■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
不人気作家の酒場★19
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/06/06(土) 15:58:46 ID:LkaaYckY0
不人気作家が人気作家の人を羨んだり、どこか駄目か振り返ってみよう
時には愚痴ったり、不満をこっそり(?)暴露する場所にするのも良しさ
煽りや作者名・他作品を不人気として挙げるのはNG
レビューしてほしい人は長文感想スレへ
【関連スレ】
新都社の長文感想や批評やらのスレ
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1166070619/
不人気作家にありがちなこと
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1208166707/
45 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/23(水) 22:40:18 ID:EvRPQtAj0
編集画面からアクセス解析で見れるよ
46 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/08/24(木) 19:52:53 ID:oxUc0cYX0
>>45
ありがとう。
存在すら、知らなかったわ。
47 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/09/15(金) 21:59:50 ID:k3SXNQJFI
コメントゼロでも強く生きていこーぜい!
大丈夫!自分が自分の一番のファンだから!
48 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/09/17(日) 22:32:25 ID:cMHjP+4/i
しばらく更新していないのにたまに見てくれるひとがいるとちょっと嬉しいですよね...
49 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/12/16(土) 12:26:15 ID:aOhZ1/GmI
自分はコメント少ない人だけど、
「いいな」「面白いな」
と思ったけどコメントしない読者層さんの人もいるのかなぁ?
(自分がpixivで漫画読んで、よかった漫画でもブクマするだけのこと多いから…)
コメント数で漫画の評価や価値が決まると思ってしまう。
けどもしあんましコメしない人もいるなら、真に見るべきはUUの数…?
50 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/12/16(土) 13:45:05 ID:873jWjKU0
昔からよく言われているけど、コメント数はツッコミどころで量が変わりがちなので、
多寡がすなわち評価や価値に結びつかないと思う
完結した時に何倍ものコメントが寄せられたり、シリアスよりもギャグが強かったりするしね
他の人と同じ感想だったり、以前と同じ感想になったりする場合は残さない人も多い
UU数もブラウザバックした人も含まれるので、結局は感想の内容で推し量るしか無い気がする
51 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/12/16(土) 17:09:12 ID:7DLmnXuBI
なるほどそんなもんなのか。
じゃあそこまで凹んだり一喜一憂しなくていいのかも。
返信ありがとう!
52 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/12/16(土) 17:12:04 ID:hq78iE5V0
UUといってもロボット巡回じゃないかと思ってしまう。
自分もちょうど、読むけど反応はしない「サイレント読者」について考えていたところ。
昔なら閲覧はPC中心だったので、読んで、カタカタとキーボード打ってコメントを書く、という流れが早かった。
スマホ時代になってしまうと、スマホで文章打つのが面倒になり、読んだ後のコメントまでハードルが高くなってしまってる気がする。
いいね機能などがない新都社では「読んだ。面白かった。また読みたいな。でもコメントはしない」というサイレント読者の反応は作者には見えない。
実際自分も読んだ作品にコメントするのってほとんどない。
新都社だからというわけではなく、漫画アプリや他サイトでも、評価機能を十全に使ってはいない。
加齢により何もかもが面倒になったのもあるし、作者を応援する気はあっても、自分の一言で作者に影響を与えてしまう可能性も恐れてしまっている。
「サイレント読者よ、声をあげて」とは言っても、多分通じない。
好きな作者がいなくなってしまっても、また新たな作者は現れるだろうし、プロでも素人でも作品は溢れてる。
「サイレント読者」がメインの読者層であると、作者は反応に飢えて他所へ移るか筆を折るかする可能性が高くなる。
反応が薄いのはつまらないから、ツッコミどころがないから、だけでなく「ほっといても描く人だから」で読者が
安心している可能性もある。
だからその気持ちを素直に出して「コメントが欲しい」「続ける気力を失いかけているので反応をください」でも書いたらいいんじゃないかな。
53 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/12/16(土) 19:20:20 ID:8kjEBT7o0
加齢によりで草
コメントが減ってるのは高齢化社会のせいか
54 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/24(土) 13:32:25 ID:UtaWKaMF0
個人サイト時代のほうがコメントはにぎわってたからねぇ
今は感想がないのが感想!とか感想なくても創作続けるのだけが本当の作者!みたいな声がデカすぎるのも原因かも
pixivなんかマジで1000users入りでもスタンプすらないとかザラだし
神が感想こなくてやめちゃう時に好きだった!作品だけは消さないで!って引き止めまくる
サイレント読者たちとかあるあるすぎるよ
むしろ新都社は一番コメントついてる
55 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/24(土) 13:43:27 ID:GMfkzX670
今もコメントが多いから新都社を選んだとツイートなさる作者さんをちらほら見かける
自分もSNSで他の界隈の方々と交流する機会も増え、いいねをいただけてもちろん嬉しく思いつつ、
(相手との関係値にも依るけど)新都社はその後言葉でも伝えてくれる人が多い
とはいえ大バズリした作品には、リプライも引用での感想が比じゃないほど寄せられているけど!
56 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/24(土) 13:45:01 ID:GMfkzX670
(念の為に追記、”世の”大バズリした作品であって、自分は一度もバズっておりませんw)
57 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/25(日) 05:48:11 ID:Q0V52mFYI
民度が良くなったっというか、創作界隈に対する世間の見方が変わったのか、、よくわからないけど新都社のコメント欄にも反映されてるのかな
辛辣でも面白いコメントなら、ちょっとあった方がコメントも盛り上がると思ってる。
58 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/25(日) 09:07:33 ID:LytgWz/20
コメントの内容は作品や作者によって変えてる
ツッコミ待ちの作者は強めに茶化す、拙いが真面目に描いた漫画には自重する
15KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU