■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
アナログ作家あつまれ
1 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:08/09/23 19:58:05 ID:LTgL0mp8
話そうぜ
200 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 17:23:33 ID:+3nguuKH
なるほどマッキーか……
買ってみっかなぁ
201 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 19:01:59 ID:vhRJ2D4Q
どんなときもーどんなときもー
202 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 21:08:27 ID:sZiz1uXg
ぼくがぼくらしくかくーためにー
203 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 21:19:12 ID:LwAYPwz4
つけペンがわけわかめ、紙面で見るような線に絶対描けない
ふでペンで描いた絵みたくなる。もっと言うと割り箸を鉛筆削りで削って
墨汁に浸して描いたアレとまるで同じだ・・・
204 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 21:21:12 ID:pNXYrsfC
紙に問題があるかペンが立ちすぎて紙を削ってしまってるか
205 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 22:35:59 ID:/f3okpCt
もしくはケシゴムのかけすぎか
原稿の下書きはイッパツで決めるほうが
あとあとペン入れしやすい
206 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 22:47:26 ID:+3nguuKH
つけペンも習熟度で全然変わってくるだろうしね
アナログ奥深し
207 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/05/20 23:04:31 ID:vhRJ2D4Q
そしてどうしてもつけペンに慣れなくて
コピック使いになる罠
208 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 17:03:36 ID:8JErTgIO
この時期は描きづらすぎて仕方ないぜ
雨マジ降んなし
209 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 17:38:58 ID:ZACnpADI
雨はまだしも手汗がキツいな
描いてるとどうしても汗は出てくるし
210 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 19:06:58 ID:8JErTgIO
長袖着て薄い手袋はめれば良いんじゃね?
211 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 19:08:13 ID:1TwPzQc9
透明な下敷きオヌヌメ
212 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 19:27:21 ID:rC4v5iAs
指切った手袋さいこう
213 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 22:20:09 ID:WPnzV7Ic
新しく連載したいんだがスキャナの使い方が分からな過ぎて泣いた
214 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/18 22:27:07 ID:H6F6N4m4
アシスタント道具とやらに薄い手袋の指だけ切ったものか何かが挙げられていた気がする
215 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/19 15:40:54 ID:Wt5yo+zp
軍手の親指、人差し指、中指の部分切ればOK
216 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/19 16:24:42 ID:uM4O7afv
軍手だと手が暑いからドライバー手袋とか薄手のものがいいよ
俺は紙敷くだけだけど めんどくて手袋洗わないから手袋の汚れが
原稿に移っちゃう
217 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/19 16:45:58 ID:+NvX+7tx
100円ショップで売ってた手を覆う感じの包帯ネット使ってる
メッシュだから洗面台で手洗いも簡単に出来て便利
218 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/06/19 17:50:38 ID:+geRQ2LI
百均のコピー用紙で描いてたけど
消し後が残りまくるな
219 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/09 15:14:12 ID:mDZaud3Y
シャーペン作家なんだが、デジタルで描きたい今日この頃です。
220 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/10 10:28:26 ID:qhVMMg5R
シャーペンなんてわずわらしいからペン入れしようぜペン入れ!
221 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/10 14:59:06 ID:I/+XprdK
PCで濃くなるように加工したら以外に味がでるんですよこれが
222 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/29 20:48:47 ID:IiO13Yn8
ずっとアナログだったけど最近ペンタブ買った
色塗りとか枠線引くの楽になるし消しゴム掛けたりしなくていいから
時間短縮できるだろうなあと思ってたけどそんなこともなかった
223 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 17:05:35 ID:ziOwM4cE
鉛筆で描いてる人ってどのくらい居るんだ?
224 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:08:19 ID:A63/V/19
>>222
特定できた気がする
225 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:12:39 ID:D2Ca8BNJ
鉛筆で描くのってペン入れするのより大変そう
下書きとかどうすんの
226 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 18:27:10 ID:foU12ezr
キノ・ヒーロー!!!
227 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:26:50 ID:zRspl+0B
下描きしません
228 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:29:11 ID:B6s0y7fd
下書きと一緒に濃い線も消すと後が残るからまたそこをなぞる
229 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 20:36:12 ID:JwXNJM7h
シャーペンで下書きして
自作トレース台を使いシャーペンで清書
原稿用紙高いし
普段からパソコン使う上目が弱いから
自然とこの形にいきついた
230 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 21:28:57 ID:zsm0sOqf
薄く点々を打ってキャラの輪郭とか作って
その点をもとになぞって描いてる
意外と目立たないから多様してる
231 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 22:21:01 ID:JwXNJM7h
なにそれ
ちょっと下書きうpしてくれよ
232 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/30 23:20:48 ID:Gz/adBm/
>>231
ごめん、少し前にデジタル作家に移行してる…
233 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/31 00:38:57 ID:sSuG4/JQ
こないだまでシャーペン作家だったけど
下描きとかしなかった。じか描き。
今は原稿用紙にペン入れ練習かねてやってるけど、ちゃんと描けるからうれしい。
234 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/07/31 21:46:20 ID:UmvxWOX0
>>232
飼われ熊先生っぽいなww
確かにわりといい方法かもしれない…。
235 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/08/23 03:13:05 ID:8Z+idZUy
水色のシャーペンで大雑把に描いてそのうえからBあたりの濃い目のシャーペンで描いてるけど
スキャナの設定にもよるとおもうけど水色の部分は全然目立たないからオヌヌメだよ
236 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/08/23 14:20:07 ID:4dmeGz6K
>>235
いいねそれ
いちいち下書きを消しゴムで消すのめんどくさかったからこれは役に立つ
237 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 06:44:02 ID:2fGplxul
これだけは言える
アナログで絵が上手い人>>>>>>>>>>>>>デジタルのみ絵が上手い人
デジタルはチート使えすぎ
238 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 07:41:01 ID:W0bBn63T
これだけは言える
アナログで描くのが遅い人=デジタルでも描くのが遅い
こだわりすぎて更に遅くなる場合もある
239 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 13:41:36 ID:ky1oxdyR
デジタルってそんなにチート使えんの?
参考までに聞きたい
240 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 13:44:09 ID:OlE0Rpxy
デジタルやってみたけどオレ的にはそうでもない!
久しぶりにアナログで描いたら主線は
確実にアナログの方が描きやすかった
ただ色塗りとか効果線とかやりやすいのは確かだから
一長一短って感じかなあ
241 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 14:59:30 ID:4JDE8NoF
アナログのみ上手いのなら鳥山っていう分かりやすい例があるけど
デジタルだけ上手いって思いつかないな。
242 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 15:29:49 ID:jlUA/NbM
奥……はなんか違うな
243 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 16:50:03 ID:W0bBn63T
喧嘩商売
244 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:12:53 ID:umaVsFFx
久米田
245 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:31:54 ID:sDb6MG64
チートって、線修正ツールとかのことかね?
あれは最初はおー面白ぇーって使うけどすぐ飽きてフリーハンドのほうが早いわってなって使わなくなるよな
アンドゥ機能とかトーンやベタはアナログにはない便利さだけど別に絵の上手さには関係しないし
246 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 17:59:13 ID:HyiFhs/m
デジタルの利点はトーンが塗りやすい事、これに尽きる
247 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 18:39:12 ID:19qZMvL4
デッサン狂いはかなり直せる筈
パーツの位置範囲指定して移動させたりね
極めつけは真正面で半身だけ描いて反転コピー
248 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/04 22:01:51 ID:lcJUC2pV
>>241
萌え絵師とかピクシブ勢とか
249 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/07 22:45:25 ID:bJgg6vfU
手汗に敗北した
250 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/07 23:39:04 ID:S0r70sFh
>>247
どんなツールも使い手次第だ
とりあえず寺田克也のラクガキングを読んでみろ
その上でデジタルどうこう言ってみる事をお勧めする
251 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:11:23 ID:Dy3mFwB1
>>248
え?
252 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:34:10 ID:0P+1mW3n
寺田克也なんて元々アナログ描きじゃん
そうでなくともプロで20年以上メシ食ってる人と一緒くたにするって…
253 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:39:20 ID:9Qf6kMip
アナログで上手い人はデジタルでも上手いよ
デジタルのみで慣れちゃってる人はアナログだと下手になるってのは聞いたことがある
254 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:45:56 ID:+Y8IS+kV
新都社だと誰?
255 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:53:33 ID:so4VQmdf
お前らそんなことに拘ってるの?
アナログのペンタッチが好きとかなら分かるけど
最終的にどんなのが出来上がるかじゃないのか 過程はそこまで大事なの?
256 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 01:56:22 ID:y9XmzkJ/
>>254
TAKA
257 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:03:03 ID:RahXggNO
tkとかもだな
258 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:15:27 ID:tkJjGI8d
今日は1cmの線×5本×交互の小さなカケアミを1000個練習しました
259 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/08 02:27:59 ID:Rs8BFRud
ブラック会社の人がアナログなんだよな、確か
上手すぎて最初コミスタかと思った
260 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/09/11 17:16:11 ID:Fz+Y2RGF
デジタルで楽なのが一度描いた背景をコピペできるとこかな。
いちいち校舎とか描くのめんどいし。
261 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:42:16 ID:skWnyuvU
鉛筆絵をスキャンすると、どうやっても薄くなるんですが
スキャナの質が悪いのでしょうか?
それとも何かソフトを使わないと濃くならないんでしょうか?
何かお勧めのソフトがあれば教えていただけるとありがたいです。
ただ線の色?を濃くするぐらいしか使わないと思うので
フリーか有料でも四千円以下ぐらいの物だと助かります。
ちなみにスキャナに値段は一万円ぐらいです。
スレチだったらすみません
262 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:55:53 ID:X2Twn3oF
>>261
SAIに明るさとかコントラストいじれるフィルタ機能ついてるから俺はそれ使ってる
263 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 18:59:33 ID:jQNth3XG
俺はフォトショップでレベル補修(濃さ変更)してるから、ソフトの紹介はできないけど…
どのスキャナ使っても、ただスキャンしただけだと薄くなる。
スキャナのせいではないよ。ってことは言える。
ちなみにアナログカラーもスキャンしたあと
適当なソフト使って色を塗った色に忠実にしてやるもんなんだぜ。
264 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 19:42:15 ID:VYHl35+t
スキャナに付属ソフトついてなかった?
たいていは付属ソフトにコントラストとかいじれるのがあるから、
すでにソフトは持っている可能性あり
あと、PCによってはデジカメで撮った写真を簡易的に補正・編集する
ソフトがもとからついてることも。これも使える。
有料のに比べたら性能は落ちるけど、ある程度のことなら間に合う
265 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:10/11/23 19:49:44 ID:VGefo0uM
自分は適当なソフトでコントラスト上げてゴミ飛ばしてから、
アズペ2でレイヤー複製して3枚重ねにしたりしてた。
フォトショは古いVersionでもやり方が面倒なだけで、やれる事は
そんなに変わらないし安く買えるけど、
新都社作家の描き方アンソロジー
を見て参考にした方が早い気がする
266 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/28 21:22:51 ID:TBkO2lt2
最悪の季節到来
267 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/05/28 21:24:32 ID:x/wc5bhu
手に紙が…
268 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/06/27 21:30:16 ID:MGyUW4gN
新都のアナログ作家で参考になりそうな上手い人っている?
269 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/06/27 21:36:44 ID:ISGr7zVw
TMR いやなん うえはら
270 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/02 20:45:40 ID:6k/wFZ4Z
12年愛用したスキャナーの買い換えを考えているんだけど、何かお勧めの機種はあるかな?
ちなみに絵は鉛筆描きで取り込み後、フォトショで加工してます
271 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/08 02:21:49 ID:rPzZNnN8
スキャナーって何円ぐらい?
272 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:07:26 ID:FF0yshPd
最近、書き始めたんですけど、ボールペンでなぞったら見にくいですか?
他のみなさんは、ちゃんと漫画書くペン(丸ペンとか)でかいてるのでしょうか
273 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:36:36 ID:4/rUjMOF
>>271
俺は6000円(中古・8年前の型)のをつかってるが特に問題ないンで安いやつ買えばいいと思うよ
274 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:43:23 ID:pTljfWEc
>>271
私はリサイクルで1200円のCanon1240Uだけど十分稼働していますよ。
>>272
鉛筆でも取り込んだ後にちゃんと処理すれば見やすいけど、
そのままだと薄いからボールペンでもなんでも濃い方が良いですよ。
ちゃんとしたペンは練習したかったりで使えばいいと思いますよ。
275 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/07/18 00:46:02 ID:2cYuDw4/
ボールペンでするんならゲルインキのボールペンがおすすめ
276 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:21:01 ID:HfRq2ANu
てか皆さん何歳?
277 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:28:21 ID:zUnhm+hM
44歳
278 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 11:36:45 ID:3iP+o9jE
28才
279 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 13:11:23 ID:zUnhm+hM
おい誰か突っ込めよ
280 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 13:42:39 ID:cXUywjDE
定規にインクが付いて原稿が汚れる…
281 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 14:07:00 ID:IyFzqLVa
>>280
あるある
282 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/08/21 14:16:24 ID:8+1ypWD2
>>280
定規に一円玉などを貼って紙から少し浮かせるといいらしいよ
昔、コロコロコミックの漫画投稿教室みたいなやつで見た
283 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/09/04 19:29:24 ID:JNggwArU
ミリペンで描いてるやついる?
284 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:11/09/04 19:42:21 ID:u8TMzLBM
ジョーギの使い方はぐぐろうよ・・
285 :
tAEwjvuIxe
:12/08/12 15:50:31 ID:XK8lNcwX
That's the tihnking of a creative mind
286 :
KlCuMmfgxbAm
:12/08/14 12:37:43 ID:GCpA92Jd
A rellay good answer, full of rationality!
287 :
FTTfmTbRA
:12/08/14 15:32:02 ID:E+qcCaUP
I didn't know where to find this info then koabom it was here.
288 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 18:51:28 ID:w0O1JpsH
せっかく上がってきたので
>>283
筆ごこちの極細ペン(白い方)が個人的にオススメ
細かいところはマルチライナーで
289 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 20:53:48 ID:pk1ItVVh
みんな消しゴム何使ってる?
290 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/08/14 22:41:15 ID:xeiMiXt9
モノ消し、まとまる君、スケッチのとき使ってた消しゴムとくにこだわりは無いけど固過ぎず柔らか過ぎずって感じの
あと表面がテカテカシしてるのは使わないちなみに漫画は鉛筆のみで描いてる
291 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/03 14:37:50 ID:/23yQaLY
デジタル作家「シャッ、カチ、シャッ、カチ、シャッ、カチ」
アナログ作家(コ、コイツ同じ線を何度も引いてやがるっ・・・やべぇ・・・!)
292 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/19 23:40:52 ID:TpPp4FD+
0.18のボールペンと0.02のコピックペンが最細ツールだぜ!
ちなみに普通の店ではまず扱ってないから注意な!
293 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 00:28:00 ID:vRTqFj4O
鉛筆、0.1のコピックペン、普通のボールペンぐらいしか使ってないw
味があるって言ってくれてるから現状で満足してる。
でもデジタルの綺麗なカラーにはあこがれるな。
294 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 00:48:23 ID:v7dKZZ7L
ICとデリーターのトーン、ゼブラGペン、タチカワ丸ペン、ホルベインのホワイト、ミスノン
証券用パイロットインク、B鉛筆、消しゴム、0.1、0.3、0.5、0.7ミリペン、筆、デザインカッター、
普通の定規と金属定規、レース台
を使ってB4原稿用紙に描いてる
295 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/09/20 12:21:10 ID:5sS95d8C
>>294
あんたプロやないか…
マルチライナーAセット使ってたけど持ち替え面倒なので今はGペン使ってる
あと09と07のシャープ2B
296 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
297 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
298 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:12/10/26 12:29:51 ID:b/toPMq1
ゼブラの筆サインペン細字と0.1のミリペンで安定してる
299 :
XjmFUdmrTezzgfMYT
:12/10/27 16:27:58 ID:aTvx2ET6
It's good to get a fresh way of looknig at it.
300 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 16:58:53 ID:ob7lLjew
大変勉強になりましたあげ
301 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 23:22:30 ID:8CeIvqK3
雲形定規探してて文房具屋あったら覗くんだけど最近どこにもないんだよね
ネットで買えばいいんだけどさ
302 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/09 23:26:13 ID:pgMLtf8H
>>301
そういやでかい文房具屋か画材屋でしか見ないな
303 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/10 00:39:29 ID:fNwy3pVH
あまりに見つからないからあやうくこれ買うところだった
ttp://amzn.to/15dSsgV
304 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/12 00:29:13 ID:TLTouEFx
デジタルからアナログに移行した絵上手い作者っている?
305 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/14 17:36:04 ID:DRCh1Iy4
>>301
ダイソー(100均)に売ってるよ
大小3種類セットのやつ
306 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/14 17:58:59 ID:7W9sRJQg
ダイソーも寄れば探すんだけど地元の店舗には置いてないんだよー
自在定規って代用になる?
307 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/15 06:18:40 ID:x8H0h+rp
雲形定規って一体何に使えばいいの
持ってるけど使ったことない
308 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:13/09/15 21:33:53 ID:1t1gFpUI
カーブ組み合わせて曲線キレイに引くんだべ?
文具屋巡りも楽しいけど諦めてAmazon行くことにするよ
309 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/01/28 00:13:39 ID:jnYOv5AC
マルチライナー0.03の先が潰れまくって経済的に宜しくないのでohtoのグラフィックライナー0.05を試してみるです
310 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/02 20:05:43 ID:kF7to2+a
アナログでやってます
スキャナすら無い…が加工で白くしてる。
スキャナーはなくてもいいー、exposureとcontrastを高くすれば。
金ない人の参考までに…
311 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 13:06:31 ID:1wZkCIwu
どうしてもスキャンしたい時はセブンイレブンでできるしね
デジカメだとまっすぐな線が歪むのがつらい
そうしてスキャンした画像でも結局明るさ/コントラスト調整いるよ
仕上げにGIMP使ってるけど2値化はしきい値(Threshold)ていうツールが便利
312 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/03 21:46:05 ID:KemDHRrz
スキャナなんて一万以内で買えるんだから買えばよくね?
もしくはスキャナ機能ついてるプリンタ買っちゃうとか
313 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/11 21:35:03 ID:egi6YChR
セブンの印刷は記録残るからオススメしない
プリクラデータが流出しまくってるご時世
扱う方も人間だし信用できない
バイトやれる年齢でもないなら
基礎画力を固めてから機械に手を出すべき
アナログとデジタルで
鍛えられる画力が違うは逃げの言い訳
314 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/02/23 19:32:47 ID:3pJ/wh2x
お絵かきまとめサイトみたいなところで
「デジタルはキャンバスを回転させて綺麗に引ける角度でしか線を引かないからヌルい(アナログ偉い)
みたいな書き込みがあったんだけどアナログでも普通に紙回転させるよね?
むしろデジタルは回転するのにアイコンクリックしたりショートカット押したりが煩わしいので敬遠しちゃうんだけど
315 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 12:42:44 ID:f/A815Cg
OHTOのグラフィックライナー
Amazonレビューとかで言わてれるほど滲みは気にならなかったので2本目買ったけどこれが全然ダメでした
インクドバドバ出過ぎで細い線引けない
当たり外れがあるのかな
コピックのミリペンに戻そうっと
316 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 16:30:00 ID:EFs1jm5C
つけペンで下書きをなぞるだけでも大分難しいのに
あれで綺麗に絵を描いて線引いたり曲線描いたり強弱つけたり
描きたい絵を描ける人ってのは本当にすごいと思う
317 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 17:55:21 ID:f/A815Cg
ミリペンはつけペンより楽だよ
線引く方向シビアじゃないし後片付けやメンテも楽
ただ強弱つけにくいし筆圧高いとすぐペン先潰れる
CLAMPおばちゃん達がたしかミリペンだったと思う
一本200円強だから試しに買って練習してみたらどうでしょう
318 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 18:51:09 ID:Mloqfe30
コピック使ってみたいけど高い
319 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 19:01:59 ID:f/A815Cg
ミリペンじゃないけど江口寿史はユニボールシグノの0.38がいいって言ってた
150円
320 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 19:48:04 ID:H6wXXUxv
アナログってどうも始めるにいろいろ準備しなきゃいけないイメージ
があるけど、やっぱりある程度準備しんきゃいけないのか
321 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 20:07:40 ID:f/A815Cg
おれはコピー用紙とフリクションボールで始めたよ
スキャンはスマホカメラかコンビニ
322 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/19 21:35:25 ID:wwoQ8Um+
つけペンは確かにめんどい、慣れるとその分楽しいけど
ボールペンのハイテックはけっこう使える
323 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 15:42:53 ID:ea+taWka
鉛筆で描くの楽しいわ
324 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 18:21:15 ID:AseyyaXr
実際新都社にアナログ作家てどれくらいいるのだろう
仕上げからはデジタルも含めて
325 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 20:04:58 ID:Cv7UPRLP
アナログでやってみたいけど勇気でない
326 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 20:15:56 ID:2y5Q4VxH
昔ペンタブで描いてたけどペンを無くしちゃって変わりのペンだけ買おうとしたら5000円もしたからアンチデジタル
というよりアンチワコム
cintiq欲しい
327 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 20:23:49 ID:ejs6rkGd
>>325
デジタルだとパッパッと修正がききそうだけど
アナログだとそれが難しそうだからな。
っというデジタル作家の偏見
328 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 20:24:27 ID:BfGnmwvL
描く→スキャン→pcで見ると雑に見える
なんでや
329 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 20:31:44 ID:ea+taWka
雑に見えるのも味があってええやん
330 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 22:03:20 ID:CDCaG0/0
むしろサイズが圧縮されてるから整って見えるもんだけどな普通
331 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 22:13:30 ID:2y5Q4VxH
そうそう
でっかく書いて縮小すると綺麗に見えるよね
だからB4で描きたいんだけどでかいスキャナ買う金が無い
332 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 22:18:31 ID:AseyyaXr
B4で描いてるけどA4スキャナで対応できるよ
少し手間だけど2回分割スキャンしてソフト上で一枚に合成する
333 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 22:28:56 ID:2y5Q4VxH
手間かけてるなー!
334 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 22:38:30 ID:AseyyaXr
慣れれば普通
335 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/20 23:08:42 ID:Jy2PHqSa
Vaio duo11買ってコミスタも入れたから全部デジタルに移行できるんだけど
どうしてもペンと定規でザカザカやる快感から離れられない…
気持ちいい…
336 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 20:04:01 ID:ymyq4a80
ここ数年でシャーペンと消しゴムでもなんとかなるって学習した
レベル調整やらガンマ補正やらかけたら見やすくはなるし
ちゃんとしたペンつかってる人にはなんだか申し訳ないけど
337 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 20:11:17 ID:ksQGHcHc
ちゃんとしたペン使ってる人とシャーペンで満足する人は
そもそもの意識が違うから気にしなくていいと思うよ
338 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 20:20:30 ID:Rhyd4Q5p
なんでそんな嫌みな言い方なんだよ・・・
339 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 20:27:52 ID:arOJNoGc
俺はペン入れするけど背景はフリーハンドだしパース無視してるから本気でやってる人からは漫画舐めんなって思われてんじゃないかと思ってるぜ!
340 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 20:44:35 ID:0Rqre2T6
新都社なんだから読みやすければいいと思うよ
あんまりきっちりしすぎると批評家様が湧くし
341 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 21:08:32 ID:Dy2Xzw59
僕もシャーペンと消しゴム派です
ペンとか色々試してみたけど、
結局シャーペンに落ち着くんだよなぁ
342 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 21:19:59 ID:ZEQQh2oY
おれもシャーペン消しゴムで描いてる
343 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 21:48:35 ID:5WQ6iLT6
プロ漫画家であるクール様ですらシャーペンなんだから気にしなくていい
344 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/04/21 22:00:21 ID:arOJNoGc
なーに言ってんの!
世の中のプロはほぼ100パーがペン入れしてるでしょ!
新都で趣味で描いてるからシャーペンでおkなんじゃないの
345 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 20:22:54 ID:XMnucIkG
集中線描くのめんどい
346 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 20:51:03 ID:0Wy7kWwW
絵はアナログで文字だけデジタルっておかしい?
誤字が多いので文字だけでもデジタルにしようかと思ってるんだが…
347 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 20:54:26 ID:emkObsGk
おかしくないよ
348 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 21:03:00 ID:0Wy7kWwW
じゃあ次回からそうしよう
何かオススメのソフトあれば教えて欲しい
349 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 21:19:34 ID:emkObsGk
これ
ttp://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/neetsha/1345723646/43
ついでに
>>345
に集中線
ttp://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/neetsha/1345723646/45
350 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/09 21:49:53 ID:0Wy7kWwW
ありがとう!
351 :
以下、VIPにかわりまして新都社でお送りします。
:14/05/10 20:00:06 ID:20GyRsDq
文字と効果線はついデジタルに頼っちゃう
便利なんだよなあ
352 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/15(日) 19:32:29 ID:Qt8PUqEP0
インクの伸びが悪くなってきた
そろそろ買い替え時か
353 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/15(日) 22:02:55 ID:jdyANvje0
久しぶりにカラーのイラストをフルデジタルで描いてるけどめっちゃキレイに仕上がってびびった
undo強すぎ
354 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/15(日) 22:10:08 ID:TTx1N1dZ0
ずっと前にペンタブ買ったけど使いこなせないからアナログになってる
わかばの日々の作者さんと同じw
いやもう鉛筆とボールペンとマッキーで十分ですし!(強がり)
355 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/15(日) 22:21:05 ID:jdyANvje0
俺もペンタブで描いてる訳じゃないんだ
マウスでカチカチとベクターデータをいじってる
356 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/15(日) 23:14:51 ID:pLUJOtNX0
俺も昔はアナログの方が上手く描けてたけど
ペンタブずっと使ってるうちに鉛筆とそん色なく扱えるようになって
そうすると仕上げの面でデジタルが断然便利なんでアナログやらなくなった
357 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/16(月) 15:54:39 ID:AiHVRzwL0
今までペイントで描いてたんだけど
いきなりシャーペン作画になったらどう思う?
358 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/16(月) 16:11:14 ID:n5Yv5Dqd0
そのこと自体にはどうも思わない
結果ペイントの方が見やすかったら残念に思うしシャーペンの方が見やすかったらこのままでと思う
359 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/16(月) 21:29:06 ID:CdtR9YVa0
ペン入れしなよ
楽しいよ
360 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/19(木) 13:13:20 ID:P+KBdfUR0
みんなパースってちゃんと取ってる?
仕上がりレベルあげるのに一度きちんとやってみたいんだよなあ
パース定規とか使ってる人いますか?
361 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/19(木) 22:58:55 ID:0SfQ8O5u0
取りたくて参考書も買ってやってたけどすっげ難しい
風景だけのコマに練習でとってた
パース定規の存在を今はじめて知ったのは内緒
362 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/19(木) 23:07:00 ID:mrVuRzQx0
まじで?参考書って高いのかな?
昔学校の製図の時間に2点透視とか3点透視とかやったけどもう覚えてないw
363 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/21(土) 22:31:03 ID:gRc73+0P0
なんかプラ定規とボールペンで線引いてると定規が削れてすぐガタガタになっちゃうな
明日またダイソーに行ってこよう
364 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/23(月) 21:20:01 ID:4KaDFDNZ0
ノってる時にシャー芯終わって新しい芯になった時に
今までと線幅が変わってしまうの何とかしてくれ
365 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/23(月) 22:09:04 ID:J8+iIQep0
芯新しくしたら他の紙にガサガサ―と線引いて
ある程度線幅そろえてから描けばええがな
ほんの些細の差も許せない!とかなら知らん
366 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/06/23(月) 22:35:54 ID:tGkEz4Eh0
シャーペンで描くときはちょっと引いてはポキポキして描き味一定にする
367 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/05(水) 17:01:19 ID:7LElTI2A0
原稿用紙使ってみたいけどお金がないのでコピー用紙に描いています
368 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2014/11/09(日) 22:48:15 ID:pyehBmsv0
アナログから抜け出せない
369 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
370 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 20:41:57 ID:0e8IIWTe0
アナログ作家最近減った気がする
371 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 21:40:22 ID:LMh9JIq90
ほんと数える程度しか見ないな
372 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 22:37:56 ID:1uLnBpym0
数少なくなったし俺の作品注目されるな!
と思ったら全く見向きもされなくなってた(笑)
373 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:09:36 ID:8yO48gSl0
怪人ハンターズとかスカイスイマーとか見てるとアナログ良いなと思える
374 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:36:05 ID:bp3ukKEd0
俺もアナログ
375 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:42:37 ID:+ji9rIUu0
ばりばりアナログだよ
376 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:56:43 ID:h+BS5KCA0
ワイも
377 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:57:24 ID:+O0GCeDm0
ぼくも
378 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/25(金) 23:58:15 ID:C996VlB70
めっちゃいるやん!
379 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 00:02:33 ID:XDVF3/2G0
私も線画はアナログで塗りがデジタルだし
380 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 00:05:29 ID:20kaT+US0
授業中にこっそり漫画描いているから、デジタルなんて贅沢は許されないんだ
381 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 00:23:49 ID:ITzHXYdV0
百均のシャー芯(2B)100円で2ケース入りでお得!
と思ったけど、使ってみたらめっちゃこすれるううう指紋つくうううううう!!!
ただ、影つけとかなら便利っちゃー便利。薄墨とかと違って消せるし
最近これ使ってグラデトーンみたいにする技法を覚えたぜ。めっちゃ手間かかるけど。ぶっちゃけ鉛筆つかった方がやりやすいけど
382 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 01:06:57 ID:wP/AqvEMi
アナログはインクの滲みやはみ出し等で温度があっていいです。
どうでもいいよ、わからないよと言う人もいますが、無意識に微妙な表現を目で感じてます
それはデジタル慣れしたプロですら逆立ちしても絶対真似できない微妙な表現です。
そして「これは直接人の手によって鉛筆で描かれ、インクで描かれ、仕上げされ、取り込まれた」
という付加価値もあります。
383 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 06:53:13 ID:7JRxmhoB0
アナログは「本物の原稿」というのが存在するのが大きいと思う。
まあ、デジタルも印刷すればいいのかもしれないが……
384 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 09:31:06 ID:XrHy8D700
デジタルはアナログ鉛筆のように描けないし
ペインターとかまがい物でしかないし
ブルーライトずっと見てると鬱になってくる
よってアナログ最強ですわ
385 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 09:52:20 ID:60EbTmgdI
紙が邪魔
386 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 11:24:21 ID:x3P/VPeo0
たまっていく紙こそが修練の証よ
387 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 11:45:01 ID:TSOThwst0
トーンの代わりにグレースケールのコピック使ってるけど
消費量多いせいで俺の財布がヤバイ
388 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 12:43:43 ID:k6JGCave0
100均に薄墨の筆ペン売ってるからおすすめ
メーカーはセーラーのが一番コピックに近い
389 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 19:40:22 ID:aPBR4Q2s0
アナログからデジタルに切り替えようかなと思ってたところにこのスレを見てしまった
読者からすると残念に思われるのかな…
390 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/26(土) 23:40:11 ID:XrHy8D700
絵上手くなる自信あるならいいんじゃない
デジタルで技術上がる人と劣化する人いるし
厚塗りとかやりたいならデジタル
391 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 00:30:42 ID:LBKtO6Qc0
コピックが良い雰囲気の人はデジタルいくと結構な割合で変な感じになる
練習したらなんとかなるんだろうけど、なんか本人はそれで納得してる
同人作家やプロでもそういう人いて歯がゆい気持ちになる
392 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 00:48:27 ID:QeZnQGgZ0
デジタルだろうとアナログだろうと練習しなきゃ上手くならないのは当たり前だし
経験値の問題だと思う 平行して練習するのがええんやで
393 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 00:59:56 ID:ShZjEeTP0
おじさんみたいな古い人間はデジタルに馴染めないんだよ
394 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 01:19:14 ID:/o/9K1i30
パソコンの画面を見ていると
目が乾くんだ
395 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 03:19:25 ID:w4kzIbTt0
デジタルは高価い
396 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 03:40:12 ID:KiJw2zJ+0
社会人となった今デジタルの環境整えるのにお金の苦労はしないだろうけど小学生からずっとアナログで描き続けてたわけだから今から変える気分にはならない
397 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/27(日) 11:19:59 ID:ShZjEeTP0
ゴトケン
大将
杉本
tokai
結構有名どころいるな
398 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/28(月) 04:16:19 ID:NkyAPBTw0
脱獄
399 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 06:51:27 ID:QUW5gsD90
スモーク・リーが画力上がっててビビる
400 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 11:50:32 ID:GQWdfo8e0
スモークリーは頑張ればブリーチの後釜狙えそう
401 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 16:09:12 ID:JlOUNVwE0
他人のことで適当なこと言うなと思うね
402 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2015/12/31(木) 20:55:12 ID:QUW5gsD90
ブリーチの後釜といえば超起動生徒会の人だろ
403 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 01:20:40 ID:DOJu7MLr0
皆はベタどうしてる?
PCで一括塗りしたりとかのが楽だろうけど、自分は筆の感触が楽しいから手塗り。
ベタ入れると画面がすごい引き締まる感があって好き
画面の白さをごまかせるしさ…(小声)
404 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 02:00:25 ID:WEsufN4XI
ポスカのブラック使ってるよ。
ムラなく塗れるから愛用してる。
405 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 02:42:06 ID:syt3i8oS0
黒油性マジック…冨樫が使ってたから真似した
406 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 08:44:19 ID:z2FWBI0W0
シンプルに名前ペン。ときどき筆ペン
407 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 08:49:42 ID:qFzRcw5M0
マッキーは神
408 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 13:26:59 ID:cdIZsZZB0
プロッキー。にじまないし裏うつりしない。詰め替え用インクもあるよ
409 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/01(金) 13:42:39 ID:9Js6iS9r0
最近コピー用紙からケント紙に変えたけどやっぱ圧倒的に描きやすさが違うわ
410 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2016/01/04(月) 14:08:25 ID:eS0Q0hiM0
>>408
でもあれ描きムラえぐくない?
モノクロスキャンすりゃわかんないんだろうけど作業中すごい気になる
411 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/06(金) 18:36:26 ID:OzRgSifZ0
新都社は殆どデジタルだがプロは殆どアナログだな
デジタルに完全移行してるプロも増えてんだろか
412 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/06(金) 18:51:51 ID:n3RgHrZj0
プロでも新人はデジタルが圧倒的じゃないかな?
一般漫画はベテランなど、アナログ作家がまだまだ頑張ってる感
あるけど、エロ漫画界隈はアナログは圧倒的に少ない。
413 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/07(土) 22:01:30 ID:Ywp4+K7S0
アナログだから人気ないんだなと思いデジタルに移行したけど
三年くらいコメント来ないわある意味才能だわこれ
414 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/07(土) 22:12:05 ID:HuzfN/MF0
年寄りは新しい事ができんのじゃ
すまんな
415 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/07(土) 22:25:03 ID:J7loha2G0
乳首の色さえペンの一カケで描いてるから
いつも乳首汚いドス黒いと言われてる
何か方法無いかしら
416 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/07(土) 23:03:35 ID:wMIB5c0a0
グレーで塗ったら?トーン使わないんなら
Webならモノクロでなしにグレーで問題ないっしょ
417 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/07(土) 23:05:31 ID:95qHLLn70
あえての薄墨という手もあるし、
白丸でもいいと開き直るのもいいし、
ちょっとポッチがあるように描くのもいいし、
ちょっと点を描いて陥没乳首だと言い張るのもいい
418 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/08(日) 00:10:05 ID:LKliFjg30
結構前にデジタルで塗った乳首なんだが
あとどうすればいいんや
419 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/08(日) 00:20:35 ID:FjhhviFA0
ここアナログのスレだからデジタルなら他のスレ使って
420 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/08(日) 09:55:38 ID:pSAKtyWi0
じゃあちょっと薄墨使ってみようかな
コミスタで写植してるついでに2値化すればいいか
421 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2017/01/08(日) 09:56:56 ID:pSAKtyWi0
あっ!
2値化できるなら薄墨で色んなところをトーンにできるでないか!!
ちょっと次からやってみますわ!
422 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/01/26(金) 02:49:18 ID:3fyQ/pwz0
>>412
エロ漫画ってデジタルで描かれてるのか
知らなかったわ
423 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/08/20(月) 15:06:49 ID:tRmHrpRr0
紙にペン入れしたやつをスキャンとって加工してるんだけど、
どうも容量大きくなっちゃうの、なんとかならないかな
アンソロジーとかで参加しようにも
自分が最後で容量いっぱいになりそうで自粛してしまう・・・
スキャンしただけだと線が何となく薄くなるから、
フォトショで輪郭の部分を選択して濃くしてるんだけど、
それ以外の方法使ってる人いたら・・・と思って違うスレで聞いたんだけど
こっちがいいとお達しを受けたので。
よろしく
424 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2018/08/20(月) 15:19:25 ID:tRmHrpRr0
423ですが間違えたスレで解決できそう。
おさわがせしました
425 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/08/29(木) 18:20:32 ID:qzE3KP3Y0
前から言われてるけど最近もっとアナログ作家減った気する
426 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2019/08/30(金) 12:44:22 ID:xTOQuGRFI
俺がいるぜ
427 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/04/25(土) 14:26:05 ID:NPKau8Gn0
写植がめんどうなのでセリフとか手書きにしたいけど字が汚いからな
成海先生の字がしゅき
428 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/07/19(日) 22:08:07 ID:544P82xti
仕事でパソコン使ってるとアナログで描きたくなります。
429 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2020/07/22(水) 00:34:41 ID:R+J3kxJT0
428どなただか分かったw
430 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/19(木) 10:32:22 ID:ld9z14D60
今も数人いるね
431 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/21(土) 16:11:38 ID:QCyEoO/10
トーンを切り刻む快感は何物にも代え難い
遅筆だから表紙以外滅多にペン入れしないけど
1Pの中で最低10種類はトーン使っちゃう
432 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/21(土) 16:34:08 ID:4CB67xBQ0
細かいトーン切り貼りするの面倒臭さそう
マガジンでも完全アナログは3人だけらしい
編集部で余ってるトーン貰えたらいいのにね
ttps://twitter.com/kenakamatsu/status/1410075532964687876
433 :
以下、Web漫画と小説の新都社の提供でお送りします
:2021/08/22(日) 07:43:13 ID:KLA+Rjk70
大きい部分切ったら切れ端を取っておいて、中くらいの部分~小さい部分に使うんだよ
その際、曲がり具合が一辺にフィットする切れ端を使うから
大きい部分を最初から切り抜くより楽だったりする
プロは縦を揃えないと印刷に影響が出るからできない、趣味レベルだからこそできる手法
近所にトーンの品揃えがすごい画材屋あるから入手はしやすい
それでも、行くたびに廃盤のトーンが増えていって時代の流れを感じる
そこの画材屋では通販限定3万円でIC大判100枚、というサービスをやっていて
買うかどうかいっつも悩む
1回に10枚買って約6千円、コスパはいいけど100枚分何買えばいいのか予測がつかない
店内でベロベロしながら(棚のトーンを指でベロベロめくりながら)選ぶのも楽しいんだよな
長文スマン
82KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス
検索
作品を読む
週刊少年VIP
週刊ヤングVIP
月刊コミックニート
別冊少女きぼん
まんがニートぷげら
文芸新都
ニートノベル
ベータマガジン
作品を探す
ランキング
最新コメント
瞬刊ランダムVIP
タグクラウド
コミュニティ
編集部
読者ページ
うpろだ
ご利用案内・作品登録
新都社とは
よくある質問
作品登録案内
その他機能
作品編集
お気に入り(α)
Tweet
MENU