■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
SF作品スレ
1 :
1
:12/09/15 13:51:20 ID:Qw1/bF6M
ファンタジースレがあるなら、SFスレがあってもいいじゃない。
新都社・商業のオススメ作品から、
SF作品の作り方のコツ、悩みなどなど。
漫画、小説を問わず、いろいろと語りませんか?
(スレッドを立てるにあたり、過去スレは調べましたが、万が一重複があった場合はお伝えください)
よろしくお願いします!
69 :
1
:13/02/12 19:30:32 ID:PRe1fanG
>>64
最近読んだ中だと「FIRE WALL」かなぁ。
タイムスリップもの+擬人化されたコンピューターウィルスの話。
R-TYPEとかオメガブーストみたいな、
救いのないシューティングのストーリーが好みの人にはオススメよ
>>68
小説だと、SFが未来社会への警鐘としてかかれることは珍しくない
「ソラリスの陽のもとに」、「タイムマシン」、「1984年」、「渚にて」etc…
SF映画にやたら哲学的なテーマが仕込まれてる作品が多いのも、そのせいかもね。
70 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/13 22:51:25 ID:FXjcU+BD
なるほど
>>1
は濃厚なSFが好きなんだな
俺は語れるほど知識ないニワカで済まんが
確か「ターミネーター」も警鐘鳴らしてる感じだったな
あとドラえもんの映画でも一回見たことある
機械に頼り過ぎて駄目になってくってやつ
ドラえもんの存在が一番人間をダメにしてるけどw
71 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/15 01:27:32 ID:Xvdq2bqs
ETI完結記念age
72 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/15 02:04:59 ID:dcP90ISm
休載期間があったからか、何だかあっという間に終わってしまった感じ。もっと読みたかったなぁ
73 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/02/28 17:56:45 ID:Z6GdYJHG
SFと言えば科学万能論者のアーサー・C・クラークの話は外せない
アレの「他人同士の考えが筒抜けなら争いは根絶できる」というスーパーアイテム
『3001年終局への旅』のブ レ イ ン キ ャ ッ プには盛大に吹かしてもらった
それすたるびーんぐとかそういうレベルじゃないから
クラークは本当に自分のネタで世の中平和になるって信じちゃってるから
74 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 14:13:19 ID:nSLY4Wf6
SF描くにはやっぱりまず背景が重要なファクターなような気がする。
設定も大事だけど、視覚的に納得させられるに超したことはないし。
75 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 22:12:16 ID:D2aBJoAf
2月更新作品
~新作~
冬のピリオド
伝説の勇者の殺し方
~読切~
SF、短編
~完結~
夢想オムニバス
~更新~
森の魔女
超科学者冬木マリ!!!
KirygmAキリグマ
まぐだら
ラプラス深海
くそムカつく先輩が女体化した
た娘さん(タコさん)
NULL
ジトメさんの小さな錬金術店
潜心CROSS OVER
主人公じゃない
続・狂なりて直なり
仮面ライダー輪転
空は赤く落ちる
76 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/01 22:13:43 ID:D2aBJoAf
個人的には森の魔女が好きSFってよりファンタジーっぽいけど
あとた娘さんの再開が嬉しかったな
まぐだら潜心空落ちは安定の面白さ
77 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/02 00:26:55 ID:EHpPFxB6
もうちょっと単純な、60年代的なSFも読みたいな
サンダーバードとかキャプテンスカーレットとかの故ジェリー・アンダーソン作品が好きです
78 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 01:51:15 ID:8CZFcCUh
SFとして使えそうな設定なら思い付くが、それを物語に組み込める程のストーリーテラーではないのが悩み。
79 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/04 22:58:21 ID:a8dGKmLZ
壮大なSF設定を思いついて、それを読者に伝えようと思っても
明らかに自分の画力では無理だと悟ってしまう。
80 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/05 18:42:11 ID:IlCmfyzR
絵としての要素も重要だけど、
物語としての完成度の方が重要な気がする。
何かしらしっかりとオチを付けないと落ち着かない。
そんな俺は壮大な世界観を描かれた漫画だけじゃなんか物足りなく感じる。
AKIRAより寄生獣、ブラムより銃夢初期END、映画なら9より第9地区、A.I.よりアンドリュー、の終わり方の方が、俺の好みだ!
81 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/05 18:55:17 ID:40ASOwcf
銃夢無印はいいよね、内容もラストも素晴らしい
AKIRAにBLAMEも大好きだけど
82 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/06 18:29:22 ID:hZilZIKk
AKIRAの終わり方がサッパリよくわかりゃないんだわさ。
あれって死んだ人間は俺達の中で生きている!
そいつらの為にも反抗期を続けるぜ!
ってメッセージなん?
83 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/06 18:51:18 ID:QzK8t9/l
俺は、
アキラの災厄は俺達の礎となる!こんな荒れた地上でも強く生きてやるぜ!
みたいな感じかなあと
↓結論は同じだけど詳しく書いてる人
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287270192
84 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/06 20:44:49 ID:fz+pC0uK
SUNBOMBとつーすとろーくと上天のスアドには頑張ってもらいたい
個人的にSFはコニーの方が質がいい気がする
85 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/06 20:45:48 ID:1SWikiO8
SF書こうにももうアイデア無い……………
86 :
1
:13/03/07 02:50:25 ID:hImc7kZC
Bonny更新されてるー
クラサンのネタといい、この人は本当にいいSFを書くなぁ
87 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/09 05:06:16 ID:gmf9h471
ページの半分が吹き出しや説明文で埋まるような
超設定漫画はSFに限らず生理的にダメだなぁ
88 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/03/11 19:14:23 ID:mplmfdjw
SFとは言いがたいが…はいろりって夏への扉のハイヤードガールが元か
89 :
3月更新作品
:13/04/01 22:01:45 ID:akBC+ny2
マキシマムロボデストロイ(新連載)
ハガクレ
た娘さん(タコさん)
くそムカつく先輩が女体化した
キリグマ
マキシマムロボデストロイ
yui(空登録)
超科学者冬木マリ!!!
まぐだら
月を売った男(新連載)
SciFiガールコンプレックス(新連載)
世界樹の下で
冬のピリオド
時をかける処女
宇宙海賊VS連合艦隊(新連載)
独りぼっちの夕陽(読切)
Bonny
ミサゴ冒険記(完結)
空は赤く落ちる
森の魔女
90 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/01 22:02:40 ID:akBC+ny2
半角と全角で検索結果が違うことに気付いた
今まで半角でしか検索してなかったわ
↓全角検索結果 ※年内更新作品のみ
きぼん ぜったい!よ じ げ ん ふゅ~ちゃ~!
文 芸 ニッポニア(新連載)
ニート 世界樹の下で(新連載)
ぷげら 豊かな荒野~触手と触手と私~
ニート メタルロール(やまもと)
ノベル SF、短編(読切)
きぼん ETIは見ていた(完結)
文 芸 イナカ保護区(新連載)
ヤング 社
ニート タイタニス4(やまもと・新連載)
ニート シャドー(やまもと)
ニート シャドー2(やまもと・新連載)
ちなみに検索結果59作品の内やまもと作品のシェア17%(10作品)
91 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/02 18:53:14 ID:xlSCsNfA
今日「クリエイターのためのSF大辞典」という本を買ってみたんだが、
なかなか面白かったから紹介しとく。
ホムペ見て貰うとわかるけどSFというジャンルの中で細かく要素分けして、
それぞれの定義付けと代表的な作品を取り上げて紹介している。
紹介といっても一言二言だけだが、小説、漫画、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画と
幅広い媒体の作品を扱ってるので知らないタイトルを知るのに一役買ってくれる。
上で出てる「星を継ぐもの」や「AKIRA」から「初音ミク」とか「かみちゅ!」まで、ざっと250作品以上。
新都社的に一番役に立ちそうなのは創作の助けとなる既存作品の起承転結のデータベースが載っている所かな。
例えば「起」の項目をみると20~30文字程度で既存作品の「起」の部分が要約されている。
ただ載ってるが15~19作品と物足りないかも知れない。
クリエイターのためのSF大辞典
出版:ナツメ社
定価:税込1890円
ttp://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005374&keyword=SF&x=0&y=0
92 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/05 19:32:23 ID:+QjrN+xV
攻殻の2ndGIGを観ていて、一個疑問が生じた。
合田一人の例の『童貞』因子発言にバトーが『人が悪いにも程がある』つってるけど、そうか?
家庭を持たぬ可能性が高い者を発症のターゲットにしていると感じた俺は、『女子供を巻き込まない』紳士な一面を持つ合田様に好感度アゲ♂アゲです☆彡
93 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/06 00:15:34 ID:aLGjHPe1
>>91
おお、面白そうだな!
買おうかちょっと迷うぜ
94 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/06 23:49:45 ID:qt2MAzWJ
>>92
ギブソンかぶれのSFクリエイターってSEXに過度の期待っつーか信仰持ってるイメージ。
それこそ童貞っぽいっつーか
童貞じゃなければ幸せなら世のお父さんは吐きそうな顔しながら電車乗ってねーっつの
95 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/04/29 02:54:38 ID:NOnNwTMR
続・狂なりて直なりテポドン稲盛
NO HERO...九円道 ふうこ
冬のピリオド作画:有末有子 原作:こんて
『電装少女』空白字画
森の魔女イトウエビコ
超科学者冬木マリ!!!菊池一太郎
地球の空三郷歩
くそムカつく先輩が女体化したやんでる
宇宙(そら)の防人~国防宇宙軍~原作:安土理庵 作画:てむし
ハガクレ3キログラム
グレイグー田中田
世界樹の下で新・ういろう
まぐだらケワケワ
Bonnyコガッツオ(完結)
マキシマムロボデストロイポコ吉田
た娘さん(タコさん)月並
軟着陸と逆しまの月F型
ニッポニア新野辺のべる
世界樹の下で新・ういろう
4月更新作品はこんなものか
96 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/01 16:24:26 ID:vOLULCw3
>>95
乙
Bonny終わっちゃったな…
97 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/10 23:24:49 ID:F+V2l0Eo
Bonnyいい作品だったな
てかコガッツオの科学に対する前向きな姿勢が好きだ
今って科学技術の悪い側面が強調されがちだけど、
俺も未来は良くなると信じたい
「明日の世界は今日よりもっと良くなっていると信じる」
っていうセリフがグッときた作品だったよ
商業行ってもがんばってほしい! 応援してマス
98 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/27 05:34:08 ID:VrxycteA
宇宙戦争における艦隊戦ってさ、リアリティ求めたら陣形保ったままぶつかりうよな?
銀河英雄伝説みたいにさ
しっちゃかめっちゃかに乱戦してビームが縦横無尽に飛び交う、みたいなの好きなんだが
これってかなり限定した条件下での戦争になるよなぁ… 奇襲とかさ
99 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/27 10:10:06 ID:j3D+13ia
どうだろう
宇宙空間では何もかもが秒速何キロとかいうスピードでぶっ飛んでるからいちいち陣形なんか組んでられないんじゃないか
あんがい戦闘機のドッグファイトみたいな分散戦闘になったりして
100 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/27 22:19:58 ID:yOzXzRIC
4月30日から今日までの更新SF作品
地球の空 / 三郷歩
まぐだら / ケワケワ
SciFiガールコンプレックス / 東京ニトロ
た娘さん(タコさん) / 月並
ヨリシロシステム / ガリバー
電波ジャッカー / bookman
ニッポニア / 新野辺のべる
森の魔女 / イトウエビコ
地球侵略 / 栗原めい
宇宙(そら)の防人~国防宇宙軍~ / 原作:安土理庵 作画:てむし
NULL / Laqoo
超科学者冬木マリ!!! / 菊池一太郎
電装少女の恋と空。 / 空白字画
世界樹の下で / 新・ういろう
リャン&ウェーヌ / クロ
戦場の猿 / 猿
グレイグー / 田中田
くそムカつく先輩が女体化した / やんでる
ハコニワ / 如月佑都
マキシマムロボデストロイ / ポコ吉田
「SF」及び「SF」で検索した結果出てきたのをあげただけだから内容的にSFじゃないのも混じってるかもしれん
すまん
101 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/28 07:47:22 ID:dtKPJbJe
キモッキモキモッ
102 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/29 11:27:27 ID:1Nvw7AY5
フームそんなもんかね…
しかし乱戦じゃ相打ちとかもありそう
103 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/05/29 18:53:15 ID:4CRBbcRr
実際に宇宙戦争やらないことにはわからんしなあ
104 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/06/03 01:05:57 ID:yskDheK6
昔、空想科学読本でリアルな宇宙戦がどうなるか考察してたな
接敵は一瞬で、一度すれ違ったらお互い延々と相手を探して飛び回らなきゃならんとか
重力がないと上下左右の感覚もない上、相対速度も考えなきゃならんから、
とにかく相手の位置をつかむのがめちゃくちゃ大変だとかなんとか
105 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/06/03 08:30:16 ID:ru3yXHLB
>>104
あの本呼んでて一番怖いと思ったのは敵の破片だな
秒速何キロのがそのままぶっ飛んでくるんだから
106 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/06/03 17:59:52 ID:KOONIBKq
>>105
ああそういう描写もあったな
お互いに向かい合って撃ち合うと必然的に相打ちになるというw
107 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/07/17 05:04:33 ID:Bcw7pQrH
スタートレックで過去の名将(ハンニバルだとか、ナポレオンだとか)を再現したAIにシミュレートさせたら、
現在のドクトリンについてこれずさっぱりだった。みたいな話があった
逆にセイバヘーゲンのバーサーカーシリーズでは、レッドバロンなどパイロットのAIを使って勝利する話がある
空戦ならまだ比較的宇宙戦に近いということかな
あと銀英伝は、宇宙での艦隊戦なのに、
およそ高さの無い(特に古代中国の)陸戦のように展開するってのは割と指摘されてるとこ
108 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/11/15 13:14:55 ID:O+fO0cBK
まぐだら最終回おつでしたー!
109 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/11/15 21:41:45 ID:o5g2iGiy
新都から良作SFがまた一つ減ってしまった…泣
トウソウサイガイはいつ更新するねん
110 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/12/13 03:48:17 ID:zz9E6LjW
今マイティセウザーが熱い
昔懐かしい感じ
111 :
618
:14/01/05 23:53:20 ID:Py3ULzvx
トウソウサイガイ復活記念あげ
ずっと待ってたぞおおおクソかっけええええ
112 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/16(日) 11:37:00 ID:yfodarCJ0
最近SF作品増えてきた気がするのでageてみる
今世間的にもSFは流行ってるらしい(夏の時代、とか何とか)
ハーモニーと虐殺期間の映画化たのしみ
113 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
114 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/30(月) 16:54:29 ID:LSqUePzW0
サツバツ世界に虚偽的コバルトブルーと、良作がでてきた感がある
MA RÊVEもなかなか
115 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/03/30(月) 16:55:57 ID:ilbsbchI0
トロル、成人の儀式もSFかな
最近熱いですね
116 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/04(土) 03:09:25 ID:ru9u570T0
With whiteすげーすき
117 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/04(土) 14:32:02 ID:Y/EYhmSs0
サツバツはもう新都社ベストSFな気がしてきたんだが…
完結したSFものでおすすめとかありますかね
118 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/04(土) 17:49:27 ID:+u4fAT+8i
完結してないけど世界樹もあるやん
119 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/04/04(土) 18:56:52 ID:AOXPXXYnI
まぐだらをお忘れか
120 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/12(日) 21:01:28 ID:UfzdZUEI0
SFの時代よ!来い!
121 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/26(日) 22:09:04 ID:WSygN2Av0
もっとふえるといいね
122 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/26(日) 23:24:01 ID:HZTRJctF0
世界樹きた
123 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/26(日) 23:36:06 ID:ytQS5UQw0
SF万歳!
124 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/28(火) 18:35:29 ID:hJ+pyC+e0
ハードSFもいいけど横山光輝みたいなエンターテインメント色の強いSFも読みたいなあ 誰か描いてよ
125 :
sage
:2015/07/29(水) 11:23:28 ID:i35SHgUcI
ヨルのうつくし、めっちゃ期待してたんだけど更新ないなぁ
気長に待とう
126 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 11:33:32 ID:i35SHgUcI
まちがえた…
127 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 13:03:53 ID:4pXzZwHq0
名前サゲてどうするw
アビスマリンっていうミステリアスな作品が久しぶりに更新あって嬉しいけど
間が空きすぎたせいかコメ少なくて残念
128 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 17:05:30 ID:i35SHgUc0
www.hale.fall/s / もいい感じだねこれ
129 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 19:16:29 ID:LcRCyc+i0
ハードSFどれ?
130 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 19:44:29 ID:i35SHgUc0
ハードSFをどういう意味で捉えてるかによる
本格SFという意味ならトウソウサイガイやサツバツ世界なんてそれにあたるだろうし、
科学よりのSFというなら多分ないんじゃないかなー
131 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 20:10:38 ID:yix+jr7k0
Notsience は?
132 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 20:34:38 ID:i35SHgUc0
どう考えても違うのでわ……
133 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 23:03:25 ID:4pXzZwHq0
ハードよりのSFなら「虚偽的コバルトブルー」
葉緑体だとかなんとかが出て来て用語集まであるんじゃ
134 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 23:21:06 ID:dw+n+nTT0
いやいやいやいや
135 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/29(水) 23:24:28 ID:qZjI0D7O0
多分このスレはこの後「俺のハードSF定義」で議論が起きるんだろうなぁ
SF好きって本当にめんどくさいなぁ
136 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 00:20:09 ID:f8NeTOJ+0
だからこそ
>>130
で、定義によると書いたんだな
ハードSFと一口に言うが、
スペオペ等の本格的なSFという意味合いもあれば、
科学や技術そのものをテーマの中心に据える作品を指す場合もある
虚偽的コバルトブルーは、前者の理屈で言えばハードSFと言えるだろうし。
だから
>>129
がそもそもどういう作品を指してるのかを聞きたいところだ
137 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 00:31:47 ID:sUHgnT4x0
「そこにエイリヤンがいた」「機械があった」「レーザービームがあった」
あるからある。それだけ。これが普通のSF
ハードSFの場合は
エイリアンを生物学的、社会学的に説明したり、出てくる機械を具体的に説明したりする。なお理論は現在の科学を越えるでっち上げでも良い。
科学知識がないと書けないモノ
138 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 00:44:12 ID:HSlWEX/B0
いろいろ言いたくなったけど
>>135
見てそうだよなぁって思ってやめたwww
139 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 00:48:15 ID:f8NeTOJ+0
定義論は不毛だからなーw
140 :
sage
:2015/07/30(木) 10:51:04 ID:DGC9c3IP0
あほくさ
141 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 11:40:20 ID:Y4zdsb7e0
定義づけが大好きなSFオタって色んなことに細かそうだから女の子にモテなさそう
142 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 11:47:30 ID:f8NeTOJ+0
ガンダムからイーガンまで、多ジャンルに広がってるから、
正直もう定義づけとかあんま意味なくなってきてる感ある
143 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 11:51:26 ID:f8NeTOJ+0
>>141
SFに限らずオタクの大半はモテないんやで……。
144 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 12:29:35 ID:4vHhf1JQ0
スタートレックでカーク船長を演じたシャトナーもこう言っているし、
この話はやめよう
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/6/262c20a6.jpg
145 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 14:40:45 ID:3F3VyEIU0
>>130
いやどう捉えるかって定義はwikipediaのやつでいいよ
146 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 14:44:38 ID:3F3VyEIU0
>>136
スペオペをハードSFに含めてる時点で何を言いたいかわからん
ハードSF
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
ハードSF
147 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 14:49:48 ID:3F3VyEIU0
ハードSFは置いておいて弐瓶勉みたいな漫画が読みたい
148 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 15:03:46 ID:nqvqVCf50
弐瓶勉読めばええやん
149 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 16:07:40 ID:f8NeTOJ+0
>>145
Wiki読んでもわかるんだけど、
>>ハードSFは、サイエンス・フィクションのうち、(1)主流あるいは「本格」SF (ハードコアSFとも)、(2)科学性の極めて強い、換言すれば科学的知見および科学的論理をテーマの主眼に置いたSF作品を指す。
で、解釈がそもそも2つあるねん
新都で弐瓶勉みたいなのといえばパッと思い浮かぶのはエログロリかなぁ
150 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 16:44:05 ID:U67JCJJH0
弐瓶勉なめとんか?
151 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 16:46:36 ID:f8NeTOJ+0
東亜重工つながりでイメージしただけというのは認める
だったら代わりにオススメおしえてちょーだい
その方がスレ的にも有用だし
152 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 17:07:28 ID:w9UO0zw+0
サヌルカヌイ?
153 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 20:54:36 ID:B8rGJZdM0
エログロリはバイオメガのリスペクト
サヌルカヌイはブラムのリスペクト
154 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 21:30:56 ID:lcEvFAy10
シドニアとかアバラリスペクトはないかなぁ
ブラム学園でも
ああ、もう、読みなおそう
155 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 22:37:38 ID:3F3VyEIU0
おれ的にBLAME!だけだけど
BIOMEGAの終盤は良いがそれまで苦痛
156 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 23:11:16 ID:SBHmGM+Y0
アバラもバイオメガもよく分からん
あの人あえて説明しないみたいなとこあるしな
157 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/30(木) 23:13:03 ID:lcEvFAy10
アバラは結構粗いけど、バイオメガは丁寧に読めばわかりやすいと思うよ
まぁ、かなり想像まかせになるけど
158 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/07/31(金) 23:24:23 ID:rTNUQ83h0
我が瞳に汝映らずとも
面白かった
159 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/08/13(土) 22:32:58 ID:bBynWDoK0
今面白いSF作品あるかな
160 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/08/14(日) 10:22:30 ID:+PIdqqeO0
ETIは見ていた
161 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/08/14(日) 13:31:26 ID:o0YA/r5eI
確かにいい作品だけど、完結してますやん。
162 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 17:22:17 ID:1IuQiDLw0
宇宙物が読みたし
163 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/08/15(火) 17:28:20 ID:X08gZZTf0
宇宙モノ来いよ
164 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/08/17(金) 16:48:05 ID:mC/6LjJd0
スコッティ作品すき
165 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/08/19(月) 19:44:18 ID:KPa26Jl70
SF(少し不思議)な作品も読みたい
166 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/12/07(土) 13:26:00 ID:V6LCPTbo0
いえ
167 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/12/11(金) 12:05:41 ID:Silq3jn00
完結してる良SF作品でおすすめある?
168 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/12/11(金) 15:06:50 ID:U6s9l+De0
未完で申し訳ないけど、DOMEが割と本格SFでマジでおススメ。
最近更新きて無いのが心配だけど本当面白い。大友好きなら余計。
169 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/03/28(日) 14:54:42 ID:mI3LLkbz0
弐瓶ファン多くて心強い
SFファンは若者は当然のこと、老人にも多い
必ずSFの時代が巡って来る
準備はできてるか?
41KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU