■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
ガイドライン総合★3
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/11/29(日) 17:29:02 ID:9mfJBdFH0
新都社のFAQ、規約、削除・同人ガイドラインについて
話し合ったり助言したり荒れたり議論したりなんかしたりする場所
採用情報
http://neetsha.jp/join.html
FAQ
http://neetsha.jp/faq.html
ガイドライン
http://neetsha.jp/guideline.html
359 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2016/06/09(木) 08:36:36 ID:O2kIQwAY0
>>358
別になんとも思いませんね…
今回の賞金案件も私個人は構わないと考えていましたが削除スレの自治見て、
荒れる要素が含まれるなら編集部内で行うべきではないと判断しました。
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 08:51:26 ID:O7/bsaIQ0
それ編集部で大々的に「賞金出ますよ!」って宣伝したの?
オフ会で集まって結果的にそういう流れになったってだけなら
問題の本質を全く理解できてないから黙った方が良いぞ
361 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/09(木) 09:00:46 ID:+jjw3t3hQ
>>359
ご回答ありがとうございます。
エンターテイナーであり善き企画者である彼を尊敬しているので、
怒られなくて良かったです。
362 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/11(月) 23:59:10 ID:ddzC+8msI
質問です。
Twitterで他作家を誹謗中傷している作家は、規制対象になりませんか?
新都社外での行為だから、で流すにはあまりに目に余る人がいるのですが…
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/12(火) 00:03:38 ID:mKaskour0
見なきゃいいで終わらない?ブロックやミュート機能で個々で対応できるし
で、誰それ
364 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/12(火) 06:38:07 ID:egjE4sse0
新都社外だと規制削除作業の範囲拡大しすぎると思う
基本的には機能を使って個々で対応じゃないか
編集部やコメントでも同時にそういうことやっている場合くらいかな
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/12(火) 10:48:51 ID:6qlIAuaO0
どうしてもスルーできないならスパブロ呼びかけて凍結させるってのも手
それで編集部やコメ欄で暴れるようなら規制依頼出せるし
366 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/25(月) 21:24:13 ID:f9DAAQfM0
削除スレで動画配信を理由にした規制以来てるけどあれがOKならこっちもOKじゃないか?
新都社にTwitterリンクさせてる奴とかさ
まだ回答無いから微妙だけど運営のちゃんとした答えが欲しい
367 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/25(月) 22:11:14 ID:PTPiBGz50
多分、規制するにしても編集部配信スレへの書き込み規制だけじゃねえの
368 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 00:40:44 ID:hNZC4pa40
確か漫画のトップには大きなタイトル絵を
載せるのが義務だったと思いますが
毎回、そこから下にスクロールして読むのが個人的に疲れるので
自サイトでなら小さいタイトル絵でもいいですか
369 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 01:06:03 ID:bKUjT5XD0
えっ?ガイドラインの何処読んでそう思ったの?
んな義務はねえよちゃんと読んでから質問しろ
370 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 09:36:59 ID:hNZC4pa40
FAQの規定画像サイズ
作品のトップ絵:700 x 850(サイトトップ絵と標準サイズを意識)
でした。ランキング入ってる人達でも小さい画像が多々あるので
どの程度までいいのか気になりました。よろしくお願いします。
371 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 10:50:54 ID:cRoRo94oi
これはトップ絵をのせる場合の最大サイズを書いてあるだけで
乗せなきゃいけないってわけじゃないよ
372 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 11:13:57 ID:cRoRo94oi
それはトップ絵をのせる場合の最大サイズであって
絶対に乗せなきゃいけないってわけじゃないよ
373 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 14:00:02 ID:cRoRo94oi
反映されてないと思って二回かいてしまった。スマンコ
374 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/07/28(木) 14:11:59 ID:hNZC4pa40
ありがとうございます
375 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/18(日) 23:58:01 ID:LhOeOL3x0
この話結局どうなったの?
896 :GK ◆GK.NEET3ME :2015/07/07(火) 00:36:37 ID:BwagmIjH0
あと、今作業してるガイドラインの更新について変更点とか
・基本方針をわかりやすく表示
・VIP、ワロスなどからの移籍可能に
・コメント規制について言及
・商業作品(同人ゲーム)の宣伝作品禁止
・動画化について言及
・仮想通貨などを募る行為の禁止
・LINEスタンプ販売可能
などです。
あと、ガイドライン更新のタイミングで前に言ってた再登録制度のテストをやりたいと思う。
期間は年末までの約半年で。
利用が多ければ継続、少なければ廃止の方向で考えてます。
他に変更点とか何か意見があれば
376 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/21(水) 01:15:25 ID:+SWZ8cEk0
・基本方針をわかりやすく表示 ←まだ
・VIP、ワロスなどからの移籍可能に ←ワロス移籍可は記載
・コメント規制について言及 ←まだ
・商業作品(同人ゲーム)の宣伝作品禁止 ←まだ
・動画化について言及 ←まだ
・仮想通貨などを募る行為の禁止 ←まだ
・LINEスタンプ販売可能 ←まだ
377 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/23(金) 14:22:19 ID:5NsrCWeV0
ガイドライン変更って時間掛かるの?
378 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2016/09/23(金) 15:17:41 ID:oiJu/TQI0
運営サイドの修正が遅いので書き換えてくれたものを確認後反映します。
やりかけのスプレッドシートおいときます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i6G7b_B_7qABcZrpOwNHiaPQH2jxevVkt5COGtQvpM4/edit#gid=977560646
なおガイドラインが長くなりすぎないように
なるべくホワイトリスト(○○なら可)でなくブラックリスト(△△はしてはいけない)にするようにしたい所です。
379 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/23(金) 15:38:25 ID:0AjNFapN0
今のじゃ分かりづらいから
禁止事項は太字で赤字にしてください
特にマルチポストの部分
380 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/26(月) 07:10:43 ID:rEkXM8bR0
運営は自分達で書き換えるつもりはないってことか
381 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/09/28(水) 01:51:09 ID:MKdytN9L0
ガイドライン短くするのは後でいいから
>>375
だけ追記してほしい
382 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/05(水) 20:51:15 ID:AAw3rCai0
質問させてください。
編集部の「ロゴを作ってもらうスレ」に投稿したロゴを
ロゴ作成者自らが、自身のサイト又はsnsアカウント等にて
「----(作品名)のロゴを作成しました」または
「----(作品名)で私の作ったロゴを使っていただきました」等との
コメントと共にロゴ単体の画像を公開する行為は禁止ですか?
383 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/06(木) 19:01:55 ID:FhGSu7Jt0
ガイドラインが適用されるのは新都社作品
その他の画像を描いた本人がどうしようと自由
384 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/30(日) 20:32:44 ID:ofkpm4nI0
質問です。
今、ぷげらスレで6周年記念企画について話し合いが行われており、アンソロ会場を設置するところまで話がまとまったのですが、
会場の画像等を作成する人と、実際に会場を建てる人が異なる場合は、ガイドラインの「原則作者本人の登録でお願いします。」に違反となるでしょうか?
ご確認お願いいたします。
ぷげらスレ参照
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1292161335/l50
385 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/31(月) 17:21:50 ID:IzmQXUy60
合作の例もあるしいいと思うんだがなあ
386 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2016/10/31(月) 17:51:50 ID:DbTwy22s0
>>384
そういう例は過去に何度も有るので問題はありません。
ただガイドラインに明記されていないので書いておく必要はありそうですね。
それとスプレッドシートで作成中のガイドラインは概ね出来上がってるのでツッコミあればお早めにお願いします。
387 :
384
:2016/10/31(月) 17:55:17 ID:rf18j4cb0
>>386
では、可能という事で動かせていただきます。
確認ありがとうございました!
388 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/31(月) 22:02:45 ID:obw4XCcI0
スプレッドシート見たのですが
pixivでアップしたイラストのキャプションに自分の新都社作品のリンク貼ったりトップ絵をアップしたりするのってOKになるんですよね?
389 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/10/31(月) 22:11:10 ID:hSTB2dpZ0
それはもともとOKだけど、本スレや編集部でもよく質問されている事なので、記載した方が安心する人が多いかもしれませんね
ガイドライン案件で無ければFAQにでも
それと新都社がVIPで連載されていた作品をまとめて始まった経緯から、「VIP公開作品の登録も可」に戻して欲しいです
いつの間にか禁止になっていて驚きました。せめてVIP本スレは新都社内のものとして扱って欲しいのですが・・・
390 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/01(火) 10:13:11 ID:U1KjzmJI0
「2chに発表された画像データおよび文章」の問題は
「書き込んだ時点で、著作権が2ちゃんねるへ帰属する=本人は著作権を譲渡したものと看做す」
ってところで、(そもそもが2chへの無断転載で無い限り)元製作者の意思であろうと
2ch以外にデータを置いた時点で他所での掲載は須らく複製権・公衆送信権・送信可能化権等の侵害として
本人および新都社(の中の人)が訴えられる可能性がある
どこかのアップロードサイト、レン鯖、自鯖を利用していた場合
権利のバッティングや、権利の委譲(URLの書き込み)と著作物の物質的放棄(URL元のデータ削除)が実質不可能
...等々の問題もあるけど、そのへんの結論は「法廷で争って裁判所が結論を出す」までわからないわけで、
運営が司法の場に巻き込まれる可能性、結果として新都社が潰れる可能性を考慮すると
遠慮してもらうってのが負担や危険性から言って落としどころかなって気はする
まぁここまで厳格なこと言うと「本スレに作品タイトルやURLを書き込む」のは結構なグレーゾーンになるし、
お絵かきシステム利用したものの転載(wikiの食べ子まとめとか)はアウト、
二次創作許容なんかも複雑な問題や危険性を孕んでる...って話にはなるけど
仮に「グレーゾーンの隙間を縫うデリケートな規約」が出来たとして、
・規約ないしQ&Aを登録者が読み、実施してもらう必要性
・実施しない/出来てるor出来てないで荒れる可能性
・訴えが有った場合、運営が実施状況のチェックを行う手間
・「警告や削除が不当」つって荒れる可能性
は常に付きまとうわな
391 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/01(火) 10:14:15 ID:U1KjzmJI0
仮に「グレーゾーンの隙間を縫うデリケートな規約」が出来たとして、
・規約ないしQ&Aを登録者が読み、実施してもらう必要性
・実施しない/出来てるor出来てないで荒れる可能性
・訴えが有った場合、運営が実施状況のチェックを行う手間
・「警告や削除が不当」つって荒れる可能性
は常に付きまとうわな
で、仮に2ch相手に裁判して「書き込み=著作権委譲」問題が仮に何らかの形でクリアできたとして
『騙り疑惑や削除依頼に対し本人確認が必要』
(少なくとも商業含め「どこか他所で存在」さえしていれば本人かどうかに関係なく登録排除行為が行えるのと手間が違う)
で、
『本当の著作者(≠アップロード者)に無断転載の場を提供したとして訴えられたら法的対応が必要』
で、そもそもとして「本人確認を怠った」と看做されたら新都社が潰れる、運営が賠償金支払う、とかいう可能性もある
数多ある「みかじめ料」払ってないであろうまとめサイトが放置されてるの見るに
現実そこまで行く可能性はないだろうけど(2ch運営もメリットない)
少なくとも規約の複雑化とグレーゾーンに足突っ込むことにはなるわけで
まぁ何をどうするかは全ては運営次第だけど
長文失礼
392 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/01(火) 19:42:03 ID:S5ZFYGOB0
質問です
新都者に投稿した作品を商業誌にも投稿してもいいですか?
393 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/01(火) 20:05:40 ID:K16Ge2GZ0
ええよ
394 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/01(火) 20:38:50 ID:mhWyQw0Q0
ただ漫画がめでたく掲載されたら新都社の登録は消さないとダメだよね
395 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/02(水) 22:53:47 ID:cAVG7q4c0
受賞だけなら消さなくてOK
ただし、本編掲載されたら消さなきゃダメ
本編掲載時に「ヒトクイ」や「世界鬼」みたいにリメイクすれば消さなくていい
396 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 00:53:38 ID:OA3GELJE0
>>395
実際は「ワンパンマン」「ヒトクイ」「世界鬼」などの作品は登録消しているけどね
マナーみたいなもの
消してないのは、「ピーチボーイリバーサイド」だけ
397 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 00:57:52 ID:tAiqzQMw0
そんなマナーないよ
勝手に決めないでくれるか?
398 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 01:10:37 ID:GjfmFHpU0
>>396
ワンパンマンはナイフに追い出されたんだぞ
399 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 01:57:57 ID:UZm8/+b70
マナーじゃなくて作者本人が米欄等荒れるのが面倒だから消すんだよ
まぁ結果として新都社が荒れない配慮みたいに見えてるが
400 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 03:06:28 ID:SoUU8OM1I
商業いったら原作公開できない契約もあるんじゃないのかね?
401 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 05:58:25 ID:uv5LEaZg0
全くそんなことはないよ
402 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 06:38:43 ID:tAiqzQMw0
>>400
それは言われてる可能性のある
僕らは知りようの無い話だけどな
403 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 15:12:16 ID:8SgzNUhv0
ワンパンマンが消えたのは自サイトでのコミティアの宣伝どうこうじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
404 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/04(金) 18:27:58 ID:R1P/FzqQ0
ありましたね、なつかしい
超合金黒光
405 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/05(土) 21:27:19 ID:2TAMpd1d0
>>378
>>378
.1-1-2の「自サイトの場合、サイト公開から概ね1週間以内の登録が望ましい。」が分かり辛い気する
サイト公開した後ツイッターやブログにアドレス載せたら「公開済み作品」になってアウトじゃなかったっけ
この「望ましい」ってのは新都社登録用にアップしてどこにも告知してない自サイトってことで合ってる?
406 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 01:39:59 ID:8Ek3GOg10
>>405
サイト作ってネットにアップした時点で公開になってるんだから、ツイッターやブログにアドレス乗せてから登録してもガイドライン的には問題ないとは思うんだけど間違ってたらゴメンね
407 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 01:52:04 ID:xCLVxcgx0
いや、ネットにアップしただけではガイドライン的には「未公開作品」で、1週間過ぎたらアウトなのが現行のルールだったハズ
新都社に登録する前にツイッターやブログで紹介したら「外部公開作品」になるんでなかったかな
408 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 08:09:11 ID:blIGaN5q0
Twitterに漫画の画像そのものを上げたら書き下ろし基準違反でアウトだけど
(前に怪人ハンターズの人がやってた)
「こういうマンガを書いてます!」ってTwitterにリンクを張るだけなら
書き下ろし基準違反にならないので、通常の「Web公開から1週間」が適用されるはず
409 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/08(火) 09:18:20 ID:blIGaN5q0
既視感あると思って調べてたら、下のスレの
>>19
~
>>64
で
新都社登録以前にTwitterで宣伝することは問題ないとなってた
http://bbs.neetsha.jp/board/kako/1426/14263/1426330656.html
410 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/09(水) 10:31:08 ID:eaY4GV4P0
すみません、質問させてください
新都社に投稿したいのですが、ピクシブに投稿した漫画の絵を一から書き直せば同じネタ(内容)でも投稿していいのでしょうか?
それともやはりネタ(内容)が同じ場合ピクシブのほうは消さないと投稿禁止でしょうか?タイトルや登場人物も同じの予定です
(もちろん両方自分でかいた・かく漫画です)
411 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/09(水) 10:50:48 ID:eaY4GV4P0
すみません、
>>410
ですが自己解決しましたm(__)m
412 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/11/15(火) 23:09:25 ID:YNaUuHf50
>>407
今のガイドライン見てもそういうルールはどこにも書いてないですね
過去そういう経緯で削除された作品があったんでしょうか?
だとしたら新ガイドラインには明記してほしいですね
413 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/11(日) 19:31:02 ID:Bj33ww3k0
VIPスレでも外部での公開と見なされるという原則からすると、
[19573]の一部にあるような保守漫画の再録らしきものも
ひっかかるんだろうか。
ちょっと検索したら[448]っていうのもあった。
414 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/12/11(日) 19:37:37 ID:fiYz9dT30
[448]の頃は当然VIP公開作品も登録可だったので違反には当たらないよ
415 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/14(火) 16:18:03 ID:rWqfebug0
生放送で新都社漫画の作画をするのは大丈夫ですか?
放送はセリフを消すとか必要?
416 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/14(火) 16:35:05 ID:5oQyeAM00
既に配信で新都社漫画描いてる人いるよね
作画だけの人が多いけどセリフ入れてる人も少しいた気がする
未完成の状態の漫画をツイッターであげてる人も多いし問題ないのかと思ってた
417 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/03/14(火) 18:32:50 ID:CXBc4R6q0
ゆうて動画配信スレも17までいくくらいの歴史があるから今更規制もなさそう
暗黙の了解かと
418 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 13:48:15 ID:rQsb7PLr0
削除スレでやってるマルチポスト云々の話はこっちのガイドラインスレでやってくれ
419 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 14:08:55 ID:kvm+iAMK0
新都社民に向けてる配信だからセーフって論法なのかな
420 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 14:32:31 ID:Q2YiUfc60
マルチポスト禁止と作業配信に何の関係があるのか
421 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 16:36:23 ID:kvm+iAMK0
新都社の漫画を描いてた場合に配信サイトっていう外部で漫画のページを映しちゃってるわけだから
それって規約に触れるんじゃねーのって意味で言ったんだけどそこまで深く議論する気はないので大丈夫です
422 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 17:16:08 ID:X7TxrWoi0
マルチポスト:作品登録系サイトに登録すること。※Twitter,pixiv等の作者サイトリンクは問題ない。
ガイドラインにあるマルチポストのルールは、作品登録系サイトのことだから配信は別に良いのでは
423 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 20:52:11 ID:4beVpapr0
>>419
の「配信」は動画とかの話じゃないんじゃね
424 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/04/07(金) 20:53:01 ID:4beVpapr0
やべまともに読んでなかったスマヌ
425 :
GK@規制中
:2017/04/07(金) 22:14:17 ID:8VAv7T4Q0
マルチポストについて
描き下ろし基準違反は、登録された時点で違反なので削除確実なのに対し、
マルチポストの場合は、マルチポストが解消された時点で違反ではなくなるので、続けて登録可能です。
新都社から自主削除後、どこにも公開してなければ再登録も可能です。
ちなみに、マルチポストは作品登録サイトのみならず、ブログやTwitter等のSNSに作品を読める状態に公開してあってもアウトです。
要は「新都社作品が読めるのは新都社だけ」という事です。
426 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/13(土) 22:51:43 ID:Ajb6w4SX0
すみません、質問なのですが読者ページで絵を公開したいのですが、描いた絵に血や臓物の類があると、エロじゃなくても18禁側へ投稿したほうがよろしいのでしょうか?
427 :
まぐろ
◆i9vkxqKvMHvW
:2017/05/13(土) 23:41:54 ID:EMWr5ooI0
>>426
グロテスクな内容なら18禁側へお願いします
428 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/14(日) 00:06:06 ID:11bwfgh10
ご回答ありがとうございます
わかりました
429 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 10:33:31 ID:x+r9uBAB0
ご質問です
作業配信でよくニコ生を使うのですが
新都社の漫画をニコ生で作業配信は可能ですか?
問題あるならば他の人も使ってるところを使わせて頂きます
430 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 10:41:21 ID:x+r9uBAB0
上でも同じような質問は確認しているのですが
ちょっと解釈の幅が大きいのでもう少しだけ詳しくお聞きしたいです
知りたいのは配信中に台詞等が読めてしまうのは不可で意図的に消したほうがよいかということです
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 11:26:31 ID:URauoi4m0
ページ全体を映して配信するならセリフは隠した方がいいかも。
ペン先を映す配信なら多少セリフが読めても違反にはならないと思うが、
ネタバレになるのでセリフは隠してる人が多いって感じ。
ページ全体かつセリフが読める状態のログが放置されてるとアウトになるかもしれないから
配信後にログを消すといいかも?
総合的にセリフは隠した方が無難だと思われる。
432 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 12:04:24 ID:x+r9uBAB0
明確な基準を決めてるわけでもなさそうなので空気を読むという形で把握させて頂きますね
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/05/23(火) 18:39:31 ID:OW0D3quq0
ツイッターやピクシブに新都社漫画のトップ絵上げてる人とかごまんといるし、
らいつべで本編台詞ありで配信してる人もごまんといるから
何も気にしなくて良いと思うが
434 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/08(土) 21:53:50 ID:2JAckCeW0
ガイドラインを刷新したのでご確認ください。
http://neetsha.jp/guideline.php
435 :
GK@規制中
:2017/07/24(月) 00:50:17 ID:zDv811//0
大臣から詳しい説明も無いようなのでこちらで投稿
新しいガイドライン、ここが変わった!
★ガイドラインが利用規約に名称変更
★利用者・業者向けに項目が増えた
★暗黙の了解としてたローカルルールをガイドラインとして追記
・1ぱげ
・空あげ
・コメント欄での作者返信
※違反行為ではない
★動画にマルチポスト基準が適応されるようになった
※動画配信・モーションコミック等
436 :
GK@規制中
:2017/07/24(月) 00:55:53 ID:zDv811//0
動画配信のマルチポスト基準だけど
以下の3つを満たしてれば違反状態になる
・ページ内のコマ、セリフが読める
・1話がまるごと読める
・ログなどが公開してあり何度でも読める
437 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/24(月) 13:54:28 ID:YNyXNCg50
共有パスを用いた不特定多数作者によるアンソロジー作品等のパート化はいいんですか?
438 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/24(月) 14:01:31 ID:ibhzj8nZ0
パート化作品ってたくさんあるように思うのですが、それらは軒並みアウトになるのでしょうか?
439 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/25(火) 13:04:39 ID:IZktpUV60
ヤング連載中の
★★ザベリアルオブサーヴァントⅡ★が未だいっぱげを繰り返しています
また、作者名クリックで飛ぶページで
自作の成人向け同人(有料)がすぐ目に付くように配置されていますが
これは新都社の嫌儲主義に反するのではないでしょうか
440 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/26(水) 23:01:53 ID:FDCU2kIl0
頂いたコメントをニコニコ静画風に漫画の上に流すようなプログラムを組むのはいいですか?
441 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/26(水) 23:11:26 ID:VwcUWQrbI
そんなことできる技術力があるのか
442 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/26(水) 23:54:27 ID:6hB3+oXe0
>>440
元々それやってた作者はいたよ
9年前に太郎って作者がやってて一時期盛り上がった
443 :
GK@規制中
:2017/07/27(木) 02:09:56 ID:6s/6HWfV0
>>437
アンソロジー等の不特定多数での作品は通例上、パート化基準に抵触しません
>>438
違反作品は削除スレに報告お願いします。
>>439
削除人が対応中なので回答を控えます
>>440
コメント送信に不正がなければ表示は自由にして良いです
444 :
440
:2017/07/27(木) 06:57:46 ID:PxJeSOjk0
回答ありがとうございます
ググったらニコニコの特許に触れるみたいなので止めときます
445 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/27(木) 11:01:39 ID:kfZ4AoQn0
これが許されると他にもたくさん1ぱげが湧いて新着が機能しなくなるから
前例作っちゃいけないって話だろ
当事者以外はこっち
446 :
^ー^
:2017/07/27(木) 11:04:27 ID:/90FuHd00
ちゃんと読むので、こちらのほうで皆さんの意見をお聞かせください。
447 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/27(木) 11:11:29 ID:e2GVsc7l0
言いたいことはいくつかあるけど感情論では仕方がないし運営に任せて削除してもらったらそれでいいよ
448 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/27(木) 21:32:03 ID:1nb4QBWw0
初心者スレで出ていた話題ですが
新都社に登録していた「自サイト」のパスワードが不明になって、新しいサイトにそれまでのページをアップし直した時に
二つのサイトに同じ漫画が公開されている状態になりますが、この場合は違反になりますか?
449 :
GK@規制中
:2017/07/27(木) 22:48:05 ID:6s/6HWfV0
>>448
理由は把握してますし、自サイトアドレスを新サイトに変更した時点で本人確認になるので特に問題ありません。
故意とか悪質な場合を除き、違反にはなりません。
450 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/27(木) 23:08:31 ID:1nb4QBWw0
>>449
把握しました
回答ありがとうございます
451 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 09:31:52 ID:J6X1K2E20
フィギュリップみたいな例、規約4-4-4、2-7で違反(マルチポスト・転載)認定免れることになるのは分かるんだけど
疑問点が4つ
先に結論を言うと
『そもそも「加筆修正」の有無じゃなくて内容の同一性を問題視すべきでは』
って話なんだが
【Ⅰ:「手間のかけ具合」の問題なのか】
「全く同じネームでもペン入れさえやり直してたらOK」
「他所で掲載してたネームにペン入れしてたらOK」
とかってのは
「手間さえかければマルチポストは許される」
「デジタル複製は駄目で、手書き複製はOK」
って意味になってしまうと思うんだが。
【Ⅱ:文字列しかない作品の「リメイク」方法】
「書き直しが要件」「書き直せば同一内容でもOK」だとしたら、
小説のような「文字列だけの作品」や
「モノローグしかない回(ページ・コマ)がある作品」はどういう扱いになる?
デジタル写植オンリーの場合はフォント変えたり手書き化したり文面を変えたり
「作品の性質に関わるレイアウトや内容自体を変えるのが要件」になる?
フィギュリップみたいな手書き文字は文面そのままで
「内容や性質を変化させなくても投稿掲載が許されてしまう」一方で?
452 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 09:34:29 ID:J6X1K2E20
つづき
【Ⅲ:リメイクの定義、要求理由】
規約2-7で「全ページ全コマに加筆修正」ってなってるけど、この文面だと極端な話
「全ページ全コマにペン/ブラシツールで1ピクセルだけブラー/シャープかけた(目視確認不可能)」
でも通っちゃわないか?
通らないなら「加筆修正」と認められる要件や閾値はどこ?って話になるし、
「線1本残さずペン入れし直し」が要件だとしたら、
「手描きで機械のように複写できる人(あるいは作画がそれだけ単純な作品等)は実質無改変でOK」
つまり理論上「手描きコピー力が高ければ〝書き直し作業を行った〟という事実だけで、
作画もネーム内容も全く同じものが投稿掲載できてしまう」のもどうかと思う
あと老婆心気味だが、リメイクを要求してる理由に「他サイト、企業と著作権法上のトラブルを回避したい」
ねらいがもしあるんだとして、もし
「ペン入れし直し(運営が考えた「リメイク(規約2-7)」)たら、
全く同一内容でも別著作物として扱われる(削除規制総合スレ★10の
>>74
)」
と考えてるなら、その認識は著作権法的には通らない
453 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 09:35:17 ID:J6X1K2E20
すまん、思ったより改行が多くて連投になってしまった
これで終わり
【Ⅳ:マルチポストおよび転載に類する行為が禁止であるそもそもの理由】
リメイクの要件として「加筆修正」を要求してるってことは
「同一の手書き原稿をスキャンし直しただけ」はおそらく
「同源の複製データだからダメ(≒デジタル画像データをPC上でコピペしただけ、は加筆修正にあたらない)」
って認識だからだよな?(違ってたらスマン)
「リメイクの定義/認定基準は運営の胸三寸。文句あるなら新都社使うな」で良いとしても、
そも「リメイク」を要求したりしてマルチポストや転載を排除したいって理由が
「手間がかかってない複製はけしからん」ということなのか、
「マルチポストや転載に類する行為が新都社に不利益なので禁止したい」からなのか、
後者だとしたら「作画の手間」ではなく「内容がどれだけ同じか」を問題にしないと意味が無いんじゃないか?
現行規約だと、今回のフィギュリップのような
「内容全く一緒だけど線だけなぞり直しました」っていうモノによるマルチポストを防げないので、
リメイクの定義を改めるか、
作画の手直しに関係なく同一/同様の内容の作品の投稿をマルチポストとして禁止する必要があると思う
「他所で公開されている画像や文章の複製が新都社に登録されるとこちらに不利益」と考えてるなら...の話だけど
以上、長文失礼
454 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 12:23:46 ID:P0G9UrOc0
ところどころマルチと描き下ろしを混同してないか・・・?
同一人物の著作物ならいくら複製しようと問題になるのは契約の問題だろうし
そもそも言いたいことは分かるがそんな間口厳しくして何がしたいの
455 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 19:46:26 ID:urDYVMTw0
ガイドラインなんて一文で要約できるだろ。
「俺たちのためだけに、作者どもはタダで漫画描け」
456 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 21:59:15 ID:4zjPlRl50
そんなわけないだろ運営に何の恨みがあるんだよ
人が集まりやすい場所を貸してもらっておいて何だそのツラの皮は
457 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/28(金) 23:30:06 ID:B4FZ7SUs0
あんまりガチガチにすると
後が大変だと思うけど
458 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/29(土) 00:20:40 ID:HSOduFkZ0
今でも結構大変だろ
459 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/07/29(土) 01:41:41 ID:cVKPP88z0
なんかザベリの作者が現れてから
>>455
みたいな腐すレス増えたな
イッパゲ出来ない鬱憤晴らしてんのかな
それか信者か
239KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU