■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【持ち込み】作家初心者が色々教えて貰うスレ★3【歓迎】
1 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/08/24(日) 23:53:18 ID:CEypYtm90
作家初心者さんに投稿するきっかけを与えるようなスレです
漫画の描き方からツールの使い方、
採用情報・FAQ・ガイドラインを読んでも解決しなかった疑問、暗黙の了解など、
わからないことを質問したら詳しい人が答えてくれるかもしれません
文芸でも漫画でも新都社に投稿してみたいって人はがんがん来てください
前スレ
http://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1273942838/
□お絵かきツール
SAI
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/
AzPainter
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/
□文書ツール(プロットやネタメモにも使える)
EmEditor
ttp://jp.emeditor.com/
紙copi Lite
ttp://www.kamilabo.jp/
351 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 21:42:33 ID:aGrHsMmH0
作品登録すると新都社のトップページに出てきてしまうので
中身の漫画が用意されてないと、読者の方がクリックするとエラーになるのです
352 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/18(水) 22:18:32 ID:oubxPez80
>>345
>上書き以外ではpsd拡張子で保存できない
ファイルの保存形式は .mdp .png .jpg .bmp .psd .tif .webp から選べます
フォトショップは分からないですけど、メディバンで保存したPSDファイルはクリスタで正常に開けましたよ
(一番上に謎の緑レイヤーが非表示で追加されてますが…)
上書きっていうのがよく分からないんですが、なんか勘違いしてたらごめんなさい
353 :
345
:2021/08/19(木) 09:52:19 ID:gACn9kDq0
>>352
ありがとう。
フォトショで描いた後にメディバンへ持っていって作業して、上書き保存したらpsdのままで保存できるんだけど、
そこで「別名で保存」するとpsdじゃない拡張子(多分.mdp)で保存されちゃって、今度はフォトショで開けなくなったことがあるんですよね。
別名で保存の時にpsd指定できるならいいんだけど(もい一度確かめてみます)
あれから再度調べたら、クリスタって5千円から買えるんですね。
フォトショ並みに数万かかるかと思いこんでたから尻込みしてたけど。
メディバンとクリスタ入れてる方も居るようだから、物は使いようってことで、前向きに考えてみます!
354 :
345
:2021/08/19(木) 10:12:52 ID:gACn9kDq0
ちなみに、白抜きの効果線(名前が分からないですが、よく衝撃の事実を知った!みたいなシーンで
黒塗りが多いコマの絵でキャラの前に縦線でザーッと降りてる白い雨みたいなやつです)って、メディバンにないですよね。
黒い方の効果線はあるけど。
クリスタにはありますか?
それだけじゃないけど、とりあえずその効果線が使いたくて・・・
今は空のトーンとかも選択肢ないからアナログ買ったやつをスキャンしてフォトショで貼ったりしてます。。(画像荒い)
355 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/19(木) 21:38:25 ID:JsgP4LoO0
>>345
>>353
ガチで漫画描く人ならEX(2万3千円)必須なんでしょうけど、そんなでもなければPRO(5000円)で十分かと思います。
後からやっぱりEXにしたくなった場合も、差額だけ払えばアップグレードできますし。
メディバンとの比較で言うと、クリスタの方が圧倒的に機能が豊富ですね。メディバンに無いものは最初は必要性がいまいち分からなかったですけど、
使い慣れてくるとほんと便利だなって感じます。(私もクリスタ使い始めてまだ数か月ですが)
ただPROはあくまでイラスト用って位置付けみたいで、複数ページ・セリフの一括管理、トンボの部分までで切り取っての書き出しとかいった
漫画制作に便利な多くの機能はEX限定みたいです。
デジタルのお絵描き全く経験ない人には動作が軽い、分かりやすい、必要十分な機能がそろってる、イラストも漫画も描ける、無料、ってところで
メディバンおすすめしたいと思います。けど345さんは既に有料ソフト使って描かれてきたみたいですし、もしかしたら物足りなく感じるかもしれないですね。
ちょうど9月からプレミアムが始まるみたいなので今後またどうなってくのかは分からないですけど。
356 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/19(木) 23:12:42 ID:JsgP4LoO0
>>354
正式名称は分からないですけど、スピード線とか流線とか呼ばれてるやつでしょうか。
クリスタに最初から入ってる物もありますし、ASSETSにもこんなのがありました。
ttps://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1766156
探せば他にもいろいろあるかもです。
キャラの背面に置く場合なら上下をどっちにするかで黒線が降ってきてるようにも
白線が降ってきてるようにも見えると思うんですが…前面にかけたいんですよね?
そうなると図形の流線ツールなり特殊定規の平行線なり使って自分で引いた方がいいんじゃないかなと思います。
一応レイヤーカラーを白に変更したりトーンをラスタライズ→透明部分を保護orクリッピングして
白で塗りつぶし、みたいな感じで白線にできなくはないんですが、キャラにかぶせた部分が
白で隠れすぎてしまってあんまりうまくいかなかったです。他になんかいいやり方あるのかもしれないですけど。
いい感じの白線をASSETSにアップして下さってる方がいるかどうかは…望み薄な気がしますね…。
357 :
345
:2021/08/20(金) 10:33:10 ID:G8k+y8MG0
>>355
いろいろと詳しく教えて下さりありがとうございます!
よくわかりました。
なるほどクリスタの価格の違いはそういったことなんですね。自分にどちらが合うか非常に参考になりました。
メディバン使い始めたころはフォトショにはない「トーン塗る用のブラシツール(ブラシ感覚で選択ツールの範囲を指定できるやつ)」とか
「角度固定して斜線とか描ける機能」とかあって、随分と感動したのを覚えてます。
さらにクリスタではグレーとかの塗りをトーンに変えられる機能があるんですね。有料と無料の差がすご い。
9月からプレミアムというのは、ちょっと調べてみるとピクシブのプレミアム会員限定に使えるDEBUTってやつかな?支部垢もってないOTZ
ケチ臭い話だけど、Amazonが年数回やってるAdobeの割引キャンペーンとか、クリスタにもあればありがたいんですけれどね・・・。
ともあれ、おかげ様で大体目星がつけられそうです。
>>356
スピード線とか流線!
リンク見ましたが、それかもしれません。まだアナログにしかないトーンもあるんですね。やはり「自作が最強」説・・・!
そうですね、最前面にかけたい白い線のトーンの話でした。
自分なりにももうちょっと工夫を考えてみます。
かなり助かりました。
いかに描きやすくしてテンポよく更新できないかとマジで模索中だったので。
あ り が と う ご ざ い ま し た !!(拍手いいねボタン欲しいレベルで)
358 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/20(金) 19:29:01 ID:kxwyRhqh0
あ、既に漫画連載されてる方だったんですね。すみません、にわか知識であれこれと…;
私も漫画描きたい気持ち(だけ)はあるので、ご質問見てそれどうやったらいいんだろう?って
調べたり試して勉強になりました。いろいろ間違ってるかもですが。
ちなみにですけどグレーをトーン化するのはメディバンでもできますよ。
ttps://medibangpaint.com/use/2016/08/halftone_layer/
最初からトーンで塗ることも、グレーで塗って後からトーン化することもできます。
ここら辺も参考になるかも?
ttps://medibangpaint.com/use/2020/06/how-to-set-tone-of-color-1/
あと、知らなかったんですけどこんなのありました。流線フィルター!
ttps://medibangpaint.com/use/2018/07/rusen-filter/
メディバンは初心者講座が充実してる&ほんとに初心者向けでありがたいです。クリスタは……
プレミアムはメディバンプレミアムのことです。分かりにくくてごめんなさい。なんかサブスクリプションサービス
(よく分かってない)が始まるらしいですよ。要は有料版ってことなんですかね?(わかってない)
長々と失礼しました。更新頑張ってください!
359 :
345
:2021/08/21(土) 11:58:27 ID:YRNdq+ed0
>>358
メディバンもけっこう機能が充実してるんですね。自分知らなかっただけかも。。
めちゃくちゃ親切に大変細かく教えて下さり…重ねがさねありがとうございます!
あ、あと流線フィルターも有り難うございます。便利そうですね!
でも求めてる線がちょっと違ってて、なんと言うかジャンプの封神演義や、新都社だと「世界樹の下で」でよく使われてる荒い斜線?砂嵐…そう、砂嵐が線になったような千切れたりしてる線です!…の効果をよく使っておられると思うんですが、
あれの白バージョンが貼りたかったんですよね(未だ名称不明)
ああっ、これでも伝わるかどうか……説明が下手でごめんなさい。
もうそこにこだわり過ぎるのもアレですが、探し出したら気になってしまい・・・(汗)
メディバンプレミアム、今まで通り無料だけどプレミアムに加入しないと何か制限がかかるようになるとかありますね。
ハッキリ書いてくれてないけど、つまり有料ぽいですね(よくわかってないw)
色々と描くツールからしても節目を感じるので、本気で選択を考える時期の様です。
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/22(日) 04:13:47 ID:7S4eGsl70
あ~なんとなく分かるような気も…自信ないですけど…
こういう感じでしょうか…?
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50819.jpg
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50820.jpg
361 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/22(日) 07:48:21 ID:8xU+Sj4q0
なるほど
362 :
345
:2021/08/23(月) 11:57:12 ID:YbHvXIGH0
>>360
>>361
それです!!!
その更に線多めなら尚理想的・・・の効果を探していたのですよね・・・!やっとたどりつきましたw
とはいえ、やはり自分でブラシなり消しゴムツールで上手く引くしかないかも、、。
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/25(水) 01:32:33 ID:nEX0//rS0
いい加減ご迷惑かなと思いつつ、試しに作ってみました。
透過PNGです。
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50821.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50822.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50823.png
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50824.png
うーん違うんだよなぁって感じだったらスルーして下さい<(_ _)>
364 :
345
:2021/08/27(金) 10:48:26 ID:rzhwfnZn0
>>363
返事遅くなりましたm(__)m
ああ~、まさにそれですね!
それをいかに作れるか目指したいですね!何度もありがとうございます。大変お世話になりっぱなしだわ
(さすがにスレ使い過ぎなので更にやり方教えてとは言いにくい・・・(;_;)/~~~ので、アップロードさせて頂きます)
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/30(月) 19:38:55 ID:UZDDd4ig0
自分の興味本位でやってますので気にしないで下さいね!
何かしらお役に立ててたならよかったです^^
やり方ですけど、文章でうまく説明できる気がしなかったので画像でまとめてみました
慣れないことしてやたら時間かかってしまいましたが…;
ttps://org.neetsha.jp/up/up/vip50827.jpg
ろだの容量ドカ食いしてしまってなんか申し訳ないので
ご覧いただけたら363もまとめて全部消そうと思います
366 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/30(月) 22:01:44 ID:eI3iuSkN0
横から失礼します。
自分にもとても気になる話題だったので、
参考にさせていただきます。
367 :
345
:2021/08/31(火) 10:11:01 ID:KpNlLFrH0
>>365
分かりやすい手順をありがとうございます!!
これで漫画表現の幅が広がりそうです・・・有料級の指導でしたよ!!!!えっ消しちゃうんですか??!!(汗)
363~365の手順まで、すべて保存させていただきました!!!
はよ使うシーンまで描きたいww
衝撃シーンばっかりの新作でも描こうかな。
ほんとうにありがとうございました!考えてみて、現時点でクリスタも入れてみようという方向になってます。
365さんの漫画もいつか見せてくださいね!
368 :
365
:2021/09/01(水) 00:04:06 ID:71ZMSG3j0
>>366
どうぞどうぞ!何かしら参考にして頂けるようなことがあればうれしいです
>>367
指導なんてとんでもない(^^; 試行錯誤してクソコラ画像を作る中で
私の方こそ学ばせていただきました
クリスタ使うことにされたんですね!メディバンよりも全然機能豊富ですし、
表現の幅がさらに広がることと思います(豊富過ぎて大変ですけど…;)
私もクリスタの機能覚えるためにYouTubeの某魔王様の講座を参考に
デジ絵の練習してるんですが、漫画もやっぱり描いてみたいですね!
ネームっぽいものはいくつかあるんですがなかなか形にならず…難しい…
でもそのように仰っていただけてすごくうれしいです!
いつか345さんのように漫画を連載できたらいいな
目標にして頑張りたいです(^▽^)ありがとうございました!
369 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/01(水) 02:04:43 ID:QAAp9C/50
>>368
>>365
を消すのなら、キャラを足してキャラが説明している風にして
ベータに漫画として登録するというのもありだと思った!
ちゃんとストーリーのある漫画でデビューしたかったら聞き流しておいて!
370 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/01(水) 23:26:11 ID:71ZMSG3j0
>>369
345さんに向けて作った内容ですし、お受け取りいただけたのでそれで満足かなと
一応ベータに絵の練習用のページは作らせてもらってるんですよね
もう長い事放置してしまってますが…(^^;
まともなストーリーとか考えられないので、描けたとしても頭の悪い会話劇とかだと思います(笑)
お気遣いありがとうございます!
371 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/02(木) 20:05:04 ID:QRbwzJ140
>>370
そっか、せっかく丁寧に作ってあったからもったいないと思って!
漫画描けたら良いね!楽しみにしているね!
(自分もまともなストーリーを考えられず頭の悪い会話劇を描いているので、勝手に親近感w)
372 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 19:42:11 ID:ZBaA/O3+0
おまけ(コメント後に読める)って
どうやって追加するんですか?
373 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 20:21:51 ID:yUJ8kE6T0
>372
作品編集>新都社 作品ログイン>基本情報>コメントお礼画像>ここにうpする。
374 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 20:23:25 ID:6kGKcsgX0
それコメントお礼画像でしょ
375 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/09/04(土) 21:06:47 ID:21+UzeYL0
お礼絵じゃなくて
コメントした後表紙ページからアクセスできるようになるやつ
です
376 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 12:02:08 ID:L5cmjLxSi
ブログを利用して自サイト運営してる方ってあまり見ませんがどうなんでしょうか?やっぱりホームページの方がいいんですかね
PC苦手なのでブログでなら自サイト作れるかなと思ってたんですが…
377 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 13:04:32 ID:ZFWHW2o+0
後々考えるとホームページのほうが便利だよ
378 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 13:50:51 ID:CF6N17Qb0
最近の事情はわからないけど、ブログは昔から読みづらいと敬遠されがちだった
あまり見かけないのはその所為じゃないかな
ブログの方が慣れていて投稿しやすいならそれでも良いと思うけど、
今のアップロード作品は100MBまで投稿できるので、十分収まる可能性もあるかも
容量がいっぱいになってから改めて考えても良いしね
379 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 14:00:28 ID:L5cmjLxSi
お二人ともありがとうございます やはりホームページのほうが良さそうですね
とりあえず容量いっぱいになってから考えてみます
380 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 20:13:53 ID:odKvfva10
ニートノベルに投稿させていただいている「小説になろう」の作者なのですがパスワードを失念してしまいました。パスワード再発行はしていないと質問欄にあったのですが、同じ名前で再登録は可能でしょうか?申し訳ございません。
381 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 20:40:21 ID:CF6N17Qb0
同じ名前で再登録すると、作品が重複してしまうので非推奨です
パスワードは再発行していないと書かれているかもしれませんが、
作者だと証明できる場所(Twitterやブログなど)に本人による申請だと書いた上で、
削除規制総合スレで再発行を申請するか運営にメールをする事で再発行してもらえると思います
削除人のまぐろさんが最近お忙しいようなので、運営にメールをした方が早いかもしれません
382 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:01:02 ID:odKvfva10
ありがとうございます。メールを出してみようと思います。
383 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:27:31 ID:odKvfva10
>>381
パスワードが分かりました。お騒がせしました。申し訳ございませんでした。
384 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/11/13(土) 21:47:29 ID:CF6N17Qb0
良かったです!
385 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 12:43:29 ID:C87to8cN0
質問です。作品タイトルと作者名の横に自身のツイッターやピクシブを載せてる方がいますが、あのようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
386 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 13:40:37 ID:TiTab6DJ0
>>385
基本情報の作者名の右横にツイッターとピクシブのアカウント入力欄があるはず
387 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 13:52:55 ID:OvYZOCRC0
>>385
ここ
388 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 15:05:38 ID:TiTab6DJ0
>>387
親切な紳士現る…!文字よりスクショで説明したほうがわかりやすいね
質問主じゃないけど、ありがとう
389 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/02(月) 19:16:44 ID:4srZR0gGi
質問主です!ありがとうございました!
m(_ _)m
390 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 02:08:17 ID:K7sbtrfi0
ニーテルで連載しているのですが、
画像の間にテキストを挟む事ってできますか?
391 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 02:22:20 ID:rPQUQpZc0
txtファイルをアップロードすればいいだけ(jpgファイルとかと同じ方法で)
392 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/07(土) 03:43:32 ID:K7sbtrfi0
できました!ありがとうございます!
393 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 07:47:21 ID:VqzQU6Mt0
質問失礼します。私は短編漫画を何作か投稿しようと考えています。それらをまとめて、自身の短編集作品(1つの作品)として連載してもよろしいでしょうか?
394 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 09:08:34 ID:Zy8lvqfS0
なんの問題もない
395 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/14(土) 09:28:41 ID:VqzQU6Mt0
ありがとうございます!
396 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 22:12:01 ID:Fz6YhU320
読者ページにていただいたイラストにお礼の返信をする場合は
どうすればいいのでしょうか。元スレ(レス投稿もこちらから)って所から飛んだ先が
分かりません。
397 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 22:31:28 ID:CNBOxgkQ0
「元スレ(レス投稿もこちらから)」から飛んだなら、そのまま一番上のコメントフォームに入力して「WRITE」を押せば書き込めるよ
398 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/05/30(月) 23:05:52 ID:Fz6YhU320
>>397
解決しました!ありがとうございました!
399 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/06/29(水) 13:47:26 ID:42T0y5bB0
質問失礼いたします...!!
今度初めて作品を載せたいのですが、その作品を後々製本して頒布したくなった場合はこちらで公開している作品を削除すれば良いということでしょうか?
400 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/06/29(水) 14:03:48 ID:42T0y5bB0
すみません!自己解決しました!
401 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 10:36:53 ID:ikDcluzhi
おまけだけのage更新禁止とあった気がするんだけど
漫画の連載作品におまけページのコーナーを作り、そこに何枚か
おまけイラストを載せてage更新がダメって意味かな?
そこを更新する場合はsage更新が原則?
402 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 10:51:26 ID:cci79+Nq0
メインコンテンツが進んでなかったらsageが無難だと思う
それかメインコンテンツ並みにガッツリ追加するなら読者的にも納得してくれるかも
403 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/27(水) 14:55:21 ID:ACspf9DGi
なるほど。じゃあメインのついでにちょこちょこ追加するとか、
sage更新が無難なんだね。今度やってみよう
404 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 00:56:01 ID:hjjJLEcv0
fc2ホームページで自サイト作ったらスマホでの読み込みが遅いんですが何か解決策ないですか?
画像は1枚100kbくらいにしてるんですけど
405 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 05:29:08 ID:fWTj7Toa0
fc2で新都社の携帯用バーの読み込みが遅いのはしょうがない現象
画像の読み込みが遅いなら、それは通信環境のせい
406 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 06:15:18 ID:JOb7qXi30
ハズレサーバーあるとか聴くけど
407 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 07:22:25 ID:hjjJLEcvI
他の自サイト作品見ててもFC2使ってるやつは全体的に読み込み遅いなー
漫画おきばとやらが楽そうなので
そっちに変えちゃおうかなと思ってるんですが
あれも上限は100MBですか?
408 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 07:49:50 ID:SRSjRUvL0
無制限のはず
409 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 08:02:51 ID:oNLyYJvCI
え、そうなんですか
じゃあもうそれでいいかな
なにかまんがおきばにするデメリットってあります??
410 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 09:08:21 ID:a1jKF9Fp0
自分でいじれるところが少いってくらいじゃない?
デザインとかこだわりたい人には不向きかも
自由入力フォームにタグ使って動画貼り付けるとか、それくらいだと思うし
411 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:07:13 ID:oyCiSYsV0
おきばはシンプルにuuが少ない
412 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:20:50 ID:oNLyYJvCI
まんがおきばに登録して新都社の自サイトとして使用する予定なのですが、
その場合新都社とUU変わらないのでは??
413 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 10:26:03 ID:oyCiSYsV0
その場合は大丈夫です。インターフェースはおきばの形式のみとなりますが
414 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 12:27:42 ID:oNLyYJvCI
ありがとうございます!
特にデザインにこだわりないからまんがおきば借りようかなと思います
415 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:39:08 ID:14YbW4UQ0
スマホで漫画読むとどうしても字が小さいです
3コマくらいしかないページだとセリフ入れるスペースが十分取れるのですが
自分は平均5~6コマくらいになりがちなので長いセリフだと読みにくくなってしまいます
コマの数を減らすとページ数が増えすぎてしまうし、悩んでおります
スマホでも文字を読みやすくするために何かいい工夫があったら教えて欲しいです
416 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:43:32 ID:SRSjRUvL0
セリフを短くするとか…?
417 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 14:58:37 ID:14YbW4UQ0
やっぱり長いセリフは言わせないとかコマ内のキャラを小さく配置して
吹き出しを大きくするとかそういう根本的な部分しかないですかね…
418 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 17:26:19 ID:AbRSUtW9i
フキダシははみ出してもOK。ていうかその方が変化出て面白い
後は文字数を減らしてなるべくシンプルな台詞回しにするしかない
自分も試してみたけど、文字の大きさは源英アンチックで14くらいまで
ならなんとか読めた。ガロ系や昔の少女漫画なんかはわりと
文字ツメツメだけど読めないことはないだろ?
419 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 17:38:51 ID:14YbW4UQ0
枠跨いだ吹き出しとかはよく使います
コメディで結構会話が多いんでセリフ短くするのが難しいんですよね
ちょっとコマ拡大してもらえれば問題なく読めるんですが、
ちょっとの手間でも読む側からしたら読まない理由になり得るかなと心配で
420 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 18:09:52 ID:SRSjRUvL0
最近はパソコンよりスマホで読む人が多いみたいなので(当社調べ)
一昔前より意識して字を大きくしてる
421 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/07/29(金) 19:41:14 ID:g3Un6U9wi
スマホでの読みやすさを優先して大きくコマ割りしてもいいのでは?
商業誌投稿を目指して練習してるとかでなければ
ページ数も気にしなくていいと思うし
422 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 14:09:06 ID:YqSHRgPW0
他のサイトでほぼ読まれなかった作品をリメイク作品として新都社に投稿したいのですが、全ページと全コマに加筆修正するという記載がありました。その加筆修正はどこまですれば良いのでしょうか? 背景にある雲を増やすみたいなことは加筆修正として認められるのでしょうか?
423 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 15:38:33 ID:9T6riCNf0
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1559090227/640
運営の見解が示されたものとしては一番最近のものだと思います
規約と併せてご確認ください
424 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/08/23(火) 15:44:33 ID:YqSHRgPW0
ありがとうございます
425 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 08:27:16 ID:X0PTC4bj0
新都社では自身のTwitterやピクシブのURLを載せれますが、私はそれらのサイトで上記2つ以外のサイトの宣伝をしています。この場合は新都社に自身のTwitterとピクシブのURLは載せないほうが良いでしょうか?
426 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 08:28:34 ID:X0PTC4bj0
(425の続き)新都社の規約を見たところ一応大丈夫そうに見えましたが、あまり好ましくないですよね?
427 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 14:18:25 ID:FehzuuXV0
新都社作品をよそに載せてなかったり、「新都社作品の」宣伝のために使っているページが多すぎなければ大丈夫。
つまりtwitterでよその作品を宣伝してようが問題ないはず。
むしろ個人的にはその人の他の作品を覗けるからありがたいと思っています。
428 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 14:34:50 ID:KcsDTTU10
別に全然問題ないでしょう
429 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2022/10/13(木) 17:45:29 ID:LU1lGlosi
ありがとうございます!
430 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 20:29:00 ID:xrs0gA/n0
新都社のHTML雛形キットで自サイト公開している者です。
自サイト内のコメントフォームから書き込もうとすると「このフォームは安全でないため、自動入力をオフにしました」と警告が出ます。
調べてみるとHTMLでの通信を暗号化するためhttpsという仕組みに変わったみたいで、httpの表記をhttpsに書き換えると警告は消えるとの記事を見つけました。
そこで質問なのですが、自サイト内すべてのhttp表記をhttpsに書き換えれば良いのでしょうか?それともコメントフォームの所だけでも大丈夫なのでしょうか?
(根っからの情弱でHTMLも恐る恐る触っている状態なので、猿に教えるつもりでご回答頂けると助かります)
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 20:57:44 ID:pKZtoJxA0
知らない人も多いので、むしろ疎いのに調べられてすごい!と思いました
送信側のサーバ(自サイト)がhttpsで、フォーム<form>のURLがhttpの場合に表示される警告なので、
最低限コメントフォームだけ書き換えても大丈夫だと思います
ただその他の新都社へのリンクも一括して書き換えても問題無いですし、検索エンジン的にもhttpsの方が高く評価されます
(httpsに対応していないサイトまで書き換えないようにご注意くださいませ)
432 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 21:37:26 ID:xrs0gA/n0
早速のご回答ありがとうございます!
追加情報までも分かりやすく書いて頂いて感謝です(_ _)
頑張って書き換えてみます。
すみませんあと「httpsに対応していないサイト」とは具体的にどういう事なのでしょうか?
こちらも教えて頂けると幸いです。
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 22:02:56 ID:pKZtoJxA0
わかりづらい書き方ですみません!要はhttpsに書き換えると表示されなくなるサイトです
例えば新都社ならhttpsでもhttpでも表示できますが、httpにしか対応していない他サイトもあるので
ちなみに自分は複数のファイルを一括置換するフリーソフトで書き換えました
(もしも使用される際は文字コードにお気をつけて、事前にバックアップされると安心です)
434 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/01/23(月) 22:19:11 ID:xrs0gA/n0
追加質問にご回答ありがとうございます。とても分かりやすく答えて頂いて感謝です。
なるほど、とりあえず自分のサイトの場合だと取りあえず全書き替えでも問題無さそうですね。
アドバイスありがとうございました!バックアップ取ってがんばってみます!
435 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 21:46:41 ID:KD0rh2yh0
新都社で公開している自作小説を読み上げアプリで朗読させたのをYouTubeにアップするのは規約に違反ですか?
文章は載せない予定です。
436 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 22:09:59 ID:ZhD82TrY0
利用規約のマルチポストの項目に
※動画、配信等 媒体を問わず宣伝の範疇を超えて漫画・小説が読める状態のままにしないでください。
と記載されているので、違反となりそうな気がします
作品の一部分など、”宣伝の範疇”の文量に収め、本編へはリンクを掲載するだけに留めた方が安全そうです
ちなみに利用規約に関する質問はガイドライン総合スレで運営の回答を待つか、直接メールすると確実です
https://bbs.neetsha.jp/test/read.cgi/board/1448785741/
437 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/02/04(土) 22:51:57 ID:KD0rh2yh0
ご回答ありがとうございました。
438 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 16:03:50 ID:DHdRaqlsI
あるスマホゲーの紹介および体験記みたいな二次創作漫画を描きたいと思っているのですが、規約の「その他有料の外部創作の宣伝」に引っかかってしまいますでしょうか…?
439 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 16:52:53 ID:I3/6JBUU0
その項目は”自分が外部で行っている(関わる)創作の宣伝”という意味だと思います
過去には好きな漫画、映画、ゲームの紹介アンソロジーもあったので、大丈夫じゃないかなぁ
440 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 17:02:46 ID:oSkmRvF20
大丈夫でしょ
441 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/04(木) 17:52:27 ID:h8akjgdyI
ありがとうございます!
442 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 07:13:32 ID:Ccprk3wrI
すいません画像の容量についてです。
自分は漫画を描いていて、1枚
900×1275ピクセル(600dpi)なのですが
1枚のデータ容量が2MBとなっております。
これって尋常じゃないですよね……??
これ容量減らしたいのですが
どうしたらいいでしょうか。
なるべく画質は良くしたいです。
変えるとしたらピクセル数ですか?
(ちなみに漫画の描き方は
①アナログで描く。
②スキャナーで取り込む。
③その画像を900×1275
サイズの画像編集ソフトに
変形して貼り付ける。
でやってます。ただ、スキャナーから
取り込んだ画像のサイズが4000×4000の
3MBなのですが、そっからもうおかしいのでしょうか……。
よければアドバイスをお願いいたします。
443 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 08:37:47 ID:x0GTSY4Ai
Iloveimgというサイトで圧縮を選んで終わった画像をダウンロードして投稿しよう
画質はそのままに軽くできる
444 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:24:49 ID:VlwLqhsm0
>>443
Tinuousというフリーソフトを十数年使っていたけど、今はこんな便利なサイトがあるんだね!
知識をアップデートできていなかった、自分も為になったよありがとう
445 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:39:53 ID:Ccprk3wrI
>>443
おおお!そのようなサービスがあるのですか!
参考になりました( ; ; )ありがとうございます!
446 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/07(日) 10:44:49 ID:WOCcruuy0
>>442
まず画像によって向いてる(効率よくデータを格納できる)フォーマットとそうでないのがある
スキャン後の調整をしっかりやって階調のハッキリした画像ならpng
鉛筆線や絵の具の風合いをそのまま生かしたいとかの理由で
繊細な階調表現が必要な場合はpngよりjpgの方が軽くなるかもしれない
どちらも書き出し時に圧縮率を指定できるがjpgは圧縮率を上げた分画質は劣化する事に留意
その他pngの場合は使う色数を絞り8bitインデックスカラー(orグレースケール)にすることで容量を削減できる
白黒(グレスケ)、もしくはカラーでも色数が少ない漫画ならフルカラーで保存するのは無駄
よくわからない場合は書き出した画像をOptiPNGにかけると
使われている色数をカウントしてインデックスカラーにできる場合は自動でしてくれる
447 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/08(月) 02:37:04 ID:EEkohhicI
>>446
あ、それあるかもです…。
グレースケールじゃない方で取り込みしてたかもです。
また確認してみます…
448 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 08:45:46 ID:rQ5KRGITI
すみません、漫画のage更新を行った時に新都社公式Twitterに自動投稿されなかったり、トップの漫画更新に反映されない理由って何が挙げられますでしょうか?
449 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 09:35:29 ID:1sJmGm9c0
Twitterはわからんけど、トップの漫画更新は多少タイムラグがある(といっても5分くらいだけど)
まさかベータじゃないよな?
450 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 10:27:09 ID:beBuoYwIi
>>449
ベータマガジンです!トップ反映は解決しました
451 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2023/05/10(水) 10:58:21 ID:1sJmGm9c0
ベータは他の雑誌と違って隠れ家的な扱いなので…
Twitterにも出ないんじゃないかな
144KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU