■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
新都社の長文感想や批評やらのスレ
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:06/12/14 13:30:19 ID:T+Pc3n5R
前スレが512kb超えたので立てた
レビュアーの光臨を願う
891 :
878
:2023/05/13(土) 20:14:08 ID:tf5hN9pJ0
用語解説について。
1話終わるごとにホールデムの用語を織り交ぜ、豆知識的に小出しにしていく手法は非常に良いですね!
ホールデムは用語も多いし工程もかなり多いですから。
ただ、ホールデムの基本説明が10話、というのはいささか遅すぎる気がしますね。先に書いた通り、よほど興味がなければ2話あたりで切る人もいると思います。
まずは大前提・最低限のルール
「手札2枚&場の5枚=7枚を組み合わせ、5枚のポーカー役を作り勝負する」
という事だけは、1話の1~3P目のどこか1コマだけでも提示しておくべきです。
その他の詳しい用語は小出しで十分なので、しょっぱなから読者を置いてけぼりにしないためにも押さえておきたいポイントですね。
キャラについて。
かいてん先生の自画像……顔芸するにはやや足りないように思います。特徴的なキャラ付けもされておらず、読み進めるだけの魅力が足りません。
個人的な改善として例に挙げたいのはYoutubeチャンネル「しゅんぽーかー」です。
動画見ればわかるんですが、動画内にコスプレ一発ギャグを細かくはさんでくるのがしゅんぽーかーの特徴です。
これにより、悩む→駆け引き→ベット→勝ち負け、という単調なポーカーの手順に小気味よくタイムをはさんできます。
ポーカー好きからすれば、悩む場面こそ醍醐味ですが、あまり興味ない読者からすると単調で面白くない。
合間合間に、現在勝っているか負けているかの心情を表す「小休止コマ」を導入してみてはいかがでしょうか。
こうすると、ルールもよく知らない読者でも今現在状態がどうなっているかを知ることが出来ます。
シリアルな漫画ですとそれが顔で表現できますが、先述の通りかいてん先生は顔芸ができないのでこの提案です。
【総合】
はじめて読みましたが、878はホールデム知っているのでそれなりに楽しめました!
野良で知り合いと戦えるくらいハマっていてお好きなようですので、これからも対戦のたびに色んなドラマがあると思います。
それを自分一人の心にしまっておかず、漫画として発信できるのはすごいことです。
これからも応援しております。
892 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/13(土) 22:16:26 ID:cJhCOgfYI
【連載雑誌】週刊少年VIP
【タイトル】ウチキリゴ(ネーム・途中・完成原稿有)
【作者名】江洲西信条(えすにし しんじょう)
【ジャンル】SF 不思議系 サスペンス バトル
【作品URL】
https://neetsha.jp/24464
コメント欄で反応は返ってきてたのですが
長文批評依頼のスレがあるとは知らず、コチラにも依頼してみよう
と思い、書き込みました。
出来れば批評は甘口めが良いかな…と思ってます。
ほぼネーム段階なのですが批評お待ちしてます!!
893 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/14(日) 22:19:29 ID:L5H25DkS0
>>889
なんだかめちゃめちゃ書いて頂いてありがとうございます!
そういえば基本ルール書いてなかったですねw
時間あるときに冒頭に付け足しておこうと思います。
絵は…楽しめる範囲で頑張ります。
漫画的な味付けするのであれば、それこそ血液を賭けたりとか多額の借金を抱えたりとか、そういうのが必要なんだろうなぁとは思います。
まぁ基本的には実際やってて盛り上がった(と自分では思っている)ところを描いていくので、キャラ付けに関しては参加してくださった先生方のお力を借りながらやっていきたいなと思っていますw
「Discord」の麻雀倶楽部内で時々ポーカーも遊んでいるので、興味ある方はぜひ(唐突な宣伝)
何にせよポーカーの内容以外にも要所で楽しめそうなフックは付けていきたいなと考えています。
非常に丁寧なレビューありがとうございました!
894 :
横から失礼。
:2023/05/15(月) 00:16:23 ID:ryxqfqHU0
>>891
>>まずは大前提・最低限のルール「手札2枚&場の5枚=7枚を組み合わせ、5枚のポーカー役を作り勝負する」
あぁ~、非常に分かりやすいですね、ソレが欲しかった。
まぁ創作される方…もっと言うと、それぞれの分野に慣れた方は、情報を省きがちになっちゃう。
それ自体は別に悪くも何ともない。
ただ、新規の為の情報、初心者向けの情報があるのと無いのではかなり違ってくる。
何というかな、「言語のデフォルメ」が欲しいんですよね。
細かい事を言うとキリがないし、「ソレ厳密には違わね?」と言われることもあると思います。
(例)ハンバーグ:ひき肉をこねて焼いた料理。
(例)みそ汁:お湯に具材を入れ、仕上げに味噌を入れた料理。
細かい事を言うとキリがないし、本職の方から見たら、怒られるかもしれません。
ただし、初心者…シロウトにとっては、まずは、これくらいの情報量で丁度いいかな、と。
895 :
878
:2023/05/16(火) 20:30:24 ID:xrliD4vg0
>>892
申し訳ありませんが
テンプレをろくに読まない人間に長文感想書いてもろくに読まない未来しか見えませんので
878は感想書きをご遠慮させていただきます。
他の方で我こそはと思う方いらっしゃいましたらゼヒドウゾ!
>>886
遅筆ですみません。批評の方向は決まったので、のんびりお待ちいただければと思います。
896 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/17(水) 02:23:37 ID:4jBkvFGV0
>>892
やりとり見て少し不憫に思ったから俺が変わりにやってやるぜ!
ご要望の人じゃなくてごめんね。
気に入らなかったら一文字も読まなくていいぞ。俺も酒飲みながら新都社たのしんでるクチだし、文章もクソ雑だw
批評も下手だけどがんばってかいたぜ
そしてこのサイトのコンテンツは俺達のような匿名の人間ではなく、貴方のような作者の漫画投稿にあるのだと俺はおもっている。
どれだけコメントが振るわなくても、まんが初心者でも
アーカイブとして、参考にできる、学べる漫画が五万とこのサイトには未だにのっているぜ。
ていうか、講座でしらべりゃ参考になるもんも数多HITするとおもう
現在進行形でも面白い漫画、参考にできる漫画は沢山投稿されてると思う
学ぶにはこれほどのものはねーと俺はおもってるぜ
だからこういうところで、言われように思うことがあっても気負わず漫画をかき続けるのだ!絶対に先はある
俺にはあったぜ!
そして忘れないで欲しいのは常におもしろいはあなた方、漫画を読ませてくれる作者様に有り、投稿者さまにあり
常につまらないは、俺たちのような匿名のあなた方の意欲を落すやつらにありってことでw
マジで気にせず漫画を描いて、俺たちに見せてくれ
ということで、いくぞ
批評は甘口めとあるので、スイートにいくぞ。
批評とか始めてするのでゴミ感想ですまんな
IKUZO
897 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/17(水) 02:25:31 ID:4jBkvFGV0
>>892
まずは文字だ。フォントってやつね。これからいこう。
漫画って絵と文字で読ませるものだから、ほんの少しでいいしフォントも大切にしてみると面白いかも
行間が詰まりすぎると読みにくかったりとか。文字のサイズが小さすぎると読みにくかったりとかいろいろある。
ネームということで、今はまだ設定してないのかな?
直球で言うと、画像サイズに対して文字が小さく感じた。ワイのPC環境ではそう、俺はスマホでは拡大して読むので問題ない、、のだが。他の人のスマホ環境で同様かは不明。
ナレーションの面白さ、セリフの痛快さ、キャラの魅力を引き出す文言
その全てが読む為に労力(拡大や目を近づける)を必要とされると、力を削がれる可能性が出てくる。これは非情にもったいない。
ネームだからといっても、ほら!
公開してこのように批評を求める段階であれば、ネームであってももう読者に見られてるでしょ?
コードにのっとってなければ、読み易いように設定されてないければ、設定すると良しといわれちゃうよね。
俺の今のこれはそういうことね。
じゃぁ、どうすりゃいいのについては
例えば、どこどこの出版社だとこういう数値を入れている。形式にしている。みたいな
そういうのネットにまとまってるんで気になる出版社のファント事情調べて丸パクリするといいよ!
それだけでアンタの描いてる漫画の面白いナレーションやパンチの効いた台詞回しが一層たくさんの読者に伝わるための土台になるぜ!
あたしはそうおもうわ!
と、いうことで
文字をデカくしよう。
文章の行間をとろう。
898 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/17(水) 02:27:41 ID:4jBkvFGV0
>>892
ページやこまわり
三段基本で、多くて四段でやってるのかな。
これは批評から離れるけど、俺も同じだわ。
だからやりかたは凄く好みだから、凄く好き、すごくいいと思う。
要望であった甘い評価には寄り添えるけど、「俺の好み」だからステップアップのためのアテにならんかもな。
凄く好き、でも単なる俺の好みなんでアテにならん。俺はゴミだから。
コマの中でちゃんと吹き出しが基礎どおりに配置されてるとおもう。すごくいい。だから何も言わないかな。
でも前に上げた通りにやっぱ文字小さいわ・・・。もうちょい大きくしてもいいかも
そしてコマが細かく割りすぎかな
もうちょいダイナミックにわっていいとおもう。
こういうのって時代でかわっててさーーー
さいきんだともう四段でもきつい。おれはすきなんだけど、きついみたい。
上でも書いたけど、あなたは1pで8コマくらい割ってるページあったけど割りすぎかもしれんぞ。
うちはすきなんやがねーー。
まぁ8コマ割るのを悪いとは言わんが、あなたは内6pに台詞があって、うーん。
俺もよくやってしまうからなぁ
なんか策があればやってもいいと思うが(無いからこのように問題としてピックできる。自分のなかで策があったのだととしてもうまくいってない
ということで、多段になりすぎるコマは意識して潰していくといいかも?
けど、やってしまう理由もわかる。大きな絵を描くのめんどいよな。ページかさむし
そういうことで、昔はそういうの(細かく割ってセリフぎっしり)でもぜんぜんいけたみたいだけど
令和の時代にはもう無理くさいから、おもいきってゴリゴリに減コマらしてやってもいいかも!
514KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU