■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【漫画論】人気作品の傾向を研究するスレ
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 01:34:16 ID:Q208y6LC0
人気作品には理由があるはず。
「面白いから」で思考停止せずに、どの部分がどう優れているのか。
どういう部分が読者に受けているのかを研究して糧にしよう。
熱い漫画持論も歓迎。
語りたいことがあれば多少脇道にそれてもおk。柔軟にいこう。
2 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 01:46:48 ID:Q208y6LC0
これだけ漫画描きがいるコミュニティで
今までも突発的に各人の漫画論を議論させる流れはあっただろうけど
一つの固定した場として
熱く漫画論を交わせるスレがみあたらなかったので立てました。
スレタイをただ漫画論としても大ざっぱすぎて取っ掛かりがないので
今のスレタイにしました。
漫画描く以上は面白いものが描けるようになりたいはず。
面白い=人気は必ずしもそうではないかもしれないけど、
面白いものは多くの人の支持を得られるという意味で概ね正しい。
過去・現在の人気作品から各々が感じたことを自由に書いてみませんか。
3 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 01:59:15 ID:qWTMl2GT0
荒れるぞこのスレ
4 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 02:01:46 ID:WI7xbbVk0
読んできた漫画も価値観も違う人同士で「売れる漫画」の認識がズレるのは避けられない
持論がぶつかりあって荒れまくるな
5 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 02:04:52 ID:KMzkBgzt0
オフ会で漫画論を交わしていた事はあったけど面と向かってだからみんな大人だし和気藹々って感じだったよ
ここでも節度を守れば荒れないとは思う・・・荒れるかw
6 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 02:27:51 ID:Ec5aMYYQ0
荒れるな そーれそれ
7 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 03:38:17 ID:WI7xbbVkI
漫画論を語らない人を思考停止とさりげなくディスってるのも荒れるポイントだな
8 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 06:15:59 ID:9GRCUkK80
いざこうゆうスレが立つと
誰も語らないのなw
9 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 08:39:11 ID:1YnYq67+0
こういうのは、まず
>>1
が語らないと
10 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 10:13:33 ID:WI7xbbVk0
>>1
は新人作家スレでやったようにID変わるまで書き込まんだろ
11 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 10:22:21 ID:Ai1Y5Y3O0
漫画論スレとかめっちゃ読者寄りだよな
作者なら漫画論なんか語るよりneetelに投稿すりゃ済むし
12 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 13:29:21 ID:RH8aWY/v0
・読者を楽しませることを念頭に入れる
・謎でひきつける
・芸人のような笑いを入れる
これができたら人気作家になれるよ
俺はこれができなくて自分のやりたいようにやってるから不人気だけどorz
13 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 14:46:28 ID:JPceRcx/0
>>12
自分の好きな者を描けるのがWEB漫画の楽しみ方だとお思うから、これからも好きな物を描き続けて下さい。
14 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 15:55:05 ID:ODVAGqLI0
ゆかりんとかいう凶悪な荒らしを思い出すスレだな
15 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 16:28:17 ID:1lOkDy4U0
新都社なんてエロホモ描いてれば人気の取れる糞サイトって歯キャラメル先生が仰ってた
16 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 16:56:11 ID:WI7xbbVkI
漫画に正解なんてないよ
あるなら専門家の手で方法がまとめられて、とっくにみんな人気漫画家さ
17 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 17:40:42 ID:a+c1nMwH0
こういう漫画がウケル!っていうテンプレがあったとしても
みんなそれをやりだしたら「またこれか・・・」てなるんでないの
18 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 18:18:06 ID:KkHzTM8Z0
ガイジが立てたスレとガイジのレス
19 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:02:40 ID:WI7xbbVk0
そしてガイジが皮肉り、世界はガイジに包まれた
20 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:08:06 ID:a+c1nMwH0
ひどい・・・!
ひどすぎる・・・!せっかくレスしたのに・・・
ガイジ扱い・・・!
21 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:19:10 ID:Q208y6LC0
別に本スレじゃないし漫画語りなら荒れてもいいじゃん。
・更新頻度
・興味をひきやすいタイトル
・一話内でまとめつつ、次回への謎を残す
俺としてはここらへんが重要だと思う。
まあランクトップを今から狙うのは難しいと思うけど。
22 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:26:27 ID:WI7xbbVk0
結局1%のひらめきが無かったら99%の努力は無駄なんやで(ニッコリ)
23 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:28:39 ID:fdp6YgRJ0
3万コメはさすがに不可能じゃないのか
24 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:31:11 ID:xfahRK9T0
新都社は名無し同士で議論しても
ワナビや読者様が潜伏する事により全く生産性がないことは
この10年で実証されてるだろ。立てた奴アホか
25 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:32:58 ID:KMzkBgzt0
漫画の描き方アンソロジーみたいなのなら生産性はあるよね
人気作家の言ってる事なら説得力ある
26 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:33:59 ID:6NDV8+I80
>>24
こういう奴が妨害してくるからこういうスレは成り立たないんだよなぁ
27 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:38:08 ID:WI7xbbVk0
ある程度漫画を描ける人がいないと方法論までいけないから意味なし
最終的に議論は無難なところに落ち着いていざ実践してみようってなってもできない
教師のいない状態で授業を進めるようなもん
めんどくさいこと考えんと適当に楽しくやってたほうがええんちゃうん
28 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 19:39:07 ID:Ai1Y5Y3O0
ワナビ連呼したがる奴いるなあ最近
29 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:07:01 ID:ytAV/0Ky0
ここで議論して出た内容を
漫画にして人気が出れば文句なし
30 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:21:12 ID:cEZnGu/w0
そこまでして人気にこだわるのは少し倒錯気味ではないですか?
人気者になれば何かが変わる、と思ってるならそれはずいぶん誤解してるとしか思えません。
ここで名声を得たところで人生は1mmも変わらないですよ。
新都社という小さい輪の中で人気になること、そこに本当に価値があるのかどうか、もう一度考え直してみては?
その上でまだ人気になりたい意思があるなら、そういう人は無言で思考/実行してると思います。
とはいえ少なくとも私には、そういう人達は皆間違った物を追ってるようにしか見えませんが。
31 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:28:25 ID:WI7xbbVk0
このスレでみんなに横やり入れられながらも人気作を作る気概が
>>1
にはきっとあるんだろうな
これで
>>1
が消えたら自分が自由に熱っぽく語ってご満悦する場所が欲しかっただけなんだなって認識するけど
32 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:32:33 ID:6NDV8+I80
何でこんなにムキになってる奴が多いんだ?w
~~見たいのが人気でてるなーとかそういう雑談がしたかっただけじゃねぇの?
33 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:35:52 ID:WI7xbbVkI
>>1
をよく読め
研究して糧にするって書いてあるから真面目に議論してガチでやるって事だよ
だからガチな書き込みが帰ってくるのは当然のこと
34 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 20:52:27 ID:Q208y6LC0
なんでこのスレこんなに妨害みたいなレスが強烈に湧くんだ。
35 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:28:33 ID:MJCJRkKni
興味ない人はスレ見なきゃいいだけじゃないの。
自分は別に真剣に人気作家目指してるわけじゃないけど
>>12
>>21
みたいな考察見るのは楽しい。
36 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:38:45 ID:sq07E6I90
>>16
が言うように漫画に正解はないと思う。
自分の漫画に何が足りないかは自分で考えるしかない。
でも他人の考えがきっかけで自分にとって有意義なアイディアを閃くことはあるかもしれない。
議論の結果人気作家になる方法が見つかるってことないだろうけど、議論の過程を各人が有意義なものにするのは可能だと思う。
37 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:40:49 ID:ZScIUlT70
一度でいい
Hot一位になってみたい...
38 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:45:43 ID:+i9+MZsD0
キャラの描き分けはかなり重要やないかな。整っていなくとも老若男女描けるとそれだけでキャラに幅が出る。
あと、キャラが立っているか。物語上でそのキャラが担う役割に合わせながらどれだけ自然に魅力的に作れるか。
設定も大事。ベタなネタでもひとつ大きなひねりをいれると見たことないものになる。設定の大筋がベタだと読者がなんとなくで理解しやすくなるのも利点やなかろか。
あとは画面の勢いの緩急と、構図とか明暗でのかっこよさかなぁ。オサレハダイジ
39 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:47:45 ID:KMzkBgzt0
>>37
えっ簡単じゃん
作者コメントに「大企業(D通)に就職します」って書けばいいんだよ
40 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:48:46 ID:WI7xbbVk0
凡人は大前提毎日くり返し漫画の鍛錬しつつ名作を見て何が面白いのか分析しまくるしかないな
本は作者との対話ってどっかで聞いたことあるけどここで素人と話すよりずっと得るものがあると思う
上記をした上でここで話すなら有益かもしれない
41 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 21:59:40 ID:A3MXNjqz0
>>339
うわ性格悪っ H報堂にHOT取られて悔しかったのか
42 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 22:03:29 ID:sq07E6I90
キャラ描き分けようと思ったら絵のパターンだけじゃなくて性格とかのパターンもたくさんないといけないよね。
面白い作品っていろんな思想を持ったキャラがたくさんいて、しかもそれぞれが付け焼刃じゃなくしっかりしてたりするから、
作者は多重人格なんじゃないかと思いたくなることがある。
ああいうのどうやってつくってるんだろう。
43 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 22:24:39 ID:GbN7hSdZ0
キャラ立てについて
ここら辺が面白かった
http://togetter.com/li/56379
http://togetter.com/li/543945
44 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 22:56:59 ID:Q208y6LC0
ここで語る人は俺も含めてほぼ全員素人だと思うし、
語られる内容も基礎で当たり前のことばっか、時には的外れのすらあるかもしんないけど、
そんな発言の中でも
>>36
の言う通り、閃くことだってある。
一流の映画が撮れなきゃ映画の批判をしちゃダメかい?
読む読まないは人の勝手で、こういうスレは俺も好き。
お前らもっと語れ。俺の知らない視点を見せてくれ。
45 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:06:27 ID:ni/dLo5y0
そういう話かなあ
46 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:11:57 ID:WI7xbbVkI
かくして編集部にまた一つパートスレが誕生したのであった
47 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:22:05 ID:N4uBSitn0
オナ禁
一週間くらいやるとやけに頭の回転が速くなりドーパミンも出るのでちゃんとした展開をかけるようになる
よってコメ数が増えるようになる
抜いたら元の状態に戻る
48 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:25:51 ID:sq07E6I90
>>43
読んだよ。参考になるね。
ついでに自分のキャラの作り方について語ってみる。
基本的にキャラは「連想」と「妄想」でつくってる。
連想は「メガネ女子→大人しい→臆病」みたいな感じ。
妄想は「臆病だけど友達のピンチには怖がりながらもがんばったりしちゃうんだろなあ。友達見捨てるような子じゃねえよこの子は」みたいな。
現実で好きな女の子についてアレコレ妄想して、現実じゃありえないような女神的人格をつくりあげてしまうのと似てる。
このやり方の良いところは連想にしろ妄想にしろ全ての要素がつながっていくので、キャラに一貫性ができやすいところ。
ただストーリーとの兼ね合いとかもあるので、そのキャラの役割に合うように妄想の方向性は調整していく。女神的人格で欠点はないようにしたくても、あえて欠点つくったりとか。
そのときも「欠点とかなさそうだけどもし仮にあるとしたら…」と妄想なり連想で考える。
弱点としては「地球の常識が一切通用しない宇宙人」みたいな想像力の及ばないようなキャラがつくりづらい。宇宙人までいかなくてもジジババとかも難しい。
49 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:45:22 ID:9GRCUkK80
キャラの描きわけな…
まあ大事といえば大事だけど
人気作においては、当てはまらないことも多いよ。
商業だとあだちみつる
新都社だと、まあ某人気格闘漫画。
顔はほぼ一緒だからね。
髪型で誰かを判別するタイプ。
キャラだてが上手くいってるんだろうな。
50 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/22(日) 23:50:14 ID:GbN7hSdZ0
キャラ立ちだったらこの人を外せない!! 超A級原作者 小池一夫だ!!!
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/series/view/creatorsnote_character
>>48
↑の記事の中でもキャラをプロファイリングしろみたいな話が出てます
宇宙人は知らんけどじいちゃんばあちゃんは実際にお話ししたり関わり合いが多かったら作りやすいんじゃないでしょうか
51 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 00:45:10 ID:lKE+Xk3D0
キャラといえば黒澤監督の話とかで
映画の主人公はそいつのことだけでノート1冊埋めれるくらいは
設定練れ!みたいなの聞いたことあるな。
そんなに設定必要かな?
てか皆はどれくらいキャラ練ってるんだろう。履歴書レベル?
52 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 04:54:56 ID:6MjblsFG0
漫画じゃなくて、えいがの絵コンテ書いてるつもりで書けば
格式が高くなるんじゃないかな?
むずいけど
53 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 05:02:46 ID:796uE0IJI
主要キャラは原稿用紙だったら五枚はいくなぁ。
モブ気味のキャラは3枚とか。
人物のいる組織とかその相関関係とかいれるともっとふえる。
54 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 06:36:32 ID:AjdWL2B20
原稿用紙5枚って2000字だから学校の作文程度の枚数と思うとその気になれば一日の行動パターンだけで埋められるな
少数の間ならならキャラの練り具合というかどんな書き方してるかなだけで誤差なきがする
55 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 10:24:46 ID:ABk7a8zG0
あだちは主人公とヒロインの顔がみんな同じって言うけど
作中ではちゃんと書き分けてないか?
56 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 15:12:31 ID:6oshdZSTI
こうしてお喋りしている間に未来の人気作家は黙々と練習し続けているのであった
57 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 15:24:48 ID:fYyBWygui
こういうのも楽しいじゃない
58 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/23(月) 18:48:59 ID:VYrXn4TE0
どうでもいい設定とか裏話が異様に凝ってる作家がいたな
投げたっぽいけど
59 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 07:16:47 ID:JQZQ4cz+0
やっぱ敵はさ、強いほうが面白いよね
主人公を食っちゃう勢いで
60 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 09:03:18 ID:obw8FsAy0
敵が強いと駆け引きがうまれるよね。そこが面白い。
あと敵のキャラも重要だと思う。ありきたりな敵は倒してもつまらない。
61 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 09:53:36 ID:43VTiAIM0
一流アクションものって、やはり常にピンチ状態なんだよね
敵が強いのは面白さの基本、トラブルとピンチが面白さの基本
62 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 09:56:16 ID:T4BkkO9W0
それワンパンマンの前でも同じこと言えんの?
63 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 10:00:23 ID:TXzsKoJrI
何この言葉のドッヂボールスレ
64 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 10:12:11 ID:HDCoERpN0
そういう概念は殆どの人がわかってて誰でも言える
カッコイイやつはモテるってみんなわかってるけど
じゃあカッコイイって具体的にどういうこと?どうすればいい?って所が分かってないみたいな
人気作家と凡作家との差は「敵を強く見せる方法」を知っていて「使える」事
「敵を強くみせるにはどうすればいいのか」具体的に案がいくつ出る?
65 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 10:38:18 ID:2HRr1AHl0
>>58
お前がどうでもいいだけで楽しいやつもいる
晒せば?お前が考える悪い一例としてあげてやれよ
66 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 10:49:17 ID:x6fSqq7li
>>64
ここは議論ごっこスレだから
研究とか言ってるけど何もする気ないよ
67 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 11:52:38 ID:HDCoERpN0
>>66
そうかな?みんな漫画をただ読んでるだけじゃないから
なんか役に立ちそうなことを生み出しそうな気がするけど
68 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 12:13:39 ID:obw8FsAy0
>>64
敵の情報をあまり開示しないとかどうやろか。未知のものには恐怖が生まれるもんやから、そこを敵の強さと結び付けさせる。
どれぐらい強いか分からない恐ろしさとか、あるやん?
あと、大きさ=強さ理論を唱えるパワータイプの味方がさらに強いやつと会ったときとか、相手のほうが強いんだろうなぁっておもえるよ。
69 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 12:26:39 ID:e3it2mzv0
強さを数値化しちゃうって手もあるけどね
ドラゴンボールみたいな
RPG風漫画ならレベルとかで出せるし
70 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 12:53:01 ID:g7CDm8eQi
ワンパンマンや怪人も敵の強さをランク分けしてるね
71 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 13:10:50 ID:S1S7FEeX0
参考になるかどうかはわからないが、
読者や他の作家がどう考えてるか見るのは
まあ面白い。
今のところ荒れてないし、良スレ
72 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 13:14:13 ID:43VTiAIM0
名前は出さないけど、敵のランクづけしてるけどあまり活かせてない新都漫画あるんだよな…。
73 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 13:17:07 ID:43VTiAIM0
今思えば、強さのインフレが激しい漫画って、面白くするために敵が常に強くならなきゃいけないから、必然的に起こるのかなあと。
最後まで読んでから序盤読み返すと敵の弱さに笑っちまうが。
74 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 14:05:54 ID:e3it2mzv0
終着点が決まってない漫画で数値化させるとインフレしちゃうからな
75 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 14:28:00 ID:B8Pf0HvE0
良い一話目について
なんとなく情報量をめちゃくちゃ絞ったほうがいい気がした。
最近始まったゴリラとの勝負とかワンパンとか
なんも考えずにスラっと読めて次に行きたくなる。
漫画の1話目って興味深いテーマだ。
76 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 14:38:35 ID:87/sMjtr0
敵の強さの数値化で思い出したが、ザベリは何でああいう感じになってしまったんだ?
前の話で戦闘力数万の敵を倒したばかりなのに、今の話で数千のキャラが出てきて「強そう」って驚いている描写していて訳が分からなかった
コメ欄で尋ねたら消されそうだから敢えてここで語りたいw
77 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 15:29:21 ID:obw8FsAy0
あえてじゃねえよスレチだから消えな。
78 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 16:06:36 ID:xz8X3w720
中身がなさ過ぎるゥー
79 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 16:11:35 ID:48uwPNl30
まさかお前、サベリを人気作品のカテゴリに含めてんのか
80 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 16:47:11 ID:obw8FsAy0
マンガの一話目ってさらっと読ませながら読者をならすべきなのか
81 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 16:53:53 ID:B8Pf0HvE0
1話目から説明がっつりだと疲れない?
俺はもういいやってなるからアッサリ目のほうがすき。
正直登場人物の名前も2人以上はいらないんじゃないかと思ってる。
82 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 16:59:39 ID:txAvQn8ai
一話目は見せ場と伏線を張る話だと思っている
83 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 17:10:34 ID:asXkR6cI0
おまえらこんな所でアホみたいなことだべってないで短編の一つでも描いてみたら
84 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 17:32:16 ID:KmASPwjb0
何か作品があってそれを
どんな改善したら良いか話し合った方が
進みそうだな
85 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 17:34:34 ID:WbqaBBqL0
あげるなら自分の作品にしな
他人の作品を勝手にだすなよ
86 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 17:49:21 ID:TXzsKoJrI
結局実践しないと意味ないよね
一本描いてそれについて話し合いつつ改善していけばこのスレは有益
87 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 18:28:54 ID:/nElR21r0
つーかどう考えても絵だろ
最近の人気作って全部絵上手いぞ
絵から逃げてどうすれば面白くなるとかありえないし
確かマガジンの編集「新人は絵の練習しろ」っつってるだろ
そりゃギャグ漫画なら画力は問われないけど面白いギャグ描けるやつが何人いるよ
不人気ならなおさら絵
88 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 18:36:45 ID:/nElR21r0
不人気ならデジタルでめっちゃ描きにくいって思ってるやつ
何人かいると思うけど
鉛筆かボールペンで描いたやつスキャンしてペン入れしてみ?
めっちゃ捗るぞ
89 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 19:16:14 ID:TXzsKoJrI
>>87
大抵の人は話の才能なんて無いから絵で魅せるしかないよな
90 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 19:28:38 ID:e3it2mzv0
ストーリーも磨こうと思えば結構磨けると思うけど
91 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 19:35:18 ID:KmASPwjb0
>>87
それも一理あるけど絵がうまい作品は絵がウメーであって
おもしれーではないからな
92 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 20:06:55 ID:B8Pf0HvE0
話が良ければ絵はヘタでもいいんじゃないかな。
その場合、ウマヘタとかいってプラスに評価が好転すらするし。
同じ小畑健の作画でもデスノとラルグラドっていうわかりやすい実例あるから
やっぱ重要なのは話。
93 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 20:39:00 ID:HwbN/T3t0
自分の作品晒してそれの改善案を話し合ってもらえば自分にとってもプラスじゃないかと思ったけど
議論が白熱し過ぎて荒れたりしたらイヤだな
94 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 20:47:26 ID:QeBG468o0
作品を晒すなんてろくな事にならないのは火を見るより明らかですが
95 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 22:49:49 ID:S1S7FEeX0
博報堂の漫画を
どうすればもっと面白くなったか
議論したらどうかな?
で、その議論を元に誰か新都社で
連載して人気が出るかやってみる。
96 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 22:52:58 ID:cI7t6FSM0
自分の作品でやれよ
たのまれてもないのに他人の作品をネタにすんな
97 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 23:00:47 ID:S81muU6a0
せやせや
他人の作品ネタにするぐらいなら
棒人間もでいいから自分で作品仕上げて持って来いよ
98 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 23:01:17 ID:lGlKf6GV0
>>95
作者だとしたらあんた製作活動から手を引いた方がいいよ
最低だわ
99 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 23:21:18 ID:TXzsKoJrI
人の作品でやるのは流石に…
100 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/24(火) 23:49:49 ID:TXzsKoJrI
しかも描くのも「誰か」であって自分じゃないんだな
新都社作家はあんたのおもちゃじゃないぞ
101 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 00:08:28 ID:nrgn3nP4I
>>95
みたいな性格悪いのが混ざってるんじゃ自薦で作品出したとしてもマトモな話できなさそう
102 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 02:06:54 ID:oHVQq8rt0
一見まともな意見かのようにさらっと言ってるのが怖い
103 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 02:11:52 ID:b40raA6TI
はぇ^~やっぱり新都社ってすごいっすねぇ
104 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 08:17:49 ID:wnHa9WJn0
博報堂の話はともかく、個別の作品の意見をいうなら長文感想スレでいいんじゃね?
105 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 09:12:32 ID:ZT9Y9Vi6I
>>104
それな。
106 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 10:09:12 ID:Y1pFGDv90
こういうのは「ダメだよ、やめようね」位でサラッと流して次の話題に行けばいいのに
研究や勉強なんかよりよっぽど盛り上がるんだよね
>>87
のマガジン編集の発言まとめ
http://togetter.com/li/391253
商業の話されても……とか言わず
読み物としても面白いよ
107 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 10:45:58 ID:Kij4XTO40
人気作家は匿名で燻る卑しさを捨ててることに気づきました!
皆さんも名前出して持論展開してみろやビビって匿名にしてる時点で見込みないわープゲロンチョ
108 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 10:47:47 ID:Y1pFGDv90
>>107
おまえは誰だよw
109 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 10:54:51 ID:nvZsR45U0
どうでもい話で盛り上がるの止めようや
スレ違いやし
最初のうちは人気漫画や映画の構成丸パクリするのもいいかもね
ワンピは七人の侍 ナルトはうしとらのパクリみたいなもんだし
そこからオリジナリティ足していけばいい
110 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 12:26:52 ID:M9tjUbkX0
オリジナル要素を多く入れて、それが成立してて面白かったらパクりとは言われにくくなるよね
たまに似てると言われるくらい
111 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 12:27:51 ID:hjGaDTVT0
ナルトがうしとらのパクリって…
なんでそこで忍空が出てこないんだよ…
112 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 12:47:32 ID:lxo9MWHk0
2chのネタで適当ぶっこいてるだけだからな
七人の侍なんか見てすらいないだろう
113 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 20:54:58 ID:x4N+Pykq0
虹の魔法使い画力の割に人気あるな
なんでやろ
114 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 21:09:08 ID:dw4kSgMs0
おれも虹ははじめ読む気しなかったが、ジェス先生の過去作おもしろかったから読んだ
ジェス先生の漫画の雰囲気が良い。
115 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 21:22:11 ID:E7ozC0in0
しれっと他作品の名前を出すカス
116 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 21:41:32 ID:W2NtHPAf0
結局ただの読み専スレやん
117 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 21:47:34 ID:03r+npQX0
虹はこの先面白くなると思うんだよなあ
前々からこの作者はコアな人気があるから作風に魅力あんだべ
118 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:15:20 ID:ZiDTF/Ul0
作品の名前だしてなにが悪いんじゃい
書き手としてそれを嫌がるならそもそも公開しないほうがいい。
公開した時点でもう公共物
119 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:19:10 ID:hL01uIqg0
それはない
120 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:35:26 ID:E7ozC0in0
>>118
お前ずれてんな
言っててはずかしくないの?
121 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:37:29 ID:Jmjo+v73I
別に不人気スレであげるとかネガティブな内容で無ければ名前だしても良いと思うけど
122 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:42:02 ID:ZiDTF/Ul0
名前だすのなんでそんな過敏になんの??
123 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:48:35 ID:W2NtHPAf0
なんでって118みたいな阿呆が調子乗るからに決まってんじゃん
124 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 22:50:26 ID:4lpkdMl20
>>122
>>118
みたいな読み専崩れみたいなのが暴れ出すから
125 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 23:14:04 ID:oHVQq8rtI
確かに人の作品でも世に出したら何してもいいとかいい始めたらちょっとおかしい
126 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 23:17:17 ID:uU0Cert40
中傷コメで嫌な思いしたとかの話題になると
>>118
みたいなのの声が大きくなりがちだから
この流れにちょっと安心した
127 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 23:27:35 ID:oHVQq8rtI
作家自身がそういう信念を持ってやるぶんには良いけど他人に強要するのがとうしようもなくゲスい
128 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/25(水) 23:53:02 ID:Fdx/ZdcM0
お前ら本当にこういうの好きだね
>>109
に関連して
七人の侍と指輪物語
http://d.hatena.ne.jp/zushio/20040704/1088870813
七人の侍って後世のファンタジー作品の黄金パターンに通ずるもんがあるんじゃねーの(って書いてある本があったよ)という記事
129 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 00:52:23 ID:vjtxSUWp0
バーナム効果とかいうやつだよ
130 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 09:48:19 ID:JF1MMd46I
人気作品っていうものの定義をどうするかにもよるけど、米数だけなら更新頻度っていうのがあるよね。毎日更新したらまともに読めるものであればどんな漫画でも一回あたりのコメント数は増えると思う。
あと人気作はあまり情報を詰め込んでないよね。設定は細かくちゃんと作ってるけど文字でギチギチになったりせずバランス良く見せてる。
131 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 11:28:30 ID:pLhuWGLM0
>>130
こういう話題が出た時にさ
「新都社で言えば○○って作品の……」
みたいに具体名出せれば説明も理解も議論もずうっとやりやすいと思うのにダメなんでしょ?
ダメっつーか良い例として上げるのもダメな過敏すぎる人がいるのか
引用するという事を誤解して作品叩きを始める人がいるのか
まあ出せたところで自分も素人だから碌に考察なんかできないんだけど
「漫画の台詞による説明過剰が奪う演出の妙と想像力」
http://togetter.com/li/75090
132 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 12:03:40 ID:bPMVFJkW0
友達に話せよ
133 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 12:19:51 ID:jX9HAGvzi
コメント数で言えばつっこみやすさっていうのもあると思う。
つっこみ役のキャラにつっこませずに読者につっこませるようにした方が米は増えるはず。
ただキャラにつっこませた方がボケ(つっこまれるような特殊な言動)が作者自身の考え方とは違うことがわかるので自分は割とキャラにつっこませてしまう。
134 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 12:39:27 ID:w/AeYxWx0
そう考えるとやっぱコメディタッチの作風のがいいんだろうな。
135 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 12:44:57 ID:FDHqcYuuI
凛ちゃんもレイパーズも笑える要素あるからな
サツバツはシリアス強めでほぼ無いけど
136 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 14:03:18 ID:iMbM/i5ci
サツバツとかのシリアスは他2つと比べてコメ付きにくいかもしれないけど固定ファンつくと安泰
シリアスもギャグもエログロもストーリーも全部やっちゃうのも卑怯だわw
137 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 14:14:13 ID:FDHqcYuu0
ここは感想を言うスレじゃないぞ
138 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 14:31:46 ID:JF1MMd460
老人の町も面白さとかクオリティの割にはコメント少ないよな。
コメントで人気作かどうかを決めるなら、やっぱりコメディ色が強いほうが良いと思うよ。
139 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 14:35:20 ID:FDHqcYuuI
コメディ描いてみんな人気作家になれればいいのにな
140 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 14:47:51 ID:iMbM/i5ci
ただ人気とるためにコメディギャグエログロやるか
本当に描きたいもののために描くか
前者はプロならわかるけど何のために好き勝手できる新都社で漫画描いてるのかわからない
141 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:00:12 ID:FDHqcYuu0
自分がいいと思うものと他人がいいと思うものが一致してる人が才能があると言われるんだろうな
一致してない人はめちゃくちゃつらい苦労してウケる作品を作るしかない
正直好きなものを極めていった方がいいと思う
時間はかかるけどいつか実を結ぶやろ
142 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:32:45 ID:W6erPyFO0
えびす先生ェェ・・・
143 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:33:48 ID:pORnqm9w0
コメディギャグエログロ全部嫌いな奴もなかなか存在しないと思うけどな
なにかしら好きで描いてるんだから
「アイツは無理して人気取りに行ってる」みたいな見方は卑屈だと思う
まぁ王道こつこつ描いて報われてない横で
分かりやすくコメかっされっていくの見て荒む気持ちも分かるけどさ
144 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:35:30 ID:pORnqm9w0
コメディギャグエログロ全部嫌いな奴もなかなか存在しないと思うけどな
なにかしら好きで描いてるんだから
「アイツは無理して人気取りに行ってる」みたいな見方は卑屈だと思う
まぁ王道こつこつ描いて報われてない横で
分かりやすくコメかっされっていくの見て荒む気持ちも分かるけどさ
本当に好きなモノを描いているという自覚があるのなら
その好きなモノのマイナスな面も全部背負い込んでいけよ
145 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:37:24 ID:FDHqcYuuI
>>142
言っとくけど極めるってのは画力を伸ばしたり話作りを学んだりすることだからな
146 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:40:59 ID:IzNw+6oO0
まあ好きで描いてるのか読者受けだけを狙って描いてるのかなんて他人には分からないけどな
147 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:49:16 ID:FDHqcYuuI
サツバツやレイパーズは好きで描いてそう
凛ちゃんは知らん
148 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:51:15 ID:KbeHy3cu0
なぜその比較として凛ちゃんが出てくるのか
149 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 15:54:02 ID:JF1MMd460
凛ちゃんは作者がらいつべで新都社民にウケるように描いたっていってたしなぁ。
他の人気作品は好きで描いてそうなの多いよな
刀遊記とか求道の拳とか
150 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 16:10:24 ID:FDHqcYuu0
>>148
ちょっと考えればわかる
151 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 16:38:00 ID:bPMVFJkW0
書きたいものがあるんだなって感じる作品とコメント欲しいだけなんだなっていう作品とがあるじゃん
凜ちゃんは内容的には何もないしおもしろくもない後者の部類
どっちも人気作品だけどねー
152 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 16:39:46 ID:UIZ735qI0
受ける作品を狙って書けるならそれもまた才能だと思うけどね
好きで描いてる作品も、まったく人気を気にしてないわけじゃないだろうし
(時事ネタとか構図へのこだわりとか)
153 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 16:54:41 ID:FDHqcYuuI
人気作に
メインは好き勝手に描きたいから描いてる(人を意識していたとしても)・メインは人気の為に描いてる(漫画を描くこと自体は好きであっても)
の二種のタイプがいるって話だろう
そりゃ100%振り切ってる人なんていない
154 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:09:58 ID:W6erPyFO0
>>145
画力を伸ばしたり話作りを学んだりすることで
人気作になるというのは分かりやすい
ではどうすれば画力が伸びるのか?
話作りがうまくなるのか?
教えて下さい
155 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:15:17 ID:FDHqcYuu0
自分で調べれば
156 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:40:32 ID:jiHhiGFv0
研究どころか人任せすぎてワロタ
157 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:41:08 ID:BanlKLSd0
どうすれば上手くなるのかをこんなスレで他人に乞う時点で上手くなる気ないよな
インプット→アウトプットの繰り返し以外に何があるの
158 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:45:57 ID:vuuLIlmq0
>>154
ここはただ持論を並べるところだから有益な情報は何も手に入らないよ
159 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:46:10 ID:FDHqcYuuI
>>154
そこは自分でやろうよ…w
160 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:51:55 ID:JF1MMd460
>>157
スレタイ読んだ?
161 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 17:54:02 ID:JF1MMd460
E-MEN読んでて思ったんだけど、分かりやすくピンチを描けるとその後の巻き返しで燃えるよな。
ピンチを描くにはやっぱり心情描写がいいんだろうか。
162 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:02:04 ID:BanlKLSd0
?
ここ他人にアドバイス貰うスレなの?
163 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:06:51 ID:FDHqcYuu0
ただ意見を貰うスレではないことは確か
164 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:21:32 ID:l6TfgQS80
結局クソの役にも立たないスレという事でおk?
165 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:27:12 ID:weDlWVaR0
>>161
スレタイ読んだ?
166 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:33:07 ID:FLbX3gmI0
>>165
どういう意味だコラ
167 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:34:59 ID:iMbM/i5ci
ヒェッ
168 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:35:40 ID:FDHqcYuuI
マロンと同レベルの民度の奴でワロタ
169 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:36:21 ID:q8NSR1mP0
ここマロン出張所だろ?
170 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 18:58:26 ID:FDHqcYuuI
おいおい湧いたハエが出張してきてるのかよ
171 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 20:24:09 ID:GQG367Z+0
>>138
一時期はめちゃくちゃコメント多かったろ
単純に更新速度と展開の遅さで読者が散っただけ
172 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 20:45:28 ID:GQ294M9m0
画力高くて人気ある漫画より画力の割にはそこそこ人気ある漫画を
参考にしたほうが実用的な気がするな・・・
怪人サツバツの画力に達するまでどれだけかかるかわからんもん
たとえばゴジラとか・・・
あれはなんであんなに人気が出たんだろ
173 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 20:57:23 ID:FDHqcYuu0
むしろそういう漫画こそセンスで描いてるから参考にし辛そう
174 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:07:21 ID:w/AeYxWx0
画力や話力、構成力。
技術がなくても使えるテクニックは確かにありそうだ。
一つは更新頻度。
175 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:07:33 ID:d22auVdE0
ゴジラは決して絵が下手ではない…
シュールにするために極力動きをなくし同じ絵を流用している
すごいセンスだ
176 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:12:36 ID:FDHqcYuu0
もうなんだかんだとりあえずは技術上げんと話にならんのちゃう
センスで漫画描かれてる作品を参考にしてもしゃあないやろう
177 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:14:10 ID:GQG367Z+0
スポーツで言うと画力は体力
178 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:23:09 ID:BWr4XqN80
そりゃギャグ漫画は絵が下手なのが面白さに繋がる場合があるからでしょ
商業誌でも人気あって画力低いギャグ漫画って多いし
179 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:23:26 ID:FDHqcYuu0
画力を上げれば100%人気作家になれるわけでもないが確実にコメは増える
なにはともあれまずは画力上げてからじゃないか内容云々ってのは
まあ同時並行で成長させていくのが一番だけどね
180 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:27:19 ID:W6erPyFO0
アドバイス一つも書き込まないとは
スレタイに読み専禁止って入れて下さい
181 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:34:04 ID:GQG367Z+0
>>180
すげぇ特大ブーメランだな
182 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:35:50 ID:FDHqcYuu0
大きいブーメランだ
当たったら痛そう
183 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 21:42:16 ID:PvJ0kHlQi
最初はそれほど画力高くないけど連載続けるうちにだんだん絵がうまくなった作家って愛されてる人多い気がする。
とにかく描きまくるのが一番だよな!
184 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 22:13:29 ID:FDHqcYuu0
うむ
描かずにどうしたら人気取れるだろうなんて考えても時間がもったいない
185 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/26(木) 22:31:33 ID:EBtWzXpzI
だよな
俺は漫画描いてる合間の息抜きにここに書き込んでるけど
みんなもそうだよな?
186 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/27(金) 09:24:56 ID:mMEKdTu00
漫画家志望者あるある1
http://togetter.com/li/538991
ワナビがクダ巻いてるまとめかと思いきや漫画講座講師の簡易授業だったでござる
187 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/27(金) 22:13:22 ID:4b/Je/lc0
信者なんて昔から使われてるありふれた言葉なのに
さも珍しい言葉を使ったかの様に煽ってる
>>727
がウケる
188 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/28(土) 23:51:48 ID:CMYGteGT0
誤爆してたわスマソ
189 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 01:10:53 ID:HI5sIaR+i
魅力的な敵とか凄くいいんだけど
魅力ありすぎても主人公の陰が薄くなりそうなんだよね
190 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 01:13:48 ID:72riHPjs0
魅力的な敵を主人公にしてしまえばいいんだ! もしかして⇒アンリマンユ
191 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 01:19:10 ID:WV/+gmYdI
手塚治虫曰く魅力的な悪役を描けた時点でその作品は完成しているとかうんぬん
192 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 12:48:11 ID:CBnAdDRa0
たしかに魅力的な敵がいる漫画は名作が多い気がするな
フリーザとか寄生獣後藤とか
ここだと怪人どもとか
193 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 13:39:14 ID:o2DITbVx0
力石やラオウも凄い魅力的だしな
194 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 14:26:27 ID:0LOky8l30
魅力的な敵がいないのに面白い作品探そ
195 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 15:00:11 ID:Sqkfnj5G0
覇記
敵薄いよな
196 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 15:13:24 ID:Ma1SKHKp0
東郷君かっこいいじゃない
197 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 15:42:07 ID:CBnAdDRa0
プロだとキン肉マンは薄い気が
あっさり味方になったと思ったら敵に戻ったり
198 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 15:50:34 ID:BMOLolTh0
アカのオッサン好き
あと青葉くんが今後敵になるし
199 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 18:54:59 ID:WV/+gmYd0
展開ガバガバだけど勢いで押して人気取る代表格の漫画って新都社だとなんだろ
200 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/29(日) 23:02:33 ID:+Bik2iEP0
ヤミノ明晰夢 今思えば悪い夢だった
201 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/01(水) 13:10:55 ID:B3514Vjw0
研究して糧にする(キリとか言っておきながら全く活用されてないクソスレ
202 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/01(水) 18:52:08 ID:LrG/R5sTi
各話に必ず一つ過激なものだったり感動するものだったり笑える見せ場があったりする
203 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/01(水) 19:10:49 ID:XhVwK8Wy0
ページ数にもよるんじゃないの?
ストーリーモノなら30p前後ぐらいなら一つはおっ見所ある所がほしい
逆にストーリーモノで少ないページでコメしたくなるような
無理やりな展開をねじ込むと完成度下がりまくると思う
204 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/01(水) 19:22:22 ID:XU1l7AIb0
MMOは一話に盛り上がりどころを詰めるというより盛り上がりどこまで書いて更新してるな
205 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/01(水) 20:04:29 ID:/U63JoOuI
面白いけどコメントしづらいときがある
206 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/08(月) 19:50:18 ID:1cJ2HFBki
「面白い!」ってコメントだとありきたりで
コメントしなくていっか、てなる時はある
そういう時小ネタとか挟んであると
「~かよwww」とかってツッコミとしてコメント貰えるんジャマイカ?
207 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 01:33:26 ID:vytWvEKi0
色々なキャラクターを出せる設定になってるよね。怪人ハンターしかりE-MENしかり。
208 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 04:23:17 ID:sxv4Y/EO0
>>207
Eの方は怪人が普通にいる世界観だけど、細かな設定はガバガバ
初期のギャグ漫画としては有りだったけど
シリアスやバトルするには世界観やパワーバランス設定甘いし
毎回その場のノリで描き続けると矛盾増えて破綻すると思う
209 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 12:02:59 ID:nxsZnEf1i
新都社の大半の漫画は設定ガバガバ(ノリや勢い重視)だけど
それでもあまりつっこまれない作品と
つっこみが入りまくる作品があるよね
設定に粗があることと読んでて気になるかどうかは別なんだなと感じる
210 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 19:23:08 ID:AtaUgEg70
つっこみ入りまくる作品は面白い作品
粗があっても突っ込まれないのは人気がない作品
211 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 20:01:37 ID:sxv4Y/EO0
>>208
だけど、Eマンや他の作品でも、好きな作品だからこそ
厳しいマジレス感想を書いてしまう時がある(後で後悔)
まあ、ガチガチ設定好きのド素人が個人的な好みを
作者さんにぶつけてる、ただの当たり屋行為なんで
作者さんはスルーして自由に描いて下さいゴメンナサイ
スレチもゴメンナサイ
212 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/06/09(火) 20:44:55 ID:gUSehZp+0
うん、好きな漫画ほど期待するからたまにガッカリする回があった時は厳しいコメントしちゃう
44KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU