■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
新都社の長文感想や批評やらのスレ
837 :
2/2
:2019/03/09(土) 17:39:32 ID:oC+a60xE0
では「緊張して勃起しなくなるタイプの人を嘲笑する意図の漫画」としては成立してるのかというと、
先に挙げた点の「不自然・不条理な流れ」や
「一般的にも共感を得にくい価値観がすんなり肯定されていることに何の背景(話の上での理由)も無い」
といった部分から読者にはただただ不可解さが残る上、何が言いたい漫画なのかもブレで見えてこなくなる。
ギャグ漫画においては「理不尽な事実や言動」をその作品上のキャラや社会が受け入れることはままあるが、
それは「受け入れているのは"道化(ボケ)役"のキャラで、作品内においても異常な行動であることが提示される」とか
「理不尽を受け入れたことにより理不尽が発生し、それによりキャラが痛い目にあう(因果応報が成立)」
といったような形でボケ・ツッコミの構造が構築されることで笑いが成立している。
もしくは「理不尽の内容そのものや、それに基づく言動が突き抜けていて、勢いや壊れっぷりっで笑わせにかかる」などもある。
しかし本作は、何の脈絡も無く「微妙かつ、ただ不可解」という理不尽がバラバラに点々と小出しにした挙句、
それらと何の関係も無い「何処にでも在り得る現象/事実」を提示しただけで終わっているので、
理不尽系ギャグとしても成立しておらず、「ただただ不可解な何か」でしかない。
意図して「ギャグではない不可解な何か」を提示しているのであれば、大成功だとは思う。
514KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU