■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
サイトの作り方を分かりやすく教えてくれるスレ
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:09/12/21 00:17:47 ID:rPNZkK0p
サイトが作れなくて挫折した人のためのスレです。
うまく活用してください
421 :
花柄みるく
:2024/08/24(土) 23:44:29 ID:Kv1xbg3U0
すみません、質問させていただきたいです。
親切な読者さんから第一話からコメントできないと教えていただき、
neetsha.jp/inside/comment.php?id=*****" ←*の部分を作品IDの25396にする
とまで教えていただいたのですが、自分でtestコメントしてみたものの、Not foundになってしまいます。
しゃーないからついでに2つ下の行の*****も作品IDに変えてもう一回testコメントしてみましたが、Not foundでした。
・反映されるのに時間がかかってる・FC2へのアップロードがうまくいっていない・指摘されたとこ以外変えんなヴォケ、などが要因かと考えております。
原因がわかる方がいらしたら教えていただけると幸いです。よろしくおねがいします。
422 :
krmt
:2024/08/25(日) 00:47:03 ID:3ea9RwIH0
>>421
こんばんは初めまして。横からすいません。
登録案内のひな形を使用されていると仮定して、
1話のソース6行目の"manga.css"って部分が悪さをしている気がします。
ここを"index.css"に書き換えてあげたら何とかなるかもしれません。
コチン読みました、オチに爆笑しました。超応援してるので是非投稿を続けてください!
423 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/25(日) 02:42:15 ID:ggDEftbm0
なんて有用なスレなんだ!後世に残していこう。
424 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/25(日) 03:00:56 ID:o8O1+cxW0
>>421
Not foundが表示されたのであれば、恐らく古いページのキャッシュが残っていたのだと思われます
時間を置くか、PCであればCtrl+F5キーを押してページを更新すると解決するケースが多いです
なお自サイトは”https”でフォームのリンクは”https”となっており、送信ボタンを押すと警告ダイアログが表示されるので、
新都社のURLをすべて”https”に書き換えた方が読者に心配を与えずに済みますのでご参考までに
(編集部の仕様で弾かれる為アルファベットを大文字にしておりますが、実際は小文字です)
>>422
コメントフォームとCSSは無関係な可能性が高いです
ソースを確認したところver9.00の雛型だったので、index.cssに書き換えるとデザインが1話の崩れてしまいます
旧来の雛型ではトップページ用に”index.css”、各話ページ用に”manga.css”の2種類に分けられていた為
425 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/08/25(日) 03:03:04 ID:o8O1+cxW0
×自サイトは”https”でフォームのリンクは”https”
◯自サイトは”https”でフォームのリンクは”http”
書き間違えましたすみません!
後段の単語の順序も一箇所おかしくて恥ずかしいぜ!
426 :
krmt
:2024/08/25(日) 10:35:35 ID:3ea9RwIH0
>>424
cssが複数ある雛型もあるんですね!
っていうかコメントフォームと関係ないんですね!!!!!
パチこいて誠にすいまめん
>>422
はナシの方向でお願いします
427 :
花柄みるく
:2024/08/25(日) 16:36:28 ID:7WAFw0Dd0
krmt先生
》424さん
迅速かつご丁寧に返信くださってありがとうございます。本当に助かます!
明日か明後日までには対応します!(遅くなりそうで申し訳ありません)
krmt先生、すいま麺期待してます
428 :
花柄みるく
:2024/08/28(水) 01:25:13 ID:XS3/Pz2f0
皆さん本当にありがとうございました!お陰様でおそらく上手くいきました。
昨日、自サイトのhttpをなーんにも考えず全置換でhttpsにしたら文字化けさせてしまい、失礼しました。
1.htmlのコメント部分(37,38行目)のみhttpsへの変更でおそらく上手くいってます。
自分みたいに脳死で全チカンしてしまう人のためにメモとしても記述しておきます。
429 :
krmt
:2024/08/29(木) 07:55:15 ID:udC0VXZd0
よかったです!更新期待してます
430 :
江洲西信条
:2024/09/08(日) 20:54:48 ID:n8zsY5s3I
長編想定なので、自サイトに手を出そうかなと思って触ってみているのですが、漫画の画像のサイズは、600×800pxに縮めないといけないのでしょうか?それとも、ひな形の数値を変えて投稿すればOKなのでしょうか?
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/08(日) 21:25:30 ID:VQ2YxIaQ0
ひな型の数値変えればおけですよ
432 :
江洲西信条
:2024/09/09(月) 03:49:25 ID:mkVbVGf6I
>>431
なるほど!ありがとうございます。
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/09(月) 07:03:32 ID:a8zOpJ3z0
普段出力されてる800×1138とか、現在レンダリングされている?400×569とか、そのあたりの縦横比にしておいた方が、現在のレイアウトとあまり変わらずにイケるかもしれません
というかそんなに大きくないから、widthとheightは消してもいいかも
434 :
江洲西信条
:2024/09/09(月) 19:55:05 ID:mkVbVGf6I
>>433
なるほど…一応、今の段階で普通に表示される大きさなので、消すのも省略になって良さそうです。
ありがとうございます!
近々引っ越し作業をやる時に試してみます!
435 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/11(水) 21:53:23 ID:nhU04FoJ0
サイト作るの面倒ならpadieとかの画像圧縮ツール使って軽くすればよくね? って思う事はある。
フルカラーったってエロ同人の表紙並みの厚塗りしたり1シーン中に色彩を10、000種類も使う事ない(せいぜい白黒の濃度で10種類以下)んだから
圧縮した所で白黒漫画なら劣化なんてほぼないべよ?
436 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2024/09/11(水) 22:10:42 ID:VxeGQnGR0
1回あげちゃったやつを圧縮したやつに差し替えるのも面倒よ
437 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/06(木) 23:50:46 ID:nuXpgcb40
>>301
によると、自サイトでどの頁からのコメか知るために
三桁までの半角数字を表示できるとして、
<input type="hidden" name="story" value="○" >
と入力するとありますが(※〇=半角数字)、
どの位置に入れるとかあるのでしょうか?
<input type="hidden" name="methodid" value="1" />
の下段あたりに何となく入れようかと思うのですが
OKですか??
それと画面左にでる新都社メニューバーを
作品の都合上 表示させたくないのですが、
それらしき部分↓
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="//neetsha.jp/addon/add_menu.js"></script>
を、削除すれば良いのでしょうか?
スミマセン作品の都合で画面を狭くしたくなくて…(>ㅅ<)
438 :
437
:2025/03/07(金) 13:03:00 ID:XtcZaKh00
すみません437の追加です。
>>301
さんは<input type="hidden" name="story" value="○" >
とおっしゃっていますが、
他の類似タグだと末尾がvalue="〇" />となっているので
半角スペースと/を付けるのが正解なのかなと…(汗
念のため付けてみますが機能しなくなるでしょうか。
付けない方が正しいですか??
439 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2025/03/07(金) 21:05:42 ID:yDF1dXl90
>>437
正確には3桁までの「整数」で、「001」のような記述は行えませんのでご注意ください
記述はご検討中の位置で恐らく大丈夫です
末尾の半角スペースと/はDOCTYPE宣言と呼ばれるhtmlのルールによって異なりますが、
有無で機能は変わらないと考えて構わないかと思います
新都社メニューバーの設置については、自サイトでは必須だったか
新都社のトップページへのリンクが存在すれば不要だったかちょっと思い出せず・・・
とりあえず削除するタグは合っています
440 :
438
:2025/03/08(土) 00:41:47 ID:0OS+1BDD0
作中は画面を広く使いたいので
新都社メニューバーは表示しないようにして、
TOPページには設置しようと思います。
御回答ありがとうございました<(_ _)>
133KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU