■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【持ち込み】作家初心者が色々教えて貰うスレ★3【歓迎】
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/08/24(日) 23:53:18 ID:CEypYtm90
作家初心者さんに投稿するきっかけを与えるようなスレです
漫画の描き方からツールの使い方、
採用情報・FAQ・ガイドラインを読んでも解決しなかった疑問、暗黙の了解など、
わからないことを質問したら詳しい人が答えてくれるかもしれません
文芸でも漫画でも新都社に投稿してみたいって人はがんがん来てください
前スレ
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1273942838/
□お絵かきツール
SAI
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/
AzPainter
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/
□文書ツール(プロットやネタメモにも使える)
EmEditor
ttp://jp.emeditor.com/
紙copi Lite
ttp://www.kamilabo.jp/
269 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 14:16:23 ID:YZF2YuIt0
日本語の漫画も外国語の漫画もどっちも新都社に乗せて
他には登録しなければいいんじゃないの
270 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 14:27:22 ID:GvJ7CL9HI
>>268
ご回答ありがとうございます。これはマルチポストなんですね…!
6-1-3. [ ミラーサイトの許容 ]に該当しないかな…と思っていましたが、ミラーとは少し違うのでしょうか。もし許可がおりるとしたら、どんな方法があるかお知らせいただけると嬉しいです。
どうしても載せたい場合は、作品の登録解除が現実的でしょうか…。
聞いてばかりですみません…。
271 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 14:37:06 ID:GvJ7CL9HI
>>269
なるほど…!お返事ありがとうございます。
外国語版のページを登録して他の作品の表示を圧迫してしまうよりは、
外国語版のページを新都社にも、他のところにも登録しない(自分のサイトからしかリンクを貼らない)が望ましいかな…と思っています。
自分のサイト中で同じ内容のページを作るのであれば問題ないでしょうか…。
272 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 14:48:38 ID:4PKc2X/0I
便乗して質問失礼します。
今まで描いた漫画をフルカラーにしたいなと思ったのですが全ページ手を入れたとはいえ内容は同じなのでTwitterに上げようかと考えているのですが、この場合登録は解除した方が良いのでしょうか。
また解除した場合、サイトを雛形で作ったのですが新都社へのリンクなど残した状態でサイトを残すのは控えた方が良いでしょうか?
273 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 15:32:17 ID:cnbyFhI/0
>>267
マルチポストは外部サイトで公開、登録した時に適用されると思うから
翻訳ページを作るのは問題無いんじゃないかなぁ
自分のサイトからしかリンクを貼らないのであれば許容されると思うけど、
心配だったらガイドラインスレで訊いてみると良いかも
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1448785741/
>>271
>自分のサイト中で同じ内容のページを作るのであれば問題ないでしょうか…。
一話 English みたいに作品ページ内でリンクを並べたりするのはぜんぜんあり
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
>>272
漫画のフルリメイクの基準は作画をすべて描き直す事が条件だから
カラーにしただけだったら同一内容と見なされるかもしれない・・・
こちらもガイドラインで訊いてみた方が確実かも
雛型は「新都社掲載中に使用し、掲載を取りやめた場合は継続して利用してくれても構いません。」
と書いてあるので、登録解除してもそのまま残して良いみたい
登録解除されるのは残念だけどね
274 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 15:37:36 ID:4PKc2X/00
>>273
なるほど、改めてガイドラインで聞いてみます!
雛形も継続使用OKなのですね。
ご返答本当にありがとうございます!助かりました!
275 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/07(土) 17:59:05 ID:GvJ7CL9HI
>>273
親切にありがとうございます。
新都社が好きなので、できればここで載せたくて…。イメージしていたことをキャッチして、言語化してくださって、ありがとうございました。
ガイドラインでも聞いてみます。
>>272
横からすみません、フルカラーになさるのとてもすごいと思います…!大切な作品でやりたいことがうまくいきますように。
276 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/02(土) 00:20:08 ID:sF7AJ2Cv0
こんにちは、新都社投稿用に自サイトで漫画をのせようと考えてて
FC2ホームページに新都社のひながたをコピペしてみたのですが
インデックスのページは新都社と同じような表示になるのですが
漫画のページは中央寄せにならず黒枠と灰色の背景なども無く
新都社で表示されてる漫画のようになりませんでした。
漫画を掲載する各話は別のディレクトリの中に入れてるのですが、
cssがうまく読み込めてないからでしょうか?
慣れないことで悩んでおります。
277 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/02(土) 00:32:03 ID:UHwY2tlN0
各話が別のディレクトリにあるなら、CSSファイルを読み込んでいる記述も書き換えないといけない
<link rel="stylesheet" href="manga.css" type="text/css" />
デフォルトではこうなっているけど、漫画ページ(たとえば1.html)がCSSファイルより下の階層にあるなら
<link rel="stylesheet" href="../manga.css" type="text/css" />
こうすると、上のディレクトリに戻って各話ページのCSSファイルを読み込んでくれると思う
278 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/02(土) 10:19:13 ID:sF7AJ2Cv0
>>277
返信ありがとうございます
試してみたのですが、なかなか
思ったようにいきません
href="../manga.css" のcssファイルのアドレス部分の頭..部分に
URLをいれることで読み込ませれるって感じですかね?
試してみます。
あと試しに各話が入ってるstoryディレクトリに
manga,cssをコピペしてみたのですが
この場合は href="story/manga.css"みたいな
感じで読み込むでしょうか?
279 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/05/02(土) 12:07:29 ID:sF7AJ2Cv0
>>277
なんとか解決しました!
どうやらページ自体の更新がされてなかったのが、
影響してたみたいでとりあえず更新したら
無事、画面がきちんとしたものになりました
cssファイルのURLを入れることによって
正常に動作してくれたみたいです。
ありがとうございました!
280 :
タアアタ
◆3fsmrvI2U3wj
:2020/08/20(木) 23:25:05 ID:39whq3Kk0
トリップのテストに使わせてもらいます
とりあえず今回はテスト用トリップです
281 :
タアアタ
◆F7addwhZD5My
:2020/08/20(木) 23:26:31 ID:39whq3Kk0
トリップが使えることが分かったので
とりあえず今後使っていくトリップを
表示することにしました
場所をお借りしました、ありがとうございました
282 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/09/18(金) 12:24:00 ID:l09gPAze0
すみません、ちょっと質問です。
以下のURLのサイトみたいな、
サイトのリンクをクリックする感じの
ホームページゲーム(と言うのかな?)を作ってベータマガジンに
登録するのは、OKでしょうか?
ttp://www5.plala.or.jp/okan/menu/heya/heya00.html
それとも、新都社は基本的には漫画じゃないとダメなのでしょうか?
気になったので、答えてもらえると嬉しいです。
283 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2020/09/18(金) 14:46:07 ID:B0uhMiL70
>>282
大丈夫です
284 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2020/09/18(金) 14:50:08 ID:B0uhMiL70
>>282
1点だけ
TVのチャンネル変えるとCMが出ますが、作者の方ではないですよね?
作者でなければ好きな作品紹介扱いで大丈夫ですが
作者であると外部作品の宣伝に該当します。
285 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/09/18(金) 22:27:39 ID:l09gPAze0
あ、お返事ありがとうございます!
URLのサイトは、例として出しただけで、
このサイトを登録するわけではないのです。
新しく作るサイトを登録したいかな、と思っています。
まぎらわしくて、すみません・・・。
それでは、回答ありがとうございました!
286 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/12/30(水) 12:31:14 ID:WS/S8vKwI
コメント必須コンテンツってどうセパレートするんだろ
どこにも書いてない
287 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/01/03(日) 16:45:00 ID:WIFrg3rE0
ジャンプペイントって名前のソフトで漫画を描こうと思っているのですが、新都社で載せられますか?
288 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/01/03(日) 18:03:47 ID:Hpk6FX/x0
マルチ(他のサイトにも乗せる)しなければOK
289 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/24(水) 15:26:06 ID:HDDnWtEl0
質問させてください
FC2ブログから新都社へ投稿したいと考えているのですが
新都社のNeetel Insideというシステムの自サイト登録のところにブログのURLを貼り付ければ
FC2ブログ更新と同時に新都社へ投稿されることになるのでしょうか
290 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/24(水) 20:14:04 ID:iJw69jGCI
>>289
新都社は新都社で更新しないとだめだと思います
291 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/25(木) 15:14:33 ID:pxwcO69D0
>>290
ありがとうございます
新都者の雛形HTMLをFC2のファイルマネージャーに貼り付けて使えるのでしょうか
292 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/25(木) 15:46:14 ID:b0DuZdorI
>>291
fc2ホームページで貼り付けてできますよ
293 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/27(土) 22:02:25 ID:c7vAkwhBi
皆様すみません一つ質問させてください。私は新都社内にいくつか作品を持っているのですが、その一つを別の場所で公開したいなと考えております。その場合その作品を新都社から削除さえすれば何も問題ないのでしょうか?
294 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/27(土) 22:19:15 ID:FlGv3GaQ0
規約的には何も問題ないと思います。削除じゃなく凍結状態でもいいみたいですね。マルチポストを解消すれば新都社に再登録できるみたいなので、
その場合は凍結状態だと楽にできると思います。詳しくは利用規約で。
https://neetsha.jp/guideline.php
295 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/02/27(土) 22:28:49 ID:c7vAkwhBi
>>294
お早い回答ありがとうございます。作品は削除ではなく凍結状態にしておくことにしました。せっかくいただいたコメントも残しておきたいですしね。利用規約またちゃんと読んておきます。とても助かりました。
296 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 10:31:52 ID:JJYo/vp60
>>292
ありがとうございます
FC2ホームページ自体今回初めて作ったので全く理解していないのですが
ホームページのどこに貼り付けるのでしょうか
297 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 10:35:06 ID:JJYo/vp60
質問させてください
新都社の雛形を使いたかったのですが
PCのメモ帳で文字化けしてしまいスマホでやってみようとしたのですが
やり方が分かりません
スマホ(iPhone)だと無理なのでしょうか
298 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 14:05:13 ID:DMbE8I9e0
ホームページ構築に慣れてないなら
まずは自サイトでなくアップロード方式でやってみてはどうでしょう?
299 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 19:21:50 ID:TAl/eyuE0
>>297
htmlの話であれば、テキストエディタを使って編集しないといけないんじゃないかと。
入先生が手引書を描いてくださっています。
新都社で自サイトを作るための手引き書
http://oonamikonami.com/tebiki/index.html
あとはこの辺りとか参考にならないでしょうか。
自サイト作成ガイダンス
http://neetmanga.byethost17.com/index.html
サイトの作り方を分かりやすく教えてくれるスレ
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1261322267/
私もよく知らないので全然的外れなことだったらすみませんm(__)m
300 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 20:02:18 ID:P1cyFM2I0
>>297
文字コードが違うのかな
標準のメモ帳で無理ならフリーソフトの「サクラエディタ」などを使うと開けるかも
アンドゥもたくさんできるし置換もできる、コードも要素によって色分けされているから見やすいと思う
301 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 23:08:31 ID:sXm+kp12i
>>298
回答ありがとうございます
始めアップロードも考えたのですが、後から自サイトに移行する時また同じ問題に直面するなら始めから自サイトを、と思い奮闘中です
302 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 23:21:49 ID:sXm+kp12i
>>299
回答ありがとうございます
自サイト作成ガイダンスは読んだのですが、まず漫画をどこに保存しておいたらいいのかメモ帳でHTML雛形を開いて編集したものをどこに保存したらいいのか、次ページを作るにはどうしていったらいいのか等分からない部分で詰まって出来ませんでした
入先生と、サイトの作り方の方見てみます!
303 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/01(月) 23:24:45 ID:sXm+kp12i
>>300
回答ありがとうございます
文字化けは何とか直せました!ありがとうございました
でも本当はスマホで作りたかったのですが、、スマホでは出来ないものなんですね
304 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/07(日) 18:07:17 ID:ldbSMBgN0
スマホでもやってできなくはないけど、面倒すぎる
305 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/04/28(水) 00:24:08 ID:ljgqXIAF0
質問です。
投稿した漫画に対して、スマホから見た画像が縦に伸びているという指摘コメントを複数回もらったのですが、解決策はあるのでしょうか。
自サイトには新都社の雛形を使用しています。
作品リンク ttps://tonarinokensi.web.fc2.com/index.html
306 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/04/28(水) 01:23:13 ID:jkIursy/0
html見てないけど多分画像サイズ小さくしたら解決すると思う
それ以外で解決するならhtmlやcssで画像表示方法の記述を弄らないといけないと思う
307 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/04/28(水) 01:31:20 ID:tp6mXjgh0
>>305
index.cssの中の、
#main img {
max-width: 100%;
の下に
height: auto;
を足したら正常に表示されると思う
308 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/04/28(水) 01:40:31 ID:e45f8U6K0
自分もちょうど
>>307
を試したら表示できた
編集の過程で消えちゃったのかな?それとも雛型の不備?
あとコメントフォームが「*****」のままだったから、作品IDを入れるとページからコメントできるようになるよ
309 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/04/29(木) 11:19:38 ID:rpIYOHOY0
>>306
回答ありがとうございます。参考になります。
>>307
回答ありがとうございます。
言われたとおりに直してみました。
とても助かります。感謝です。
>>308
回答ありがとうございます。
どでかいミスに気づきました。指摘してくださってありがとうございます。助かりました。
310 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/03(月) 07:39:39 ID:bxIyAHlE0
ランダムTOP絵について質問です
恐れ多くてまだ申請していないのですが
もし申請して採用された場合、自己都合で削除できますか?
差し替えたい場合はどういう手続きとなるのでしょうか?
311 :
博多華丸・
【大凶】
:2021/05/03(月) 10:44:13 ID:daKVhQ+t0
>>310
様
素人投稿サイトなのでお気楽に(^o^)
左タブ『作品編集』でログイン
↓
『ランダム絵申請』項目で
『アップロード』や『削除』も出来ますよ
よっぽど18禁絵でなければ勝手にランダムに追加される筈です
以前は、登録はされても画像が登録されたり差し替えられたりするのに多少タイムラグ(丸1日とか)があったので
早くアップロードするに越したことはないと思います
312 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/03(月) 19:09:57 ID:EotqYsrE0
たしか運営が一枚一枚チェックしてるから
アップされるまでに時間がかかるはず
18禁ももちろんダメだけど、作品名が入ってないとダメなはずだから気をつけて
313 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/25(火) 15:17:33 ID:vb0C9Y2k0
すいません。
作品に一言コメントをつけられるのはわかるのですが、
1話目」とかおまけページとかには」どうやってつけられますか?
本文データ」というところをいじるのですか?
(ちなみに自サイトもっていません。)
314 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/25(火) 15:33:43 ID:mle9ibwn0
1話目のページからコメントすればコメ欄で1話目が表示されるコメントになるしおまけページからコメントしても同様
315 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/25(火) 15:36:14 ID:vb0C9Y2kI
あ、書き方が悪かったです。
作者が描いた一言コメントのことです。すいません…
316 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/25(火) 15:47:35 ID:mle9ibwn0
作者コメントは話数毎に変えられない
一つだけ
317 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/25(火) 16:39:56 ID:vb0C9Y2kI
やっぱりそうなのですね。
教えてくださってありがとうございました
318 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/30(日) 16:43:43 ID:+LVujd2Ji
コメント後読める、という設定はどこにあるのでしょうか?
一応ざっと質問を振り返ったのですが、具体的な設定方法が見つけられず…
もしすでに質問されていたらレス番号を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
319 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/30(日) 23:58:01 ID:nwoG+pCg0
>>318
去年一度実装されたけど、良くない使い方をされる事が多くて若干もめていたので、
もしかしたら今は使えなくなった機能かもしれない
320 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/05/31(月) 16:58:05 ID:QHdWlTZ70
あれはバグの他にナイオイ先生が悪用したんだよ。
しかも逆ギレしてるし。
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1596881875/383
しかし面白い機能だから改良してまた実装して頂きたい。
321 :
sage
:2021/05/31(月) 17:28:37 ID:7h4n2OcU0
>>319
>>320
そうでしたか…他板のスレのチェックをよく確認せずすみません、ありがとうございます。
コメントしてくれた人へのお礼も兼ねて余談的なのをアップして活用したかったのですが残念です。
実装を待とうと思います。
322 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/03(木) 20:19:15 ID:MXytltF3I
すいません。
漫画を投稿しているのですが10枚一気にアップロードする方法は
ありますか?
323 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/03(木) 20:33:08 ID:Zh3kGTto0
>>322
最大20ファイルと書かれているので、ファイルをまとめて選択して参照する位置にドラッグすればできると思います
ただ、一度にたくさんのファイルをアップロードするとたまにページの順番が前後したりする仕様になったようなので、
正しいページ順になっているか確認が必要です
324 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/03(木) 20:53:00 ID:MXytltF3I
>323
なるほどそのやり方でいけるのですね。返信ありがとうございました。
そうなると順番チェック必須ですなぁ…
325 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 12:20:26 ID:J0HKge8FI
こんにちは。質問というか悩みなのですが
新しく1話目の漫画を投稿したときは
アクセス数もコメント数もすごく多かったのですが
そっから徐々に伸びなくなって、2話目を載せても
コメントが来ません。これはつまらなかったということなんでしょうか…。(最初はあんなにコメント来たのに…)
326 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 12:43:44 ID:Ss2VSXTK0
よくあることさだんだんコメントは、減ってく
なお初回すらコメ全然つかないこともよくある
327 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 13:34:25 ID:3zeeifhb0
新人作家なら酒場スレに悩みやグチ書き込んでおkだよ
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1345723646/l50
検索したら同じことで悩んでる人のレスもあるかもね
328 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/05(土) 13:46:46 ID:J0HKge8FI
>>326
>>327
アドバイスと掲示板の紹介ありがとうございます!
こんなもんですかね…。そこでまた愚痴ってみます。
329 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/06(日) 19:10:33 ID:TBdmPdJFI
新話をアップした時にage更新するのって
違反行為ですか?
「新しい話アップしたよー!」って知らせたくて……
330 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/06(日) 21:09:08 ID:CUnK+AzV0
むしろコメント(リアクション)を貰うのに必要充分なページ数を更新したのならageるべき
331 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/06(日) 21:20:12 ID:TBdmPdJFI
なるほど!あげてよかったのか
ありがとうございました!
332 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/27(日) 04:10:24 ID:V9677n4EI
一話しかない読み切り作品のマルチは流石にNGですよね
となると新都社には期間限定で置くことになるか
333 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/27(日) 04:49:24 ID:6PQd41M00
一話の3分の1マルチしよう
334 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/27(日) 10:51:50 ID:7YSxiju6i
>>332
予告風に書き換えて投稿して別サイトに誘導させるのはどうだろうか
それが良いのかは分らないけど
335 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/27(日) 10:52:46 ID:fYb6FFuKi
私も期間限定で公開して出版社系のところに放流しました。
336 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/27(日) 10:57:25 ID:2NAeJQl20
>>334
ここは他サイトのための宣伝場所じゃない
337 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/29(火) 06:58:48 ID:wkk1C5rk0
質問失礼いたします
ガイドライン、Q&Aには記載が無かったのでお聞きしたいのですが
別の場所で公開し連載している自作品のキャラクターを使用して
まったく別の漫画を新都社で連載するということは可能でしょうか?
別場所でもここでも双方の作品のリンクは貼らず宣伝もせず
完全に独立した別個の新作にするつもりなのですが
キャラの造形がそのままというのは違反に抵触するものなのか不安で…
338 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/29(火) 07:54:20 ID:mTuHe41D0
大丈夫だよ
339 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/29(火) 09:49:23 ID:j9DD0OAqi
同じ漫画をそのままあげるんじゃなきゃ大丈夫(仮にストーリーが全く同じでも絵を書き直してあればいい)
340 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/06/29(火) 17:32:24 ID:77H/IEe/0
>>338
>>339
お答えくださってありがとうございます!!
キャラの流用は問題ないと分かって嬉しいですやったー!
胸の痞えがとれました!
341 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/07/20(火) 22:18:42 ID:36dhE3I+0
コメントにたまに付く赤文字の+1ってなんですか?
342 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/07/21(水) 04:54:41 ID:thEZ+lX/0
誰かがいいね!してくれたってことです
343 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/07/21(水) 07:44:35 ID:kejDuSqu0
>342 いいね! はどういうツールでどうやってつけるんですか?
344 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/07/21(水) 08:39:57 ID:thEZ+lX/0
https://neetsha.jp/inside/newcom.php
この右上の忍法帖がレベル6か7かになるとできるようになる
レベルを上げるにはいっぱいコメントすべし
345 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 13:30:13 ID:cJuFmgQA0
クリスタとメディバンペイントは、どっちが使いやすいですか?メリットデメリットがもうひとつ掴めてないので、、。
<二つの違いのイメージ>
クリスタ=有料だからトーンもブラシも豊富でめっちゃ書きやすい。Adobeのフォトショとも互換性がある。デジタルデッサン人形機能がある?
プロの漫画描きも使ってる。描き始めから完成までの動画が撮れてSNSにうpできる。印刷向け
メディバンペイント=無料。フォトショと互換性がある。けど上書き以外ではpsd拡張子で保存できない。デッサン人形機能はない。
会員登録したらトーンも豊富に使える。描いてる動画は撮れない。やたらコンクール開催してる。
お絵描き投稿サイトを持ってる。印刷には向いてない。
ちなみにフォトショ=高額。基本的に写真加工アプリだからお絵描きできるけどペンツールがどうしてもぼやけがち。
トーンは独自で入手が必要。レイヤーやブラシ、塗り選択ツールは上記アプリと似ている。他のアドビと互換性がある。
あくまでイメージだから「いやその機能はない」てのも含めて教えてください。
現在は主にフォトショで描いてるからフォトショとの互換性がある方が嬉しい・・・
346 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 13:40:39 ID:IkZQATOY0
相性もあるからどっちも体験版ダウンロードして使ってみては?
347 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 17:20:54 ID:cJuFmgQA0
346>>あー、体験版かあ。それも手だよね。
ただメディバン使ってる人の話をあまり知らないから、それで聞いてみたかったのもあったんだよね。
まあ体験ならまだ無料だしね。考えてみるよ
348 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 21:12:38 ID:9XWGeE2/0
登録条件に記載してあるように、登録をする前に作品を事前に用意しなけければならないのでしょうか?
349 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 21:14:03 ID:aGrHsMmH0
そうです
350 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 21:26:42 ID:9XWGeE2/0
>349 ありがとうございます!
351 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 21:42:33 ID:aGrHsMmH0
作品登録すると新都社のトップページに出てきてしまうので
中身の漫画が用意されてないと、読者の方がクリックするとエラーになるのです
352 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 22:18:32 ID:oubxPez80
>>345
>上書き以外ではpsd拡張子で保存できない
ファイルの保存形式は .mdp .png .jpg .bmp .psd .tif .webp から選べます
フォトショップは分からないですけど、メディバンで保存したPSDファイルはクリスタで正常に開けましたよ
(一番上に謎の緑レイヤーが非表示で追加されてますが…)
上書きっていうのがよく分からないんですが、なんか勘違いしてたらごめんなさい
353 :
345
:2021/08/19(木) 09:52:19 ID:gACn9kDq0
>>352
ありがとう。
フォトショで描いた後にメディバンへ持っていって作業して、上書き保存したらpsdのままで保存できるんだけど、
そこで「別名で保存」するとpsdじゃない拡張子(多分.mdp)で保存されちゃって、今度はフォトショで開けなくなったことがあるんですよね。
別名で保存の時にpsd指定できるならいいんだけど(もい一度確かめてみます)
あれから再度調べたら、クリスタって5千円から買えるんですね。
フォトショ並みに数万かかるかと思いこんでたから尻込みしてたけど。
メディバンとクリスタ入れてる方も居るようだから、物は使いようってことで、前向きに考えてみます!
354 :
345
:2021/08/19(木) 10:12:52 ID:gACn9kDq0
ちなみに、白抜きの効果線(名前が分からないですが、よく衝撃の事実を知った!みたいなシーンで
黒塗りが多いコマの絵でキャラの前に縦線でザーッと降りてる白い雨みたいなやつです)って、メディバンにないですよね。
黒い方の効果線はあるけど。
クリスタにはありますか?
それだけじゃないけど、とりあえずその効果線が使いたくて・・・
今は空のトーンとかも選択肢ないからアナログ買ったやつをスキャンしてフォトショで貼ったりしてます。。(画像荒い)
355 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/19(木) 21:38:25 ID:JsgP4LoO0
>>345
>>353
ガチで漫画描く人ならEX(2万3千円)必須なんでしょうけど、そんなでもなければPRO(5000円)で十分かと思います。
後からやっぱりEXにしたくなった場合も、差額だけ払えばアップグレードできますし。
メディバンとの比較で言うと、クリスタの方が圧倒的に機能が豊富ですね。メディバンに無いものは最初は必要性がいまいち分からなかったですけど、
使い慣れてくるとほんと便利だなって感じます。(私もクリスタ使い始めてまだ数か月ですが)
ただPROはあくまでイラスト用って位置付けみたいで、複数ページ・セリフの一括管理、トンボの部分までで切り取っての書き出しとかいった
漫画制作に便利な多くの機能はEX限定みたいです。
デジタルのお絵描き全く経験ない人には動作が軽い、分かりやすい、必要十分な機能がそろってる、イラストも漫画も描ける、無料、ってところで
メディバンおすすめしたいと思います。けど345さんは既に有料ソフト使って描かれてきたみたいですし、もしかしたら物足りなく感じるかもしれないですね。
ちょうど9月からプレミアムが始まるみたいなので今後またどうなってくのかは分からないですけど。
356 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/19(木) 23:12:42 ID:JsgP4LoO0
>>354
正式名称は分からないですけど、スピード線とか流線とか呼ばれてるやつでしょうか。
クリスタに最初から入ってる物もありますし、ASSETSにもこんなのがありました。
ttps://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1766156
探せば他にもいろいろあるかもです。
キャラの背面に置く場合なら上下をどっちにするかで黒線が降ってきてるようにも
白線が降ってきてるようにも見えると思うんですが…前面にかけたいんですよね?
そうなると図形の流線ツールなり特殊定規の平行線なり使って自分で引いた方がいいんじゃないかなと思います。
一応レイヤーカラーを白に変更したりトーンをラスタライズ→透明部分を保護orクリッピングして
白で塗りつぶし、みたいな感じで白線にできなくはないんですが、キャラにかぶせた部分が
白で隠れすぎてしまってあんまりうまくいかなかったです。他になんかいいやり方あるのかもしれないですけど。
いい感じの白線をASSETSにアップして下さってる方がいるかどうかは…望み薄な気がしますね…。
357 :
345
:2021/08/20(金) 10:33:10 ID:G8k+y8MG0
>>355
いろいろと詳しく教えて下さりありがとうございます!
よくわかりました。
なるほどクリスタの価格の違いはそういったことなんですね。自分にどちらが合うか非常に参考になりました。
メディバン使い始めたころはフォトショにはない「トーン塗る用のブラシツール(ブラシ感覚で選択ツールの範囲を指定できるやつ)」とか
「角度固定して斜線とか描ける機能」とかあって、随分と感動したのを覚えてます。
さらにクリスタではグレーとかの塗りをトーンに変えられる機能があるんですね。有料と無料の差がすご い。
9月からプレミアムというのは、ちょっと調べてみるとピクシブのプレミアム会員限定に使えるDEBUTってやつかな?支部垢もってないOTZ
ケチ臭い話だけど、Amazonが年数回やってるAdobeの割引キャンペーンとか、クリスタにもあればありがたいんですけれどね・・・。
ともあれ、おかげ様で大体目星がつけられそうです。
>>356
スピード線とか流線!
リンク見ましたが、それかもしれません。まだアナログにしかないトーンもあるんですね。やはり「自作が最強」説・・・!
そうですね、最前面にかけたい白い線のトーンの話でした。
自分なりにももうちょっと工夫を考えてみます。
かなり助かりました。
いかに描きやすくしてテンポよく更新できないかとマジで模索中だったので。
あ り が と う ご ざ い ま し た !!(拍手いいねボタン欲しいレベルで)
358 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/20(金) 19:29:01 ID:kxwyRhqh0
あ、既に漫画連載されてる方だったんですね。すみません、にわか知識であれこれと…;
私も漫画描きたい気持ち(だけ)はあるので、ご質問見てそれどうやったらいいんだろう?って
調べたり試して勉強になりました。いろいろ間違ってるかもですが。
ちなみにですけどグレーをトーン化するのはメディバンでもできますよ。
ttps://medibangpaint.com/use/2016/08/halftone_layer/
最初からトーンで塗ることも、グレーで塗って後からトーン化することもできます。
ここら辺も参考になるかも?
ttps://medibangpaint.com/use/2020/06/how-to-set-tone-of-color-1/
あと、知らなかったんですけどこんなのありました。流線フィルター!
ttps://medibangpaint.com/use/2018/07/rusen-filter/
メディバンは初心者講座が充実してる&ほんとに初心者向けでありがたいです。クリスタは……
プレミアムはメディバンプレミアムのことです。分かりにくくてごめんなさい。なんかサブスクリプションサービス
(よく分かってない)が始まるらしいですよ。要は有料版ってことなんですかね?(わかってない)
長々と失礼しました。更新頑張ってください!
359 :
345
:2021/08/21(土) 11:58:27 ID:YRNdq+ed0
>>358
メディバンもけっこう機能が充実してるんですね。自分知らなかっただけかも。。
めちゃくちゃ親切に大変細かく教えて下さり…重ねがさねありがとうございます!
あ、あと流線フィルターも有り難うございます。便利そうですね!
でも求めてる線がちょっと違ってて、なんと言うかジャンプの封神演義や、新都社だと「世界樹の下で」でよく使われてる荒い斜線?砂嵐…そう、砂嵐が線になったような千切れたりしてる線です!…の効果をよく使っておられると思うんですが、
あれの白バージョンが貼りたかったんですよね(未だ名称不明)
ああっ、これでも伝わるかどうか……説明が下手でごめんなさい。
もうそこにこだわり過ぎるのもアレですが、探し出したら気になってしまい・・・(汗)
メディバンプレミアム、今まで通り無料だけどプレミアムに加入しないと何か制限がかかるようになるとかありますね。
ハッキリ書いてくれてないけど、つまり有料ぽいですね(よくわかってないw)
色々と描くツールからしても節目を感じるので、本気で選択を考える時期の様です。
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/22(日) 04:13:47 ID:7S4eGsl70
あ~なんとなく分かるような気も…自信ないですけど…
こういう感じでしょうか…?
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50819.jpg
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50820.jpg
361 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/22(日) 07:48:21 ID:8xU+Sj4q0
なるほど
362 :
345
:2021/08/23(月) 11:57:12 ID:YbHvXIGH0
>>360
>>361
それです!!!
その更に線多めなら尚理想的・・・の効果を探していたのですよね・・・!やっとたどりつきましたw
とはいえ、やはり自分でブラシなり消しゴムツールで上手く引くしかないかも、、。
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/25(水) 01:32:33 ID:nEX0//rS0
いい加減ご迷惑かなと思いつつ、試しに作ってみました。
透過PNGです。
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50821.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50822.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50823.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50824.png
うーん違うんだよなぁって感じだったらスルーして下さい<(_ _)>
364 :
345
:2021/08/27(金) 10:48:26 ID:rzhwfnZn0
>>363
返事遅くなりましたm(__)m
ああ~、まさにそれですね!
それをいかに作れるか目指したいですね!何度もありがとうございます。大変お世話になりっぱなしだわ
(さすがにスレ使い過ぎなので更にやり方教えてとは言いにくい・・・(;_;)/~~~ので、アップロードさせて頂きます)
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/30(月) 19:38:55 ID:UZDDd4ig0
自分の興味本位でやってますので気にしないで下さいね!
何かしらお役に立ててたならよかったです^^
やり方ですけど、文章でうまく説明できる気がしなかったので画像でまとめてみました
慣れないことしてやたら時間かかってしまいましたが…;
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50827.jpg
ろだの容量ドカ食いしてしまってなんか申し訳ないので
ご覧いただけたら363もまとめて全部消そうと思います
366 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/30(月) 22:01:44 ID:eI3iuSkN0
横から失礼します。
自分にもとても気になる話題だったので、
参考にさせていただきます。
367 :
345
:2021/08/31(火) 10:11:01 ID:KpNlLFrH0
>>365
分かりやすい手順をありがとうございます!!
これで漫画表現の幅が広がりそうです・・・有料級の指導でしたよ!!!!えっ消しちゃうんですか??!!(汗)
363~365の手順まで、すべて保存させていただきました!!!
はよ使うシーンまで描きたいww
衝撃シーンばっかりの新作でも描こうかな。
ほんとうにありがとうございました!考えてみて、現時点でクリスタも入れてみようという方向になってます。
365さんの漫画もいつか見せてくださいね!
368 :
365
:2021/09/01(水) 00:04:06 ID:71ZMSG3j0
>>366
どうぞどうぞ!何かしら参考にして頂けるようなことがあればうれしいです
>>367
指導なんてとんでもない(^^; 試行錯誤してクソコラ画像を作る中で
私の方こそ学ばせていただきました
クリスタ使うことにされたんですね!メディバンよりも全然機能豊富ですし、
表現の幅がさらに広がることと思います(豊富過ぎて大変ですけど…;)
私もクリスタの機能覚えるためにYouTubeの某魔王様の講座を参考に
デジ絵の練習してるんですが、漫画もやっぱり描いてみたいですね!
ネームっぽいものはいくつかあるんですがなかなか形にならず…難しい…
でもそのように仰っていただけてすごくうれしいです!
いつか345さんのように漫画を連載できたらいいな
目標にして頑張りたいです(^▽^)ありがとうございました!
369 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/01(水) 02:04:43 ID:QAAp9C/50
>>368
>>365
を消すのなら、キャラを足してキャラが説明している風にして
ベータに漫画として登録するというのもありだと思った!
ちゃんとストーリーのある漫画でデビューしたかったら聞き流しておいて!
370 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/01(水) 23:26:11 ID:71ZMSG3j0
>>369
345さんに向けて作った内容ですし、お受け取りいただけたのでそれで満足かなと
一応ベータに絵の練習用のページは作らせてもらってるんですよね
もう長い事放置してしまってますが…(^^;
まともなストーリーとか考えられないので、描けたとしても頭の悪い会話劇とかだと思います(笑)
お気遣いありがとうございます!
371 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/02(木) 20:05:04 ID:QRbwzJ140
>>370
そっか、せっかく丁寧に作ってあったからもったいないと思って!
漫画描けたら良いね!楽しみにしているね!
(自分もまともなストーリーを考えられず頭の悪い会話劇を描いているので、勝手に親近感w)
372 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 19:42:11 ID:ZBaA/O3+0
おまけ(コメント後に読める)って
どうやって追加するんですか?
373 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 20:21:51 ID:yUJ8kE6T0
>372
作品編集>新都社 作品ログイン>基本情報>コメントお礼画像>ここにうpする。
374 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 20:23:25 ID:6kGKcsgX0
それコメントお礼画像でしょ
375 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 21:06:47 ID:21+UzeYL0
お礼絵じゃなくて
コメントした後表紙ページからアクセスできるようになるやつ
です
376 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 12:02:08 ID:L5cmjLxSi
ブログを利用して自サイト運営してる方ってあまり見ませんがどうなんでしょうか?やっぱりホームページの方がいいんですかね
PC苦手なのでブログでなら自サイト作れるかなと思ってたんですが…
377 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 13:04:32 ID:ZFWHW2o+0
後々考えるとホームページのほうが便利だよ
378 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 13:50:51 ID:CF6N17Qb0
最近の事情はわからないけど、ブログは昔から読みづらいと敬遠されがちだった
あまり見かけないのはその所為じゃないかな
ブログの方が慣れていて投稿しやすいならそれでも良いと思うけど、
今のアップロード作品は100MBまで投稿できるので、十分収まる可能性もあるかも
容量がいっぱいになってから改めて考えても良いしね
379 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 14:00:28 ID:L5cmjLxSi
お二人ともありがとうございます やはりホームページのほうが良さそうですね
とりあえず容量いっぱいになってから考えてみます
380 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 20:13:53 ID:odKvfva10
ニートノベルに投稿させていただいている「小説になろう」の作者なのですがパスワードを失念してしまいました。パスワード再発行はしていないと質問欄にあったのですが、同じ名前で再登録は可能でしょうか?申し訳ございません。
381 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 20:40:21 ID:CF6N17Qb0
同じ名前で再登録すると、作品が重複してしまうので非推奨です
パスワードは再発行していないと書かれているかもしれませんが、
作者だと証明できる場所(Twitterやブログなど)に本人による申請だと書いた上で、
削除規制総合スレで再発行を申請するか運営にメールをする事で再発行してもらえると思います
削除人のまぐろさんが最近お忙しいようなので、運営にメールをした方が早いかもしれません
382 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:01:02 ID:odKvfva10
ありがとうございます。メールを出してみようと思います。
383 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:27:31 ID:odKvfva10
>>381
パスワードが分かりました。お騒がせしました。申し訳ございませんでした。
384 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:47:29 ID:CF6N17Qb0
良かったです!
385 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 12:43:29 ID:C87to8cN0
質問です。作品タイトルと作者名の横に自身のツイッターやピクシブを載せてる方がいますが、あのようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
386 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 13:40:37 ID:TiTab6DJ0
>>385
基本情報の作者名の右横にツイッターとピクシブのアカウント入力欄があるはず
387 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 13:52:55 ID:OvYZOCRC0
>>385
ここ
388 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 15:05:38 ID:TiTab6DJ0
>>387
親切な紳士現る…!文字よりスクショで説明したほうがわかりやすいね
質問主じゃないけど、ありがとう
389 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 19:16:44 ID:4srZR0gGi
質問主です!ありがとうございました!
m(_ _)m
390 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 02:08:17 ID:K7sbtrfi0
ニーテルで連載しているのですが、
画像の間にテキストを挟む事ってできますか?
391 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 02:22:20 ID:rPQUQpZc0
txtファイルをアップロードすればいいだけ(jpgファイルとかと同じ方法で)
392 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 03:43:32 ID:K7sbtrfi0
できました!ありがとうございます!
393 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 07:47:21 ID:VqzQU6Mt0
質問失礼します。私は短編漫画を何作か投稿しようと考えています。それらをまとめて、自身の短編集作品(1つの作品)として連載してもよろしいでしょうか?
394 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 09:08:34 ID:Zy8lvqfS0
なんの問題もない
395 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 09:28:41 ID:VqzQU6Mt0
ありがとうございます!
396 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 22:12:01 ID:Fz6YhU320
読者ページにていただいたイラストにお礼の返信をする場合は
どうすればいいのでしょうか。元スレ(レス投稿もこちらから)って所から飛んだ先が
分かりません。
397 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 22:31:28 ID:CNBOxgkQ0
「元スレ(レス投稿もこちらから)」から飛んだなら、そのまま一番上のコメントフォームに入力して「WRITE」を押せば書き込めるよ
398 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 23:05:52 ID:Fz6YhU320
>>397
解決しました!ありがとうございました!
399 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/06/29(水) 13:47:26 ID:42T0y5bB0
質問失礼いたします...!!
今度初めて作品を載せたいのですが、その作品を後々製本して頒布したくなった場合はこちらで公開している作品を削除すれば良いということでしょうか?
400 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/06/29(水) 14:03:48 ID:42T0y5bB0
すみません!自己解決しました!
401 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 10:36:53 ID:ikDcluzhi
おまけだけのage更新禁止とあった気がするんだけど
漫画の連載作品におまけページのコーナーを作り、そこに何枚か
おまけイラストを載せてage更新がダメって意味かな?
そこを更新する場合はsage更新が原則?
402 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 10:51:26 ID:cci79+Nq0
メインコンテンツが進んでなかったらsageが無難だと思う
それかメインコンテンツ並みにガッツリ追加するなら読者的にも納得してくれるかも
403 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 14:55:21 ID:ACspf9DGi
なるほど。じゃあメインのついでにちょこちょこ追加するとか、
sage更新が無難なんだね。今度やってみよう
404 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 00:56:01 ID:hjjJLEcv0
fc2ホームページで自サイト作ったらスマホでの読み込みが遅いんですが何か解決策ないですか?
画像は1枚100kbくらいにしてるんですけど
405 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 05:29:08 ID:fWTj7Toa0
fc2で新都社の携帯用バーの読み込みが遅いのはしょうがない現象
画像の読み込みが遅いなら、それは通信環境のせい
406 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 06:15:18 ID:JOb7qXi30
ハズレサーバーあるとか聴くけど
407 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 07:22:25 ID:hjjJLEcvI
他の自サイト作品見ててもFC2使ってるやつは全体的に読み込み遅いなー
漫画おきばとやらが楽そうなので
そっちに変えちゃおうかなと思ってるんですが
あれも上限は100MBですか?
408 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 07:49:50 ID:SRSjRUvL0
無制限のはず
409 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 08:02:51 ID:oNLyYJvCI
え、そうなんですか
じゃあもうそれでいいかな
なにかまんがおきばにするデメリットってあります??
410 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 09:08:21 ID:a1jKF9Fp0
自分でいじれるところが少いってくらいじゃない?
デザインとかこだわりたい人には不向きかも
自由入力フォームにタグ使って動画貼り付けるとか、それくらいだと思うし
411 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:07:13 ID:oyCiSYsV0
おきばはシンプルにuuが少ない
412 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:20:50 ID:oNLyYJvCI
まんがおきばに登録して新都社の自サイトとして使用する予定なのですが、
その場合新都社とUU変わらないのでは??
413 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:26:03 ID:oyCiSYsV0
その場合は大丈夫です。インターフェースはおきばの形式のみとなりますが
414 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 12:27:42 ID:oNLyYJvCI
ありがとうございます!
特にデザインにこだわりないからまんがおきば借りようかなと思います
415 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:39:08 ID:14YbW4UQ0
スマホで漫画読むとどうしても字が小さいです
3コマくらいしかないページだとセリフ入れるスペースが十分取れるのですが
自分は平均5~6コマくらいになりがちなので長いセリフだと読みにくくなってしまいます
コマの数を減らすとページ数が増えすぎてしまうし、悩んでおります
スマホでも文字を読みやすくするために何かいい工夫があったら教えて欲しいです
416 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:43:32 ID:SRSjRUvL0
セリフを短くするとか…?
417 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:58:37 ID:14YbW4UQ0
やっぱり長いセリフは言わせないとかコマ内のキャラを小さく配置して
吹き出しを大きくするとかそういう根本的な部分しかないですかね…
418 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 17:26:19 ID:AbRSUtW9i
フキダシははみ出してもOK。ていうかその方が変化出て面白い
後は文字数を減らしてなるべくシンプルな台詞回しにするしかない
自分も試してみたけど、文字の大きさは源英アンチックで14くらいまで
ならなんとか読めた。ガロ系や昔の少女漫画なんかはわりと
文字ツメツメだけど読めないことはないだろ?
419 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 17:38:51 ID:14YbW4UQ0
枠跨いだ吹き出しとかはよく使います
コメディで結構会話が多いんでセリフ短くするのが難しいんですよね
ちょっとコマ拡大してもらえれば問題なく読めるんですが、
ちょっとの手間でも読む側からしたら読まない理由になり得るかなと心配で
420 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 18:09:52 ID:SRSjRUvL0
最近はパソコンよりスマホで読む人が多いみたいなので(当社調べ)
一昔前より意識して字を大きくしてる
421 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 19:41:14 ID:g3Un6U9wi
スマホでの読みやすさを優先して大きくコマ割りしてもいいのでは?
商業誌投稿を目指して練習してるとかでなければ
ページ数も気にしなくていいと思うし
422 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 14:09:06 ID:YqSHRgPW0
他のサイトでほぼ読まれなかった作品をリメイク作品として新都社に投稿したいのですが、全ページと全コマに加筆修正するという記載がありました。その加筆修正はどこまですれば良いのでしょうか? 背景にある雲を増やすみたいなことは加筆修正として認められるのでしょうか?
423 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 15:38:33 ID:9T6riCNf0
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1559090227/640
運営の見解が示されたものとしては一番最近のものだと思います
規約と併せてご確認ください
424 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 15:44:33 ID:YqSHRgPW0
ありがとうございます
425 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 08:27:16 ID:X0PTC4bj0
新都社では自身のTwitterやピクシブのURLを載せれますが、私はそれらのサイトで上記2つ以外のサイトの宣伝をしています。この場合は新都社に自身のTwitterとピクシブのURLは載せないほうが良いでしょうか?
426 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 08:28:34 ID:X0PTC4bj0
(425の続き)新都社の規約を見たところ一応大丈夫そうに見えましたが、あまり好ましくないですよね?
427 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 14:18:25 ID:FehzuuXV0
新都社作品をよそに載せてなかったり、「新都社作品の」宣伝のために使っているページが多すぎなければ大丈夫。
つまりtwitterでよその作品を宣伝してようが問題ないはず。
むしろ個人的にはその人の他の作品を覗けるからありがたいと思っています。
428 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 14:34:50 ID:KcsDTTU10
別に全然問題ないでしょう
429 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 17:45:29 ID:LU1lGlosi
ありがとうございます!
430 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 20:29:00 ID:xrs0gA/n0
新都社のHTML雛形キットで自サイト公開している者です。
自サイト内のコメントフォームから書き込もうとすると「このフォームは安全でないため、自動入力をオフにしました」と警告が出ます。
調べてみるとHTMLでの通信を暗号化するためhttpsという仕組みに変わったみたいで、httpの表記をhttpsに書き換えると警告は消えるとの記事を見つけました。
そこで質問なのですが、自サイト内すべてのhttp表記をhttpsに書き換えれば良いのでしょうか?それともコメントフォームの所だけでも大丈夫なのでしょうか?
(根っからの情弱でHTMLも恐る恐る触っている状態なので、猿に教えるつもりでご回答頂けると助かります)
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 20:57:44 ID:pKZtoJxA0
知らない人も多いので、むしろ疎いのに調べられてすごい!と思いました
送信側のサーバ(自サイト)がhttpsで、フォーム<form>のURLがhttpの場合に表示される警告なので、
最低限コメントフォームだけ書き換えても大丈夫だと思います
ただその他の新都社へのリンクも一括して書き換えても問題無いですし、検索エンジン的にもhttpsの方が高く評価されます
(httpsに対応していないサイトまで書き換えないようにご注意くださいませ)
432 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 21:37:26 ID:xrs0gA/n0
早速のご回答ありがとうございます!
追加情報までも分かりやすく書いて頂いて感謝です(_ _)
頑張って書き換えてみます。
すみませんあと「httpsに対応していないサイト」とは具体的にどういう事なのでしょうか?
こちらも教えて頂けると幸いです。
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 22:02:56 ID:pKZtoJxA0
わかりづらい書き方ですみません!要はhttpsに書き換えると表示されなくなるサイトです
例えば新都社ならhttpsでもhttpでも表示できますが、httpにしか対応していない他サイトもあるので
ちなみに自分は複数のファイルを一括置換するフリーソフトで書き換えました
(もしも使用される際は文字コードにお気をつけて、事前にバックアップされると安心です)
434 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 22:19:11 ID:xrs0gA/n0
追加質問にご回答ありがとうございます。とても分かりやすく答えて頂いて感謝です。
なるほど、とりあえず自分のサイトの場合だと取りあえず全書き替えでも問題無さそうですね。
アドバイスありがとうございました!バックアップ取ってがんばってみます!
435 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 21:46:41 ID:KD0rh2yh0
新都社で公開している自作小説を読み上げアプリで朗読させたのをYouTubeにアップするのは規約に違反ですか?
文章は載せない予定です。
436 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 22:09:59 ID:ZhD82TrY0
利用規約のマルチポストの項目に
※動画、配信等 媒体を問わず宣伝の範疇を超えて漫画・小説が読める状態のままにしないでください。
と記載されているので、違反となりそうな気がします
作品の一部分など、”宣伝の範疇”の文量に収め、本編へはリンクを掲載するだけに留めた方が安全そうです
ちなみに利用規約に関する質問はガイドライン総合スレで運営の回答を待つか、直接メールすると確実です
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1448785741/
437 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 22:51:57 ID:KD0rh2yh0
ご回答ありがとうございました。
438 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 16:03:50 ID:DHdRaqlsI
あるスマホゲーの紹介および体験記みたいな二次創作漫画を描きたいと思っているのですが、規約の「その他有料の外部創作の宣伝」に引っかかってしまいますでしょうか…?
439 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 16:52:53 ID:I3/6JBUU0
その項目は”自分が外部で行っている(関わる)創作の宣伝”という意味だと思います
過去には好きな漫画、映画、ゲームの紹介アンソロジーもあったので、大丈夫じゃないかなぁ
440 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 17:02:46 ID:oSkmRvF20
大丈夫でしょ
441 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 17:52:27 ID:h8akjgdyI
ありがとうございます!
442 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 07:13:32 ID:Ccprk3wrI
すいません画像の容量についてです。
自分は漫画を描いていて、1枚
900×1275ピクセル(600dpi)なのですが
1枚のデータ容量が2MBとなっております。
これって尋常じゃないですよね……??
これ容量減らしたいのですが
どうしたらいいでしょうか。
なるべく画質は良くしたいです。
変えるとしたらピクセル数ですか?
(ちなみに漫画の描き方は
①アナログで描く。
②スキャナーで取り込む。
③その画像を900×1275
サイズの画像編集ソフトに
変形して貼り付ける。
でやってます。ただ、スキャナーから
取り込んだ画像のサイズが4000×4000の
3MBなのですが、そっからもうおかしいのでしょうか……。
よければアドバイスをお願いいたします。
443 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 08:37:47 ID:x0GTSY4Ai
Iloveimgというサイトで圧縮を選んで終わった画像をダウンロードして投稿しよう
画質はそのままに軽くできる
444 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:24:49 ID:VlwLqhsm0
>>443
Tinuousというフリーソフトを十数年使っていたけど、今はこんな便利なサイトがあるんだね!
知識をアップデートできていなかった、自分も為になったよありがとう
445 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:39:53 ID:Ccprk3wrI
>>443
おおお!そのようなサービスがあるのですか!
参考になりました( ; ; )ありがとうございます!
446 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:44:49 ID:WOCcruuy0
>>442
まず画像によって向いてる(効率よくデータを格納できる)フォーマットとそうでないのがある
スキャン後の調整をしっかりやって階調のハッキリした画像ならpng
鉛筆線や絵の具の風合いをそのまま生かしたいとかの理由で
繊細な階調表現が必要な場合はpngよりjpgの方が軽くなるかもしれない
どちらも書き出し時に圧縮率を指定できるがjpgは圧縮率を上げた分画質は劣化する事に留意
その他pngの場合は使う色数を絞り8bitインデックスカラー(orグレースケール)にすることで容量を削減できる
白黒(グレスケ)、もしくはカラーでも色数が少ない漫画ならフルカラーで保存するのは無駄
よくわからない場合は書き出した画像をOptiPNGにかけると
使われている色数をカウントしてインデックスカラーにできる場合は自動でしてくれる
447 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/08(月) 02:37:04 ID:EEkohhicI
>>446
あ、それあるかもです…。
グレースケールじゃない方で取り込みしてたかもです。
また確認してみます…
448 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 08:45:46 ID:rQ5KRGITI
すみません、漫画のage更新を行った時に新都社公式Twitterに自動投稿されなかったり、トップの漫画更新に反映されない理由って何が挙げられますでしょうか?
449 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 09:35:29 ID:1sJmGm9c0
Twitterはわからんけど、トップの漫画更新は多少タイムラグがある(といっても5分くらいだけど)
まさかベータじゃないよな?
450 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 10:27:09 ID:beBuoYwIi
>>449
ベータマガジンです!トップ反映は解決しました
451 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 10:58:21 ID:1sJmGm9c0
ベータは他の雑誌と違って隠れ家的な扱いなので…
Twitterにも出ないんじゃないかな
452 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 12:50:17 ID:yzunQcdoi
>>451
なるほどですね。
453 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 00:41:56 ID:E8TCf98GI
質問です。
連載漫画を描いてる時、プロットはどの程度まで練り上げますか?
連載しながら修正なのか、連載前にめちゃくちゃ練ってやるのか…
プロットが終わらないんじゃないかと、ずっと悩んでます。
期間で何日とかで割り切るしか無いのでしょうか?
454 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 00:54:18 ID:QJrRnIkM0
自分は連載しながらどころか、作画しながら展開を考えたり変えたりもしょっちゅうでした
たとえば「プロットをしっかりと完成させないと駄目だ」、「それまで作画に入る訳にはいかない」
みたいに考えると(自分の場合は)投げ出したくなったり漫画が嫌になったりするので、
試しに描き始めてしまう、自身にとっての楽しい時間を設けながらでも良いのでは、
連載は長丁場だし、と個人的には思います(もちろん
>>453
に合う方法であれば!)
455 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 09:34:38 ID:Wlh8IA27i
自分は最終回までのだいたいの流れは作ってあります。(終着点や核となる設定だけ)あとは名前とだいたいの設定しかキャラにも与えませんし、
作画の段階で(こんな髪型にしよう)って感じでキャラデザもガチガチには固めません
描きたいシーンがいくつか浮かんで、それから全体プロットを作り、連載準備に入る感じです
一話ごとのプロットは裏紙にざーっと流れや台詞を汚い字で書き出します
それからネームを切って(ここも台詞とキャラを棒人間、背景を『昼の街』とかざっくり指定する)作画に入る感じです
テキトーですが参考になれば…
456 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 12:34:07 ID:uZ/z1jXf0
極論、飽きたら
「俺たちの戦いはこれからだ! ~完~」
と終わらせていいんだから気楽にやればいいよ
457 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 15:52:23 ID:lxAtHmmm0
おおまかな流れだけ頭の中にあって後はネーム書きながらノリで決めてます
458 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 20:34:01 ID:A3AJkxzxI
プロットもネームもやりません。頭の中で組み立ててそれをそのまま絵に起こします。
459 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/18(金) 21:14:26 ID:E8TCf98G0
>>454-457
御意見ありがとうございます。
余り気負わずに、全体プロットを決めて、まずは書き始めようと思います。
460 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/02/28(水) 20:22:43 ID:ethj7A5G0
すみません。自サイト登録に関してなんですが自サイトをTumblrを使用して投稿しようかと考えています。
Tumblrの性質と機能上のことで自サイトとして規約に引っかかるかどうかで心配で質問をしました。
よろしくお願いします
461 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/02/28(水) 22:49:18 ID:IR7VAtHR0
昔からTumblrを自サイトとして使う作品は存在し、削除担当者からも特に警告は出ておらず、
削除規制総合スレで「肉投げ」が報告された際も問題になっていなかったので、大丈夫そうかな・・・?
それと余談だけど、TumblrはユーザデータをAI学習へ提供するそうなので、もし忌避感があればご注意を
462 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/02/29(木) 18:52:26 ID:z4iC45RLi
お返事ありがとうございます。
Tumblrがそのような動きをされているのならai学習のことも一応考えておきます。他のやり方も何か考えます。ありがとうございました。
463 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 20:36:50 ID:QpHZ8HcmI
すみません、良かったら教えてください。
おまけマンガを6ページ描く場合、sage更新にするほうがいいでしょうか? 制作の近況報告と、本編をちょっと補足する程度の内容です。
ペン入れには、6ページで合計15~18時間ほど使います。でも本編があまり進んでいない場合、sage更新するのがマナーでしょうか?
また、ペン入れ・仕上げ(色や影をつける等)を簡略化するコツ等あれば、教えていただけると有り難いです。1ページ平均3~4時間かかっています。(写植30分を含めます) 皆さんは1ページ何時間でペン入れ・仕上げなさってますか?
464 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 20:57:52 ID:0APqiVBT0
エッセイ漫画とかじゃないならsage更新が無難かと思います
age更新が禁止されている訳では無いけど、やっぱり本編の続きを楽しみに開く読者さんが多そうなので、
おまけでがっかりしたとコメントが寄せられるかもしれない
自分は1ページ6~10時間を要するので、後者については他の方にアドバイスを頼んだ!w
465 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 21:28:24 ID:QpHZ8HcmI
丁寧にお返事くださり、ありがとうございます!
そうなんですね!じゃあsage更新にしますね!
464さん、1ページ6~10時間はすごいです!!
私なら根気が持たないです…(1度だけ1ページ7時間かけた事あるけど、これ毎回はムリだ〜って思いました 汗)
464さんの作品がすごく気になるし読みたいです。きっととても美麗な、クオリティーの高い作画をなさってるんですね! でもここで作品名を聞くのはマナー違反でしょうか…?
sage更新にしたほうがいい理由も親切に教えてくださり、ありがとうございました!
466 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 21:36:16 ID:0APqiVBT0
いえいえ、単に画力が無く、上手く描けずに時間を浪費してしまうだけでw
マナー違反では無くとても嬉しいですが、期待を裏切りがっかりさせてしまうので回答しないでおきますw
連載を続けていると凝りたくなり作業時間が嵩みがちだけど、上達しスピードが上がる作者さんもいらっしゃる
描き慣れたり、負担を減らすコツをつかめたりすると良いですね!
467 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 22:29:52 ID:QpHZ8HcmI
とても親切で謙虚で控えめな作家様ですね! 私はにわか者なので、あまり新都社作家の方々を存じなくて…。先生がどなたか、うまく予想できなくて悔しいです。(ひょっとしたらRM307先生では…と思ったのですが、別の作家様でしたらすみません)(汗)
はい、そうなんです。制作が進むと時短より、作画で凝りたい箇所ばかり増えがちで…
( ˆ꒳ˆ; )
なんとか負担を減らすコツを掴もうと思います!
ありがとうございます!!
468 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 22:47:14 ID:0APqiVBT0
あまりご存知ない方にも見事に言い当てられ驚きましたwwwお恥ずかしいw
今後も楽しく描けますように!
469 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/02(日) 23:26:42 ID:QpHZ8HcmI
わ〜やった〜!!RM307先生なのですね!!嬉しいです!!
「そうだ、FAを描こう」エイプリルフール企画、読者ページ投稿、アンソロジーなどでRM307先生をお見かけしていました! エイプリルフール企画、凝ってて素晴らしかったです!! 新都社への沢山の愛を感じました!!
お返事すごく嬉しいです!!RM307先生の創るものは、マンガも文章もFAも企画作品も、愛が沢山こもっていて素敵です!!私も先生を見習おうと改めて思いました!!ありがとうございました!!
470 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/03(月) 20:09:11 ID:It6IdYSc0
まさか僕の返信をお喜びくださる方がいらっしゃるとは!こちらこそ嬉しいです!!!
さらにエイプリルフールネタやFAや企画作品などもごらんいただきありがとうございます!!!
いずれも面白がったり笑ったりしてもらえたらと思い投稿しているので、
少しでもお楽しみいただけたなら報われます!!!
あと僕もID:QpHZ8HcmIさんがどなたか知りたいですねw
見習うだなんてもったいないお言葉まで!恐れ多いですが喜びました!
僕なんかより素晴らしい作者さんはたくさんいらっしゃいますので!!!
今後も様々な方と充実した新都社&創作ライフを送れますように!
そして快適に過ごせるよう、僕も新都社に何かしら貢献できたら良いなと思います
471 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/04(火) 08:22:39 ID:HHoSlltCI
RM307先生、お返事ありがとうございます!
ID:QpHZ8HcmIです。IDが長いのに呼んでくださって嬉しいです!
(このスレでの雑談は、どの範囲まで許されるんでしょうか…? 私の長文がもしマナー違反でしたらすみません)
エイプリルフール企画、本気で騙されました!w
RM307先生は沢山のFAと、素敵なボイスドラマCMまで創られて、文章がとても丁寧な方という印象が強いです
個性的でインパクトがある先生なので、物覚えの悪い私でも覚えている事ができました!
ボイスドラマ本当に素晴らしいです!!読者ページで作家様方も喜んでいらっしゃいましたね!(きぼん祭りで「感動しました。嬉しくて何度も見返しています」とお返事なさってる先生がいらして、私も嬉しかったです!)
私はP(プリスカ)といいます
新都社作家 鈴木(本人)先生の作品の、感想漫画を描かせていただいています
実は着想のきっかけは、RM307先生の「そうだ、FAを描こう」なんです。初めて読ませていただいた時
「『作家さんに感謝の気持ちを伝えたくてFAを描き始める』という善良な人が、世の中には存在するのか!!」と衝撃を受けました
善人が実在する喜びと、FAによって温かい交流ができるという新しい概念、とてもインパクトがありました
私もRM307先生のように善良な心の人になりたくて、私なりに好きな作品への想いを形にしたいと思いました
そうして出来たのが初投稿作品なんです
RM307先生の「そうだ、FAを描こう」が無かったら、私の投稿作もありませんでした
いつかお礼を言いたいと思っていました
この場を借りて、伝えさせてください
素敵なマンガをありがとうございました!!
また、RM307先生のような優しい方がいらっしゃるからこそ、新都社に投稿する勇気がわきました
今も新都社にいてくださって、ありがとうございます!!
そして改めて、アドバイスをありがとうございます!
ご助言の通り、おまけマンガはsage更新で、近いうち更新したいです
(長文になりすみません
スレの主旨とズレていたら申し訳ないです…汗)
472 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/05(水) 00:25:16 ID:bAPe5uRj0
ボイスドラマ動画までごらんくださったのですね!さらにお褒めいただけて嬉しいです!!!
いえいえ、僕は絵も文章も下手なので、時間をかけざるを得なくてw
プリスカ先生でいらっしゃいましたか!会場でも書きましたが、きぼんFA祭りへご参加くださり、
また[4747]にも丁寧にご返信くださりありがとうございました!
感謝しており、FAも漫画も文章もお上手で魅力的で、拝見でき良かったです!
その上拙作もごらんくださり、ありがたいお言葉も数々にも喜びました!!!
僕は決して善人でも優しくも無く、善行を働いたり優しくしようと振る舞ったりもしておらず、
ただそうしたいから、自分にとって必要だと感じるからなど、単純な理由からだと思いますw
むしろこんなに暖かいお言葉とお気持ちをくださる、プリスカ先生の方がずっと素晴らしいですよ!
新都社も住民の方々も好きなので、プリスカ先生や鈴木先生や描かれた作品の読者の方々へ
間接的に少しでも貢献できておりましたら、僕も非常に幸せです!
そしてこれからもプリスカ先生が楽しく漫画やFAを描けますように、創作を続けられますようにと応援しております!
それと編集部本スレではsage更新報告も可能ですので、
更新の折には書き込まれても良いかと思います!何より僕がおまけ漫画に気づきたくてw楽しみにしております!
あとスレの趣旨が気がかりでしたら、今後は「作者名出して雑談するスレ」でも良いかもしれませんね!
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1456535590/
僕のレスは一応返信不要のつもりで書いており、プリスカ先生がもしも返信されたければですが!
こちらこそ長文ですみません&ありがとうございました!!!
このスレの住民の方々もお邪魔しましたー!
473 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/06(木) 21:11:07 ID:WTGlL5chI
RM307先生、丁寧なお返事をありがとうございます! 先生は色々なスレをご存知なのですね! ご紹介いただいたスレへ、後でお返事を書かせてくださいね!
sage更新を編集部本スレで報告してOKなことも、教えてくださり ありがとうございます!! とても良い情報をいただきました!!そちらでsage更新報告させていただきたいです!
474 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/06(木) 21:15:06 ID:WTGlL5chI
すみません、新人ゆえの質問が増えてしまい💦 もう少し、こちらのスレで質問させていただいていいでしょうか?
次回更新のコメ返マンガのネームが、約60ページになりました。そちらもsage更新する予定です(コメ返マンガもsage更新が望ましいと聞きました)
60ページ全部できてからドーンと一気にsage更新するのと、数ページずつ(描き上がった端から)sage更新するのと、どちらが望ましいでしょうか?
475 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/07(金) 00:54:09 ID:Gv0BUpra0
>>473
いえいえ!こちらこそありがとうございます!気が向かれた時で大丈夫ですのでー!
>>474
一気にたくさん読めると嬉しい方も、多いと大変で少しずつ読みたい方もどちらもいらっしゃるので、
sage更新のページ数はプリスカ先生のお気持ちやお好みで決められて良いと思います
あと近況のおまけについて、拝読した更新分は1.5話にあたるような内容だったので、
>>464
にも書いた通りエッセイ作品ならageて構わない気がしました
ストーリー作品での近況漫画は難色を示される場合がありますが、今作はエッセイなので
476 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/08(土) 14:19:02 ID:uZ1X1CjeI
RM307先生、ありがとうございます! P(プリスカ)です。
スレチになるといけないので、先に質問のお返事へ、お礼をお伝えさせてください。
更新は一気に沢山読みたい方、少しずつ読みたい方、どちらもいらっしゃるんですね!
コメ返マンガなので、一気に沢山読むと飽きそうだから、少しずつ更新しようかなと思います!
また、おまけマンガの更新をお読みくださって、ありがとうございます!
これはエッセイなのですね。『作者が架空の人物へ、新都社漫画の紹介や感想を喋る』という謎ジャンルなので、自分ではジャンルがわかっていませんでしたw
エッセイだと教えていただき、気持ちが軽くなりました!! ageていい事も教えてくださり、ありがとうございます!!
そして、472のお返事ありがとうございました!!
そちらへ返信の下書きをしたら、非常に長文になってしまいました(汗) 長文過ぎて、ご紹介くださった先のスレでも、スレチになりそうです…すみません。
よろしければ、先生のブログへお送りしていいでしょうか? Web拍手からお送りできる事に気づきました。許可をいただければ幸いです。
許可いただけた場合、長文過ぎてお返事は大変だと思います。そちらは返信不要です。ただできれば「届いたので読みました」の一言があったら、すごく喜びますw
また長文になり、すみません。色々と親切に教えてくださり、ありがとうございました!!
477 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/09(日) 18:38:28 ID:x32u6/Mr0
若い頃はいくらでも一気読みできたのですが、近年は個人的にも少しずつの方が助かりますねw
作者さんが実在する作品を紹介したり感想を述べたり、ご自身との関わりやお気持ちを語ったりする内容だったので、
エッセイ(実録)で構わないと感じました
ただし仰るように、更新分の内容がコメント返信のみだとageられないかもしれません
お返事はWeb拍手コメントでも大歓迎です!
返信させていただける方が嬉しいですので、もし良ければ来週以降にブログへ掲載させてください~!
長文でもぜんぜん大丈夫ですよ!むしろこちらこそありがとうございました!
478 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/10(月) 18:16:06 ID:Q4NMfZPY0
コメ返漫画60ページ……?(正気か……?)(楽しみ)
479 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/11(火) 00:34:29 ID:oTeudTm8I
>>477
ありがとうございます! 少しずつの更新のほうが、描くほうもやりやすいので、そうしようと思います!
はい、内容がコメント返信のみの場合は、sage更新にしますね! 本編を補足する内容をコメ返と絡めた場合、age更新にしようと思います!
Web拍手へコメントお送りさせていただきました!本当に長文になってしまいましたので、お返事等はご無理なさらないでくださいね!
でも快諾してくださり、嬉しいお返事をありがとうございました!!
480 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/06/11(火) 00:39:39 ID:oTeudTm8I
>>478
私も自分でちょっと正気を疑いましたw なんでコメ返が60ページに…!?w
生まれて初めてのWeb本投稿なので、刺激と情報量が多かったみたいです…!!
楽しみと言ってくださり嬉しいです!!ありがとうございます!!
筆が遅いのでお待たせしてしまいますが、少しずつ描いていきますね!
481 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/01(木) 15:23:19 ID:30WDs72d0
質問失礼します。
初めて漫画を描いてみようと思ったのですが、新都社では「見開き」の表示は可能なのでしょうか。
数作品読んでみたのですが、たまたまなのか見開きが存在せず、縦読み?の都合上そもそも不可能なのかと思い質問させていただきました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
482 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/01(木) 20:01:43 ID:6qTMGqEb0
アップロード作品を開いてみるとわかりますが、各話の[見開き]のリンクから表示されます
漫画への初挑戦頑張ってください!
483 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/01(木) 22:38:21 ID:30WDs72d0
見開きで表示できるのですね!回答ありがとうございます!頑張ります!
484 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/03(土) 22:36:34 ID:jM0euBgRI
コメント返信をする時に心がけたほうが良いこと、気をつけたほうがいいことはありますか?
また、どんなコメント返信をもらえると嬉しいですか?
『この新都社作家さんのコメント返信は、素敵だからおすすめ。お手本になるかも』という作家さんがいたら、教えてください
485 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/04(日) 01:51:56 ID:lfUWh04w0
>>9-22
でも議論されていますが、ご自身や作品の評判を落とさない内容や文章をおすすめします
コメント返信だけでは無く、人間関係で留意する当たり前な意識ですが!
個人的には老人先生やスタジオ 十三平米先生のように、丁寧な文章で作品の補足や解説を行ってくださる、
馬刺し先生やしゅしゅP先生のように、イラストつきや作中のキャラクターが返してくださる、
バヂ東風先生やささか先生のように、センスが高く愉快な文体で面白いとより楽しく感じます
(あくまでも自分の場合で、人それぞれの好みもあると思います)
ただもちろん好きな作品や好きな作者さんであれば、感想にお返事をもらえるだけで嬉しかったりしますが!
あまり気負わず無理せず、大変そうなら短い感謝を伝えるだけでも良いのかなとも思います
486 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/04(日) 06:43:21 ID:dod5SK1AI
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
過去の編集部のやりとり、お好きな新都社作家さんのコメント返信、両方教えていただけて有難いです!
特にお好きな新都社作家さんのコメント返信ページが、参考になりました!!個人的に、イラストつきでお返事なさってる作家さんのページが、とても好きです。イラスト可愛いし、視覚的にも楽しい…!キャラになりきったお返事も楽しいですね!!
挙げていただいた作家さんの多くが、文章のみで丁寧に謙虚にお返事なさってるのも、雰囲気が良くて気持ちいいです。愉快なお返事はテンション上がるし、文章のみでキャラになりきるのもいいですね…!
色々なコメント返信があるのですね…!参考になります!!素早いご回答ありがとうございました!!!
487 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/04(日) 10:17:58 ID:lfUWh04w0
いえいえこちらこそ、紹介させていただいた作者さんのコメント返信をごらんくださりありがとうございました!
コメント返信をデメリットだと感じたり、もともと読まれなかったりする方ももちろんいらっしゃいますが、
返信が嬉しいからコメントを送る、質問に答えてもらえるなら送ろうと考えてくださる方もいらっしゃいます
新都社の作者と読者の近さは魅力で、自分も感想にお返事をもらえる喜びもあり送り始めました
>>486
さんも楽しいコミュニケーションを取れたり、モチベーションにつながったりすると良いですね!
488 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/28(水) 01:16:50 ID:ANBmdCTP0
いろいろ設定しても空登録って赤文字で出て、漫画が投稿されません、、誰か心優しい方どうすればいいのか教えてください!!
489 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/28(水) 01:36:16 ID:XS3/Pz2f0
自分初心者かつ、アップロードシステムを使っていないので間違ってるかもしれませんが、空登録になってしまった作品を作品編集で開いて漫画のjpg(pg,gif)を貼り付けたのち、更新にすればいけるかと思います。間違ってたらごめんなさい。
490 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/28(水) 09:04:14 ID:Uvs+QW5Z0
>>488
まず、マンガ自体はアップロードできましたか?
サイズが大きすぎるとそもそも本文登録ができません。
491 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/28(水) 13:45:36 ID:NE4I17WWI
新都社内のこちらの作品に、丁寧に詳しく説明が書いてあります
『新都社作品登録方法(2022年PC版)』
https://neetsha.jp/inside/comic.php?id=23989
読み切りの投稿のやり方、連載1話目の投稿のやり方、2話目の登録、画像の差し替え、コメント返信のやり方など
PC版とありますが、スマホでも 同じ操作が出来ます!
492 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/07(土) 09:52:42 ID:yzTy8tNF0
>>491
『新都社作品登録方法(2022年PC版)』の情報をありがとうございます!
493 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/23(月) 17:12:53 ID:8XeH3fm/0
質問です コメントにあった、「パスはvip」はどういう意味ですか?
494 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/23(月) 17:21:14 ID:BXbWBAtc0
作品の編集パスワードです
企画やアンソロジーでは共有パスが記載され、登録者以外も自由に投稿できるシステムとなっております
495 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/23(月) 17:22:59 ID:8XeH3fm/0
ありがとうございます
496 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/10(木) 18:02:05 ID:xkHOnsWI0
質問失礼します!
作品登録前に更新分全体の1,2%に当たるコマを進捗として外部サイトにアップロードしてしまった(現在削除済み)場合、
未公開作品として登録するのは難しいのでしょうか?
497 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/10(木) 21:36:04 ID:OPQASiDq0
>>496
例外
6-1-1. [ 宣伝の許容 ]
登録作品の宣伝のために他サイトにURLの掲載、一部転載することが許可の範囲内においてできる。
・許可の範囲は第一話または作品全体の1/3のいずれか少ない方。
・作品更新時の許可の範囲は、更新したページの1/4以内。
・宣伝には必ず「新都社掲載作品」である事を明記する事。
498 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/10(木) 22:38:34 ID:64DBWoFH0
新都社の利用規約は”登録作品”に適用されるので、
>>497
は当てはまらないかも(「登録作品の宣伝のために」)
ただそれでも1~2%程度なら許容範囲だとは思うけど・・・
499 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/11(金) 06:48:47 ID:FwiPd1boI
>>497
>>498
情報をありがとうございます!
リスキーな事は避けたいので、検討してみます…
500 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/11(金) 06:53:22 ID:3TVzkC5f0
大丈夫だと思うけど、どうしても不安ならその1〜2%を書き直せばOK
501 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/11(金) 23:48:35 ID:FwiPd1boI
>>500
ありがとうございます!
そうします…!
502 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/31(木) 19:31:08 ID:7RsjFn7h0
質問失礼します。
新都社に投稿する漫画とは別に、漫画に登場するキャラを使って描いたイラストをTwitterなどに載せるのはアリですか?
503 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/31(木) 19:37:07 ID:xeViMCfw0
大丈夫ですよ
504 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/31(木) 19:37:24 ID:1UYz2Xyo0
全然OKです
505 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/10/31(木) 23:15:37 ID:7RsjFn7h0
>>503
>>504
ありがとうございます!
506 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/12(木) 21:46:49 ID:tM9T32jS0
こんばんは。
質問失礼いたします。
初回age更新の際に、ログに空あげなのか
[更新]作品名
[新作]作品名
というふうに二回表示されてしまいます。
次回こうならないための対処法などありましたらご教授願います。
507 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/12(木) 22:06:35 ID:8O5uJHPb0
新規登録した時点でageられるので、直後にageると必然的に二回表示されてしまいます
初回はageる必要が無いので、もしも気になりましたら登録するだけで大丈夫かと思います
508 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/12(木) 22:29:17 ID:tM9T32jS0
質問者です
ありがとうございなす
509 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/14(土) 00:06:37 ID:bRPv39vP0
夜分遅くに失礼します
読み切り作品を終え、連載の息抜きに新規登録で三作目の四コマ(5p)を投稿したいと思っているのですが、一作目、二作目共に間隔が1日しかなく、連投=迷惑行為に触れてしまわないか不安です
新規登録するのに具体的に何日待てば迷惑行為になりませんでしょうか
510 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/14(土) 00:24:06 ID:w0YqqWSC0
登録間隔に関する規約は無く、現時点では規制に至るほどの迷惑行為とは見なされないかと思います
ただし少ページの作品を短いスパンで新規登録すると、「一つの作品にまとめて欲しい」などと
指摘コメントが寄せられるケースも多いです
(もちろん作者さんの自由なのですが、短編集のように同一IDに続けて投稿する手段も取れます)
511 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/14(土) 00:31:14 ID:bRPv39vP0
承知しました
完結した二作目のタイトルを「短編集」に変えて、そちらに4コマを追加するのはよろしいでしょうか
その場合、4コマが含まれるのですが雑誌の区別はぷけらに変更した方がいいでしょうか(現時点では読切の月刊コミックニートです)
512 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/14(土) 00:41:14 ID:w0YqqWSC0
前述の通り作者さまの自由ですが、漫画作品に漫画作品を追加する分には問題無いかと思います
ぷげらも4コマ漫画を中心とした雑誌ですが、他雑誌にも4コマ作品は多く投稿されており、移籍も必須ではありません
なお現行の登録作品との同一タイトルは注意対象で、作品名の変更を要請されるかもしれませんので、
事前に検索し被らないネーミングをおすすめします
513 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/14(土) 00:52:07 ID:bRPv39vP0
ご丁寧にありがとうございます
514 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/25(水) 09:03:39 ID:z9LFvFR80
質問失礼します
生成AIイラストを作画に使った漫画の投稿は禁止されてたりしますか?
515 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/25(水) 09:06:13 ID:5z/YsOIH0
だいじょぶでしょ
516 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/25(水) 10:33:53 ID:3hu4o+Yf0
既にあるけど何も言われてないしな
517 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/25(水) 13:07:28 ID:+KtBlaUX0
AIパワーで一日に何回もage更新するとかじゃなきゃいいんじゃね
ただAI嫌いは多い気がする。ワイの子も表紙AIで結構お気持ちコメあったし
518 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/26(木) 02:51:54 ID:ZhwoEzEUI
作品のサムネイルを動かしたいのですが、GIF画像をアップロードしても動いてくれません……。
容量が大きすぎたのでしょうか?
サイズは258KBです。
519 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/26(木) 03:01:34 ID:+UcgWG0L0
容量ではなくキャンバスサイズの問題だと思われる
176x176じゃなきゃ動かない
520 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/12/26(木) 09:52:50 ID:ZhwoEzEUI
ありがとうございます。
521 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/01/05(日) 23:27:59 ID:TI8XoIbt0
実際のコメント数と、一覧で表示されるコメント数が違うのは何故でしょうか?
522 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 20:54:52 ID:J4IJ6KNF0
質問失礼いたします。
現在新都社で連載中ですが、『まんがおきば』との連携をしようとしています。
作家登録、作品登録まで済ませて、新都社側の作品IDも登録したのですがコメントしか連携されていませんでした。
作品連携を正しくやるにはどうすれば良いでしょうか?
有識者の方で詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?返信待っています。
523 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 21:48:45 ID:TnkUe0AqI
>>522
新都社側の編集ページの自サイト欄に、まんおきページのURLを登録してないかも…?
524 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 21:52:32 ID:J4IJ6KNFI
>>523
それはどこに入れれば良いですか?
525 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 21:55:55 ID:J4IJ6KNFI
入れてみましたが、真っ白です。
526 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 21:59:51 ID:J4IJ6KNFI
いけましたが、画像の連携ができてないです。
新都社側である画像をまんがおきばに移動するにはどうすれば良いでしょうか?手作業でしょうか?
527 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 22:35:29 ID:TnkUe0AqI
途中から連携をかけたことがないので、画像が移行されるかはわかりませんね…
まんおきは登録関係の連携機能があるって認識だったので、別途アップロードが必要ではないかと思います
528 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/02(日) 22:53:02 ID:J4IJ6KNFI
分かりました。ありがとうございます。
別途画像移行作業をやっていこうと思います。
529 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/10(月) 20:24:02 ID:2DhEkKDgI
すいません
1話を3分割して都度更新してageするのってありなんでしょうか?
530 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/10(月) 20:25:51 ID:3QoBmdEI0
1回のage更新で4ページくらいあればいいといわれてます
1話を分割とかは気にしなくていいでしょう
531 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/10(月) 20:46:09 ID:2DhEkKDgI
ありがとうございます!
532 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/23(日) 21:53:55 ID:2/Z/I9cxI
お疲れ様です
現在画力などをあげる為に練習を並行してやろうとしているのですが、どうしても今までの更新量からは減ります。
更新ページを減らして練習の時間に充てるというのは正しい決断でしょうか?
533 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/25(火) 19:21:51 ID:A/xPNDy00
本番が一番の練習になると思いますけんどね。
534 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/25(火) 22:04:01 ID:Euc5Ryrn0
それはその人によるんじゃないですかね
一般論じゃない
535 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/25(火) 22:06:29 ID:Euc5Ryrn0
身も蓋もないことを言いすぎた
練習したいのが基礎的な画力なら基礎練
漫画的表現の部分なら漫画を描いたらいいんじゃないかと思います
536 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/25(火) 23:30:45 ID:OgoN669k0
やってみてから考えてもいいと思う
いろいろためして自分に合ったやり方を見つけられたらいいね
537 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/26(水) 04:38:37 ID:qJa4KRzq0
画力と漫画力上げる手っ取り早い方法は、
『自分の理想とする漫画をまるまる一話模写する方法』とかなんとか
538 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/26(水) 09:37:19 ID:LJlqD3z30
手っ取り早い方法が効果的なのは一定の画力がある奴だけだと思う
なんもわからんのに模写だけやってもしゃーない
144KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU