■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
新都社小説技術部
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/16 18:53:13 ID:ecOeyh9/
基本的な文章作法から表現技法まで!
文字で勝負する猛者どもの虎の穴。
綺譚なく意見を出し合おう!
101 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/22 22:13:52 ID:BBOZE54h
「分かりづらい=下手」じゃないの?
「小説は単純明快で在れ」とは言わないけど、
小説として意図があって分かりづらくするのならまだしも考えなしに分かりづらくする必要は無いと思う。
特に、無駄に分かりづらい小説は取っ付き辛いし作者の自己満足にしかなりえないと思う。
102 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/22 23:20:06 ID:VAP3D+mA
ジャンルにもよるだろうが、そりゃあ平易な文章の方が好まれるだろうな
純文学とかだと作品の世界観を作る上で言いまわしのセンスが問われたりするから難解になりがちだが、大衆小説ならそんな必要はないわけだし
103 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/23 00:32:46 ID:9hvknW/D
難解だと大衆小説になり得ないってのは同意だが、
純文学で世界観を作る上で難解になるってのはおかしい
104 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/23 06:52:15 ID:RXdxiecQ
だがちょっと待ってほしい
>>99
が言う「分かりづらい」は、これはある意味大成功ではないだろうか
まぁぴったりな言葉があるとすれば、「言葉足らず」につきると思うけど
難解な純文学というと死霊とか?
逆に梶井基次郎の蒼穹なんかは、簡潔でいて非常に奇麗な自然描写が目を引くね
あと三島由紀夫も、明瞭な文章がよき文章とも言ってる
105 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/24 23:21:37 ID:3DCGwONu
あれ?なんかレベル高くね?
http://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/?cid=ijkkcp:4348254:873157:46774836:223013640:#/book/bookshelf
106 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/24 23:38:07 ID:RU2Az+Su
どうして文芸作家はいちいち商業作家の名前を出すんだろう
二言目にはやれ冨樫が、小畑がなどと例示する漫画読みの姿と重ねて見て欲しい
107 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/25 00:03:24 ID:TsDmycoC
漫画描きも技術論語ってる時はふじこ何とかとか手塚なんとかの名前出してるじゃん
それと同じだよ
108 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/03/25 00:04:27 ID:lYrrO4Nl
答えは、意味の食い違いがある場合、判断基準を辞書に委ねるのと同じで
公明正大で偏りのない意見を提示するにあたって見知った例を取り上げたほうが間違いや誤解が少ないから、だ
その場合、非商業作家なんぞを例にあげたところで判断基準にもならんということだ
自己の見解を述べる場合のならいざ知らず
ましてやあくまで基準となりそうな例の引用のという意図も理解できないで、行き当たりばったりに批判しっていくほうがよっぽど浅はかだと思うけどね
109 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/09 19:44:05 ID:pUnLTsDF
あげ
110 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/09 20:42:51 ID:Q/NMBhv1
あげんなゴミ
111 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/25 18:58:07 ID:gwwtwI2G
あ
あ
げ
ち
ゃ
っ
た
w
112 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/25 20:00:57 ID:VpLeOZnc
荒らし乙
通報しとく
113 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/02/11 08:54:37 ID:a75opXNo
てs
114 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/02/18 03:51:08 ID:kbqBauMQ
てs
115 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/03/08 20:38:41 ID:C/8lDZJy
もう使わないのかな……
色々聞いてみたいのだけど
116 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/03/09 19:45:44 ID:MI1Kciqs
訊いてみたい気もするけど、上げる勇気はない
117 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/03/09 23:05:09 ID:ORauF/NP
なら俺が
118 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/03/09 23:34:01 ID:K6LfK1vI
「コメントが欲しいです」以外の悩みなら俺だって真摯に答える用意はあるぜ。
119 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/12 11:17:43 ID:6o3tPj5W
ニートノベルの能力収集者レビト書いてる奴なんだけど
前説長いかな(そういうコメがついた)
一章あたり二万文字くらいで構成する予定だけど、どうだろう
というか誰か見てるのかしら
120 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/24 20:08:34 ID:piYfcwM5
ねぇ……雰囲気ってどうすれば出せるの!? ていうか、雰囲気ってなんだよっっっ!?
121 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/24 20:18:02 ID:1LdcamN3
出そうと思って出すものじゃないと思う。
隠そうとして勝手に滲み出るもの。
無理に出そうとすると鼻について逆にやらしい。
色気みたいなものですね。
122 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/24 20:55:50 ID:piYfcwM5
色気かぁ……。上手いこと言うねっ! なんか納得したよ
123 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/23 23:03:47 ID:VX0CPEbt
あげ
124 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/11 23:44:59 ID:+9PchTNX
自分の話に飽きちゃうときってあるよね
125 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 00:25:52 ID:wRj/Loq9
さいごまで愛し切る覚悟もなしに書き始めるからだよ
そんなんだから女にモテないんだよ
126 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 01:02:55 ID:ZJo9hiIo
めちゃくちゃ言うなぁw
127 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 01:38:10 ID:sD3sNLON
>>125
おめえ何者だ・・・オラのこと知ってるだかか?
なんか思い入れ強くしすぎるとガチガチになっちゃってさ、
柔軟性がなくなっていくんだよね。身軽だった頃はよかった。いや小説の話。
128 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 03:03:57 ID:YK3oCVzt
ディスでも何でもいいからコメント付けて指摘して欲しいのにコメント突かないジレンマ
129 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 08:10:27 ID:WEiaLYTG
話の構成が下手すぎてしにたひ
起承転結が起起起起承承承てけっぐらいになる
しにたひ
130 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 15:51:27 ID:OsB8KrLI
構成は大体起と結を「何が起きても絶対に揺るがない」レベルに固めて、その上で承と転を考えてる。
あとは結末に導けるよう事件とか伏線を考えて使っていく、みたいな。
131 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/12 16:03:24 ID:sD3sNLON
言われてみれば起承転結考えたことないわ
ノリでやってる全部。あれ? これちゃんと考えた方が楽じゃね? あれ?
132 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/13 00:17:01 ID:fvvL8af3
読みやすい小説ってなにがある?
133 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/13 01:19:08 ID:zTbWYyBf
もっと頂戴
134 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/10/13 01:42:44 ID:X4hKpX3g
とりあえず何書いても私小説だと言い張る。
135 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/11/20 02:45:37 ID:Ule+SO1w
活性化してほしい
136 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/12/08 10:02:38 ID:Kz3Uup/K
語ろう
137 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/12/08 15:06:40 ID:7rFidruR
単純に語彙を増やすにはどうすればいいと思う? みんなはどうしてる?
本読めとか言われるけど、ただ読んでるだけじゃ絶対増えないと思うんだよな。
俺はひとまず、文章書いていて使いたい単語があったらそれをググって、似たような意味の単語を探すようにしてる。
138 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/12/08 18:45:27 ID:Q8u8c9vM
本を読んるだけでは忘れちゃうから新しい単語おぼえたらすぐに自分で使ってみる
139 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/01/01 23:02:48 ID:69IT+QWG
自分が気に入った表現の小説本を古本で買って、とりあえず一通り呼んでこの表現いいなって思ったとこを蛍光ペンで引いて、後でリスト化したりするなあ。
140 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/01/01 23:10:47 ID:69IT+QWG
ていうか、比喩表現とかが苦手なんだけど比喩はこの作家さんとか勉強してるとか言う人います?
できれば純文学系の作家さんとかが嬉しい。
141 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/01/02 17:26:31 ID:1ReKYXHd
新都社の文芸関係のコメって部分的な比喩ばっかに拘って、
全体的なストーリーとかリズムにつっこまない傾向あると思うわ。
やたらとTwitterとかで枝葉末節の文章術みたいなのを
ドヤ顔で披露してる奴いるけど、結局ストーリーが全く
面白くなくてコメもついてないし多分読まれてない。
上手い作家は文章もテクいと思うけど、まずストーリーの
面白さとか全体的な雰囲気やリズムついて俺は考えていきたい。
142 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/03 18:01:56 ID:+AXeGWfV
小説の場合漫画と比べて技術のあるなしって分かりにくいよな
143 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/04 01:42:37 ID:+wyhFTMB
>>140
純文学とはちょっと違うかもだけど比喩表現交えた風景描写は
蘭郁二郎って人が個人的に好き描写に圧倒されて涙が出た
青空文庫で読めるから良ければどうぞご自由に
144 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/04 01:54:37 ID:+wyhFTMB
良ければどうぞ でした
最後変なの入ったこれだからスマホは嫌いだ
>>141
コメ欄だと字数制限あるからなかなか深くつっこめないってのもあるかと
よっぽど分かりやすい欠陥がない限り短文で全体通した批評は難しいよ
145 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/04 22:44:11 ID:5RE0P0qA
>>144
小説読みは漫画と比べて「面白い」の一言が言えない傾向はあると思う
良くも悪くも我を出したがる
146 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 23:50:29 ID:OdDOYo3C
ageついでに亀レスするけど、俺は逆に比喩をこねくりまわしてレバーみたいに胸焼けするような文章になるのが悩みだ。
こんな短いレスでもこねくりまわしちゃうし。でもそうしないと短くなっちゃうんだよなあ……
147 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 23:55:30 ID:htP2XJzw
短くていいんだよ
冗長な文章になるよりずっといい
148 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 00:51:49 ID:ZIVJreyy
そのレバーをこねくりまわした比喩と勘違いしてるあたりに原因があるんじゃないか
149 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 01:22:19 ID:3lpoZPx7
確かに、こねくりまわした表現になってしまうのが悩み
でもそんな自分が好きって感じがする
150 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 01:31:26 ID:UfEqjgtk
俺と真逆の悩みだな
こっちは文章が簡素になりすぎてしまう
ちょうどいいバランスっていうのが難しい
151 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 01:32:35 ID:ebKp1J5Y
最初文章がくどいと言われて以来わかりやすい文章心がけてるけど
最近は逆に簡素過ぎないかって悩み始めてきた
152 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 04:10:34 ID:OXqV+x2v
そもそも比喩って例えばそれが専門的な話であるとか普通に説明したら伝わりにくいだろうなって時に相手に伝わりやすいように別のものにたとえることであって
必要もない場面でやっちゃうから冗長になるのかなと これは自分のことだけども
読者の視点で自分の作品を読むのは難しいなあ
153 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/04 06:33:55 ID:rWMPhXnD
美文って言われる文豪って大体簡素だからな
大事なのは水増する作業じゃなくて削る作業
154 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/12 13:11:31 ID:ob8hQaR9
みんなは投稿する前に知り合いとかに見せてる?
自分は投稿してから見て貰ったんだが、お世辞くらいしか言ってくれなくて、見せるのが億劫になってる。
最後まで読んでくれたからそりゃ嬉しいんだが、色々指摘して欲しいなとも思って……。
155 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/12 13:46:19 ID:D3ecEdwQ
小説じゃなくて漫画なんだけど
自作品を見てる知り合いには感想はいらないって事前に言ってある
どうしても正直な感想ってのは無理だろうから
その上で褒めてくれた時は正直な気持ちなんだろうってこの上なく嬉しいけどね
156 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/12 18:46:47 ID:lbIhOa+7
むしろ有名作家以外で最初から米が一つでも(叩き以外)ついたのって殆どないんじゃね
157 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/12 19:49:14 ID:18kFhr5v
んなことないべ
新都社デビューは2011年だったけど米3つついたよ
ごく普通の感想だった
ちなみに10000字ぐらいの読切だった
いきなり連載じゃなく、短編読切から入ると米は貰いやすいかも?
158 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/12 22:34:37 ID:uFypaqKh
2012年で初めて書いたとき一話5コメ越えました。
159 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/13 01:41:46 ID:uySNjMF8
だから殆どって言ってんだろ
160 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/13 06:01:54 ID:hxwZnZFL
記憶をたどってみると、2012年っていまより文藝もニノベもコメントやレビューの勢いあったと思うよ
今は人気ある人に固まっちゃっている感じするけど
161 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/03/13 23:41:55 ID:EPHjYsGN
技術について語るスレだぞ
162 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
163 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/29(水) 20:38:44 ID:siXOiEVAO
冗長短編企画と簡易短編企画は技術が試されるな
全然投稿されてないが
164 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/29(水) 21:30:17 ID:tskwvx/T0
だってあれどうしようもねえべ
冗長で面白い作品を簡潔にしても面白くしろって割と無理あると思う
あれこれ考えてるけどさっぱりいいネタが出ない
165 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
166 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/11(土) 16:58:27 ID:Xfq+jrl90
たまには小説の技術について語ろうか
167 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/11(土) 16:59:57 ID:uAdfnXun0
最近やって来た作家さんも多いし、短編企画でみんながどれくらいの文章力持ってるか披露してほしい
168 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/12(日) 00:03:02 ID:2t7LbXNf0
確かに久しぶりに短編企画欲しいかも。
169 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/06/12(日) 00:19:56 ID:Q/UG+GHT0
企画の話なら企画スレでやろうな
170 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/06/15(木) 14:03:29 ID:ZjYtqPdo0
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=9330
このアンソロジーで語ってもいいのよ
171 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/06/25(月) 13:51:38 ID:1YYCgRW20
自分なりの技術論とかある人いない?
172 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/06/27(木) 15:33:10 ID:Dne5+WIZ0
いないようだ
173 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/07/01(水) 08:59:56 ID:JyNT3VDj0
いい文章書くコツ教えて
174 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/07/01(水) 09:44:03 ID:L3INnNxK0
魂で書く
175 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/07/01(水) 20:29:39 ID:pmFENnNs0
>>173
文豪と呼ばれた作家達の小説読むのオヌヌメだぞ
カッコいい言い回しのレパートリーが増える
176 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/07/19(月) 09:20:28 ID:IoP8y6Sx0
>>175
昔の小説は読むの辛くて…
177 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/12/06(月) 04:38:14 ID:bO0FrsHl0
星新一なら読んだ
178 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/12/06(月) 09:44:32 ID:tktRAHsw0
かぎかっこで囲んで心の声を書くより――とか使って地の文にさらっと組みこむ方が上級者感あるなーというのを発見してからちょっと文章がこ慣れた気がする(するだけ)
179 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/12/06(月) 12:02:13 ID:XeNzV7ZT0
なるほど
48KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU