■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
アナログ作家あつまれ
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/09/23 19:58:05 ID:LTgL0mp8
話そうぜ
222 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/29 20:48:47 ID:IiO13Yn8
ずっとアナログだったけど最近ペンタブ買った
色塗りとか枠線引くの楽になるし消しゴム掛けたりしなくていいから
時間短縮できるだろうなあと思ってたけどそんなこともなかった
223 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 17:05:35 ID:ziOwM4cE
鉛筆で描いてる人ってどのくらい居るんだ?
224 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:08:19 ID:A63/V/19
>>222
特定できた気がする
225 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:12:39 ID:D2Ca8BNJ
鉛筆で描くのってペン入れするのより大変そう
下書きとかどうすんの
226 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:27:10 ID:foU12ezr
キノ・ヒーロー!!!
227 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:26:50 ID:zRspl+0B
下描きしません
228 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:29:11 ID:B6s0y7fd
下書きと一緒に濃い線も消すと後が残るからまたそこをなぞる
229 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:36:12 ID:JwXNJM7h
シャーペンで下書きして
自作トレース台を使いシャーペンで清書
原稿用紙高いし
普段からパソコン使う上目が弱いから
自然とこの形にいきついた
230 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 21:28:57 ID:zsm0sOqf
薄く点々を打ってキャラの輪郭とか作って
その点をもとになぞって描いてる
意外と目立たないから多様してる
231 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 22:21:01 ID:JwXNJM7h
なにそれ
ちょっと下書きうpしてくれよ
232 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 23:20:48 ID:Gz/adBm/
>>231
ごめん、少し前にデジタル作家に移行してる…
233 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/31 00:38:57 ID:sSuG4/JQ
こないだまでシャーペン作家だったけど
下描きとかしなかった。じか描き。
今は原稿用紙にペン入れ練習かねてやってるけど、ちゃんと描けるからうれしい。
234 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/31 21:46:20 ID:UmvxWOX0
>>232
飼われ熊先生っぽいなww
確かにわりといい方法かもしれない…。
235 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/08/23 03:13:05 ID:8Z+idZUy
水色のシャーペンで大雑把に描いてそのうえからBあたりの濃い目のシャーペンで描いてるけど
スキャナの設定にもよるとおもうけど水色の部分は全然目立たないからオヌヌメだよ
236 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/08/23 14:20:07 ID:4dmeGz6K
>>235
いいねそれ
いちいち下書きを消しゴムで消すのめんどくさかったからこれは役に立つ
237 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 06:44:02 ID:2fGplxul
これだけは言える
アナログで絵が上手い人>>>>>>>>>>>>>デジタルのみ絵が上手い人
デジタルはチート使えすぎ
238 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 07:41:01 ID:W0bBn63T
これだけは言える
アナログで描くのが遅い人=デジタルでも描くのが遅い
こだわりすぎて更に遅くなる場合もある
239 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 13:41:36 ID:ky1oxdyR
デジタルってそんなにチート使えんの?
参考までに聞きたい
240 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 13:44:09 ID:OlE0Rpxy
デジタルやってみたけどオレ的にはそうでもない!
久しぶりにアナログで描いたら主線は
確実にアナログの方が描きやすかった
ただ色塗りとか効果線とかやりやすいのは確かだから
一長一短って感じかなあ
241 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 14:59:30 ID:4JDE8NoF
アナログのみ上手いのなら鳥山っていう分かりやすい例があるけど
デジタルだけ上手いって思いつかないな。
242 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 15:29:49 ID:jlUA/NbM
奥……はなんか違うな
243 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 16:50:03 ID:W0bBn63T
喧嘩商売
244 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:12:53 ID:umaVsFFx
久米田
245 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:31:54 ID:sDb6MG64
チートって、線修正ツールとかのことかね?
あれは最初はおー面白ぇーって使うけどすぐ飽きてフリーハンドのほうが早いわってなって使わなくなるよな
アンドゥ機能とかトーンやベタはアナログにはない便利さだけど別に絵の上手さには関係しないし
246 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:59:13 ID:HyiFhs/m
デジタルの利点はトーンが塗りやすい事、これに尽きる
247 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 18:39:12 ID:19qZMvL4
デッサン狂いはかなり直せる筈
パーツの位置範囲指定して移動させたりね
極めつけは真正面で半身だけ描いて反転コピー
248 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 22:01:51 ID:lcJUC2pV
>>241
萌え絵師とかピクシブ勢とか
249 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/07 22:45:25 ID:bJgg6vfU
手汗に敗北した
250 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/07 23:39:04 ID:S0r70sFh
>>247
どんなツールも使い手次第だ
とりあえず寺田克也のラクガキングを読んでみろ
その上でデジタルどうこう言ってみる事をお勧めする
251 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:11:23 ID:Dy3mFwB1
>>248
え?
252 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:34:10 ID:0P+1mW3n
寺田克也なんて元々アナログ描きじゃん
そうでなくともプロで20年以上メシ食ってる人と一緒くたにするって…
253 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:39:20 ID:9Qf6kMip
アナログで上手い人はデジタルでも上手いよ
デジタルのみで慣れちゃってる人はアナログだと下手になるってのは聞いたことがある
254 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:45:56 ID:+Y8IS+kV
新都社だと誰?
255 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:53:33 ID:so4VQmdf
お前らそんなことに拘ってるの?
アナログのペンタッチが好きとかなら分かるけど
最終的にどんなのが出来上がるかじゃないのか 過程はそこまで大事なの?
256 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:56:22 ID:y9XmzkJ/
>>254
TAKA
257 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:03:03 ID:RahXggNO
tkとかもだな
258 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:15:27 ID:tkJjGI8d
今日は1cmの線×5本×交互の小さなカケアミを1000個練習しました
259 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:27:59 ID:Rs8BFRud
ブラック会社の人がアナログなんだよな、確か
上手すぎて最初コミスタかと思った
260 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/11 17:16:11 ID:Fz+Y2RGF
デジタルで楽なのが一度描いた背景をコピペできるとこかな。
いちいち校舎とか描くのめんどいし。
261 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:42:16 ID:skWnyuvU
鉛筆絵をスキャンすると、どうやっても薄くなるんですが
スキャナの質が悪いのでしょうか?
それとも何かソフトを使わないと濃くならないんでしょうか?
何かお勧めのソフトがあれば教えていただけるとありがたいです。
ただ線の色?を濃くするぐらいしか使わないと思うので
フリーか有料でも四千円以下ぐらいの物だと助かります。
ちなみにスキャナに値段は一万円ぐらいです。
スレチだったらすみません
262 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:55:53 ID:X2Twn3oF
>>261
SAIに明るさとかコントラストいじれるフィルタ機能ついてるから俺はそれ使ってる
263 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:59:33 ID:jQNth3XG
俺はフォトショップでレベル補修(濃さ変更)してるから、ソフトの紹介はできないけど…
どのスキャナ使っても、ただスキャンしただけだと薄くなる。
スキャナのせいではないよ。ってことは言える。
ちなみにアナログカラーもスキャンしたあと
適当なソフト使って色を塗った色に忠実にしてやるもんなんだぜ。
264 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 19:42:15 ID:VYHl35+t
スキャナに付属ソフトついてなかった?
たいていは付属ソフトにコントラストとかいじれるのがあるから、
すでにソフトは持っている可能性あり
あと、PCによってはデジカメで撮った写真を簡易的に補正・編集する
ソフトがもとからついてることも。これも使える。
有料のに比べたら性能は落ちるけど、ある程度のことなら間に合う
265 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 19:49:44 ID:VGefo0uM
自分は適当なソフトでコントラスト上げてゴミ飛ばしてから、
アズペ2でレイヤー複製して3枚重ねにしたりしてた。
フォトショは古いVersionでもやり方が面倒なだけで、やれる事は
そんなに変わらないし安く買えるけど、
新都社作家の描き方アンソロジー
を見て参考にした方が早い気がする
266 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/28 21:22:51 ID:TBkO2lt2
最悪の季節到来
267 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/28 21:24:32 ID:x/wc5bhu
手に紙が…
268 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/06/27 21:30:16 ID:MGyUW4gN
新都のアナログ作家で参考になりそうな上手い人っている?
269 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/06/27 21:36:44 ID:ISGr7zVw
TMR いやなん うえはら
270 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/02 20:45:40 ID:6k/wFZ4Z
12年愛用したスキャナーの買い換えを考えているんだけど、何かお勧めの機種はあるかな?
ちなみに絵は鉛筆描きで取り込み後、フォトショで加工してます
271 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/08 02:21:49 ID:rPzZNnN8
スキャナーって何円ぐらい?
272 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:07:26 ID:FF0yshPd
最近、書き始めたんですけど、ボールペンでなぞったら見にくいですか?
他のみなさんは、ちゃんと漫画書くペン(丸ペンとか)でかいてるのでしょうか
273 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:36:36 ID:4/rUjMOF
>>271
俺は6000円(中古・8年前の型)のをつかってるが特に問題ないンで安いやつ買えばいいと思うよ
274 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:43:23 ID:pTljfWEc
>>271
私はリサイクルで1200円のCanon1240Uだけど十分稼働していますよ。
>>272
鉛筆でも取り込んだ後にちゃんと処理すれば見やすいけど、
そのままだと薄いからボールペンでもなんでも濃い方が良いですよ。
ちゃんとしたペンは練習したかったりで使えばいいと思いますよ。
275 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:46:02 ID:2cYuDw4/
ボールペンでするんならゲルインキのボールペンがおすすめ
276 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:21:01 ID:HfRq2ANu
てか皆さん何歳?
277 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:28:21 ID:zUnhm+hM
44歳
278 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:36:45 ID:3iP+o9jE
28才
279 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 13:11:23 ID:zUnhm+hM
おい誰か突っ込めよ
280 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 13:42:39 ID:cXUywjDE
定規にインクが付いて原稿が汚れる…
281 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 14:07:00 ID:IyFzqLVa
>>280
あるある
282 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 14:16:24 ID:8+1ypWD2
>>280
定規に一円玉などを貼って紙から少し浮かせるといいらしいよ
昔、コロコロコミックの漫画投稿教室みたいなやつで見た
283 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/09/04 19:29:24 ID:JNggwArU
ミリペンで描いてるやついる?
284 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/09/04 19:42:21 ID:u8TMzLBM
ジョーギの使い方はぐぐろうよ・・
285 :
tAEwjvuIxe
:12/08/12 15:50:31 ID:XK8lNcwX
That's the tihnking of a creative mind
286 :
KlCuMmfgxbAm
:12/08/14 12:37:43 ID:GCpA92Jd
A rellay good answer, full of rationality!
287 :
FTTfmTbRA
:12/08/14 15:32:02 ID:E+qcCaUP
I didn't know where to find this info then koabom it was here.
288 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 18:51:28 ID:w0O1JpsH
せっかく上がってきたので
>>283
筆ごこちの極細ペン(白い方)が個人的にオススメ
細かいところはマルチライナーで
289 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 20:53:48 ID:pk1ItVVh
みんな消しゴム何使ってる?
290 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 22:41:15 ID:xeiMiXt9
モノ消し、まとまる君、スケッチのとき使ってた消しゴムとくにこだわりは無いけど固過ぎず柔らか過ぎずって感じの
あと表面がテカテカシしてるのは使わないちなみに漫画は鉛筆のみで描いてる
291 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/03 14:37:50 ID:/23yQaLY
デジタル作家「シャッ、カチ、シャッ、カチ、シャッ、カチ」
アナログ作家(コ、コイツ同じ線を何度も引いてやがるっ・・・やべぇ・・・!)
292 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/19 23:40:52 ID:TpPp4FD+
0.18のボールペンと0.02のコピックペンが最細ツールだぜ!
ちなみに普通の店ではまず扱ってないから注意な!
293 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 00:28:00 ID:vRTqFj4O
鉛筆、0.1のコピックペン、普通のボールペンぐらいしか使ってないw
味があるって言ってくれてるから現状で満足してる。
でもデジタルの綺麗なカラーにはあこがれるな。
294 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 00:48:23 ID:v7dKZZ7L
ICとデリーターのトーン、ゼブラGペン、タチカワ丸ペン、ホルベインのホワイト、ミスノン
証券用パイロットインク、B鉛筆、消しゴム、0.1、0.3、0.5、0.7ミリペン、筆、デザインカッター、
普通の定規と金属定規、レース台
を使ってB4原稿用紙に描いてる
295 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 12:21:10 ID:5sS95d8C
>>294
あんたプロやないか…
マルチライナーAセット使ってたけど持ち替え面倒なので今はGペン使ってる
あと09と07のシャープ2B
296 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
297 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
298 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/10/26 12:29:51 ID:b/toPMq1
ゼブラの筆サインペン細字と0.1のミリペンで安定してる
299 :
XjmFUdmrTezzgfMYT
:12/10/27 16:27:58 ID:aTvx2ET6
It's good to get a fresh way of looknig at it.
300 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 16:58:53 ID:ob7lLjew
大変勉強になりましたあげ
301 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 23:22:30 ID:8CeIvqK3
雲形定規探してて文房具屋あったら覗くんだけど最近どこにもないんだよね
ネットで買えばいいんだけどさ
302 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 23:26:13 ID:pgMLtf8H
>>301
そういやでかい文房具屋か画材屋でしか見ないな
303 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/10 00:39:29 ID:fNwy3pVH
あまりに見つからないからあやうくこれ買うところだった
ttp://amzn.to/15dSsgV
304 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/12 00:29:13 ID:TLTouEFx
デジタルからアナログに移行した絵上手い作者っている?
305 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/14 17:36:04 ID:DRCh1Iy4
>>301
ダイソー(100均)に売ってるよ
大小3種類セットのやつ
306 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/14 17:58:59 ID:7W9sRJQg
ダイソーも寄れば探すんだけど地元の店舗には置いてないんだよー
自在定規って代用になる?
307 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/15 06:18:40 ID:x8H0h+rp
雲形定規って一体何に使えばいいの
持ってるけど使ったことない
308 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/15 21:33:53 ID:1t1gFpUI
カーブ組み合わせて曲線キレイに引くんだべ?
文具屋巡りも楽しいけど諦めてAmazon行くことにするよ
309 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/28 00:13:39 ID:jnYOv5AC
マルチライナー0.03の先が潰れまくって経済的に宜しくないのでohtoのグラフィックライナー0.05を試してみるです
310 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/02 20:05:43 ID:kF7to2+a
アナログでやってます
スキャナすら無い…が加工で白くしてる。
スキャナーはなくてもいいー、exposureとcontrastを高くすれば。
金ない人の参考までに…
311 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 13:06:31 ID:1wZkCIwu
どうしてもスキャンしたい時はセブンイレブンでできるしね
デジカメだとまっすぐな線が歪むのがつらい
そうしてスキャンした画像でも結局明るさ/コントラスト調整いるよ
仕上げにGIMP使ってるけど2値化はしきい値(Threshold)ていうツールが便利
312 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 21:46:05 ID:KemDHRrz
スキャナなんて一万以内で買えるんだから買えばよくね?
もしくはスキャナ機能ついてるプリンタ買っちゃうとか
313 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/11 21:35:03 ID:egi6YChR
セブンの印刷は記録残るからオススメしない
プリクラデータが流出しまくってるご時世
扱う方も人間だし信用できない
バイトやれる年齢でもないなら
基礎画力を固めてから機械に手を出すべき
アナログとデジタルで
鍛えられる画力が違うは逃げの言い訳
314 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/23 19:32:47 ID:3pJ/wh2x
お絵かきまとめサイトみたいなところで
「デジタルはキャンバスを回転させて綺麗に引ける角度でしか線を引かないからヌルい(アナログ偉い)
みたいな書き込みがあったんだけどアナログでも普通に紙回転させるよね?
むしろデジタルは回転するのにアイコンクリックしたりショートカット押したりが煩わしいので敬遠しちゃうんだけど
315 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 12:42:44 ID:f/A815Cg
OHTOのグラフィックライナー
Amazonレビューとかで言わてれるほど滲みは気にならなかったので2本目買ったけどこれが全然ダメでした
インクドバドバ出過ぎで細い線引けない
当たり外れがあるのかな
コピックのミリペンに戻そうっと
316 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 16:30:00 ID:EFs1jm5C
つけペンで下書きをなぞるだけでも大分難しいのに
あれで綺麗に絵を描いて線引いたり曲線描いたり強弱つけたり
描きたい絵を描ける人ってのは本当にすごいと思う
317 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 17:55:21 ID:f/A815Cg
ミリペンはつけペンより楽だよ
線引く方向シビアじゃないし後片付けやメンテも楽
ただ強弱つけにくいし筆圧高いとすぐペン先潰れる
CLAMPおばちゃん達がたしかミリペンだったと思う
一本200円強だから試しに買って練習してみたらどうでしょう
318 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 18:51:09 ID:Mloqfe30
コピック使ってみたいけど高い
319 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 19:01:59 ID:f/A815Cg
ミリペンじゃないけど江口寿史はユニボールシグノの0.38がいいって言ってた
150円
320 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 19:48:04 ID:H6wXXUxv
アナログってどうも始めるにいろいろ準備しなきゃいけないイメージ
があるけど、やっぱりある程度準備しんきゃいけないのか
321 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 20:07:40 ID:f/A815Cg
おれはコピー用紙とフリクションボールで始めたよ
スキャンはスマホカメラかコンビニ
322 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 21:35:25 ID:wwoQ8Um+
つけペンは確かにめんどい、慣れるとその分楽しいけど
ボールペンのハイテックはけっこう使える
82KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU