし
まったく想像してなかった、でも望んでいたアイディアが出だす
運動にもなるしいいよ
207 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/12(土) 08:55:30 ID:Cn4y/p8KI
学生なら日常の勉強を、社会人なら日常の仕事を頭使ってがんばる。
どっちも馬鹿にできない。ほんとに。
208 :
GON
:2016/03/31(木) 13:33:00 ID:MjiL2RGa0
ある程度のレベルになるとそれが飯の種になるから語らないような気もするな
209 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/03/31(木) 18:04:14 ID:Vqvdk/YB0
そこをなんとか
210 :
GON
:2016/04/03(日) 23:47:36 ID:z8MI0UA60
>>161
でほぼ出てると思う
211 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 11:54:13 ID:VxHycPVX0
漫画の練習に漫画のトレースを始めたいのですが、コマ割や構図でこの人のがおすすめというのがあったら教えてほしいです。
212 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 11:55:26 ID:VxHycPVX0
新都社作家でもいいのですが、漫画を手元にトレースしたいので商業作家もお願いします。
213 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 12:23:18 ID:WrPCMt5J0
コマ割は高橋留美子
構図はドラゴンボールがいいらしいで
214 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 13:59:39 ID:buZFJft30
>>212
スレチ
スレタイ読めないの?
215 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 17:13:14 ID:h0i7sjGu0
創作論について語るスレなんだし別に質問するくらい良いだろ
216 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 18:05:12 ID:E4Y1HA890
まあスレの趣旨とは違うわな
217 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 19:54:43 ID:Vr4Havau0
他人がおすすめする絵を真似しても練習にならない気がする
それじゃまるで学校の授業じゃないか?
自分が好きな漫画家やイラストレーターに近づきたくて模写をしないと気持ちが続かんだろ
スレチすまん
218 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/07(火) 21:01:58 ID:sHvL5wRp0
スレチって分かってんなら書きこむなや
219 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/08(水) 06:24:17 ID:fzzzdzJk0
言うほどスレチじゃないっしょww
220 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/08(水) 06:34:00 ID:MQgBeIjM0
すれ違い
221 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 22:01:44 ID:tw0wua4Q0
来週のハンターハンターの展開がマジでやばいんだけどどうなってんだろ
1.才能枯れた
2.病んでまともに話が作れなくなった
3.進撃の巨人とかファイアパンチみたいな流行を意識した展開に挑戦した
4.やる気なくなってほぼ投げてる
222 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 22:05:20 ID:TUpf31ZC0
スレチ
ハンタスレでやれ
223 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 23:35:32 ID:KCdnWlZq0
ファイアパンチが流行?(笑)
224 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 23:37:52 ID:tw0wua4Q0
人がボロボロ死ぬような残虐な描写を少年漫画でやる事
225 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/10(金) 00:04:52 ID:m3RdCBLw0
井上純一(希有馬) @KEUMAYA
設定いくら積み上げてもキャラになんないから。
超臭いけど、完全に言い古されてるけど、マジに「信じる力」ですよ。「愛する心」ですよ。それが勝負分ける。
俺は出来ない口だったんで、よく分かる。言っとくけど、出来ない人が普通だから。紙に描いた線を人間以上に想うなんてムリムリ。特殊能力。
226 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/10(金) 01:35:52 ID:/3ONUbLw0
ハンターは正直暗黒大陸が本番だし
冨樫も暗黒大陸で締めるつもりだから期待
蟻でインフレしすぎて今更ヒソカとか雑魚にしか見えなくなったし
227 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/10(金) 01:42:37 ID:wbYnYdNj0
ハンタスレでやれ
228 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/19(月) 11:26:22 ID:6r71fpwp0
お前らはどんな漫画が面白いと思う?
どうやったら面白くなるか考えようぜ!
229 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/19(月) 11:46:35 ID:XZ2XNZjG0
オレは絵にしろストーリーにしろ演出にしろ今迄に見た事のない新しい表現をしている作品に魅力を感じる
230 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/19(月) 13:30:40 ID:Ew78aeDu0
ありきたりなことしてるのになんかかっこよく見えるとか個性でてるのが
俺は面白く感じる
ワンアイディア系も好きだけど
231 :
GON
:2016/09/22(木) 00:39:54 ID:eeH/Mw0y0
精密に取材して落とし込む
感性や情緒ばかりに頼るのは駄作家の道
232 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/22(木) 00:58:12 ID:xe6fHAEp0
>>231
あぁ、お前のことか
233 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/22(木) 01:26:51 ID:76d/mClG0
スルーしろ相手にするな
234 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/22(木) 01:53:10 ID:ByNDwqp/0
作者の執拗なこだわりとか異常なテンションが表れてる作品は面白い
ただハイテンションというよりは狂いながらも黙々と真剣に書いてるような
理性と狂気がせめぎ合ってるようなやつ
235 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/24(土) 11:42:48 ID:aVfrJEKa0
狂気を持ちつつ平常心を保ってる作家は最強だと思う
236 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/24(土) 16:54:35 ID:oTrcSZp50
阿刀田阿子とか?
237 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/24(土) 18:09:18 ID:DW150vEg0
ぐんざんとか?
238 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/25(日) 00:09:23 ID:7ZTpMneo0
他のスレでもちょくちょく挙がってるなまこモンとか?
239 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/25(日) 16:23:06 ID:7ZTpMneo0
やっぱ音楽から発想得るのは大事かもな
BOOWYの曲聞いてたらロボマンガ閃いた
240 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/25(日) 19:38:29 ID:oljxuxwB0
タイトルは「オンリ・ユー」でいこう。
241 :
GON
:2016/10/08(土) 22:37:08 ID:NUqlJeUV0
毎日一つ以上は面白いと思ったことを見つける。
何かしらの情報を収集する。
242 :
GON
:2016/10/09(日) 00:21:05 ID:p/UPVQaC0
これにヒントはないだろうか。
243 :
GON
:2016/10/09(日) 00:23:31 ID:p/UPVQaC0
1人で全て考え出すより第三者の目を入れた方が良いかもしれない。
超絶天才なら関係ないかもしれないが。
244 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/09(日) 01:29:24 ID:ynriQ6Gb0
>>242
これを見るとさすが鳥山&マシリトと思うな
今のジャンプ作家でもあんまりできている奴はいない
暗殺教室の殺せんせーくらいか?
245 :
GON
:2016/10/09(日) 01:57:22 ID:p/UPVQaC0
俺の場合幸いにして作画さんの目があるから良かった。
自分の力だけで生み出す程度の力はショボいという事だすな。
246 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/09(日) 17:18:33 ID:u91kEAYL0
創作論を語る奴ほど創作してない
247 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/09(日) 17:26:00 ID:JrDhMtUE0
これやな
248 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 02:42:36 ID:KSHGNiWX0
思考力上げるには
ビタミンBとCをたくさん摂るのがいいと思う
マルチサプリとビタミンB6 ビタミンB12を飲むとかなり調子が良くなるね
あとは運動かな
249 :
GON
:2016/10/10(月) 05:56:48 ID:sSYF7JhE0
>>248
それなら緑茶は最高ですね。
入ってるカフェインもコーヒーに比べてゆっくり吸収されるから体にも負担がかからない。
250 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 09:09:16 ID:QzZptDBE0
>>249
せやね
緑茶に含まれるテアニンは思考力を上げるらしいね
青魚とかに入ってるDHA EPAもええよ
251 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 10:55:22 ID:2mkHYuGm0
ビタミンがどうとか余計な事に脳みそ使ってる時点でうんこだから
252 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 13:59:37 ID:9GEiO7uY0
>>251
気にしなくていいならそれはそれでいいことやん
まぁ漫画に限った話じゃないから
何をするにもコンディション良くしてこそや
253 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 14:24:30 ID:2hi1zDgqi
そう、
パフォーマンスを上げる為のビタミンやミネラルじゃないんだよ
不足すると明らかに脳の状態が悪くなるのが問題なんだよな
254 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 15:50:01 ID:dsw2i9Ahi
どうしたら良くなるか話してるところを茶化す、意識低い系は消えろ。
255 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 15:53:23 ID:dsw2i9Ahi
まあ知識もろくに無いから妄想オンリーのゴミ漫画しか作れないだろうが。
256 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 16:05:19 ID:9GEiO7uY0
なに怒ってるのや
ランニングしたらどうや?
スッキリするで
257 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 16:19:43 ID:Q6qBpOMGi
カルシウムが足りねえんだろw
258 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 17:00:34 ID:dsw2i9Ahi
でたー、知識不足の意識低い系
通常の食事してカルシウムが不足する事なんてねーよ。
259 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 17:04:09 ID:dsw2i9Ahi
それでカルシウムが足りなかったらどうなんの?
まさか怒りやすくなるとか迷信信じてるとかないよね。
まさかね。
260 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 19:11:11 ID:85M00twE0
意識高い系が必死になってて笑う
261 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 19:23:18 ID:09vEkT0I0
どっちもどっちで草
262 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 22:06:37 ID:Udw4ZS3t0
ネタ考えるなら手を動かすのが一番いい
時点で散歩してるときか風呂入ってるとき
意識高いことを言うと
グダグダ考えず一旦始まりから区切りの良いところまでネーム作ってようやくそこがスタート
同じ表現や描写が何度も出てきてないかチェックしたりして無駄を省き
より見やすくしていく
俺は意識低いからやらない
263 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/10(月) 23:05:22 ID:0yXWLpRt0
創作っていうか、ネタ作りも大事だろうけど、
最低限の表現とか伝達とかが成立してないと
全く空転するばかりなのであった
264 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/11(火) 03:47:43 ID:fNArPqOq0
起承転結とか
265 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/11(火) 12:26:15 ID:r2tRKun8i
白紙の状態に完成系のページを思い浮かべてから描けばいい絵が描けるけど
よっぽど調子いい時しかできない
上手い人は常にやってるんだろうな
266 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/11(火) 22:40:11 ID:sAQAt4mr0
俺はネーム描かないけど
おかげでいつも絵がガタガタよ
でもキレイに描こうとするとストレスたまるから
仕方ないね
267 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 07:11:49 ID:619siQwg0
ネームで下描きを済ますかどうかじゃなくてネームしないのか
でも何でも行き当たりばったりにやるのが基本形で、
あれ前にも同じような行き詰まり方したわ~とか思ったときから
計画的になっていくんじゃないかと
268 :
GON
:2016/10/12(水) 17:29:17 ID:uVM9PE7L0
Q:
クリエイティビティをなくさないためにやっていることはなんですか?
A:
運動したりヨガしたりだね。それから関わってるプロジェクトと同じ分野の本や映像を見たりすることもある。作業中だったら自分が書いたものを読み返すかな。それから好きな画像や写真の膨大なアーカイブがあって、それを眺めたりもするよ。
269 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 19:38:23 ID:HA5vqSmRI
カッコだけやん
270 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 20:49:49 ID:D+0aL+FnI
相手すんなし
271 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 21:34:44 ID:g5Sq1ILZ0
そうだぞ、相手するなよ
272 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 21:37:10 ID:AtzoAVimi
意識低い系対意識高い系
さあ勝つのはどっち?
273 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/12(水) 21:57:23 ID:619siQwg0
GON先生はまず字の練習とかした方がいいよ
274 :
GON
:2016/10/12(水) 22:53:24 ID:uVM9PE7L0
>>268
ジェームズキャメロンのインタビューでした。
http://dailynewsagency.com/2014/04/14/i-am-james-cameron-ama-rl3/
275 :
GON
:2016/10/12(水) 23:41:32 ID:uVM9PE7L0
閉眼片足立ちはお勧めですね。
その日のコンディションを計るのにも良い。
276 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/13(木) 01:37:55 ID:qNyrJfxe0
創作論語るスレで何レスもスレチなことかいてる糞コテは消えろ
277 :
GON
:2016/10/13(木) 01:51:11 ID:VMjX1Lxs0
>>276
>>1
>>こうやってたら閃きやすくなったとかない?
これに則って書き込んでますが
278 :
GON
:2016/10/13(木) 02:18:02 ID:VMjX1Lxs0
>>273
確かに
授業の時ノート書きまくらないと間に合わなかったから字が下手なんですよね。
279 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/13(木) 04:46:11 ID:FOeudph20
下手でもいいと思ってるから下手なままなのか
もう自分の成長は終わってるからどうしようもないのか
280 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/13(木) 20:57:03 ID:Lo67z6yx0
GONみたいなやつがいるから努力すればなんとかなるとも言えない
281 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/14(金) 00:08:07 ID:afqAEuogi
意識低い奴は収入も地位も生涯低い
282 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/14(金) 04:01:46 ID:Aflheonq0
大山に登りて天下を小とす
283 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/14(金) 09:19:14 ID:PkGFypcr0
バトルを描きたい等漫画的な要素に囚われて基礎(を
怠るのがいけないと最近気づいた
要は会話を磨けばある程度面白くなると思うんで小説読みまくって
ノートに写して俺ならこうしゃべらせるとか会話を書く訓練するのがええんやないかな
これなら新都で人気あるギャグでなくても普通に面白いのを描けると思う
参考になるのは小説と映画やね
284 :
GON
:2016/10/14(金) 23:24:55 ID:yJFs11Ui0
先ず隗より始めよ
285 :
GON
:2016/10/15(土) 15:19:33 ID:3mLQEAJq0
コインロッカーベイビーズ読み切ったら俺の原作力すさまじく上がりそう。
286 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/15(土) 19:45:25 ID:xCsi2FrNI
ないない
287 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/15(土) 20:45:18 ID:pG47ary/i
なんの向上心もない意識低い系はこのスレに来るなよ。
一生無能の低所得でいろ。
288 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/15(土) 20:52:09 ID:pG47ary/i
意識低い系って学校の教室の隅で寝てるだけのゴミだろ。糞尿製造するしか能がない哀れな人生だな。
289 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/15(土) 22:59:58 ID:jvXJKaHdI
なんか怖いわ最近の編集部
290 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/16(日) 02:46:01 ID:7EOEKL+e0
怖くなかった時期があったとは
291 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/16(日) 04:08:15 ID:Nv+++jb30
荒らしが1人2人いるからって怖がる系は編集部に来るなよ(威嚇)
292 :
GON
:2016/10/16(日) 14:11:51 ID:f5L2EVf60
>>286
ある程度の技術が付けば面白い漫画がかける確信がある。
模糊としたものを形にする必要が俺にはあるのだ。
293 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/16(日) 16:40:15 ID:wcAgrQRui
意識低い系って、他人まで自分と同レベルの低い能力と思ってるんだよね。
そしてバカだから他人の能力がわからない。
偏差値低い高校とかに居がちなタイプ。
294 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/16(日) 17:26:34 ID:wcAgrQRui
向上心が無い意識低い系は書き込むな。
全て荒らしと見なす。
295 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 00:02:15 ID:9MUHfyIm0
向上心って他人を見下すことなのか?
296 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 13:34:37 ID:Dwr7+YTR0
意識が高いと性格が悪いは同義なのか?
297 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 17:06:13 ID:DJAhn0PN0
まぁ落ち着け落ち着け
そうやって喧嘩してもいい作品は描けないぞ
298 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 18:59:47 ID:T8Swwiq50
意識高いとか無いとか定義がいまいちわからんが
作家はプライドを高く持つのが当たり前だよな
例えそれが他者から鼻につくと思われ攻撃されたとしても無視しながら発表するくらいしないとね
他者はそれを嫌う権利はあるけど作家もそれを主張したり防衛したりする権利はあるわけで
299 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 19:05:57 ID:GpiyPW9s0
スレチ
創作論語れ
300 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 19:16:56 ID:4EqcwcNti
プライド有ろうが無かろうが向上心が無かったり低いレベルを他人にも持たせようとするのが意識低い系だろ。
意識の持ち方が創作に一番重要だろ。
301 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 20:15:40 ID:4EqcwcNti
298は権利の使い方がおかしい。
権利は無条件にあるものじゃない。
302 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 22:12:59 ID:RrvVPwkt0
別に間違っていないし無条件に権利を主張してるわけではないよ
誰もが人として生まれた瞬間持ってるモノだ
303 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/17(月) 22:31:02 ID:rC3/P5jnI
要するにこれが面白い漫画が描けない人の特徴です
304 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/18(火) 05:38:44 ID:dquSAOmb0
人間としても不人気なのをまずは治していこうな
305 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/18(火) 09:38:15 ID:muiMmES7I
何のスレだよ
306 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/18(火) 22:28:50 ID:KFRaRMK/i
創作論を語れない意識低い低所得系は去れ。
向上心が無い奴は学校や職場の隅に追いやられてろ。
307 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/18(火) 23:31:30 ID:1sRJVZzM0
お前もな
308 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 00:11:48 ID:KW7YP49f0
Kかよ
309 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 14:12:21 ID:+EEQwWGpi
1sRJVZzM0
お前は典型的な意識低い系だな。
足を引っ張るしか能のない蛆虫は去れ。
310 :
GON
:2016/10/19(水) 16:24:39 ID:y6aAJ7eM0
ジャンプとかで打ち切りになった漫画を研究する。
何故ダメなのか、そしてどうしたら良いのか。
自分だったらどうするのか。
311 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 17:47:11 ID:OQ/zaC2eI
ブルーライトカットしてないやつはしたほうがいいで
鬱の原因で思考力めっちゃ落ちるから
メガネと保護シールでカットすればだいぶマシになる
312 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 17:51:31 ID:9d6VN0F40
ちょっとググれば嘘だと分かるのにいいカモだな
http://www.m-bsys.com/knowledge/pc-glasses_kwsk
313 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 17:56:10 ID:PVaYCy7k0
スレチ
創作論語れ
出来ないなら雑談スレ池
314 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 18:25:17 ID:mUOJn4lc0
大学時代からの友人が
・ラジオのオードリーの春日に二回もネタを読まれる
・小遣い稼ぎで漫画賞を九、十個も取る(ただし殆ど下の賞)
・計四本読み切り掲載したことある
・集英社系で連載したことある
というなかなかの才能ある奴なんだけど
漫画作りにコツとかロジックあるのかと聞くと「知らん、全然考えてない。お前もおもろいと思った瞬間すぐ描いて量産せーや」とか言ってたわ。
漫画論だの考えすぎて才能だなんだと友達を妬んでる間に友達は作品量産して感性を研ぎ澄ませてたんだな…。
315 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 18:44:18 ID:jllbRTPn0
>>314
ホンマこれが真理だと思うよ
316 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 19:06:03 ID:OQ/zaC2e0
漫画論は荒木先生の漫画論だけで充分かな
承太郎のモデルはイーストウッドらしいね
317 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 19:18:37 ID:i+mB2Hus0
>>314
プロの漫画家が口をそろえて「とにかく描いてりゃ上手くなる」って言うのはそういう理由があるのかもしれんね。
描くべき時に描くからレベルも上がる。俺もここに書き込んでないで漫画描くか・・・
318 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 19:19:20 ID:A7H+nn6w0
あるジャンプ作家も漫画描くときはいったん漫画論全部忘れてくださいって言ってたな~
論より行動
319 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 19:20:22 ID:w9b1KLBp0
まさに
>>247
だな
あれはイラストの話だけど、漫画もそうだと思うよ
320 :
GON
:2016/10/19(水) 22:40:04 ID:y6aAJ7eM0
ハーレクイーンの見た目のキャラ量産されると思った
321 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/19(水) 23:37:23 ID:BtqQvQ7F0
一度何とか大賞とかに応募してみたいんだけど短編読み切りが描けない
短編量産とかどうやれば出来るねん
322 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 00:00:26 ID:KrZP3laZ0
頭で面白いこといくら考えても、漫画描く力がついてないと全然表現できんもんなぁ
とりあえず思いついたら描いてみるってのは当たり前だけどその通りやね
323 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 00:04:22 ID:c+YT7n15I
とりあえず描きたい要素を控えめにでも絶対しっかり描けば短編ができなくもない
面白いかは知らん
324 :
GON
:2016/10/20(木) 00:14:55 ID:yaJpWE4X0
>>321
僕もそれで困ってるんですよ
ネームが止まってて作画の人に迷惑かけてる
325 :
GON
:2016/10/20(木) 00:17:18 ID:yaJpWE4X0
量産って言うか生産力が無い
これはプロでやるには致命的ですよね
326 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 00:31:36 ID:v0NEwjpz0
締め切りがないから仕方ないよ
あればどんな人でも必死にやるし、なんとか完成させちゃうもんだよ
そんで続けてれば早くなっていくし無駄な手順とか減っていく
とりあえず締め切り決めてやってみようや
327 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 00:34:16 ID:a8mALyMb0
twitterで来週までに○p上げるとか宣言すると
意外とモチベーション上がるぞ
328 :
GON
:2016/10/20(木) 00:37:56 ID:yaJpWE4X0
>>326
成程、締め切りですか。良いアイデアですね。
心理的な逃げ場所を無くすのも一つの手ですね。
ないなら延々と逃げてしまいますし。やってみます。
329 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 18:58:22 ID:HZDuPEHlI
無敵の人にそんな宣言意味ないだろ
330 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 19:25:22 ID:dM6yJqkQi
オラァ!人の足を引っ張るボケは書き込むなつってるだろうが
331 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 22:29:02 ID:gOc/DJck0
末尾iの意識高い系君はなんでそんなに偉そうにしているの?
332 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/20(木) 23:59:30 ID:7nvpUtrC0
>>331
スルーしる
333 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 18:22:15 ID:B2qLYErU0
スタンド使いはひかれあう
334 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 20:15:17 ID:YOyh/x3ri
自分が行き詰まった無能は他人の足を引っ張り始める
335 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 20:37:22 ID:HPPae7Fr0
君が行き詰まってるのは他人のせいじゃないよ
そんな目の敵にしてもしょうがない
336 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 20:59:32 ID:YOyh/x3ri
それなら有益な事を書いてみろよ
アァ?
337 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 21:04:18 ID:sQLP5wpq0
そろそろこのスレチ荒しの末iの規制依頼出してくれ
338 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 21:34:32 ID:YOyh/x3ri
何の有益な事も書いてない足を引っ張りも規制しろや
339 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 22:01:08 ID:B2qLYErU0
あ~!
ワッショイワッショイ!
340 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 22:19:04 ID:3LJ0/RHu0
まあまあ
最近編集部殺伐とし過ぎだよ
たまにはまったり仲良くやろうぜ
341 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/21(金) 23:50:06 ID:Uhp2BwsI0
>>339
なーにがワッショイワッショイだばかやろう
祭りのシーズンは終わってんだよ夏休みに帰れくそがき
342 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 00:05:24 ID:MPuYDYgS0
んあぁぁああ~!
ワッショイワッショイ!
ワッショイワッショイ!
343 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 05:57:19 ID:gogdFtDC0
ヤァァァァァァァァァァ~~レン
ソーラン
ソーラン
ソーラン
ソーラン
ソーランッ
ハイッハイッ
344 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 13:30:57 ID:HrXOed0E0
>>341
あ!そいや!そいや!
345 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 14:01:24 ID:VNPzseJU0
ニシン来たかとカモメに問えばぁ
346 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 16:33:25 ID:6Xy0YpFm0
わたしゃ立つ鳥、波に聞ぃ聞けちょい
347 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 16:33:32 ID:DDixETXZI
悪ノリ,そこまで。
348 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/22(土) 16:51:50 ID:HrXOed0E0
男子ふざけすぎー
349 :
GON
:2016/10/27(木) 23:45:49 ID:urojj1kh0
何か伝えたいのがある何か良い作品を書かなければならない。
その何かと言うのは感性だが、何かという模糊としたものを形として表す方法は論理的じゃなくてはならない。
350 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 07:32:34 ID:Bm56YZy4I
まずそれが論理的じゃない
351 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 10:01:10 ID:2zqQokU40
http://matome.naver.jp/odai/2135071185038167001
天才冨樫先生のまとめ
352 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 10:23:51 ID:2zqQokU40
http://matome.naver.jp/odai/2009060314204959577
http://matome.naver.jp/odai/2134291443565173801
http://matome.naver.jp/odai/2134291443565173801
天才小説家 村上春樹先生まとめ
353 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 10:47:15 ID:j/nxu1Mr0
村上春樹は大好きだな
中学のとき読んで惚れ込んだ。
結構影響されている
354 :
GON
:2016/10/28(金) 12:26:58 ID:QUdpF3r10
https://curazy.com/archives/154892
kenji @kenjinote
理系の人にはありがちなこと。理系同士だと、相手の意見に対して批判的な立場に立って反証を考えてみたり、別の角度で捉えたり、一般化しようとしてみたりと、お互いに思考実験して盛り上がことが普通にできるけど、これを一般の人にしようとするとただただ嫌われる。
2016年9月6日 13:02
355 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 20:06:38 ID:Bm56YZy4I
自分が嫌われている理由がわからないのか
356 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/28(金) 21:17:32 ID:mAeiGCPs0
一般論として、考えてばかりいて何も作らないまま上達するという道はないと思うけど、
世の中には練習のつもりで練習になっていない行為というのもあるのであった
357 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/29(土) 18:04:36 ID:s8W4WeOt0
反論する時に有名人の発言張りまくるのなんなの
358 :
GON
:2016/10/29(土) 18:14:21 ID:GBe4oDIm0
作画をして貰う人は理系が理想です。
359 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/29(土) 20:23:57 ID:gTZP1SRsI
絵が上手いともっといいね
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/30(日) 00:50:17 ID:sMii28Ih0
個人的に思うのは一人でやろうとしてないなら、作品の内容と一緒に人にある程度好かれる方法も考えないといけないんじゃないかな。
ましてやこういう所で作画を探すなら尚更悪名は無い方が良いよ。
原作が気に入られたとしても
この人といると恥をかく事があるかもしれないと思われるのは少し損じゃないかな。
そういうのが厄介で一人で描く人も多いんだから、もう少し考えなければならないよ。
361 :
GON
:2016/10/30(日) 23:34:04 ID:aV7dvQ3w0
情熱大陸でキングダムの原先生のがあってた。
感情移入して自分で描いたのに泣いてますた。
362 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/31(月) 09:58:46 ID:wSpH7VmeI
クリエイターに憧れてる人向けのコンテンツばかり漁り続けて
いいお客さんだな君は
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/31(月) 11:24:00 ID:uJz5wATj0
GON先生はなんか作ってるの?
作画に頼らないでなんか描いてくださいよ
新作できないなら前のバイクのやつとかやればええやないの
364 :
GON
:2016/11/02(水) 01:34:43 ID:7RSDo4Km0
同じ福岡なら原先生のアシスタントできないかなあ
食事と掃除要員で
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/02(水) 01:50:14 ID:UkzNiSKr0
GONスレでやれ
スレタイ読めカス共
366 :
GON
:2016/11/02(水) 01:51:18 ID:7RSDo4Km0
>>360
そうそう、人脈は大事ですよねー
今は作画の人はいるんですけどね
>>363
余裕が出来たら投下します
367 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 17:48:56 ID:y1cVZi1oi
意識を高めてるか?
368 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 17:49:49 ID:XaMrqTVI0
意識たかまってんなら漫画かこうよw
369 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 18:05:14 ID:wxEdBnrCI
誰が?
370 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 18:49:30 ID:y1cVZi1oi
おーし、俺のお陰で意識が高まったようだな
漫画みせろ
371 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 21:29:07 ID:/payrV78Q
最近コメ不足で凹んでる作家多すぎじゃね
新都社大飢饉と名付けようず
372 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 21:40:16 ID:M/HEHMHt0
雑談スレじゃねぇから
スレタイ読め
373 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 21:45:00 ID:/payrV78Q
わりい誤爆してたわ すまん
374 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/03(木) 21:45:48 ID:18FzYwkVI
まぁそうカリカリするなよ
楽しく行こうぜ
375 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 20:09:09 ID:MvLJj6pCi
向上心が無い奴は消えろつってんだろが
376 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 20:30:56 ID:SXW8/S9E0
またいつもの末iか
そろそろ規制依頼だすか
377 :
GON
:2016/11/06(日) 01:12:33 ID:QoMZet5n0
弱者のための漫画を描く
378 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/06(日) 07:37:26 ID:FhuHW6bWI
いいから描け
お前のようなやつは見飽きた
379 :
GON
:2016/11/07(月) 10:57:47 ID:qc8UCdOh0
ギャグ漫画や特殊能力とかあるならこれも許されると思うが・・・
古流空手でローキックしたり野球漫画でバット持つ手が反対とかはダメですな
https://twitter.com/maxaydar/status/770953874236551168
380 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/07(月) 12:55:19 ID:MKACtQVl0
ビートたけしが座頭市のインタビューかなんかで
シナリオは4コマ漫画をたくさん作って繋げていってる
って言ってて真似してみたけど、結構やりやすかったよ
381 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/07(月) 17:23:09 ID:XKQeqblUI
はじめて有益な情報出たな
382 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 16:09:15 ID:aWEyktjcQ
らきすたやけいおんは座頭市だったのか
383 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 17:38:28 ID:35kuouO+0
アニメ化にあたっては同じ理屈になるな
384 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 20:37:12 ID:nu946Hfy0
成功者の言葉を引用してきたほうが建設的な話ができそう
ここワナビがドヤ顔で持論語って悦に入るスレになってるから
385 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 21:58:25 ID:GbMkoEuq0
失敗を生かせないところまでが失敗です
386 :
GON
:2016/12/02(金) 05:16:36 ID:jSHtMtRi0
早寝早起きする
387 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 18:08:14 ID:D9nFxa7L0
人間として正しい事もGONが言ってるとうさんくさく感じるから不思議だよな
388 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 20:40:58 ID:fcFDs4du0
原作やりたいとか言うなら普段から掲示板の書き込みとかでも面白いこと言うように心がけりゃいいのに本っっっ当につまんないことしか言わないんだよ。彼は。
面白くない!もっと人を楽しませる事覚えるべき
389 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 21:23:25 ID:EJVV8GmB0
いい加減荒しの相手すんのやめろ
スレタイ読め
390 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 21:41:26 ID:wfU2q2m90
GON先生はいい加減漫画描いてくださいよ
391 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 21:44:57 ID:fcFDs4du0
スレタイスレタイ……
どうでもいいだろ!!
どうせ過疎ってんだから書き込みの絶対量増やして賑やかにした方がいいじゃん!!
脱線上等だよ!!
392 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 21:48:24 ID:EJVV8GmB0
掲示板の使い方知らねぇのかよ
雑談スレじゃないんだからスレチの話題で賑わすとか間違いにも程がある
393 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 22:29:49 ID:wfU2q2m90
>>392
じゃあなんか為になること言えばいいやん
394 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 22:32:14 ID:gM6bZxmV0
その返しはおかしいだろ
注意されてんだから素直に聞き入れりゃいい話
話題がないなら無理に盛り上げんでいい
395 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/02(金) 22:44:09 ID:MEWwM/sMQ
くっせえ流れだなw
396 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/03(土) 04:31:32 ID:5of6qAq80
ほんまそれなw
397 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/03(土) 19:35:59 ID:/+mJGv0g0
警察(笑)は今日もがんばってんなあ
398 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/03(土) 19:47:04 ID:JLjLtX/Q0
荒らし紛いの奴が反論出来ないときに悔し紛れに使う言葉 警察
399 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 07:15:14 ID:XW81v0mjI
正直コメに支えられてる感あるよな
コメ欄やtwitterで応援してくれてるコメ読むと創作意欲びんびんやもん
400 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 08:29:47 ID:TqmM+7Hw0
むしろ俺は応援コメ見ると面白いもの描かなきゃってプレッシャーを感じるな…
401 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 12:16:30 ID:fZ39Pwm9i
描きたいテーマにアンテナを張ってると、日常でそのテーマに近い出来事に対しての情報が、まるで草木が独りでに分かれていき、まっすぐと自分に入ってくる感覚に陥ることがある。
402 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 16:29:53 ID:HkeHOTVDi
文学的すぎて何言ってるのか分からん
403 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 19:28:52 ID:dIBQtd580
凄く限定的なシチュエーションになるけど
「モブ善人の悪意ない無神経な発言に傷つく」的なシーンが描きたいのに、
あくまでモブだから善人らしい背景を描けなくて上手くいい人にできない時は
モブ発言→反応(怒る、泣く、なんでも)の直後に、モブ善人を謝らせると
「根は悪い人じゃないんだろうな」「今回は間が悪かったんだろうな」と印象付けられて便利
現代では土下座は凶器なんて言うけどやっぱ謝ったモン勝ち精神って根付いてるよね
404 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/04(日) 19:54:53 ID:RNFslKsHQ
なるほど、そうか(モブを善人然としたデザインにすればいいんじゃ…)
405 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/05(月) 03:54:24 ID:Gu0yNhe+0
そら悪人然としたモヒカンに言わせる前提ではないよ
406 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/05(月) 14:19:10 ID:twHG+WQX0
>>401
>>402
の流れにちょっと笑った。
407 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/05(月) 18:33:27 ID:v/83YOg9i
>>401
わかるかも
偏った思想を題材にした作品を描いててそういう情報にアンテナ張ってたら自分自信も偏った思想に染まっていきそうでやべえと思ったことある
>>403
そういう場面描くとしたら俺も404と同じでキャラデザインだけで表現するかな
408 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/21(火) 19:28:40 ID:4j151G/M0
最近古臭い王道ファンタジー減ったよね
というわけで面白い王道ファンタジーの描き方議論しようぜ
設定とかで
409 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/21(火) 19:38:06 ID:T9rdZS270
人気なファンタジー漫画いっぱいあるじゃん
410 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/21(火) 19:42:36 ID:4j151G/M0
>>409
村に悪い奴が攻めてきて 倒して冒険に行くようなの好きなんだよ
昔あったKAMENとかあとグリンピースみたいなの
411 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/21(火) 19:50:43 ID:T9rdZS270
王道ファンタジー=ドラクエって感じだよなあ
412 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/21(火) 21:10:40 ID:vctJcl+s0
>>408
指輪嫁
413 :
GON
:2017/03/22(水) 03:51:46 ID:Trl14I/n0
日本の王道ファンタジー作ったらええ
古事記や日本書紀あるやないか
414 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/22(水) 15:05:50 ID:pbOuwYwE0
王道ファンタジー読みたい
今あるのはファラトリアとファルコンソードくらい?
415 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/22(水) 15:07:56 ID:MKDL7bGE0
創作論を語れ
416 :
GON
:2017/04/06(木) 14:54:08 ID:TgfdtVI/0
何が面白いかって感じるかは人それぞれの感性だが、それがどんな成分で出来て居るかってのは理論的に構築出来る。
映画や小説から式を掘り出してくると作るのが楽になる筈。
417 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/06(木) 15:25:07 ID:o2q9vFw80
オメーはまだ楽なんかしなくていいんだよ!
ハゲるまで考えて悩んで今のバイク漫画面白くしてみせろよ!!
418 :
GON
:2017/04/06(木) 15:27:17 ID:TgfdtVI/0
ハァ?無駄に考えても効率わりいじゃん
文系かよ
419 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/06(木) 15:49:37 ID:QIanXgsX0
GONさん面白いこと言って
420 :
GON
:2017/04/06(木) 15:52:19 ID:TgfdtVI/0
俺達GONGAIZ!!!!
421 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/06(木) 16:30:13 ID:QIanXgsX0
ごめんよくわからなかった
解説してもらえるとありがたいです
422 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/06(木) 16:30:47 ID:2OoTjLiU0
山田君、座布団全部持ってった上で崖から突き落として
423 :
GON
:2017/04/17(月) 02:12:35 ID:ShIpNkng0
自分の漫画の評価を見る限り脚本力は進歩していってるようだな。
模糊としているものを正確に取り出していく作業だ。
424 :
GON
:2017/05/07(日) 10:15:29 ID:29+ykXpN0
>>44
他力本願な俺はそれらより上を作れる可能性があるって事だな
1人で全部作る気全く無いし
425 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/07(日) 13:01:36 ID:FlyLAIEH0
何言ってるかちょっとよくわからないですね
426 :
GON
:2017/05/07(日) 13:54:54 ID:29+ykXpN0
他人任せでつくりゃ良いんだよ
427 :
GON
:2017/05/07(日) 13:57:30 ID:29+ykXpN0
他人にアイデアを渡す→完成を待つ
これよ
428 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/07(日) 14:22:55 ID:4PuON+J7I
黒江の流儀と同レベル
429 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/07(日) 14:59:27 ID:jrDq492f0
描クえもんに出て来た自称原作者かよw
430 :
GON
:2017/05/08(月) 01:15:35 ID:qSH9MX/e0
まーよーそこは冗談としても。
バンドとかならよー、先ず自分でデモ音源作ってよー、そっからメンバーにアイデア出して貰ったりアレンジして完成させるって流れあんじゃん。
漫画でも俺はそーゆーのやりたいんだよなー。
別にプロとか目指して無いアマでも普通にやってる事だけど、何故か漫画のアマは全部自分で作ろうとすんだよなー。
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 01:28:11 ID:IeCVjujf0
漫画の作画の負担だけ残るとしたらマジで趣味として成り立たないレベルだからじゃねえかな
432 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 05:34:24 ID:HN56+x5D0
漫画は大人数でやると名が売れない限りうまくいかない
ていうかほとんどの漫画家がアシ代払うのすらやっとだし
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 13:23:41 ID:+0sMrYeR0
タダでアシやってくれる奴なんてまず居ないから、アマの作画は一人でやるしか無いが
原作が話作りを手伝って欲しいだけなら友達にでも聞けば良いんじゃね?
434 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 14:09:57 ID:7wpBUmbz0
アシを経験すれば制作現場を理解できて良いよ
アシを入れる日や給与や背景の加減や自分の絵の手の抜き方に
アシとのコミュニケーションの取り方。
ウチでもたまに会社辞めてアシになりに来たモノ好きな人が来る。
435 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 14:17:05 ID:moiE1kCV0
スレチ
創作論語れ
436 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 14:25:26 ID:7wpBUmbz0
スレチと言う人が出てくると思ったけど
アシ雇って漫画作るビジョン考えるのもちゃんとした創作論
漫画創作はコマ割やクリスタ技法やストーリーを考えるだけじゃないよ
437 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 14:27:52 ID:IeCVjujf0
全然話の流れ関係なく自分の言いたいこというやつですよこれ
438 :
GON
:2017/05/08(月) 17:44:14 ID:qSH9MX/e0
バンドで作曲、作詞、各担当楽器でアレンジしていくのは普通。
これこれこうしたら良くなるよ見たいな発展的な発想が全くねえなお前ら。
大体作家一人居てアシ使ってどうとか既存の型にはまり込む必要もねえ。
アニメなら監督、脚本、構成、デザイン、音楽、アニメーション制作って分かれてんのに。
439 :
GON
:2017/05/08(月) 17:48:26 ID:qSH9MX/e0
それに作画だって分担出来るよなあ
ど素人どもが金がどうとか言ってるけどそんなら労力使ってこんな無料サイトに投稿すんなよって話なんだがw
440 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 17:51:28 ID:gw7NWR2V0
要するにさいとうプロダクション方式な
441 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 18:12:03 ID:IeCVjujf0
でもお前自分で絵が描けたら自分で描いてるだろ
442 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 18:23:12 ID:Dof0yvjFI
絵は下手でもいいからとにかく漫画描いて投稿して人気出るか出ないかっていう単純な話だろ
いい話なら出版社から声かかってそこからは分業体制になるんじゃね
自分が上手くいかない言い訳してるようにしか見えん
443 :
GON
:2017/05/08(月) 18:34:08 ID:qSH9MX/e0
最初から俺は他力本願つってんだが
まあデモテープ位は作るがな
444 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 19:34:21 ID:53MgNTTvI
デモテープ作れるなら十分じゃん
あとは謙虚さと文才磨けば作詞家ポジションだ
445 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 20:08:21 ID:VsHJG/ae0
無理矢理創作論と関係あると言い張ってるだけだな
スレの使い方も知らないし自分がよければそれでいいって連中ばっか
446 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 20:32:50 ID:w5Vkgp0rI
じゃまず創作の基礎固めになるような名著を探して読んでみるか
一通り読んでから話し合ってこそ価値ある議論になる
447 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 20:43:17 ID:gw7NWR2V0
手塚治虫のやつと樹崎聖のやつと冲方丁のやつは読んだけど描いてる漫画は投げた
448 :
GON
:2017/05/08(月) 21:22:24 ID:qSH9MX/e0
良い物が作れるなら過程や方法などどうでも良いのだ!
449 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/08(月) 22:22:46 ID:0gDUIaSf0
過程を話し合う場でバカが的外れなこといってんな
450 :
GON
:2017/05/09(火) 00:21:03 ID:4I8U3QPm0
ディオのセリフのパクリだろアホ
451 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 00:32:03 ID:UdJbzDz90
「~を得ない」を「負えない」と思ってたりDIOとカーズを間違ってたり知ったかぶりが酷いな
なんの役にも立たんレスしかしないゴミ
452 :
GON
:2017/05/09(火) 00:55:47 ID:4I8U3QPm0
誤字でギャーギャー言ってる奴ワロタw小学生かよ
DIOとカーズ間違ってる?意味不
453 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 01:09:03 ID:pdVmvWx10
×誤字
○言葉を知らない
更に元ネタ知らずに使っていきがってて恥の上塗り
454 :
GON
:2017/05/09(火) 01:12:35 ID:4I8U3QPm0
おい、この馬鹿ども規制しろよ
論議すら出来ねえじゃねえか
455 :
GON
:2017/05/09(火) 01:16:26 ID:4I8U3QPm0
誤字脱字とか本質と関係ないとこで麻生太郎を辞職に追い込んだ馬鹿どもとやり口が一緒だな。
頭が悪い奴に限って揚げ足取りしか出来ねえ。
何か対案あんなら書いてみろやクソ荒らしが。
456 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 01:30:10 ID:DZ8UQ7Pi0
荒らしはお前や・・・
落ち着けや
457 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 09:09:18 ID:bBySHUiu0
こんなとこでコテハン+無遠慮な発言してる時点でお察し
458 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 09:48:44 ID:LMcojWdtI
手段はどうでもいいってのは
先入観持たず最適な方法や知識を選ぶってことでしょ
発想するのにはどんな方法があるかとか
こんな場面だと○○って方法とか××の知識が役立ったみたいな
知見を皆で蓄積するために語るんじゃないのかな
459 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 15:28:18 ID:PXdh4YeO0
議論出来ないのはお前のせいだろ
ゴンがいるから編集部敬遠してる作家が多いの知らんのか
消えろ
460 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 15:30:54 ID:y45vwA7x0
別にいいんじゃねえの
昔の話でしょ
とりあえず案出していこうぜ~
461 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 15:37:44 ID:UMrfhYsl0
このスレまともな人間がいないな
ゴミ溜めにハエが集まるようだ
462 :
GON
:2017/05/09(火) 17:38:43 ID:4I8U3QPm0
自分の書き込みに何の責任も持ちたくないから名無しなんだろ
>>461
まあ責任を持たず権利だけ主張するのは人とは言えないわな
463 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 17:48:21 ID:PXdh4YeO0
俺に安価付けんなハエが
464 :
GON
:2017/05/09(火) 18:24:16 ID:4I8U3QPm0
人ですらない奴が俺と対等に喋るな
465 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 18:28:08 ID:DZ8UQ7Pi0
お前がいつ自分の発言に責任持ったよ
いつもウソついて逃げるじゃねえか
466 :
GON
:2017/05/09(火) 18:30:55 ID:4I8U3QPm0
最低でも作者名明らかにしてから書けよ
もしかしてTwitterとかで良い人ぶってんの?
467 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 18:34:50 ID:Z9oemU4gI
IP見れば運営にはわかるからそんなあからさまに暴言吐く作者はいないんじゃないだろうか
君以外
468 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 18:37:49 ID:HuybV4lE0
GON先生は作品を描かれた方が良い
暴れてはいかん
469 :
GON
:2017/05/09(火) 18:38:10 ID:4I8U3QPm0
馬鹿でも作れるキャラクター編
内面と外面にギャップを作る
例 ヤクザ見たいな強面→中身は天使みたいに優しい
ボケつっこみ編
ヤクザみたいな強面に周りは勘違いして右往左往
裏と表、ギャップを作れば勝手に話が展開していく
470 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 18:38:39 ID:A4xQ8nO/0
GONは実力も経験もない癖に偉そうなこと言ってるだけ
それと余所で仕入れた知識のひけらかしと知ったかぶり
471 :
GON
:2017/05/09(火) 18:44:50 ID:4I8U3QPm0
馬鹿では作れないストーリー編
最初にスタート、中間地点、ゴールを決める
キャラクター達を配置し最初に決めたゴールに向かってイベントを配置していく
ゴールに向かって収束するように計算がいるので馬鹿にはお勧め出来ない
472 :
GON
:2017/05/09(火) 18:46:25 ID:4I8U3QPm0
>>470
俺に実力は必要ない
他人にやってもらうからな
ドラゴンボールで言えば最長老みたいな役割があれば良い
473 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 18:53:38 ID:E3lYhuNg0
ここってそういうとこじゃないの
実力も経験も実績もないけど創作論をぶちあげようってスレじゃないん?
GONさんは名前出してるし漫画も描いてるけど他は名無しだから論だけみたいに感じちゃう
今回の更新ではこういう手法使いましたその結果こうなりましたみたいのが実例付きでないとそれこそ他所の知識をダラダラ並べてるだけのスレに見えちゃうよ
以上を踏まえて言わせてもらえば何言ってんだGONばかじゃね
474 :
GON
:2017/05/09(火) 19:36:44 ID:4I8U3QPm0
小学生レベルの奴が大学レベルの数学理解出来るか?
それと同じでバカな奴には頭の良い人間は理解出来ねえよ
そもそもお前ら殆ど文系じゃねえの?論理的思考が出来ない奴は頭良いとか言えねえぞ
475 :
GON
:2017/05/09(火) 19:42:54 ID:4I8U3QPm0
それとこんな話もあります
見えるとこが縦じま模様だらけの環境で育った猫は横縞が見えない猫に育ちます。
1人でやるには思考パターンに限界があると言う事ですね。
だから俺は他人と作ったが良いって言ってんだよな。
476 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 20:15:15 ID:Z9oemU4g0
そんな例え出すまでもなく友達に見せて意見してもらえば?
個人的に素人に聞いてもテクニック的なことは教えてもらえないから
持ち込みして編集者に見せるとか
漫画家の知り合いとかアシスタント先の先生がいたら色々教えてもらえたりもするよ
477 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 20:16:31 ID:Z9oemU4g0
まあウェブ漫画描くのにそこまでするか?ってのはあるけど
478 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 20:23:57 ID:HFaNXGOX0
ウェブで金銭のやり取りない、契約ない、実績も才能もないで始めるならまず人と仲良く出来なきゃだめだよ
479 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 20:34:04 ID:hV2LX9PtI
GONがアイデアを出して物語作るのが得意な人に話書かせて
作画得意な人に絵を描かせるってことかな?
ここで喧嘩してる意味がわからない
勝手にやったらいいのに
480 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 20:55:59 ID:vFnjqYrE0
GONはかまってほしいだけだから。
多分、漫画好きじゃないよこの人。
481 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/09(火) 21:56:57 ID:k9/tLxsVI
相手にしないよろし
482 :
GON
:2017/05/09(火) 23:04:11 ID:4I8U3QPm0
格闘技漫画かきたい バンド漫画かきたい 悪魔倒す王道漫画かきたい
歴史漫画かきたい
ああああああああああ時間足らねえええええええええええ
サクサク書ける方法、技術が知りたいんだよ
483 :
GON
:2017/05/09(火) 23:40:11 ID:4I8U3QPm0
完全妄想で書く 実体験で書く
それとも両方を混ぜて書く
何がいいんだろね?
484 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 00:51:31 ID:vvAyO3ilI
自分の好きなものや売れた面白いものを細部まで楽しみ尽くすインプット
アイデアをプロットやネームにする時の試行錯誤
しばらくはそんな経験の積み重ねなんじゃないかね
485 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 00:59:40 ID:7KYPuAYe0
縦縞模様の環境で育った猫は横縞を区別できなくなるけど、
代わりに角度のわずかな違いを区別できるようになってるんだよ。
見えてない奴なりに見えてるものもあるんだよ。
ttp://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/ohzawa/pdf/0_SasakiSciRep2015-11-17-sumJ01.pdf
486 :
GON
:2017/05/10(水) 01:33:05 ID:a+XKxDxB0
>>485
で?
俺は一人で見るには限界があるから他人に任すって話してんだが
487 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 01:34:29 ID:XbTlOBEU0
変な例えするからや
488 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 01:44:36 ID:xg5HVh1w0
GONが1番議論の妨げになってるよな
ほんと害悪
489 :
GON
:2017/05/10(水) 02:01:31 ID:a+XKxDxB0
ま、結局縦じま以外は見えんけどなw
凡人は物事を一方向しか見れないのに変わり無し
490 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 02:32:13 ID:YNjq5sOL0
でもおまえ凡人以下じゃん
491 :
GON
:2017/05/10(水) 03:36:48 ID:a+XKxDxB0
凡人以下だから他力本願でやるつってるだろ
お前書き込みみれねえの?
縦じま模様の猫は横縞みえねえ良いサンプルだなお前
492 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 05:59:57 ID:DpOOTG4O0
「他力本願な上に凡人以下の実力しかない奴に付き合う奴はいない」
って言って欲しいんだろかまってちゃん。
相手が反応してくれるのが嬉しいんだろ。
493 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 09:10:31 ID:pwpnUidV0
>>491
開き直って草
494 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/10(水) 09:17:31 ID:uhLDLP0VI
前半は他の人の工夫を知れる良スレ
495 :
GON
:2017/05/12(金) 00:45:45 ID:EhHlO9x00
名無しで糞尿レスしてるゴミどもを一切相手にしない
これな
496 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/12(金) 00:46:53 ID:24EMR18QI
ようやく理解したかアホめ
497 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/12(金) 01:05:42 ID:LDaPegA20
GONの無益なレスより名無しのレスのほうが余程有益
498 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 00:38:54 ID:tnCAcYkJI
嫌われキャラの動かし方が難しい
意図して嫌われるようにしたんだけど
作品自体に有害だったり不要なキャラと思われたくないんだよなぁ
499 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 06:11:20 ID:a3bpHybq0
嫌われキャラって敵の事だろ?
だったら主人公の目的の邪魔をすればいいんじゃね
500 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 06:34:33 ID:V60DpUOdI
「嫌われる結果に繋がったけど
そのキャラの境遇なら筋が通ってる
と思わせる信念」
を持たせてみたら
作品のテーマに対する、主人公とは角度の違う答えになってると
意味ありげになりそう
501 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 08:40:30 ID:T3+xvjl00
ただ鬱陶しいとかならうざいけど何か重要な事に関わってたり芯があるならええんじゃね
嫌われキャラをもう一人の主人公とかにしてるとこもあるよね
502 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 12:35:46 ID:Yryy83Nf0
定期的に酷い目に遭わせといたらわりとなんとかなると思うで
それもうんこ踏んだとかゴミ箱に突っ込んだとか上司的キャラにボコられたとか小さめの酷い目
そういう嫌われキャラの何が嫌って、ロクに制裁喰らわずのさばるようなとこだと
503 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 12:42:12 ID:Ajb6w4SX0
逆に酷い目に遭いすぎると単なるいじられキャラになるから難しい
504 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 13:16:36 ID:bDV/zPeF0
仲間にそういうやつがいる設定なのか
完全な敵役なのかで話がちがってくるような
505 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 14:53:01 ID:VUxoE/QMI
最近気づいたがそのキャラの性格を羅列してくと動くようになるよ
冷酷、非道、仲間も裏切る、口が悪いetc
こんなやつ嫌だなって思うのを並べてくと自然とこいつこういう事しそうだなって動き始める
506 :
498
:2017/05/13(土) 18:18:12 ID:tnCAcYkJ0
すみません情報不足でした。立ち位置は表面上仲間の所謂腹黒キャラです
皆さん意見アドバイスありがとうございました!
色々ヒントを得られた気がします!
507 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 22:44:56 ID:TTIzf7vX0
創作論スレに書き込む内容なのかどうなのか分からなかったんですが
コマを割っていて何となく気持ち悪いな、と感じる事があるんですが
こういうコマ割りはあんまり感覚的に気持ち良くないでしょうか。
何となくこのまま進めてもいいものか引っかかってしまうんですが
よろしければ意見を聞きたいです。
508 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 22:55:48 ID:RFSzBTdO0
創作論スレじゃなくてこっちのスレ向きでしょ
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1270910326/
509 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/24(水) 01:27:37 ID:1MKnq4ej0
>>507
気持ち悪くはない
「スピード重視で描いてるんだなー」って感じ
個人的には余白があった方がカッコいいと思ってる
510 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/24(水) 02:07:49 ID:XZoBMnC00
スレ違い
511 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/24(水) 13:05:12 ID:bjkh+ORGI
創作論って何を指すの?
神話をオマージュする時は○○に気をつけるとか
物語は△△パターンに分けられるとかそんなん?
俺は上記についてよく知らない
512 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/24(水) 15:03:23 ID:1MKnq4ej0
創作に関する議論ならなんでもいいんじゃね
知らんけど
513 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/24(水) 15:10:11 ID:kBSlDMz00
掲示板初心者に有りがちな間違いだな
ちゃんとスレ使い分けろ
514 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/25(木) 21:56:06 ID:OvTVbI/SI
使い分けを要求しつつ基準を明かさない
語るなってことだな
515 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/25(木) 23:06:45 ID:2oKSIYeY0
多少のはみ出しは気にせずどんどん語って活性化させていこうや~
516 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/25(木) 23:18:25 ID:+kBgsxYV0
創作論の範囲でな
517 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 17:29:02 ID:DY3TjSsC0
やっぱ何言ってもスレチ言われない言い逃げスレが一番だな
518 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 18:03:19 ID:OKf9dc/K0
範囲なんて気にせず語っていこうや
完全に自由だと逆に何語っていいかわからなくなるし
519 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 18:08:45 ID:nIwH1zka0
無理して語る必要ない
スレタイの通り創作論の話したいときにすればいいだけ
520 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 18:14:12 ID:OKf9dc/K0
無理せず範囲に縛られず語っていこうや
521 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 18:36:37 ID:yNLRmIF7I
で、いつになったら、
創作論とは何を指してるのか
説明してくれるんだ?
522 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/26(金) 22:21:02 ID:OKf9dc/K0
なんとなくでいいんだよそんなもん
523 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/16(日) 04:01:25 ID:FIlLJ45X0
testだよ
524 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/16(日) 21:16:29 ID:J9En5mhk0
テストスレじゃねぇよ死ねGON
525 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/06/27(木) 14:39:30 ID:IQzE2dEb0
みんな自分なりの創作マニュアルとかあるの?
526 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/06/27(木) 20:31:51 ID:JsD4Uo6fi
マニュアルはないけど、冨樫のマンガを参考に文字ばっかだろうが絵がネームだろうが面白ければよいっていう心構えと、スマホで読むことを前提に文字のサイズと縦に読むことを考慮した見やすさを心がけているよ。
527 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/06/27(木) 20:48:45 ID:IQzE2dEb0
見栄えの方か
ネーム論とか何かある?キャラ作りのこだわりとか
528 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/06/28(金) 05:17:08 ID:LcBihBSzi
論とか大層なことではないけど、設定や話の筋書きよりもキャラクターがいきいきと振る舞えることが大事だと思う。
キャラクターがごはん、設定はおかずかふりかけ程度でいいと思う。
キャラを作るときは、その人物がどのように考え行動する人物なのか、その人と対話するイメージで考える。
設定はあまりがっつり固めなくても、必要になったときに埋めればいいと思う。
友人の身長体重を知らなくても、関係性になんの必要もないように。
また、キャラ設定をふんわりしておくことで、話を続けていくうちに柔軟に埋めていくことも出来ると思う。
529 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/22(日) 13:23:50 ID:V3PuoM730
シナリオ指南書は何冊か押さえておくと、ハードルは上がるが書いていくこと自体はとても楽になると思う
・ストーリーとドラマの区別をつけて、ストーリーを止めてキャラを描いてみるのがすごく大事
これ序盤に実践したら作品の評価良くなった。
530 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/25(水) 15:26:01 ID:AsgQCDOk0
話のテンポが悪くなりそうで、キャラクターの掘り下げは躊躇してしまうのだが意外と読者は喜んでくれたりする…自分が読者の時もキャラが好きになったら最後まで読むな。そのキャラというのは脇役でも一向にかまわない。
531 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/01(火) 10:43:30 ID:Q7u2RtmrI
おもしろさを犠牲にしてまで、奇抜さや斬新さを優先する必要は無いのである。
532 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/01(火) 11:53:29 ID:QLpcNUN10
奇抜さや斬新さは面白さのジャンルの一つ
533 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/01(火) 12:15:59 ID:Q7u2RtmrI
おっしゃる通りです、そして同じようにベタや王道もおもしろさのジャンルの1つですから、何でもかんでも奇抜にした方が面白くなる訳ではないという事です。
534 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/01(火) 15:45:23 ID:/rPZ4kG00
どんなヒット作もレイヤーを剥がしつくすと最後に残るのはベタ
ベタはベター
535 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/04(金) 14:14:27 ID:aRneP6CZ0
漫画の禁断テクだって
ttps://youpouch.com/2012/01/27/52551/
ワロタけど、これを実践してほしい作者さんも、いる!
536 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/04(金) 23:39:17 ID:nKmh8CGE0
5.6.7はぜんぜんありだし8も良くやる…!
とくに5は全部のコマがびっしり描き込まれていると見づらいから、一か所だけ頑張るのはむしろ良いのでは。
537 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/08(火) 00:53:14 ID:/lqlSfvj0
面白いストーリーって、だいたい起承転結の転から始まっていることに気づいた。
スターウォーズ、ゴッドファーザー、ジョジョ、ワンピースとか。
刑事ものなんかも犯人が人を殺す、転から始まるものが多いし。そっから刑事が、起承の部分を視聴者と一緒に探っていく展開が多い気がする。
538 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/08(火) 01:33:22 ID:NLXdv4FK0
それは実は転ではなく起なんだ
物語発生の動因、三幕構成でいえば設定の部分
刑事物でいえばこれからどういう事件に取り組むかを読者に説明するパート
539 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/08(火) 15:38:27 ID:QkyjEjjF0
せやな。正しいと思う
物語の始まりの所で「転」のカットやシーンを差し挟む場合も、それは「起」の1形態やで
そのカットやシーンが作品全体を象徴してる場合なんかは特に効果的だよな
映画で言うと「パルプフィクション」とか「ハングオーバー!」とかだな
540 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/08(火) 17:14:30 ID:kQyrKNE/I
「起」か「転」かの分類はともかく
すべての物語は主人公が非日常の世界に足を踏み入れるところから始まると思ってる
541 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/08(火) 18:23:49 ID:/lqlSfvj0
ずっと転だ転だって盛り上がってたのが恥ずかしくなってきた。。
でもためになった、ありがとう
542 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/09(水) 00:34:39 ID:g+RgLqTJI
いやいや、そういう考え方もできるなって勉強になったよ
既存の考え方に縛られずに自分の頭で考えることは大事だし
543 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/11(金) 15:07:53 ID:B3WftNoT0
冒頭に派手な場面を持って来るのは所謂「つかみ」ってやつだね。
冒頭が地味だとそれだけで見限られちゃうからね。
544 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/10/22(火) 00:12:25 ID:zKNOf9O60
ttps://takagi-shinry.com
↑(h抜いてます)
このサイトの記事はプロの言葉を引用しているものが多いのでおすすめです。
104KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU