■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
新都社の長文感想や批評やらのスレ
279 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:26:14 ID:x1fkx8G9
あああの井上模写の人かwww
お前あのぐらいになるのにどんなもんかかったんだ?
確かに顔アップ多いな糞空気が
280 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:32:56 ID:AigPCk1a
>>279
何回かコメントにもありましたが模写ではないです むしろ俺はガンツに影響されて絵描き始めました
今週ガンツ神回でしたよ
絵は今年の3月ぐらいから描き始めました
やっぱ多すぎでしたかね・・・ちょっと次回から注意してみます
281 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:33:01 ID:gTb14M+6
まじめな人だな…えらい。その謙虚さ見習いたいものです。
僕が思うに、バランスが悪いというのは
やはりアップが多いのかな?ロングショットとアップだけで中間がない印象。
カラダを描くのを避けてる?
282 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:34:18 ID:x1fkx8G9
なん・・・ 3月だと・・
283 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:39:42 ID:WU82JIKx
顔はいいけど、体のバランスがおかしいんじゃね
中心線とかひいたり、大きさとか調節してみればいいんじゃないかな
284 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 21:46:17 ID:AigPCk1a
>>281
ありがとうございます
確かに言われればそうですね 中間も意識してネームを描きたいと思います
身体描くのは避けてませんしむしろ動きのある体をかくのは好きなんですが
逆に漫画の中では体を描いていないというのは意識していませんでした
確かに主人公であったりと上半身だけしか描いてないですね俺
でも細い線はシャーペンに限界を感じてるから描けないってのもありましたけど
貴重な意見ありがとうございます
>>282
誰もが黙る圧倒的な画力をつけたいと思います
>>283
”身体”のバランスだってことですね?わかりました!
手抜きのとこ以外は自分では描けているつもりでしたがもう一度勉強しなおそうと思います
やっぱ自分で見えているのと他人が見ているのは違いますよね
これは全然気付かなかったです 本当にありがとうございます!
285 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 22:19:22 ID:gTb14M+6
誰もが黙る圧倒的な画力か…自己満足にならぬよう。
それよりも読者のために読みやすい、楽しませる気遣いを。
漫画家がデッサンに凝ると、かえって引いちゃうの俺だけ?
と空気作家の俺が申しております。
286 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 22:40:15 ID:AigPCk1a
>>285
自己満足にはならないと思います
新都社でも大作家様の神々しい作品がいっぱいありますが 別に新都社作品に限らず
マガジンを見れば毎週大暮先生の画力の前に放心状態になるし
ヤンジャンを読めばガンツ、孤高の人、リアルなど神作品がある
モーニングではバガボンドがあるし
そうゆう作品を見る度に俺もああなりたいと思うんですよ
画力がつけば絵の幅が広がります そうデッサン的でなく魅せる画がかけるようになると思うんです
人は絵から漫画に入ると思うので おって構成の面でも色々と吸収していきたいと思います
実際今回意見を聞いてみて非常によかったと思ってます
まぁプロになりたいとかはもちろんありませんが
俺も空気作家ですが必死に勉強中です
いつかみんなをあっと言わせるように一緒に頑張っていきましょう!
287 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 23:39:43 ID:t7SjNwf6
やたー長文できたよー\(^o^)/
1
まず、圭一に好感を持てない。破天荒なキャラをしようというのは
わかるんだけと、「弱そうな奴ばっか」とか失言しちゃってるし。
バスケに固執し過ぎている。
つまり、純粋な人じゃなくて子供っぽい人なんだよな。圭一は。
とにかくこのさき、圭一のというキャラをうまく掘り下げて
好感を持てる青年に成長してもらいたい。
288 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 23:42:19 ID:t7SjNwf6
2
あと、全体的に説明不足。
兄貴に対する感謝の大きさとか。
千秋との仲の良さとか。
バスケに固執するその理由とか。
伏線というならそれはそれでいいが、中身がない。
謎ばっかではっきりしてしっかりしたものがない。
せめて圭一は何故バスケの道を歩むことになったのか、
それを固執する理由は?
「バスケは俺のすべて」では物足りない。
そこぐらいははっきりしっかりした理由が欲しい。
それがないと俺ら読者はただの観客にしかなれない。
289 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 23:43:11 ID:t7SjNwf6
そして、キャラの描き分け。
こういうバカボンドやガンツのようなデフォルメの少ない漫画にはありがちなんだけど、
見分けがつきにくい。髪型と眉の太さを変えただけで顔面には微妙な変化しかない。
どれかだれだかわかんない。
二話の「ん?」の人と「圭一じゃねーか!」の人、同一人物かと思った。
こういうリアルに人の顔を描くタイプはこういう状態に陥りがち。
イケメンマンガになりがち。
だからもっと特徴的な顔をした奴が欲しい。
不細工ではなく特徴的。ここ大事。
290 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 23:46:59 ID:t7SjNwf6
4
加えて、漫画は絵から入る。
うん、確かにそうだよ。確かにそのとおり。
俺だって雑誌をぱらぱらやって気になる絵柄があったらそこから読む。
だれだってそーするおれだってそーする。
そして、つまんなかったらそのまま読むのをやめる。
再び雑誌に手を取ってもそこを読むのはもうしない。
だれだってそーするおれだってそーする。
つまり、漫画における「上手な絵」は新規読者を引き寄せる「餌」に過ぎない。
話は「釣り針」だ。しっかりした話を作って読者をしっかり引っ掛けて逃がさないようにしないと
「なんだ、絵がうまいだけか」と餌だけもっていかれる。
画力なんぞ漫画を描いて行けばいやでも身に着く。
それより話だ。針だ。ミミズに糸だけ結んで投げても冷やかしや雑魚しか釣れないぞ。
いや、読者をバカにしてるわけじゃないからな!
常連読者が得にくいという話だからな!!
291 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/07/10 23:52:14 ID:t7SjNwf6
以上、俺の主観的な話。
当然俺の偏見や僻み、押し付け意見も混ざっているだろうが、
成長の糧になりそうなことがあったら幸いなんだぜ。
514KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU