■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
ガイドライン総合★3
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/29(日) 17:29:02 ID:9mfJBdFH0
新都社のFAQ、規約、削除・同人ガイドラインについて
話し合ったり助言したり荒れたり議論したりなんかしたりする場所
採用情報
http://neetsha.jp/join.html
FAQ
http://neetsha.jp/faq.html
ガイドライン
http://neetsha.jp/guideline.html
559 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 05:58:22 ID:T+KidzsV0
まあエロに関してはもう少しわかりやすくしてくれとは思う。
週間少年ワロスでは「みかにハラスメント」がエロのギリギリラインという規定があったが、最近の新都社はジャンプの「TOLAVEる」レベルでも平気で規制するよな。
後、初心者が潜伏状態になった自作品を発見するのって不可能にちかい、警告も何も、警告文を見ることすらできねーな。
560 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 08:48:25 ID:PjSO92z4I
>>559
なんかグチグチ言ってるけど、ギリギリを狙わずに最初から自サイト使えば良い話
鯖借りてる運営が困るんだよ
561 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 09:04:02 ID:T+KidzsV0
慣れてる人ならいいけど、俺には新規を突っぱねてる様に感じるけどな。
562 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 11:03:48 ID:nM4d/NOWi
規約自体はそんなに突っぱねてる感はないけど、指摘を入れる奴がお局っぽいコメントするからそこが嫌
何様だよこいつっていつも思いながら見てる
563 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 11:13:01 ID:T+KidzsV0
潜伏って機能がよくわからんのと、
利用規約が法律の条文みたいでわかりづらく感じるなあ。
新規利用者はいろんな投稿サイト見て決めるんだから、もっとわかりやすくできんもんかね。
禁止事項だけでもまとめたりとか・・・。
「ヤングならエロいいじゃん」ってのが普通の感覚じゃね?
564 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 11:49:05 ID:ykKierO90
>>563
連載する前に半年ROMれ
565 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 17:14:13 ID:gKCTgzDN0
neetelでのエロがレンタル鯖の規約に引っ掛かりそうだからダメってだけで
別にエロはいいだろって話じゃないの?
566 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 22:14:57 ID:bf6pvlgKI
半年ROMるか読者として参加してれば割と解決するな
567 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/16(水) 02:45:07 ID:fiwu9RRi0
上げるなカス
568 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/16(水) 08:40:32 ID:AL0OlwDxI
投稿して警告きたら直せばいいだけ
569 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/16(水) 12:03:47 ID:RPFRbWBA0
俺が見てわかりづらいと思っただけだから、他の人、特に新規で来た人が規約をざっとみて理解できるというならそれでいいよ。
新規の作品が連続して引っ掛かったからそう思っただけ。
570 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/16(水) 16:07:11 ID:zKR+6Ono0
6-1-1. [ 宣伝の許容 ]
登録作品の宣伝のために他サイトに数枚程度掲載することやURLを貼ることは許容される。
台詞を抜いて、1~2コマ抜き出して(ページ全体と台詞が見れない状態)
ツイッターで新都社のタグ、漫画へのリンク付きで「作品を更新した」と報告した場合
それは宣伝として許容されますか?
571 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/16(水) 18:45:57 ID:tPUgf/ti0
前に問題ないと回答されてた
572 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 12:08:09 ID:BmWdXLa40
2,3枚ならそのままツイッターにアップしてもいいってことか
しらんかった
573 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 15:42:55 ID:byo7mFoG0
例えば5ぱげの更新報告のうちの2、3ページは駄目だろうが
作品そのものを紹介するときの2、3ページなら問題なし
574 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 22:06:41 ID:y9APF0DY0
コメント等のスマホ規制って全てのスマホが規制されてるの?
昔はともかく今のスマホ使用率でそれはサイトとしてやばくない?
過去に強烈な荒らしが居たからってのはわかってるけど数年間そのままにする必要ある?
せめて規制時の
「
規制確認君
IP ADDRESS
xxxxxxxxxxxxx
HOST NAME
xxxxxxxxxxxxx
規制中です BLACK LIST
」
って表示はなんとかした方がいいと思う
コメントしようとした新都社新規の客の、下手したら半分以上が訳もわからずこの画面見せられる訳で、それはサイトの印象としてあまり良くないから
「現在新都社ではスマートフォンからのコメントを受け付けていません」みたいな表示にした方がいい気がする
575 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 22:08:07 ID:aqdxzLUjI
SBできるで
576 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 22:12:56 ID:2JuB3rc60
今 スマホでコメントできるようになったら、コメント数どのくらい増えるんかな
577 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/18(金) 22:18:01 ID:y9APF0DY0
あっそうなの?じゃあauだけとかなのかな…失礼しました
ちなみに自分の漫画のページのアクセス解析を見てみたら65%の端末がスマホでした
(その内何%がwifi通してるかまではわかりませんでした)
578 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/19(土) 12:11:02 ID:9BAP87btI
auiPhone使ってると、外で新都社見ててもコメント書き込めないから少し悲しい
ノーパソもデザリングで、結局はau回線になるから出先でコメントできないし
外でスマフォで気軽にコメントできたら嬉しいなーって思う時はある
579 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/08/29(火) 14:16:42 ID:SFGvY2Y/0
AUひかりを規制するために最上位で規制している.au-net.ne.jpですが、
携帯電話も同じドメインなようで仕方なくそうなっているようです。
ご不便おかけします。
580 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/10/25(水) 22:30:02 ID:zZXfOo7L0
ガイドラインに関する問い合わせはここでいいでしょうか
間違っていたら誘導してくれたら助かります
マルチ投稿についてです
他サイトで投稿しているものを新都社に投稿してはいけないというのは理解できるのですが、
新都社にアップしたもの(そのままのデータ)は別で投稿などしてはいけないとありましたが、それについてです
つまり、作品の二次使用権が規約に同意し投稿した際に失われるという事でしょうか?
581 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/25(土) 22:53:25 ID:QRLLqkqF0
なんとなく自作品のアニメを作ったのですが自サイトにうpしても問題ないでしょうか?
規約には映像に関する記載は特にありませんでしたが
あくまで漫画と小説のサイトであるためアニメをうpするのは違うのではないかと思い質問させて頂きました
582 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/25(土) 23:07:02 ID:DViWFDGW0
>>580
他サイトに登録する場合、新都社の登録を外さなければいけないだけで
二次使用権が失われるわけではないはずでは? 分かる人レスたのむ
>>581
おkのはず
583 :
581
:2017/11/25(土) 23:10:12 ID:QRLLqkqF0
迅速なご回答をいただき、ありがとうございます
584 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/11/26(日) 15:48:13 ID:0I7+BZEP0
>>580
>>582
新都社に投稿されている作品が他所で読めるのは規約違反となります。
しかしながら新都社にうpした作品が1~3話あるとして、
4話以降を他のサイトにうpすることは可能です。
そのため新都社は作品を管理というより、
極端に言えば話数・ページ単位で管理しているサイトともいえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
登録中作品の二次使用権について
【そのままのデータ】は新都社に登録している間は帰属している扱いになります。
なので例にあげた1~3話について、【そのままのデータ】を他所で使いたい場合は登録を外す必要が出てしまいます。
トレスするなりして別のデータを設ければ登録したまま書籍化も可能ですが、作者側からみて扱いにくい規約ですみません。
585 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/26(日) 16:41:59 ID:OKuvXtz20
良い機会なので別件で一つ確認したいのですが、
二次使用権について
登録している作品が商業連載に決まった場合、商業連載作を「描き下ろし」すれば
同名タイトルでも新都社に登録している作品は削除しなくて良いのでしょうか?
また、登録作品が丸々受賞したが他所で「公開されていない(タイトル、氏名の発表のみ。未デビュー)」場合も、
同じく作品は削除しなくて良いのでしょうか?
586 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/26(日) 17:34:30 ID:qbBS5IFv0
後者は知らんが前者はそれアウトだったら今頃帰宅部も1000円も消えてる
587 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/26(日) 17:51:45 ID:KGrrXL1t0
内容同じでも全編描き下ろしなら商業でやろうが問題ない 新都に掲載しているのをそのまま単行本化するのはアウト
588 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/26(日) 21:50:48 ID:XwW2VJBN0
>そのため新都社は作品を管理というより、
>極端に言えば話数・ページ単位で管理しているサイトともいえます。
有吉がちゃんと書いてくれてるだろ
しっかり読んでやれ
589 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/11/27(月) 10:07:35 ID:6VEoL/b20
>>585
>>586
前半は正です。怒りのロードショーなんかも該当してますね。
私も以前トレスしなおした作品をコピ本として売ったことがあります。
後半については登録作品が賞を取って、他所に掲載されちゃう場合はアウトです。
ネーム大賞みたいなのは賞を取る前から掲載されるので投稿した時点でアウトですね。
590 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/11/27(月) 11:41:40 ID:b/dAMGmaI
有吉www
591 :
585
:2017/11/27(月) 18:34:09 ID:KoddjPwM0
>>589
後半についてはやはり「新都社登録作品が別のところで読めるとアウト」で、
それに抵触しなければ全く大丈夫そうですね。
ちょっと新たな疑問が生まれたのですが、
コピ本に限れば、売るのではなく無料配布なら登録作品の写しでもOKなのですよね?
ガイドラインに書いてありました。
有末さんの場合は売るためにトレスし直したということでしょうか?(悪い意味ではなく)
592 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/11/27(月) 22:54:12 ID:uHd4bDjP0
>>591
販売しなければ登録作品をそのままプリントして配布するのもOKです。
同様に紙媒体でなくとも自サイトならZIP化してタダで配るのもセーフですね。
※他サイトでのZIP配布は無料であっても転載以外だとアウトになる可能性が高い。
私は規約を確かめる意味もあって試したので、全編アナログトレスして100円で販売しました。
593 :
585
:2017/11/27(月) 23:44:55 ID:KoddjPwM0
>>592
なるほど、そういう背景があったのですね。運営お疲れ様です。
ご丁寧にありがとうございました。解決しました。
594 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/01(月) 14:59:23 ID:47upRC0D0
こちらで質問をしていいのか微妙な内容化と思いますが、
「以前新都社で投稿→別サイトで投稿」した作品は他サイトで読めなくした状態(削除)したうえでまた新都社で投稿し直す事は可能なのでしょうか?
また似たような内容で、元々別サイトで投稿していた作品を同様に新都社以外で読めないように作品を削除した上で新都社に投稿してもいいのでしょうか?
個人的によく理解していない部分でして、是非お教えいただけたらと思います
595 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/01(月) 23:21:11 ID:8lTKMgo60
>>589
たぶん後半はネクスト大賞みたいな、
URL貼り付け型の応募のことを言っているんじゃない?
牛乳先生がドミニウムでネクスト大賞第5回で受賞している実績があるが、
一切お咎めなしだから、URL貼り付け型はOKなんだろうけど
裏サンみたいな出版社サイトアップロード型の賞は当然応募時点でダメ
596 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/01/05(金) 10:26:12 ID:LkQo4xnb0
>>594
規約
4-5. [ 再登録 ]
過去に登録していた作品で、新都社への登録を解除していた作品の再登録は認められる。
例外
4-5-1
登録解除後、新都社以外で投稿、登録、公開を行っていた作品の再登録は認められない。
申し訳ないですが他サイトに持っていった時点で戻るのは無理です。
後半の話については加筆修正すれば投稿可能ですね。
597 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/05(金) 16:13:46 ID:G10hFVjM0
戻っていいことにしよう
598 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/03/26(月) 23:30:27 ID:Ic1xnepa0
配信がしたいのですが、ペン入れ中の配信ってNGでしたっけ?
599 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/03/27(火) 00:07:21 ID:c5HZI8O6I
セリフ入ってなければOKとかじゃなかったっけ?
600 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/03/27(火) 16:40:04 ID:H1Y4dv0M0
自由にやっていいことにしよう
601 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/11(金) 23:01:33 ID:9rgLVG2F0
自サイトで公開済み作品の登録がなぜダメなのか理解できない
こんなルールじゃサイトの利用人口減るだけだろうし、新規を排除しているようにしか見えない
602 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/11(金) 23:07:27 ID:jpH8ZOoP0
グダグダ文句付けんな知りたかったら過去ログ読め
登録したかったらフルリメイクすればいい
603 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/11(金) 23:10:54 ID:9rgLVG2F0
過去ログってどこで読めるの
604 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/11(金) 23:29:05 ID:9rgLVG2F0
過去ログ読んだけど、「このルールがないと深刻な問題がある」みたいなことは一言も書いてなかったぞ
ただの伝統じゃねえか
605 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/11(金) 23:53:35 ID:u2Bf2nQZ0
レイチャー@三連休
@raychar2017
「公開済作品の登録なんでダメなの」って質問したら「グダグダ文句言うな、登録は諦めろ」って言われた。
頭固い老害の集まりだわ、いつまで昔の伝統引きずってるんだよ。
レイチャー@三連休
@raychar2017
なろうやカクヨムは公開済作品の登録も重複投稿もOK。 今日日ホームページで公開済の作品がダメとか時代遅れの発想にも程があるわ。
606 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/12(土) 01:29:41 ID:8XzNhPjq0
ルールの是非は別として、そういうルールのもとに運営してるところなんだから、気に入らないなら他行けばええだけでない。
無理して時代遅れの老害に混ざらんでもええでしょ。
607 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/12(土) 04:17:59 ID:JT9Xg8Zv0
わがまま言ってすみませんでした
登録は諦めますし、ルールにも従います、許してください
608 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/12(土) 07:16:30 ID:MnP12fB10
正直小説ってここではあまり読まれないから
漫画にフルリメイクしてみるとかどう?
そしたら規約違反にはならないしそっちの方が読者も付くと思う
無理強いはしないけど
>>605
Twitter晒しは違うでしょやめなよ
609 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/12(土) 07:22:25 ID:JT9Xg8Zv0
>>608
ここには優しい方もおられるんですね
暴言吐いた自分が報復として攻撃されるのは当然だと思っています
610 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 19:47:55 ID:T9AIR6hs0
暴言かもしれんけど、正直新都社の規約厨の方が暴言吐きまくってるから仕方ない。
散々理不尽言われてるけど、とにかく「規約だから」の一点張りで頭固いのは自覚して欲しい。
小説ならこんな所よりカクヨムやなろうの方が確実に読んでもらえる。
むしろそっちで頑張って欲しいよ。
611 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 20:15:21 ID:0EM8UOqX0
>>610
暖かい言葉をありがとうございます
素直に別のサイトに投稿しようと思います
612 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 20:20:15 ID:xcUHGzfj0
この規約があるから新都社は成り立ってるのに判ってない奴多すぎ
613 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 22:50:26 ID:LfCoVpV10
まったく同じものがどこででも読めたら、あえて新都社に来なくてもいいってなるしね。
どっかロゴかなんかにあった気がするけど、新都社でしか読めない!ってのを売りにする部分はあるんでない。
614 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 23:54:58 ID:qTX/Ov6s0
そりゃ誰だって分かるわな
じゃあ投稿される作家さんにとってのメリットは何なのか、という点
ここがおざなりにされてるのではないか、が争点でしょ
例えば、
小銭稼げるか、システム周りが使いやすいか、
大勢の目に留まりやすいか、運営の対応は的確か・迅速か…etc.
種々の要素を顧みずに
「ウチは昔からコレでやってますんで…」だけだと
それに対してノーを突きつけられる、
すなわち登録解除や新規参入の先細りなどが生じ得る、と
615 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 00:03:50 ID:DIhrMRwL0
それ全部過去に話題になって議論れてるんだがな
616 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 00:05:07 ID:1kiROdTy0
っつーかもう徐々に表面化してきてるけどね
現在「成り立ってる」と仰る方々は
いつか「成り立たなく」なったら、慌てんのかね?
そもそも、「成り立つ」の明確な定義が無いから
管理者がサイトを畳むその時まで「成り立つ」訳だが
そんな言葉遊びをしたいんじゃない
詰まる所、「先人たちはちゃんと従って来た。だから後進も従え」
ただそれだけ
先人たちの遺産で食いつないでいるだけ
別に意識高い系じゃないんで、
「サイトの活性化を!」とかそういうのじゃない
>>605
にあるような
説明すらせず一方的に押し付ける態度を含めて
そら忌避されるわな…という話
617 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 00:39:30 ID:EFe4pzM80
他サイトとマルチしたい奴が必死だが、自分に都合いい面だけ見て
マルチ可になって新都社が成り立たなくなって死ぬことは考えてないんだろうな
618 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 00:46:08 ID:gjtzIPLdI
>まったく同じものがどこででも読めたら、あえて新都社に来なくてもいいってなるしね。
これが全てなのになぜ理解できないのか
619 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 05:49:38 ID:/8kWI8fVi
ワイの漫画は新都社でしか読めないんやで
ネットの深淵にひっそりと存在しているワイの漫画は、とても尊いものなんや
日の目を見ることがない地下プロレスを見たい!
そういった物好き達が集まるような場所やからワイは楽しめているんやろなあ
620 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 06:16:38 ID:HuV3RI6i0
利用者だけど成り立たなくなっても慌てないしサイトが忌避されたとしても何も思わないよ
自分で利用する場所は選べるんだから思う所なんてないよ
ただ利用させてもらっている間はルールをできる限り守るだけそれだけ
621 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 09:05:10 ID:xsRl4VbL0
マジレスするとマルチ可になったら現在ジャンプルーキーとかコミコに投稿してるワナビがこっちにワッと登録しにきて昔からある漫画が殆ど埋もれるよ
622 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 14:22:10 ID:8rSJzVmG0
マルチ禁止の理由はわかるんだけど、
他の所に載せてたものをそっちを消しても新都社に載せちゃいけない(いわゆる描き下ろし基準)のは
どういう理由なんだっけ?
変えろと言ってるんじゃなくて、純粋に知りたい
623 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 15:33:52 ID:m7cK2sb90
>>622
これだよな
何で包括的・総合的な話をしたら話題がマルチ一辺倒になるのかが謎
まぁ全体的故に、話題絞ってないからってのはあるけど
作家の旨味が少なけりゃ右肩下がりになるのは自明、に対して
奇妙な事に、不自然にマルチ関係ばっかり
レスも本質からズレたものばかり
むしろ逆に、意図的になのかこれ?
624 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 16:19:53 ID:F1m80N4y0
出版社ごっことしてみても実際、他社移籍して連載続けてる作品もあるにはあるんだから
他所からの移籍は頭から否定するようなものではないよな
出戻りとかならまだしも
625 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 17:35:50 ID:Xl360cbG0
これぐらい厳しいマルチ禁止にしているからこそ、最初に掲載されるWEB漫画サイトに選ばれるってのもあるんじゃない?
他で公開済みの作品を消せば新都社で掲載するのがOKにしたとして、果たして本当に選んでくれるのか甚だ疑問だね
商業含む他の多くのWEB漫画サイトと同じ基準にして個人運営の新都社に勝ち目がある訳が無い
ここまで独自性を貫いているからこそ選んでくれている作者・読者がいるってことを忘れないで欲しい
626 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 19:44:36 ID:EPHzc+Jw0
要は他の何を犠牲にしても「新都社だけのオリジナル」にこだわりたいんだろ。
そして見てる感じそれと心中する覚悟もあるんでね。
627 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:30:37 ID:VPSSFrwU0
マルチ禁止の一番の理由は「タダで自分たちだけで作品を独り占めしたいから」、それだけ。
「新都社でしか読めない」のが理由なら、他所で公開しても削除して新都社だけに投稿すれば、規約の意義は十分守られる。
本音を言っちゃうと気まずいから、ただ「そういう規約だから」と言い逃れている。
あとは規約振りかざして作者にマウント取りたいとかかな。
628 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:35:39 ID:VPSSFrwU0
>>625
新都社を選んでくれるか、そこまで疑問だとは思わない。
他所で評価されなかったから、別に消しても新都社で試したい、という人もいるはずだし、むしろそういう人、作品を拾い上げて評価していくのが新都社の醍醐味でしょ。
>>626
「心中する覚悟」なんてないでしょ。もっと便利なサイト出来たらそっち行くだけ。
規約厨の行動から「覚悟」なんて感じないし、守りたい「新都社オリジナル」も見えてこない。
こんな下らない理不尽な規約が「新都社オリジナル」って笑えもしない。
629 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:36:48 ID:RTCBgYRE0
ドヤ顔で言ってる所悪いけど、ただのリンクサイトにならないようにするためって昔から何度も言われてるから
つか「新都社で漫画描いて読んでもらう」ってサイトなのに
他で描いた物そのまま持って来たいっておかしいこと言ってるって自覚しなさい
630 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:39:35 ID:RTCBgYRE0
>むしろそういう人、作品を拾い上げて評価していくのが新都社の醍醐味でしょ。
どこの世界の新都社の話だよ
そもそもリメイクしたら載せられるんだからリメイクすればいいだけのこと
631 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:44:17 ID:EPHzc+Jw0
>>628
>>626
で書いたのは運営の方ね。規約決めてんのは運営だし。
この規約のせいで便利なサイトに逃げられてもしゃーなし、って運営が腹くくってるんじゃね、ってこと。
632 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 20:56:35 ID:62HKvreZ0
公開済み不可と同時にフルリメイクで登録可って規約があって実際リメイクして登録してる作家もいるのに
いつも一部がこうやってゴネるんだよな
633 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 21:03:16 ID:pcenrUQI0
>>ただのリンクサイトにならないようにするため
ただのリンクサイト以下になったらどうすんの?って話を今してんの、分かる?
時代によって局面は常に変わって行ってんの、分かる?
上で「心中」とか出たけど、つまり
規約変えないならそういう覚悟あるのか、って言ってんの
>>リメイクしたら載せられるんだからリメイクすればいいだけのこと
まぁ平行線だわな
規約変えれば載せられるんだから改訂すればいいだけのこと
よく出る言葉で「老害」とか「頭の固い」とかそういう系があるけど、
ソレは厳密に言うとさ、規約変えない事そのものじゃ無いよ
今回の↑の流れで顕著なのが
「偏った説明しかせず、今しか見ていない所」
例えば運営側が
「今後、サイトの新規参入が0になったとしても、●●の規約は守り続けます」
とか
「将来、アクセスがどれだけ減ったとしても、規約の一切は変更しません」
などの様に、サイトの指針を明確に示したならば、
こんなグダグダした論争なんぞそもそも発生しない
ただ「ダメです」とか「規約守れ」しかないから、そりゃグダグダ揉めるわな
634 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 21:14:58 ID:EPHzc+Jw0
そういう覚悟があるから規約変えてないんじゃないの?過去にも同様の議論があったみたいだし、それ踏まえて変わってないんならそういうことでしょ。
まぁ運営がその議論見てないならあれだけど。
まぁガイドラインあたりに理由一言書いてもらえばいいかもね。
635 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 22:12:34 ID:mN1zfdkx0
ただのリンクサイトになった時点で新都社は死ぬんだからそれ以下になりようがない
636 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 22:14:07 ID:+W/avRR30
よくわからないけど
他の所とマルチ登録したい人がグダグダ言ってるんだなって印象
普通に考えればわかる事なのにそんな説明要る?
気に入らなければ出ていけばいいだけの話。運営に迷惑かけるなよな
637 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 22:28:42 ID:wJ4G3KeR0
これまで何回も同じ流れ見た
どうせこの人も明後日くらいには飽きて捨て台詞残してどっか行くんだろ
本当に行動に移して新都社を変革する勇気も無いというのが読んでてわかる
こんなことしても余計に寂しくなるだけだぞ
638 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 22:37:24 ID:Xl360cbG0
俺たちはどこまでいっても「利用者」なんだし、居候みたいなもんだよ
おかわり三杯目はそっと出す謙虚さを忘れちゃいけない
よそ様の家庭のしきたりにあーだこーだ言い出す居候なんてあつかましい
出ていけってなっちゃう
639 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/14(月) 23:02:47 ID:SYK8cnsO0
所詮個人の趣味サイトなんだから…
気に入らなかったら同じようなシステムと構成の規則ゆるいサイトを自分で作ればいいのでは?
それでそっちが流行ればそれはそれでいいんだし
俺は新都社が好きだから新都社で漫画描くけど
640 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 01:30:49 ID:lq3nhgWn0
仮に新都社が終わってもよそに行くのでお構いなく
まあまずありえないけどな
641 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 10:03:53 ID:K8TPCKhz0
そういや昔はワロス等の2ch系列漫画サイトからは移籍(notマルチポスト)可能ってルールがあったはずだけど、あれはもうなくなったんかね
642 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 13:14:44 ID:OsPKWT1B0
4-4-2. [ 移籍 ]
VIP系漫画サイト(ワロス・マウス)からの移籍が可能である。
643 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 14:54:04 ID:54VIMBJQ0
嫌儲はさらに強化すべき
商業誌に載った作家は新都禁止みたいに
野球のブロアマ規定のようにきっちりしてほしい
644 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 16:37:11 ID:xzi1CSdV0
投稿サイト→ワロス→新都社
という手順を踏めば登録出来るワロスロンダリングなんて手法もあったが復活したのかなw
645 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/18(金) 05:18:17 ID:I6BmCDZw0
結構長い間このサイト見てるけどそんなロンダリングシステムあったんかwワロスww
646 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/18(金) 08:51:45 ID:D0kKuzcd0
昔の規約にはワロスと新都社間「のみ」って書かれてたからそんなシステムはなかったよ
647 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/23(水) 06:35:22 ID:pTQpLT940
ちょっと質問なんですが、
利用規約「2-14. [ 営利活動 ]」「6-1-1. [ 宣伝の許容 ]」
FAQの「自サイトページでアフィリエイトは可能?」の部分を読んで
新都社作品ページで他の営利活動を宣伝してなければOKと解釈できるのですが、
では新都社作品ページで宣伝は一切せずに、EntyやFantiaやpixivFANBOX等のクリエーター支援サイトで、
新都社作品を宣伝した場合は、規約違反に当たりますか?
(SNSなどで宣伝)→支援サイト→自サイトトップ→新都社作品ページへの誘導です。
極論、支援サイトに適当な絵しか置かずに、自サイトへの誘導で支援を受ける形も出来てしまう気がしたのです。
非営利を掲げている新都社のスタンスとしては好ましくないと思うのですが、
ガイドライン的にはどうなんでしょう?
648 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/23(水) 06:53:56 ID:jqHKvhUB0
問題ない
649 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/23(水) 07:00:37 ID:pTQpLT940
やっぱりそうですか。
もしかして実例が既にあったりしますか?
650 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 21:50:23 ID:Wayycz8f0
最新話だけ新都社ならマルチ可能って話、面白いアイデアだと思った
けど前提が怪しくない?
①マルチを緩くしたら人が増えるのか?
②そもそもマルチを規制してる事だけが新都社のアクセスが少ない理由なのか?
③そもそも新都社ってアクセス減ってるのか?
651 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 22:02:09 ID:a8HqgJV50
そういえば自サイトに自分のツイッターのリンクつけられるけど
自分のツイッターにpatreonとかfanboxのリンクがある場合ってセーフなんだっけ?
前にそれ関連でもめた気がするからもっかい確認しときたい
652 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 22:51:42 ID:+VMZVPvR0
おっと、ガイドラインスレ案件でしたね。失礼しました。
>①マルチを緩くしたら人が増えるのか?
→人が増えるというより、より多くの読者を求めて出て行く作者を食い止められるってとこでしょうか。マルチ解禁で簡単に人が増えるとは思っていません。
>②そもそもマルチを規制してる事だけが新都社のアクセスが少ない理由なのか?
→アクセスが減った最大の要因はより大手のサイトの登場でしょう。面倒な自サイトいらない、より多くの読者がいる、あわよくば多少の収入を得られる。
しかし、そのメリットを度外視して新都社が良い!と投稿してくれる作者さん達の作品をせめて多くの人の目に触れさせる手だてはないか、というのがマルチ緩和案です。
>③そもそも新都社ってアクセス減ってるのか?
→新都社トップページ下のカウンターから見ると、最近は多くても1日9000アクセスに届かない程度です。年間平均で4万を越えている時期もあるので、アクセスが減っているのは間違いないと思います。
○○が読めるのは新都社だけ!という最大の強みが、
○○の最新話が読めるのは新都社だけ!になるのが本案のポイントなので、
これが許容出来るか出来ないかが一番の問題と思います。
653 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 23:00:17 ID:uFASl8rSI
sage更新含めて全作品の最新話を全て網羅するのは無理だと思う
654 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 23:20:59 ID:a8HqgJV50
そこまでやるなら新都社じゃなくてもいいって思った
655 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/18(月) 23:46:47 ID:+VMZVPvR0
sage更新は最新話公開に含めず、age更新のみ最新話として扱う。
ただ、全作品チェックは当然不可能なので、基本作者の善意に任せる形に。
穴だらけですが、意外と読者のチェック能力は凄いのでそこで補えるかも。
しかし性善説に期待するのは規約上望ましくはないですよね。難しい。
>そこまでやるなら新都社じゃなくてもいいって思った
マルチするのも手間ですからね。
規制緩和案により作者が新都社を離れる可能性も十分あると思うので、変に冒険をせず、現状を維持するのも十分正しい選択だと思います。
656 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/19(火) 00:01:33 ID:PhDmmxQt0
良い提案だと思うので、ぜひ運営に参加して自らその方針を取り入れて欲しい
657 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/19(火) 00:04:32 ID:noCKEAqm0
どっちかって言うと、マルチ規制は事ここに至って、
意地…というと荒れるから、しがらみとでも言っとこうか
その言葉の語源通りの有様になってしまった
だから規制解禁なんて以ての外で、緩和も不可能でしょうね
それをしたら、物理的にも感情的にも
決壊や氾濫が生じてしまうからまぁ仕方ないわね
キャッシュレスと現金のみみたいな関係になってく
完全に無くなりはしないから別にいいんじゃね?
運営が選んだ結果よ、しゃーない
658 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/19(火) 11:28:19 ID:LJVZRJ5j0
マルチ規制で生まれたコミュニティの空気は好きだけれど
マルチ解除しなくても荒れて廃れて
今までの空気は守れないのではないでしょうか
ならマルチ解除で新しい風いれてもいいと思います
完結作が現状だとほとんど光があたらないので、
完結したら出ていくのが正解という状態なのも気になります
読者としても更新される漫画が少しでも増えたら
コメントする対象が増えて楽しいですしね
659 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/02/19(火) 12:36:34 ID:lZlRREQw0
マルチ規制のメリットは本スレ死んだ時点で成立しないと思うよ
というか、言い出したら本スレ蔑ろにしてツイやらの既存の関係性に
浸るようになった時点で新都らしさなんて死んでる
その上新都社らしさにこだわってるマルチ禁止派がつぃったーの民なのは
まあ笑えるね
239KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU