■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
新雑誌のお時間です
250 :
gooska
:09/08/09 00:02:43 ID:z9ulJQRV
具体的な業務内容について、自分が考えた例ですが
・まず現運営に対する新雑誌発行の要請(現行雑誌との差異および新雑誌の定義・メリット等の説明)
・新雑誌発行において予想されるデメリットの予防策案(あれば)
・新雑誌における明文化された規約的なもの(企画・アンソロの定義、削除基準等)
・企画専門の管理運営者の業務の定義(企画と関係ない通常の連載等、新雑誌の規約に反するものは削除人に報告する等)
・ニーテルシステムの利便性向上のための提案(現行の編集パス制では参加作家が誤ってうpしたページが削除できなかったり、空ageが誰でも出来たりするので、それに対する解決策の提案等)
・新雑誌に関する議論の場のまとめ役、それに伴う雑用全般
とかですかね
しかしなんか、自分で書いておいてアレですが
頭固い人がガチガチに硬化させてるみたいですね
仕事内容も面倒くさい事ばっかりですし
とりあえず、新雑誌を作りたい人は、ご自身の考える理想を現実的な形に明文化させるのが
最初の仕事だと思います
自分が書いたのはあくまで例ですが、こんな具合に仕様書とか企画書っぽくまとめて
有末さんやkwskさんに見せてみたら、「じゃあきみに任せてみようかな」と
思われる可能性はあるんじゃないでしょうか
個人的な意見なので、確約できないですけど
251 :
gooska
:09/08/09 00:09:03 ID:z9ulJQRV
>>249
確かに、自分で書いておいて「別に管理するほどの仕事ってないな」と思いましたw
自分が言いたかったのはつまり、「新雑誌を作る際に必要な細々とした考えるべきこと」を誰が引き受けるかっていう問題で、
新雑誌を作りたい人はとりあえず仕様書的なものを作ってみるのがいいかと思う、という事ですね
252 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:09/08/09 00:10:55 ID:VOuQLuC8
ニノベのときもこんな感じだったの?
253 :
kwsk
◆801a/r/eT2
:09/08/09 00:32:58 ID:XMnBZnzX
大筋としてはgooskaさんのおっしゃる通りかと。
ただ、今回「企画アンソロ等」という分類で雑誌を増やすのであれば
現行の雑誌区分との兼ね合いとかメニューどうするかとか、今後また雑誌追加希望がでた場合の方針とか
さらに「雑誌分けそのものの位置付け」とか
そのあたり考えて頂ける方が居ると心強いです。
254 :
kwsk
◆801a/r/eT2
:09/08/09 00:34:53 ID:0H+OIhYB
っと、結局gooskaさんの言ってる内容と変わんないッスね。サーセン。
208KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU