■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

新都社短ページ漫画選手権大会

1 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2024/01/30(火) 19:19:20 ID:Itvjkc8+0
新都社短ページ漫画選手権大会の
企画の質問
エントリー
投票
トリップのテスト
修正依頼などはこのスレに

223 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/11(火) 00:52:18 ID:2GsoL0Ng0
運否天賦のようなもので勝敗を決めるのはやるせない等の意見もあったので
投票数が同じ場合のみコメント数で勝敗を決めてはいかがかな
A先生を推すなら1、B先生なら2をコメントに明記するみたいな感じで

224 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/11(火) 01:50:26 ID:uUhonJBM0
>>222
・投票権はトナメ参加の対価
↑コレとても良いですね。まぁ投票棄権があったのは残念…というより勿体なかったとは思いますが、
 仕組み的にも選手間のみの方がやりやすいでしょうし。

>>223
投票数が同じ場合のみコメント数で勝敗
↑コレも良いですね。強いていうなら、うっかりミス(純粋なミス)を防ぐためにも、
 数字よりも他のワードの方が安全かもしれません。
 例えば「先手・後手」とか。他によりよいのがあればそれで。

225 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/11(火) 20:36:55 ID:EkcYFles0
前回優勝者をシードにして基本を7人(6人+シード1人)にすれば投票割れの問題は解決なのでは?
優勝者が参加しないなら準優勝者がシードで

226 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/11(火) 20:48:33 ID:2GsoL0Ng0
今回みたいに投票棄権する人いたらどうするの?

227 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/11(火) 21:23:04 ID:YPaOlnc10
永久追放

228 :やさい大豆 ◆gzVZkXfHjL/7 :2025/03/11(火) 22:35:19 ID:vn2YTfaJ0
いろんな意見ありがとうございます

>>223
>>224
そうですね、やっぱりランダムで決まらない仕組みがあればその方がいいですよね
コメント数で勝敗を決めるのも新都社っぽくてインパクトがあると思いますが
匿名の読者投票を解禁することになるので、名前を出して審査する審査員制度以上に心配な気がします
それと票数の信ぴょう性も確実ではないので難しいかと思いました

>>226
>>227
第1回と第2回は投票棄権はルールでOKだったので問題なしです!
永久追放とかないのでまた参加してくださいお願いします
でも次回はなしにします
どうしても忘れたりあると思うのでそしたら潮位決着で

>>225
いいかもしれないですね
7人かできれば15人でやりたいですね
次の大会に優勝者と準優勝者が参加しないならシードもランダムで決めればいいかも

229 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/12(水) 10:00:46 ID:wIqKJB7A0
要するに面倒はNGってことね。わかった
確かに主催の負担が増えるしな

230 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/12(水) 18:08:05 ID:qVeitb1x0
というか、ワイワイやりたいんだろう。
オレもギスギスはノーサンキュー、せっかくの祭りだしな

231 :以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします:2025/03/27(木) 14:24:07 ID:5Gt2TB8f0
ルールなどの改良を試みてくれるのはありがたいです
まだ2回しか開催してないので何かの不具合が生じるのは仕方ないことですが、皆さんが色々と考えてくれるおかげでどんどん良くなっていくと思います
夏の選手権も参加したいな~

53KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス