■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
新都社新デザインスレ
1 :
NEETSHA@トリップ検索中
:12/04/18 01:11:10 ID:mJ0AAe8W
新デザインに関する不具合報告や要望・提案などを受け付けたり対応したりするスレです
↓新デザインテスト版はこちらから
ttp://test.neetsha.jp/
不具合報告用テンプレ
【OS】
【ブラウザ(Verも)】
【URL】
【内容】
267 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/20(水) 00:18:51 ID:dMjdxz8Z0
あとは不具合というより左メニュー仕様と自サイト仕様のミスマッチなんだが、
一部の横幅MAX表示(もしくは左寄せ?)サイトやデカ画像作品で、格納状態のメニューボタンが被っちゃう問題。
「作者側が新都社のサイト仕様に配慮して自サイト作れ/画像サイズ絞れや」とか
「読む側がブラウザ幅都度調節しろや」って言っちゃったらそうなんだろうけど、
(これもデザイン制限や自サイト構築難易度上げちゃうことになるから個人的にどうかと思うんだが)
ttps://i.imgur.com/NhchIsn.png
ちなみに「被っちゃう系サイト」は被らないトコまでブラウザ幅広げるとメニュー展開しちゃうので、
「メニュー格納したまま読む」ってのが出来ない。
とりあえず以上です
プログラムとか詳しくないもんで、なんか変なこと言ってたらすまんな
268 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/20(水) 01:59:21 ID:ZavYu4MG0
スマホから編集部見たらメニューアイコンと左上の文字、リンクが被って見辛い
祭り絵保管庫のリンクまでは真ん中に寄せては?
269 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/20(水) 08:26:58 ID:pxDDGwOs0
見づらいとか言う人はスマホかPCかとかブラウザ何使ってるとか画面の広さとか環境書かないと駄目じゃね
270 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/20(水) 08:30:47 ID:jxTk0ksT0
>>265
表示がずれるサイトの確認しました。
bodyにCSSでmargin0指定がありますね。
対応方法考えてみます。どうにもならない可能性もありますが…
>>266
仕様です。
横幅狭めた時はスマホ用としているので
タップしやすいようにメニューサイズが2日前に変わりました。
タテの長さについては調整中です。
>>267
格納状態のメニューとかぶるのは想定内です。
スクロールして読むだろうからこのサイズくらいならそんなに影響無いと考えています。
>>268
ほんとですね。調整します。
編集部のスマホ表示について
私の所持してるタブだと開いた時画面が左側に寄るんですが
他のスマホでもこうなります?
他、org鯖については現状勝手に動いてるようなのでCSS調整が後回しになってます。
271 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/21(木) 10:11:06 ID:47K+t/H90
org.neetshaについてはどうにかなったのでCSS修正しました。
272 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/21(木) 19:33:33 ID:/NCvxXy90
>>265
自サイトのbody margin0問題については
作者さんによる自主修正に任せるという事にしました。
別件ですが、最近の作品であってもメニューが無い自サイトが見受けられたので
コメントフォームをつけたページにはメニューをつける事というルールを設ける予定です。
※ルール指定日より更新があった作品のみ
概ね新メニューの問題は除去出来たかと思うので、何か問題あれば早めに。
・一部スマホ(自前のNexus7)で雑誌ページのみメニューが伸びる現象があるのでその調整を行っています。
・本体側の記述やCSSが問題のようなので、次は本体側をスマホ対応させる予定です。
273 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 04:22:13 ID:9Wllxwmq0
え?メニュー表示強制になんの?
今まで流してたけどそれだけは大反対なんだが
左メニュー利便性については問題ないけど、はっきり言ってデザインに普遍性なさすぎでサイトデザイン超縛られるし
それは本当にやめて欲しい
そんな規約作るんなら上メニューの方がずっと邪魔にならなかったのに
274 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 06:27:56 ID:dJCAD8Tp0
採用情報(
http://neetsha.jp/join.php#site
)のページから自サイトのひな形落とすと
トップページのhtmlにはjava scriptがあるのに、個別ページにはjava scriptがないので
個別ページにはメニューがない作者が多くなってると思うんですよね
もし、規約変えるならならここも直すほうがいいと思います
275 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/22(金) 09:20:07 ID:DrR4dT9B0
>>273
普遍性というと2012年以前のメニューがコレなのでそう変わらないとは思いますが、普遍性のあるサイト教えて頂ければ考えます。
http://neetsha.jp/framerouge.html
サイトデザインが縛られる件については、非フレーム化強行時からJS読み込み式になったので自サイトにて新都社連載上仕方ないものと思って頂くしかないかと。
>>274
そうですね。調整します。
276 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 11:07:34 ID:9Wllxwmq0
普遍性のあるサイトと言われてもそもそも横にメニューへばりついてるサイト今全然無いです
あえて言えば以前のメニューは基本2色・横幅控えめな点でまだマシです
今のメニューの左右の余白とかまだ削れるし、それが出来ないなら新しく作らず以前のを流用したほうがずっと良い
しかし、今回いきなりのテスト運用から実装まですごい駆け足でしたけど、
一番不満なのがなぜ今これを?と運営の意図が示されてないのでこっちも全然意図が汲めず置き去りにされてることです
少なくとも(俺が新都社に来てから)上メニューに利用者からクレームが付いたことなんてほとんど無かったですよね
表示バグ的なのはあっても、メニューの表示形式について議論が本格化した記憶もない
ちなみに自分はPCでもスマホでも上メニューは邪魔ではありませんでした
これぜひ新都社ユーザーにアンケート取って下さい。今からでも遅くないですよ
利用者の意見ではなく運営の独断強行で強制的にサイト構成が変えられるのは納得いかないですよ
何かそっちで問題提起があるなら、まずここで話し合う段階を踏まえるべきじゃなかったんですか?
277 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/22(金) 13:13:54 ID:DrR4dT9B0
>>276
たしかに左メニューのサイト減りましたね。
当初はスマホで見たグーグルプレイのメニュー(スワイプで出てくるやつ)を作りたかったんですが、技術的にハードル高くてこうなりました。
駆け足と言われると運営としてはこのメニューが形になるのに1年以上かかってて、テストからはGO出たので切り替えただけなのです。
さて意図という話ですが
新都社のメニューは2012年に非フレーム化しその時も今回と同じような不満が幾つか見られました。
当時のアンケートでも戻せという意見が多数あります。
ttp://vote3.ziyu.net/html/reqneet.html
なので以前を知る人とそうでない人、またスマホで活用してる人も出てますし様々な問題を解決するためこうなりました。
例えばPCで閲覧する場合基本モニタは横が長く縦が短い、それで上にメニューがあると読むのに邪魔になります。
逆にスマホだとアス比の都合上にメニューがあっても邪魔にならず、横にあると画面いっぱいにして読むには邪魔
またメニュー数が多すぎてカーソルを当てないと全てを見ることが出来ない等不便でした。
そのため縮小機能を儲け左メニューにしたという次第です。
>利用者の意見ではなく運営の独断強行で強制的にサイト構成が変えられるのは納得いかないですよ
何でもかんでも利用者の意見を取り入れると運営出来ないので無茶な要望かと思います。
278 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 14:13:39 ID:uj7FCcll0
上メニューになったときも非難轟々だったけどそのうちみんな慣れた
今回も慣れるんじゃねーの、知らんけど
俺は左メニュー親しみあるしいいと思うけどねえ
279 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 14:43:31 ID:cTO5nvCN0
新メニュー作成お疲れ様です!シンプルで分かりやすく気に入っております
ところでPCでの左メニューの文字サイズが自サイト依存なのは仕様なのでしょうか?
自作品のページに移動すると文字が非常に小さくなるので修正したいのですが
どのあたりのソースを書き換えればいいのでしょうか・・・?
280 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/22(金) 15:13:48 ID:DrR4dT9B0
>>274
修正しました。
>>278
正直慣れだと思ってます。
>>279
<body>タグにfont指定やmargin指定があって変になるケースが多いようです。
新都社内でも多数見受けられたので、当時のブーム(全体に影響するので手軽)みたいなのがあったのかと思います。
メニュー無くて不便というページは他にも有るかと思いますが
編集部のスレッドにつけたいという話はGKに却下されました。
つけろやって意見あればカキコミお願いします。
281 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 15:21:40 ID:9Wllxwmq0
もういいや
>>279
この問題ってメニュー用cssのst-menuクラスにfont-size指定してないのが原因じゃないの
282 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/22(金) 15:27:02 ID:cTO5nvCN0
>>280
ありがとうございました!修正できました!
雛形のindexのCSSでbody内にfont size=16と指定されていたので
多数見られるのはそれが原因ではないでしょうか?
283 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/22(金) 15:47:35 ID:DrR4dT9B0
>>281
フォントサイズは指定しても上位クラスで指定したサイズに対して
◯◯の数値に変更するとかだった気がするんですが、どうだったかな…。
>>282
それが原因でも無さそうで何故ズレてるか確認中です。
284 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/24(日) 13:37:21 ID:7GCzYfU/0
新メニューが自サイトに合わないけど外せばいいかと思ってたら、強制になるんですか…
そんな…
285 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/24(日) 19:18:34 ID:xDiiMPiP0
マトイFACK案件かな?
286 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/24(日) 20:50:42 ID:PpYPfELd0
>>284
2012年以前だと自サイトはメニューつけなくても良かったんですが
それがjs仕様になってこの仕様が落ち着いてしまったので
新都社で掲載している以上はお願いしたいと考えています。
>>285
もう5年も前のことですし今となっては何が最良だったのかわからんですね。
新メニューはクソといわれても使い勝手悪いという意見は少数と考えています。
287 :
sage
:2017/12/26(火) 14:29:41 ID:vpmFmY7m0
使い勝手という点ではPCでは「微妙」ですね
メニューをクリックするために移動する距離は
カーソルのホームポジションを左側にしている人以外は
微量ながら確実に増えているので面倒だな、と
そして大概の人は右手でマウスを扱うのでマウスの位置は右側にあるわけです
ショートカットキーで移動できるとはいえタブキーの連打を考えると
マウスでカーソル動かすほうが早いんですよね
で、このときノートのトラックボールやパッドだったりすると
移動がちょい不便
メニューの文字も大きくなったためスクロースしないと
メニューの下部に至らないとか結構勝手の悪さはありますよ
これもロールキーのあるマウスでは特に問題はないんですが
ノートの(ry
まあ慣れの範疇+使用機器を選べばいい問題なので特に言いませんでしたが
言わないがために少数であると思われてしまってもあれなんで
「勝手の悪い部分は案外ある」ということだけお伝えしておきます
どんなデザインにも一長一短ありますから
最大公約数的に概ね満足のゆくところに落ち着くといいですね
自分的にはちょい不便程度は気になりません
気になるのは表示される際の点滅的なあれです
もしかして毎回表示領域のサイズ取得をし直してます?
288 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/26(火) 15:27:32 ID:EJBRMsi+i
自サイトで外せないならばせめて新旧選べる形になったら一番いいのですが…
289 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/26(火) 17:16:30 ID:TXiv+n7t0
>>288
旧仕様そのままではありませんが新メニューを構築したものから
上部メニュー切替機能を追加したいという話があったのでそのうち追加されるかもしれません。
なおユーザー側での設定切替機能です。
また、fc2等のttpsのサイトでメニューが表示されないようなのでクラックサンに確認した所
アドレスの頭を削り
//neetsha.jp/addon/add_menu.js
のみにすると動く可能性あるとの事でした。
本当に動くか確認出来ていないので、もし出来たら教えてください。
新都社のttps化もしたいですがハードルは高そうです。
290 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/26(火) 19:45:30 ID:3guowAXI0
上部メニュー切替機能ありがたいです
ぜひお願いします
291 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/27(水) 00:29:08 ID:0nu9pQoH0
早く元に戻せ
292 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/27(水) 00:37:53 ID:sSONRRME0
>>270
自分の端末だと編集部はこんな感じに表示されました
ブラウザによってかなり変わりますね
293 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/27(水) 08:29:42 ID:g6pEhRqV0
>>292
私の場合CSSアップデートしてからは
上のSS参照でChromeでもFirefoxと同じ表示になったのですが
まだ調整が足りない感じですかね。何が必要かわかればいいのですが…
>>290
いつ頃出来るかわからないので気長にお待ちをw
>>291
そんなに邪魔ならjsブロックで対応ください。
294 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/27(水) 12:46:43 ID:N3eOjdBT0
ttpsの件ですが頭を削った場合
ttpsでは確認出来ていませんが、ttpでは動くという事を確認しました。
そのため雛形、作品編集等で取得出来るメニュー情報については頭を削った仕様に変更しました。
いつになるかわかりませんが新都社本体ttps化をご期待ください…
295 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/27(水) 22:40:08 ID:C3mrIoIj0
同じくメニューの上部切り替え機能待ってます
ご検討ありがとうございます
296 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/27(水) 23:03:02 ID:sSONRRME0
>>293
すみません、
>>292
の画像は古かったでした!
今確認したらこんな感じになっていました
看板のリンク部分(本スレ~祭り絵保管庫)の大きさを揃えた方が良いと思いました
297 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/28(木) 08:34:18 ID:XIs5l0r30
>>296
Chrome側見て気になるのが、本スレの行は小さいのに初心者の館が大きい件
これどっちも同じCSSのはずですが、何故こうなるのかよく分かりません。
Androidのが左による現象も謎ですね・・・
わかる方いれば教えてください。
298 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/28(木) 09:46:36 ID:UMWp8BUp0
多分これじゃないかな
ttps://inoueani.com/sumaho-textsize-error/
299 :
酔拳使い
◆g0qB/BDKf6
:2017/12/28(木) 10:06:50 ID:a1m7yjRO0
>>297
Andorid標準が左による現象はブラウザ設定のユーザ補助でテキストの拡大縮小を200%にしてみたらこんなんなった
ttp://org.neetsha.jp/up/up/vip49664.png
chromeで初心者の~が大きいのはよく分からんけどdivのheightが46pxとかになってた
>>298
上の画像がデフォルト、下がbodyに
>>298
のやつを突っ込んでみた感じ
ttp://org.neetsha.jp/up/up/vip49665.png
ttp://org.neetsha.jp/up/up/vip49666.png
他の文字も小さくなってる
初心者の~のdiv要素にheight:18pxを設定したらいい感じになったったよ(個別に設定するのはアレだけれども)
ちなワイの環境Chrome 63.0.3239.111 Android4.42
300 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2017/12/28(木) 14:09:38 ID:B/YkzsQT0
>>298
とりあえずtableタグ指定で入れてみたので確認頂ければ。
>>299
編集部もCSS使えるようにしたので、直書きせずに修正したほうが良さそうですね。
流石にheight:18px;を設定しまくるのはアレですし…w
301 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/28(木) 17:11:31 ID:+vP3deMm0
>>293
jsブロックしたら読者ページや編集部へのリンク無くなるだろバカが
一刻も早く元に戻せ。
302 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/12/29(金) 13:36:51 ID:S+DiHumr0
>>301
俺も戻して欲しいけどそういう言い方すると逆効果だからやめてください…
ていうか上部メニュー切替機能付けてくれるって言ってるんだからもういいでしょ…
303 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/02(火) 17:53:00 ID:KNaYx/k10
え、上部メニュー切り替え機能つけてくれるのか。
ならもう口出しするのもちょっとアレだけど、気になったコト書くつもりで開いたので一応1点だけ。
左メニューの色、ニーテルの表紙や漫画とかの土台の背景色
(upload.css の #main の background-color: #eee)に合わせるとかどうだろ。ちなPC。
今の左メニューのグレー(#ccc)と漫画ページのグレー(#eee)がバラバラでちぐはぐな感じがするから、
そこ揃えたら統一感が出てスッキリする気がするんだけどどうだろうか。
色味も薄くなれば存在感も抑えられるかも?
まぁブラウザの画面構成を侵食してるってのは変わらんし、
そもそもニーテル仕様じゃないサイトデザインには変更したところで何も関係ないし、
色味揃えたければ自サイトでやれって話ではんだが、
そもそも今回のデザイン変更、なんかこう、随所にそういう
「本体(右)のデザインとのマッチング等、視覚効果ガン無視で作った」感が溢れてる気がするんだが。
(良かれと思って意図的に濃さの違うグレーにした、とかなら俺がセンス無いだけかもしれん、すまん)
そんで上で「普遍性」つってるけど、上部〝バー〟メニューの時は
「厚みが薄い」「黒でシックなので、どんな色でも合わせやすい」
「ブラウザのタブやメニューから視線移動・カーソル移動の幅が小さく、また同じ〝横並び〟なので操作が無意識的、直感的に行える」
って点で、デザイン性や利便性ともに違和感、異物感を抑えられてたんだと思う。
(=「普遍性があった」って意味?)
対して、今の左メニューは全て逆行してて、「デカい」「グレーに合わせる色が絞られる」
「ブラウザ操作〝ヨコ〟に対し、サイト操作〝タテ〟で食い違ってて、操作感がシームレスではない」)
ので、存在感が出ちゃってる。
それで「存在感主張しまくっててもいいよ!」って人と
「できるだけ存在感主張しないで欲しい」って人で、抱く使用感に違いが出てるんじゃね。
なんか長文になったわ。すまんな。
とりあえず切替機能の早期実装期待。
304 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/01/05(金) 08:33:49 ID:ZMsEINbJ0
>>303
色の話は意図が有ったと思うのですが確か…
・マンガの紙は基本白色
・なら背景は濃い色のほうが見やすい(未対応)
・メニューは目立つように薄めに
そんな話だったかと思います。
普遍性は正直よく分かりませんが
新都社の場合は従来のレイアウトに戻っただけなので私個人は使いやすいですよ
絶対上部メニュー派な方は(基本的に同じページを見続ける)SNSに慣れすぎなんじゃないですかと思います
305 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/05(金) 15:02:00 ID:L6G8jo9R0
左メニュー要らんなぁ
一長一短と仰るくらいなら、最初から切り替え用意して欲しかった
まぁスマホでの閲覧が快適になるなら喜ばしいか(自分スマホ持たんけど)
そもそも善意が出発点でしょうからね
いずれにせよ用意して頂けるとの事なんで、待ち遠しいですね
306 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/05(金) 16:04:36 ID:TSkaiPI20
前から思ってたけどさ
これ昔の非フレーム化の時の運営内の確執引きずってない?
正直無関係だとは思えないんですが
307 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/05(金) 21:24:33 ID:+GRzz/C20
>>196
>以前のように戻っただけです。
>>250
>戻っただけ
>戻すまでの時間が長すぎましたね。
>>304
>戻っただけ
というような言葉を使われていますが、やめた方がいいのではないでしょうか?
「だけ」?だから?と言いたくなります。
別により古い方が良いとか正当だとは限らない訳ですし。
遠回しに、新参は黙ってろとか、本来すぐに戻すべきだったけどそうしなかったせいで調子づかれたわー
みたいに言われてるように感じて、あんまりいい気はしないです
308 :
酔拳使い
◆Ci3UmwhFqY
:2018/01/06(土) 09:27:23 ID:+qsclNHa0
フリックしたら開くのはどうでざんしょ
ttps://imgur.com/9EXrVSb
309 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/01/06(土) 10:35:49 ID:gnyVIRCV0
そろそろ全レスする必要も無さそうですが
>>305
ご期待ください。
>>306
自サイトに負担を求めるメニューのjs化については当時確執はありましたが上と横については別です。
上メニューは新都社のメニュー項目数からみて問題が多かったので
3年程前から仕様変更を行う予定ではありました。
進まなかったのは内部整理→外部修正を予定していたが
内部が未だにどうにもなっていないので先に外部を行ったということです。
>>307
語彙力少なくてごめんなさい。
慣れるまでご迷惑おかけします。
>>308
それ初期段階で試したんですが
GooglePlayのように上手く作れずページ本体が右に寄っちゃったんですよね。
実際アドレスのgifでも右に寄ってますね。
あと結局使い方のヒントが無いとメニュー何処問題があるのでいまの形に落ち着きました。
310 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/12(金) 15:19:04 ID:pK/Vj+4u0
ん!これウィンドウの横幅が縮まってる時、特にブラウザを2分割表示しながらブクマとか履歴バーを表示してる時縮小されやすいですが
トップページにアクセスするために2回クリックorブクマ履歴バー解除or横幅広げる のが二度手間な気がしますね。
この縮小されたアイコンの上あたりに更に小さいアイコンとかでもいいのでトップへのリンク付アイコンを添えて、そこをクリックすれば一発で新都社トップに飛べるとかにならないですかね
311 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/01/12(金) 20:09:01 ID:y1bNxB0N0
>>310
PCでのご利用でしょうか?
ブラウザを2分割表示というのを、モニタの左右で分けるという
ニュアンスと仮定すると大きなモニタ(解像度2560x1440とか)使ってくださいとしか…
アイコンについてはスマホ利用時に邪魔になりそうなので難しいです。
あと頻繁にトップページに行く必要性について教えていただければ幸いです。
312 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/12(金) 20:32:48 ID:pK/Vj+4u0
>>311
PCです。WIN7なら2分割、10なら2~4分割が簡単に表示できて効率的なので多用しませんか?確かに解像度はフルHDの古いモニタです。
トップページから更新された作品を物色してるからです。
1作読む→トップに戻る→更新一覧→読む→トップって手順を繰り返してたのは自分だけですかね
勿論気になる作品をいっぺんにタブで予め開いておけばいいって話でもありますけど…
上に固定されてた時はアイコンからこうやってトップにアクセスする頻度が高かったですね
313 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/12(金) 20:40:19 ID:pK/Vj+4u0
正確には一作読む→コメント欄→トップページ の流れがデフォでした
コメント欄だとどの作品でもリンクの位置は固定でしたから
314 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/01/12(金) 22:01:02 ID:y1bNxB0N0
>>312
なるほど更新作品を読むのにあたり、周回するのに1クッション増えたという事ですね。
申し訳ないですが、ゆっくりめのダブルクリックでMENUを押せば
トップページに戻れるのでそれで対応頂きたいというところです。
315 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/02/16(金) 03:03:07 ID:0Ttd0T4j0
上部メニュー切り替え期待age
多忙で大変だと思うが
316 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/03/01(木) 11:31:53 ID:Vs6ASkJz0
ttpsのサイト(fc2等)でメニューが表示されない問題について
実験ですがこのファイルをuploadしてみてください。
http://org.neetsha.jp/up/up/vip49703.zip
表示されるかの確認が出来れば雛形に含めアナウンスを行います。
ご協力お願いします。
317 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/03/27(火) 18:14:34 ID:Yoa1uUHT0
自分も切り替え機能期待してます
https://twitter.com/arisue_neetsha/status/947457733510307842
こっちが本心なら残念だけど
318 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/03/28(水) 14:05:46 ID:dud6AfzV0
戻す戻さないという話についてはメニュー戻さないんですけど、機能追加は行われると思います。
ただ担当のリアルが忙しいみたいなので気長にお待ち下さい。
私もいつ頃実装されるかわかりません。
319 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/05/04(金) 11:16:54 ID:ycciH+/P0
FC2等SSL対応のウェブサイトにて新都社メニューが表示されない問題について
http://neetsha.jp/announce.php#id130
解決出来るので対応お願いします。
切替メニューについては最近担当を見かけてないのでいつになるかは未定です。
320 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/08(火) 04:50:59 ID:DVGPJJ/r0
そら面と向かって使いにくいとはいわんやろ...
担当はよ...はよ...
321 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/13(日) 16:03:47 ID:BTbhF7Rt0
うわあああトップにワロスへのリンクがなくなってるううう
322 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 05:37:19 ID:RWYGM8gl0
新都社トップにパンツ祭りへの直リンがない。
死にたい・・・
323 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 13:46:39 ID:jhGqzSMa0
面と向かって使いにくいとは言わない当たり前すぎて草
有末ピュアなん?
324 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 14:10:56 ID:SZ5mI51r0
左フレームの各ページへのリンク文字にマウスオーバーした時に左下にURLが表示されるんですけど邪魔というか一番下のメニューが隠れて目障りなんで右下に表示されるようには出来ないですか?
一番下のリンク選択した時には右下に表示されるんだし統一した方が良いと思います
325 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 15:05:05 ID:jhGqzSMa0
>>324
それはブラウザの仕様じゃないの?
326 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/05/15(火) 15:07:22 ID:ego9qX540
せやな
327 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/06/04(月) 20:25:36 ID:g+f/Sy4E0
>>317
命令形や罵倒にイラつくのは仕方ないけど
そうじゃない人も一緒くたにしてるように取れる発言は止めた方がいいと思いますわ…
今知ったので亀レスで申し訳ないけども
328 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/02(日) 18:55:17 ID:p+8JM6uC0
結局いつ来るんだろう…
329 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/02(日) 19:34:03 ID:20LyRR7qi
来ない気もする
個人的には欲しいです、とても(´・ω・`)
330 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/03(月) 22:44:16 ID:eHB4oxZH0
思ってたんだけどコメント欄のsageの意味を知らずにチェックしてる読者がいるのかなぁって気がします。
「投票しない」とか分かりやすい言葉になったら違うかなぁと。
まぁ個人の感想です
331 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/09/04(火) 02:41:46 ID:Uxa2HEIF0
>>328-329
経過報告は行いますが私にもわかりません
担当との会話は最終3ヶ月前とだけ
>>330
投票しないとは意味が違い正しくは「最新コメントに反映されない」だけですね
てかこの機能って現在でも要るのかな…
332 :
4gm2WEz0P
:2018/09/04(火) 05:26:10 ID:JX0AQI070
それよりも
「sage更新されてるぞ、みんな見よう!」
ってコメしたら、文中の「sage」のせいで最新コメに反映されず
「あっ、しまった!」
ってなるのを何とかできませんかね?
単に自分の不注意ですがw
333 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/04(火) 05:28:28 ID:+69tGCoXI
>文中の「sage」のせいで最新コメに反映されず
そんな機能あるのか...知らんかった
334 :
囿
◆jZD0YkJNqo
:2018/09/04(火) 09:50:11 ID:Uxa2HEIF0
>>332-333
まじで…
335 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/05(水) 20:02:20 ID:PGsTWNmaI
あるある
336 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/07(金) 04:37:15 ID:4U6zPPIE0
sageは使わないってことはないんだけど
明らかにべた褒めしてくれてるコメがsageられてる時は何故?ってなる
337 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/09/07(金) 08:43:42 ID:gmfBQ6me0
デザインと関係ない話は雑談スレで
338 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/13(金) 02:02:47 ID:NNfIWhF10
スマホのChromeから見たときにニーテルの灰色の枠が細かったり
読者ページとか文書ページの文字が異様に大きかったりするの直してほしい
339 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/13(金) 10:39:28 ID:DHtWuj3t0
neetel作品投稿時に運営が内容を確認するワンクッション機能が欲しい
昨今の荒らしの大半は自サイトではなくneetelで漫画を投稿しているので、そういった荒らしの漫画を未然に防ぐためにneetel限定で運営が内容を確認し問題が無かったら公開をして欲しい。
言い方が悪いけど、今の過疎状態なら機能さえ作れれば運営チェックの手間もそれほど必要としないと思う。
どっすかね?
340 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/13(金) 11:02:22 ID:Pwc54L1L0
それデザインと関係ないからこのスレ向きの話じゃない
341 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/13(金) 11:19:17 ID:gexfTa+D0
編集画面のレイアウト前と比べて文字数少ないのに改行してたり
テキスト書くところが異様に伸びてたりしてるけどどうしたの
342 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/14(土) 19:49:00 ID:AVjFfsGG0
>>340
デザインの定義はサイトの見た目だけやないんやで
343 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/09/14(土) 19:58:34 ID:wTZvvMgR0
まあこのスレの内容見た限りではスレ違いだろうな
344 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/12(木) 01:20:31 ID:76Xc9jya0
トップページがレスポンシブデザインになったようですが、
企画宣伝枠の「▼」と「現在」の文字が被っているのと、枠の縦幅が狭く、画像がはみ出しています
Win10のEdge、Firefox、Chromeで確認
Edgeでは左右の三角の位置もずれています
345 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/12(木) 22:10:47 ID:odtyg9ue0
何とかします
346 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/21(土) 22:00:18 ID:1MSFA9cN0
まだ修正段階で今後も調整するとは思いましたが、現時点での表示についてお知らせ
1.PCで雑誌一覧のブラウザ幅を狭めると、テーブル内の文字がかなり小さくなります
Win10のEdge、Firefox、Chromeで確認
2.EdgeとChromeでは各雑誌のロゴと表紙が左詰めに表示されます(Firefoxでは中央に表示)
またChromeだと、下の画像のようにテーブルがブラウザ幅いっぱいに広がって表示されます
Chromeはクセがあるのか、検索欄のプルダウンや企画宣伝枠も崩れるようです
347 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/26(木) 12:52:23 ID:NmCX1DU50
win10のfirefoxだけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i02053514-1585194593.png
文字が異常にでかくなって(おかしいのは新都社だけなので文字サイズとかの問題ではない)
謎の空間もできてる。何これ
348 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/26(木) 17:27:43 ID:MkFzHTLe0
TOPページもWEB漫画作品一覧も全体的にフォントサイズが大きすぎて
マウススクロールの頻度が上がってしまってる感じ
検索バーもこんなに大きくする必要はないと思う
349 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/26(木) 17:29:15 ID:MkFzHTLe0
"検索バー"じゃなくて"全作品検索"だった
350 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/27(金) 16:50:02 ID:7SblTy2/0
個人的には更新時間いらないのでその分西暦が欲しいです
結構昔の作品も読むし
351 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/27(金) 20:53:00 ID:WaXV5m8Y0
わかる
352 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/27(金) 21:12:44 ID:viyjfXlo0
15年の歴史があるから、検索した時に最後に更新されたのが何年の3月27日なのかわかりづらくなっちゃうね
更新時間は需要があって入れた訳では無いと思うし不要な気がする
あと雑誌ロゴと表紙が左詰めになっているのが気になる
雑誌ロゴは中央、表紙は右詰めが正しい
353 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/27(金) 21:28:05 ID:Fe9+3RbH0
いじる前がベストだった
354 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/27(金) 23:22:23 ID:lFgezYHV0
細かいこと言うときりが無いから
・更新時間は不要
・西暦は必要
355 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/03/28(土) 08:02:59 ID:iVZxkB180
>>347
が未だに直らんのは何でなんだ
何か新しくしてくれって言うんじゃなくて、元に戻してくれってのがそんなに難しいのか?
356 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/02(木) 07:53:25 ID:s2QpEo//0
未だに昔よりでかくて見辛いけど、異常なバグはようやく直したんだな
ご苦労
357 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/03(金) 04:34:55 ID:t4ybf4n+0
ちょっと見やすくなってる。ナイス!
358 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/11(土) 21:55:32 ID:WyglcIh30
PCだと企画宣伝枠の右側だけが広くなってしまいます
Win10のEdge、Firefox、Chromeで確認
それと作品編集画面のボタンの位置もまちまちで揃っていません
359 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/13(月) 06:04:25 ID:0Op+l8aK0
西暦表示ありがとうございます
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/13(月) 16:35:49 ID:Mo+WQg460
わ!西暦表示来た!
これでいつの時代の作品なのか、最終更新はいつだったのか明確に分かる!
ありがとうございます
ありがとうございます…m(_ _)m
361 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/13(月) 16:57:52 ID:cC7eiL260
改悪したのを元の状態に戻しただけなんだよなあ
362 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/13(月) 17:05:11 ID:SUkweFir0
更新日時のスラッシュがハイフンに変わった(こなみ)
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/07(日) 18:25:24 ID:Y4TtAqru0
アップロード作品の各セパレータ、以前は左側に少し余白があったのですが、
先日からその余白が無くなり窮屈な見た目になったので、戻した方が良いと思います
364 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/13(土) 08:54:01 ID:ChSzKjpW0
こちらはスマホのChromeから見たアップロード作品に投稿されたテキストです
このようにPCよりも枠が狭まり改行が増えるので、
PCと同じ行数で表示できるように変更をお願いします
またテキスト、漫画作品に関わらず、余白部分ももったいないので、
できればスマホのブラウザ幅とニーテルの枠が重なるぐらいが理想なんですが
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/14(日) 12:08:58 ID:5Vd8G2cm0
運営様お疲れ様です。
コメントが一覧で見られるページの入力欄、下に単独で出すならもっと幅を広くするのはどうでしょうか。
今の幅だと気軽に投稿出来る感じですが、100文字程度の長さのコメントは入力しづらいのでご一考下さい。
366 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/14(日) 13:12:09 ID:5Vd8G2cm0
あ!大きくなってる!!!
たぶん↑を見たわけじゃないと思うけど、ありがとうございます!!
367 :
きつねこ
:2020/06/14(日) 13:19:47 ID:w0sI9Aqh0
>>365
>>366
とりあえずこんな感じで大丈夫でしょうか
138KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU